Home > 音楽&楽器

音楽&楽器 Archive

AW-2G

ギターのヘッドにはさむタイプのクリップ式チューナーの定番KORG AW-1の後継機AW-2を買いました。

AW-1は精度も良いし、とにかく小さくて軽いのでお気に入りだったのですが唯一の欠点のバックライトがないことが少し不満でした。ステージ暗転のときにチューニングできないですからね

そんな欠点を補ったのがAW-2です。

バックライトがついて値段も安くなってます。かなり安いです。
2個くらい同時に買ってもいいくらい(笑)

ただ、若干サイズがでかくなり重たくなったのと質感がしょぼくなったのは値段下げてる分しかたがないですね。。

サイズがでかくなったのはバックライト搭載するためにしかたがなかったでしょうし、電池も前のかなり小さいボタン電池ではなく、1円玉くらいの大きさの平べったいボタン電池に変わってました。

前のやつは小さくてよいのですがバッテリーのもちが悪いし、なによりコンビニで取り扱ってないマニアックな電池なのでライブ会場などで電池が切れるとかなり焦ります。(^^;)

新しい電池はコンビニでも扱ってる店があるので少し安心ですね!

というわけでこれからチューナーを買おうと思ってる方はお勧めですよ!

凛として時雨

生徒さんに教えてもらった日本のバンド「凛として時雨」にちょっとはまってます。

若い世代のバンド系アーティストはめったに好きにならないんだけど久々にはまったなあ。

バンド名だけみるとビジュアル系なのかな?って思うけど全然ちがいます。
独特のギターリフと女性と同じキーで歌う男性ボーカルに妙に引き込まれてしまいました。

こういうバンド好きだな〜

興味ある方はyoutubeで検索してみてください。
ちなみに一番好きな曲は「JPOP Xfile」です。

新ユニット「マモケン」

今日も引き続きミヤギマモルさんとのライブ。

昼は上大岡の京急百貨店でかりゆしウェアフェア。

夜は鎌倉の大船に移動して沖縄居酒屋「花いちぜん」にてライブ。

急きょ新ユニット結成しました。その名も「マモケン」

楽しいライブになりました。

そういえば今月ってウクレレの発表会での講師演奏やデモ演奏をカウントすると8回もライブやったことになります。おそらく人生最多ライブ月間だと思います。

横浜上大岡京急百貨店にて

ミヤギマモルさん出演の「かりゆしウェアートーク&ライブ」 にギターサポートで参加してきました。

かりゆしウェアとはウィキペディアによると・・・

かりゆしウェアとは沖縄県などで主に夏に着用されるアロハシャツに似たシャツである。沖縄で縫製され、沖縄観光をピーアールする柄のものと定義される。ワイシャツとネクタイに代わる夏のホワイトカラーの服装として沖縄県では広く定着している。

ということで見た目はアロハシャツみたいな感じです。
でもハワイアンな雰囲気ではなく、やはり沖縄独特の雰囲気がでてますね〜
模様の違いでしょうかね?

用意した席はすべて埋まり、立ち見でもたくさんのお客さんが立ち止まって見てくださってました。

明日も同じ場所で14時からやります。その後は鎌倉に移動してもう1本ライブ。ダブルヘッダーです。

ミヤギマモルライブ at 新小岩 沖縄料理 居酒や こだま

新小岩の沖縄料理 居酒や「こだま」でミヤギマモルさんのライブサポートをしてきました。
三線とギターとデュオです。


写真はファンの方がブログにアップされてたのを拝借させていただきました。

アンコールではお客さんがみんな立ち上がって踊りだすような楽しいライブになりました。

でも新小岩って23区内なんですがうちからは(世田谷区)結構遠かったです。電車で1時間くらいかかったかな。23区っていっても広いんだなあ!

ミヤギマモル週間

明日からミヤギマモルさんが東京に来るので一連のライブのサポートをさせていただきます。
合計4本のライブがあります。

ミヤギマモルさんと言えば、楽曲提供でもご活躍されており代表作には
・やいま、三拝云~ありがとう~(千昌夫)
・琉球ムーン(2004年放送のNHKの連続ドラマ「ちゅらさん2」主題歌 国仲涼子)
・泡盛心中(上沼恵美子)
・愛のチカラ(夏川りみ)

などがあります。

あとは沖縄のTVCMの曲なども提供されており、沖縄に行けばみんなおなじみのテレビCMの曲などを書かれてるそうです。

大阪でいうたら、パルナスとかタケモトピアノとかみたいな感じですかね(笑)

最近では大手書店のジュンク堂のテーマソングを提供したということで、そのCDも現在ジュンク堂で発売されております。

というわけで、ミヤギマモルさんのライブ是非見に来てくださいね〜

BBBCBライブ at 弁天

いやあ〜良い汗かきました!

ギター1人でいろいろ不安な要素もありましたが、終わってみたらギター1人だったってこと忘れるくらい演奏に入り込んでました。

やっぱライブでおもいきり汗流すのは気持ち良いです。

そういえばキーボードのpetitさんがお土産にと伊藤ハムのポールウインナーをくれました。

なんでも関西では必ずどの家でも冷蔵庫に常備されてるというウインナーです(笑)

たしかに、うちの実家の冷蔵庫にも良く入ってたなあ・・・

関東ではあまり売ってないみたいで関東の方はあまりご存知ないみたいです。

ピーカンでウクレレ

赤坂の街頭でランチタイムにウクレレ演奏してきました。

ウクレレ2人とジャンベの3人でピーカン天気の中気持ちよく演奏できました。

やっぱりウクレレは今日みたいな日に外で演奏するのが似合ってるな〜

でもいつか南の島でビーチでウクレレ弾いてみたいな。
仕事とかじゃなく、1週間くらい休暇とってバカンスでね〜

BBBCBギター1人ですが

今日は来週日曜日のBBBCBライブのリハでした。

前日ほとんど寝ずにレッスンに行き、その後さらにリハだったので体力的にはかなりへろへろでしたけどやっぱこのバンドで音出すと気持ち良いので演奏中は疲れも忘れちゃいますねー

終わった直後は抜け殻のようでしたが(笑)

さて次のライブは事情によりギター1人での参戦になります。
BBBCBではずっとツインギターでやってきたので今回僕1人でのギターは初めて。
どうなるやら・・

対バンのグーパンチさんも恰好良いバンドらしいので是非みなさん遊びに&踊りに来てくださいね!

・5月24日(日)
 BBBCB@新中野弁天
詳細はフライヤーをクリックしてください。

押谷沙樹ワンマンライブ<新宿SACT!>20090515

2回目の押谷沙樹ワンマンライブ、大好評のうちに無事終了しました。

このバンドを見てお客さんから良く言われるのが
「ほんとみんな仕事とかじゃなく、純粋に音楽を楽しんでるように見えます!」

すんません、仕事忘れて音楽を楽しませてもらってます(笑)

というくらい、楽しいライブでした。


昨日のライブの音が、沙樹ちゃんがパーソナリティーを務めているインターネット・ラジオで放送されるそうです
ライヴをお聞き逃しの方、どうぞ聞いてみてください!
■UNIQUE RADIO■

LIVE FOR LIVE 水曜日 10:00~12:00(生放送) 22:00~24:00(録音)

マスクでリハ

15日(金)にある押谷沙樹ワンマンライブのリハーサルでした。
僕自身の体調は病院でもらった薬のおかげでだいぶマシになってましたがバンドメンバーにうつさないようにとマスクを着用していきました。

そしたら、「わー中原さんビジュアル系みたいー」って言われたので調子にのってそれっぽい写真をとってみました(笑)

ちなみにギター始めたばかりのころ(中高生時代)はビジュアル系の元祖BUCK-TICKの大ファンでした。

というわけで、今回もサポートメンバーは、前回の初ワンマンと同じです
Vo&Key.押谷沙樹 Gt.中原健太郎 Dr.川村成史 Ba.澤田将弘 のバンドセットでお送りしたいと思います。チケット取り置きはメールくださいね☆


クラシックギターのREC

今日は某アーティストの楽曲のギター録音をしました。

ひさびさにクラシックギターをいれてみたのですがドンピシャ。
イメージ通りに仕上がって満足です。

普段はライブなどでは使う機会のほとんどないクラシックギターですが、やはりナイロン弦にしかだせない暖かみがあるので手放せないです。

アレンジをじっくりと

今日はアーティストさんとアレンジの打ち合わせ。

仕事によっては一度も顔を合わせることなく音楽制作をして、納品して終わりっていうことも良くありますが、やはりできることならば実際に会ってその場で音を鳴らしながら打ち合わせできるのが理想ですね〜

じっくり時間かけて打ち合わせしたので良い感じになりそうです。

ミヤギマモルライブ at 石垣島

ミヤギマモルさんのソロコンサートのサポートで石垣島に行ってきました。
たっぷりと写真を撮ったので改めてアップします。

まずはテキストでダイジェストをどうぞ。

・4月8日(1日目)
夕方に石垣島到着。羽田から直行でした。
ついていきなり石垣牛の焼き肉でディナー!うまかった〜

・4月9日(2日目)
今日は一日観光デー。なんとミヤギさんに車でいろいろ連れていって頂きました!
しかしながら曇り空で太陽がさすことがなくあまり良い写真が撮れず・・
でも観光はめっちゃ楽しかったです。ディナーのヤギ汁がなんとも言い難い味でした(笑)
敢えて言うならクサウマ?!

・4月10日(3日目)
地元のFMラジオに生出演。ギター演奏だけの予定が少しだけしゃべる羽目に・・
その後はリハーサル。ディナーはミヤギマモルさんの御実家でお母様の手料理を頂きました。
カニそばがめっちゃうまかった!あとミヤギさんが握ってくれた寿司も!

・4月11日(4日目)
コンサート本番の日。
午前中はフリーだったのでレンタルバイクを借りて石垣島をツーリングしてきました。
太陽が燦々と降り注ぐ海辺の道路を颯爽と走るのはめちゃくちゃ気持ち良かったです!

コンサート会場は400名ほどのお客様で埋め尽くされて大盛況でした。

<ミヤギマモルコンサート>
ゲスト:妃月洋子、宮良忍(元DA PUMP)
サポートメンバー:福原ユキアツ(バイオリン)、中原健太郎(ギター)


そういえば石垣島の至る所でミヤギマモルライブのポスターをみかけました。
地元では石垣島出身のスターという扱いで知名度も抜群です。
コンサートは大成功でした。

・4月12日(5日目)
今日は東京に帰るだけの日だったのですが、名残惜しくて朝7時起床で再度竹富島に行きました。今度は1人だったのでレンタルサイクルでゆらーりと島巡りしました。良い写真も撮れた。それにしても連日早朝から起きてたので時差ボケが酷い・・

Webで五線譜が作れる!

Web上で好きなレイアウトの五線譜やタブ譜が作れて、そのまま印刷もできるサービスがあります。かなーり便利!!

もちろんウクレレ用の4本線のタブ譜も作れます。

レイアウトの自由度もかなり高いし、ほんまこれがフリーって信じられない!

BLANK SHEET MUSIC

ハードケースを背負え!

石垣島にアコギを持っていくのですが、飛行機では楽器は機内持ち込みできません。

なので、荷物室に預けることになるのでハードケースが必須なのですがハードケースを片手に持って旅行荷物も持っていくなんて芸当は僕にはできないので、こんなものを買ってみました。

ROKKOMANN CP-2 ケースポーター

これで両手がフリーになるのでちょっとはましかな〜

ちなみに写真は僕ではありません(^^;)

春が来た

ヤマノミュージクサロン東京にて楽器体験フェスタが開催されました。

今日は一日ウクレレ担当。

お子様からお年寄りまで幅広く1時間で弾ける曲ということで「春が来た」を題材にやりました。

C、F、G7の3コードで弾けるのでウクレレを全く触ったことない人でもすぐに弾けちゃいますよ!

ほんとぬくくなってすっかり春な感じですね〜

ランチタイムコンサート

ヤマノミュージックサロン新宿にてランチタイムコンサートをやってきました。

ボーカルとアコギのデュオ。

往年のヒットナンバーを演奏してきました。

ランチタイムってことで12時すぎからの演奏でした。
時間軸が普通の人と6時間くらいずれてる僕にとっては超早起きでしたね(^^;)


さて、コンサートも無事に終わり家での仕事も片づいたので久しぶりにランニングしてみました。

走ることは好きなのですが、それ以上に寒いのが嫌いなので冬の有酸素運動は水泳とWiiボクシングだけしかやってなかったのですが温くなってきたのでようやく解禁。

久々のランでしたけど、それほどしんどくなく走れました。
基礎体力があがってる感じがみなぎってる!

今年こそは(笑)<といいつつ3年経つ・・
ハーフマラソン出場目指してがんばろっと。

「Sweet Document」完成

去年の秋から着手しだした某アーティストと今まで言ってたシンガーソングライターCOZ(カズ)のアルバムのジャケットデータ制作を一日かけて作りました。やっぱDTPは本業じゃないから手探り作業で時間がかかっちゃいます(^^;)

でも、ついについにーー!!

完成しました。

発売日や詳細などすでに決定してるのですが、もう少ししたらこのブログでも宣伝させていただきます。

とりあえずアルバムタイトル「Sweet Document」近日発売予定ってことでよろしくです!

マイクにはお金をかけたい

某アルバム制作のマスタリングが全曲終わりました!!

あとはジャケット関係の作業を残すのみ。

関係者の方々どうもありがとうございました。

今回、アルバム作ってて思いましたけどやっぱりボーカルマイクは一点豪華主義で良いものを使いたいですねー

還付金でNeumannのU87が欲しいところです・・・

定額給付金25万くれるなら即買いなんだけどなー(笑)

ピアノ弾けることへのあこがれ

あこがれというか、音楽制作してるとピアノ弾けたほうが数倍作業が速くなる機会が多々あるんですよね・・

今からプロ級にまでは無理だろうけど、コード伴奏くらいはリアルタイムで演奏できるくらいまで本気で練習してみようかなあ。。

でも、ほんと最近時間がない(T_T)

商売繁盛はうれしい限りですが自分のスキル上げの時間が減るのはそれはそれでジレンマですね・・・

ピアノの催眠学習とかないだろうか(笑)

ミックス大詰め!

昨年からずっとやってるアルバム制作。

ようやくゴールが見えてきました。
1曲を残すすべての曲ミックス終了しました。
12時間くらいぶっつづけで作業してました。

ミックスの仕事のときってなんでこう長時間ぶっつづけになるんだろう(^^;)

20時間くらいぶっつづけミックスっていうこともあったなあ。。。
それにくらべたら12時間が短く思える(笑)

完成間近!!

押谷沙樹ライブ at 赤坂グラフィティ

赤坂グラフィティは初出演です。

普段ウクレレとアコギのレッスンをしてる教室の目と鼻の先にこんな素敵なライブハウスがあったなんて知らなかった〜!

今日は30分と短い出演時間でしたが、いつも見に来てくださる沙樹ちゃんファンを始めお客さんの入りも良くてなかなか盛り上がりましたよ。

パーカッションの川村君が今日は欠席だったのでギター、ベース、ピアノボーカルのトリオ編成でした。パーカッションがいない分ギターがパーカッションの役割も担うのでいつもより特にリズムを前に出す事を意識して演奏しました。こうして意識するとギターはリズム楽器でもあるんだなって再確認できますね〜

ワウギターの録音

ワウギターのレコーディングをするとき普通にワウペダルをつないでリアルタイムで演奏することがほとんどだと思うのですがギターリグ3を使えば後から好きなだけワウの踏み加減を紺とトールすることができます。

なんでか知らないけどdp5だとオートメーションがきかなかったのでしぶしぶdp6でやってみたら効いた!

ワウって結構難しいんですよね。ギターの演奏自体はばっちりだったのにワウの踏み方がいまいちだったりで何度もリテイクを重ねることもあるのであとからワウをコントロールできるのは大変便利です。

それだけじゃなくてギターリグ3には何種類もワウペダルがついてるので好みの音を差し替えることもワンタッチ。

いやあ、やっぱすごいねギターリグ3。


たまにはオタク日記書かなきゃね(笑)

BBBCBライブ at 原宿クロコダイル

満員御礼!
日曜日の遅い時間だというのに本当にありがとうございました。

8ヶ月ぶりのBBBCBライブだったし、新規メンバーとの初ライブなのでいろいろ不安はありましたがそんなのふっとばすくらい楽しかったです。

休憩時間にみんなでFRIDAY'Sにご飯を食べに行きました。
力をつけようと思って超特大のハンバーガーを注文。

いままでみたハンバーガーの中で最大級でした(笑)
途中で空中分解してしまって、最後はナイフとフォークでいただきました(^^;)

そういえば誰も気付いてなかったと思いますが、今日のためにステージで履く靴を新調しました。

BBBCBライブでは激しいアクションで動きまくるので軽さを売りにしていてかかとにエアクッションが入ってる靴にしました。

そのおかげで今日は靴擦れもなかったし、身軽に動けていつもよりかろやかに動けたかかも!

やっぱ軽い靴は良いですな〜

今日はひたすらアコギデー

いろいろなプロジェクトでのアコギレコーディングがたまってたので一気にやりました。

一日中アコギ弾くとさすがに指痛いです(T_T)

エレキギターの人でも普段練習するときはアコギでやる人もいるのですが、そうしておけば指の皮が鍛えられていいのかもしれませんね。

僕も普段の練習はアコギでやろっかな。

花粉症のときのミックスはつらい・・

現在制作中の某アーティストのアルバムのミックスをやってました。

ここ2〜3日、花粉症がえらいひどくて鼻水でゅるでゅるなんで、鼻炎薬飲んでます。

効きすぎて鼻詰まりになって頭がぼーっとしてます。


気のせいか、鼻炎薬飲むとなんか音の聞こえ方が普段と微妙に違う気がしてミックスしててもなんか不安(^^;)

花粉に負けないように機械の体にしてもらいたいな・・銀河鉄道にでも乗るか。

今日でアルバム半分ミックスできました。

もうちょっとでゴール!

久しぶりにベースを弾いた

風邪なのかもしれないけど、鼻水も頭痛も悪寒もなにもないです。

ただひたすら咽が痛くて、眠いだけ。

何ヶ月ぶりかに体が睡眠を欲さなくなるまでひたすら寝てみました(笑)

でも、やっぱ咽は痛いなあ。

花粉なのかもしれない。

眠気だけは全快したので、久々にベースの弦を張り替えてベースを練習してみた。

ちょっとベースを録音しなければいけない曲があるので気合いいれて練習してみました。

弦がふっといから指いたいわ〜(笑)

ピート・タウンゼント

The Whoのギタリストとして有名なピート・タウンゼント

久しぶりにいろいろ映像を見てみましたがやっぱかっこええー

と同時に自分はやっぱりロックの人なんやーって再確認。

ギターは壊せないけど(もったいないから)ハートはロックで行こう!

書き出し中何をしてますか?

音楽制作系、とりわけアレンジャーやってる方にはおなじみのパラデータ書き出し。

あれって、全部自動ですべてのデータがパラで書き出せたらいいんだけどそういうわけにもいかず一個一個書き出していくんですが、その間の時間の使い方に悩んでしまう。

何分おきかに書きだし作業をやり続けないといけないのでその場は離れられないし。。

制作系のみなさま、何か有効な時間活用法ありますか?

ちなみに僕はたいていマンガ読んでるかmixi覗いてます。

<パラデータ書き出しとは>
アレンジや録音した曲のデータを各楽器ごとのファイルとして書き出す事。
ドラムだったらキック、スネア、ハイハット・・・などとすべてばらばらで書き出す必要があり時間がかかる作業。
ミックスを別の場所でやる場合必要になる作業であるが、とても面倒くさい作業です(笑)

ABeChinライブ at 神戸北野クレオール

フルートデュオABeChinのライブでした。

小さいライブハウスでしたけど満員御礼。

クラシックの曲から、ボサノバ、ポップス、ロックバラードなど多種多様のジャンルをやりました。

ウクレレとオカリナでの演奏もなかなか可愛らしい感じで良かったですよ。

僕自身、新しい試みだったので発見もあり、反省もありと実りあるライブになりました。

ゴダンのギターをフル活用させてアコギの音とエレキの音を切り替えてディストーションふんだりしてライブプレイでの可能性もぐんと広がりました。

今回の編成以外でもこれから精力的に活動されるみたいですので今後のABeChinに注目ですね。

ラップトップ・カホン

いつもウクレレのレッスンの時、生徒さんが演奏してるバックで自分のウクレレをばしばし叩いてパーカッション代わりにしてリズムを出してます。

高価なウクレレをそんなに叩いて、もったいない!

という心優しい生徒さんが僕のためにミニカホンを自作してきてくれました!


ちゃんと、箱の裏面には響線(スナッピー)がはられており良い感じです。

こんな風にひざの上において叩きます。


なんと、専用キャリングバックも自作!!

いやあ、ほんとありがとうございます〜〜

ビートロック命!

今日、急きょ飛び込みで入ったきたアレンジの仕事。

参考曲はもろビートロックでした!

ビートロックといえばやはりボウイ!

僕の音楽のルーツはボウイなので俄然燃えてきます!

ずくずく刻むぞー!

自ら仮歌

ちょっと、必要に迫られて自ら仮歌をいれました(笑)

ちなみに仮歌とは、プレゼンするための楽曲や、誰かに歌ってもらうためのガイドとして入れるラフな感じで録音した歌のことです。

最近、発表会の練習やらで自分の歌声をきかせる機会がぐんと増えました。

聞いたことある人はわかるとおもいますが、まったくボーカル声じゃないので全然様にならないです。(笑)

ある人が言うには、「ただ単に一生懸命歌ってる人」な感じみたいです(^^;)

まあ楽しいからいいや!

良いバランス

う〜ん今年はなんか良い滑り出しです。

何がってもちろん音楽生活がです。

あいかわらず休日なしな感じですが、レッスン、ライブ、音楽制作この3つがちょうどバランスよく配分されていて全くストレスない感じです。

毎日音楽三昧ってやっぱ幸せ・・・

今日はミックスやらギターRECやらやってました。

精神が健全なときはやっぱり作業もはかどるんですよね。

この調子で今年は突っ走りたいな〜

押谷沙樹ワンマンライブ at 新宿SACT!

満員御礼!!

初のワンマンライブということで、いろいろ不安はありましたがチケット完売で超満員でした。

少しでも多くのお客さんに見てもらえるように急きょ座席を半分取り払って立ち見になってしまい長い時間立って見てくださったお客さんには申し訳なかったです。

でも隙間のない客席を見ると否が応でもテンションあがりまくりです。(笑)

とても良いあげあげテンションのまま演奏に入る事ができて終始楽しすぎて顔がにやついてました(^^;)

沙樹ちゃんとは大阪にいる時代からサポートやCD制作で関わらせてもらってるけど、妹のような存在で音楽面だけでなくプライベートなことなども兄貴的な感じでいろいろ相談にのってきましたが今日のワンマンライブで何か一つ殻を破り、次のステージが見えたような気がしてなんだか安心しました。

今日のライブの大成功、おにいちゃんもうれしいわー!って感じです(笑)

それもこれも、ひとえに応援してくださるファンの方々のおかげです。

あと、足繁く見に来てくださる僕のお客さんにも改めて感謝しております。

ありがとう、ありがとう。

初台でリハってました

今週土曜日の押谷沙樹ライブのリハでした。

初台でリハでしたけど、ビル風のせいなのか?めっちゃ寒かったです・・
厚手のダウンとマフラーしてるのにがたがた震えてました。

でも、そんな寒さをぶっとばすかのようなリハでかなり好感触の仕上がりになっております。

今回はワンマンということもあり、ベースに入ってもらい川村君もパーカッションではなくドラムでの参加になります。

僕も普段はアコギだけですが今回はエレキも弾きます。

ベースの澤田君も大阪出身、バークリー音楽院を卒業後東京で活躍されてます。

やっぱり、この編成すごいしっくりくるなー

いつものアコースティックもよいけど、今回のはほんと超おすすめです!

2時間たっぷりやりますのでぜひぜひ遊びにきてください〜

2009年1月17日(土)
1/17(sat) 押谷沙樹 ワンマン・ライヴ
at新宿SACT!
Vo&Key押谷沙樹 Gt中原健太郎 Ba澤田将弘 Ds川村成史
open18:30 start19:00  Ticket¥2500-(+ドリンク代別)

SACTの地図はこちら

う〜ん幸せ〜

ヤマノミュージックサロンに通うエレキギターの生徒さんたちの発表会でした。

今回は、エレキギター、ベース、ドラム、ボーカル科合同でセッションをやりましょうという形式で行いました。

セッションといっても、ジャムセッションではなくてあらかじめ課題曲を数曲決めておいて、それをランダムなメンバーでやろうということになり、発表会という堅苦しい雰囲気ではなく、ざっくばらんにスタジオでリハーサルをしてる時のような雰囲気をコンセプトにしました。

約50名という大人数でしたけど、みなさん思いのまま楽しんでくださったようで僕もその笑顔をみてほんとにほんとにうれしかったです。

長い時間かけて準備してきたということもあり達成感もありましたが、楽しそうにバンド体験してる生徒さんの笑顔をみるのが一番幸せです。

打ち上げも大盛り上がり!!

どのテーブルにいっても、今日みたいなバンド体験をもっとしたい!!という話で盛り上がってて今回の発表会の狙い通りになってました。

自分の楽器だけを家で練習する楽しみも大切ですが、人と人とが音を重ね合わせる楽しみもまた至福の時間だと思います。

みなさん本当にお疲れさまでした。

ほんまめっちゃ楽しかったです!

あと、今回初幹事体験だったのですが集めた金額がぴったりあったときは気絶しそうなくらいうれしかったです(笑)

電動ストリングスワインダー

ギターの弦を張り替えるとき、もちろんストリングスワインダー(アルトベンリ)を使うわけですがそれすらも最近もっと楽にならないものか?と思うようになりました(^^;)

いろいろ検索してたら電動で巻き上げるものがあるというじゃありませんか!

ストリングマスター DAT-100

値段はまあちょっと高いけど、頻繁に張り替える機会があるのでそう考えると安いものかな。

欲しいんだけど、どこにもうってないです・・・

売ってる店があれば情報ください〜

ミヤギマモルライブ at 代官山 晴れたら空に豆まいて

代官山にある長い名前のライブハウス「晴れたら空に豆まいて」でライブでした。

ミヤギマモル(ボーカル&三線、ピアノ、ギター)

サポートメンバー
福原征篤(バイオリン)
中原健太郎(ギター)

ゲスト
妃月洋子
宮良忍(元 DA PUMP)

代官山にあるせいなのか、こじゃれた雰囲気の良いライブハウスでスタッフの人もなんだかみんなオシャレさん!

壁には酔っぱらったバンドマンの落書きではなく、かわいらしいイラストがかかれてました(笑)


ミヤギさんは沖縄でCMソングを何十本もかかれているだけあって、耳に残りやすいメロディの歌が多いのですが、僕も今日までにすでに曲おぼえちゃってリハ中とか無意識に口ずさんでいたみたいです。(笑)

こういう覚えやすくて、すっとはいってくる歌もいいもんですね。

ライブは大盛況で無事に終わり、ライブハウスにて打ち上げをやりました。

ライブハウスのオーナーが沖縄好きみたいでメニューに泡盛があったり沖縄テイストたっぷりのドリンク&フードでした。おいしくて昨日に引き続きまたドカ食いしちゃった(^^;)

しばらくまたダイエットだな・・・

みんなでの写真を撮りわすれたので宮良忍さんのブログから拝借してきました


まかないっていうレベルじゃねえ!!

明日のミヤギマモルさんのライブのリハーサルでした。

ミヤギさんのボーカル&三線に僕のアコギと福原征篤さんのバイオリンで演奏します。

ゲストボーカルとして妃月洋子さんと元DA PUMPの宮良忍さんをお迎えしてのライブです


リハは滞りなく終了。

その後、ミヤギさんが豊田にある沖縄居酒屋でライブをされるというので一緒に演奏させてもらうことにしました。

まかないがでると聞いていたので、沖縄そばでも出してもらえるのかな〜って
思ってたら出てきたのがこれ


ちょ!!!
まかないっていうレベルじゃねえ(笑)

しかも上にぎりです。マグロも中トロ!!
めちゃくちゃおいしかったのはいうまでもありません。

演奏も楽しくできました。沖縄の音楽ってなんか心温まる感じで良いですね。

明日のライブもよろしくお願いします!

2009年1月9日(金)
代官山「晴れたら空に豆まいて
ミヤギマモルLIVE 『島風 〜mimigusui〜』
ゲストボーカル:妃月洋子

【料金】前売3500円 当日4000円(1ドリンク代別途500円/自由席)

OPEN18:00 START19:30

またまた声がガラガラ

1月にあるギター、ドラム、ベース、ボーカル合同発表会の練習会の進行役をしにいきました。

ほとんどがステージに一度もたったことのない生徒さんたちでその場で始めて会う人と曲を演奏するというなんともチャレンジャーなセッション形式発表会なのですが、さすがに完全にぶっつけはきついので事前にバンド体験してもらおうという練習会です。

僕とドラムの先生とで担当したのですが残念ながらボーカル科の生徒さんが1人もこれず、僕の生徒さんと僕で5時間歌うはめになりました(^^;)

はめになった、とか書きつつ実はちょっと楽しかったのは内緒です。

でも声ががらがらになってしまいました。
このままハスキーな声になったらいいのに(笑)


ウクレレファン必見

メリークリスマス!みなさんいかがお過ごしでしょうか?
僕はイブに食べたチキンが良くなかったのか酷い腹痛でクリスマスは家でぶっ倒れていました。キラウェア火山とベスビオ火山が合わせて大噴火ってくらいきつかったです・・

友達が胃潰瘍になったので僕もやばいかも・・って思ってたけど僕のはどうやら食あたりだったみたいです。でも結構きつかったな・・

少し落ち着いてきてベッドから出られるようになったのでクリスマスらしくウクレレで星に願いをを演奏してみました。

ただ演奏するだけではおもしろくないので先日とりつけたウクレレ用ピックアップAG-UKEのレビューも兼ねたいと思います。

FISHMANのAG-UKEはウクレレでは一番メジャーなピエゾピックアップです。ブリッジの下に設置するタイプです。

ピエゾなのでやはり特有のパキパキ音はでてしまうので、なんとかもっと生音に近い感じにできないだろうかと考えて、これまた先日購入したYAMAHAのAG-STOMPを通してみました。

AG-STOMPはアコギやガットギターのピエゾピックアップで拾った音をマイクで拾った音に近づけるというマイクシミュレーターです。

さて、その効果はいかに!?(ヘッドフォン推奨)

ピエゾのみの録音

AG-STOMPを通した録音

見事にパキパキ音が消えてますね。

AG-STOMPはアコギやガットギターだけでなくウクレレにもかなり効果的であることがわかりました。

こんな素晴らしい機材が廃盤なんて・・・ヤマハさんなんとか復刻してくれないかな・・

ウクレレでサンタが街にやってくるを弾いてみた

今年もクリスマス前後はがっつり仕事です!
息抜きに弾いてみました。
僕にもサンタこないかな・・・


大熱唱の交流会

今日はヤマノミュージックサロン赤坂で日曜日にウクレレとアコギを受講されているみなさんたちの演奏交流会を開きました。

公式な発表会という感じではなくて、教室でお気楽な感じで音を出しあって楽しみましょうというコンセプトなのですが、とはいってもやはり生徒のみなさんは緊張されていました。

人前で弾くのが初めてというかたも、レッスンはじめてまだ1ヶ月目の人も、長年弾いていらっしゃる方も一緒になって演奏しました。

僕もソロウクレレとアコギ弾き語りで参戦しましたが、生徒さんの気持ちめっちゃわかりました。僕は基本的にバンドでの演奏しかしないので1人で演奏するってめっちゃ緊張するもんですね(^^;)

改めてソロ演奏できるようにもっと練習しなきゃと思いました。

でも、みなさん緊張しながらも終始笑顔で楽しそうで僕もうれしかったです。

ちなみにみなさんの演奏はほとんどコード伴奏になりますので歌がないとなんの曲かわからないのでほとんど僕が歌いました(笑)


僕が歌下手なのは自他共に認める事実ですが(音痴っていうわけじゃないんです歌い方がへたくそなんです・・)歌がいないと始まらないのでね、、僕のへたれな歌で申し訳なかったです。

みんな一生懸命でうまいへたとか関係なく音楽ってやっぱ楽しい〜って思えた一日でした。

TOKIO

明日早いというのに夜中に寝つけなくてふとテレビをつけると深夜なのにTOKIOの特番がやってました。

彼らの生演奏をまともに聴くのは初めてなので思わず見入ってしまいました。

楽曲は大御所から提供されているので良いのは当たり前なんですが、ジャニーズだし、俳優とかバラエティもやってるからミュージシャンとしてはどうなんだ?ってのが正直な彼らに対するイメージだったのですがそれが根底から覆されました。

(僕から見てですが)演奏能力はプロとして充分あるし、歌もうまい。
なおかつメンバー全員演奏しながら歌えるという僕からしたら尊敬に値することです。

本気ですごいとおもいました。

あんだけ連日テレビにでて芸能人をやりながらミュージシャンとしてもちゃんと日々練習したり努力を怠っていないんだなあ。

優れた人というのは、必ず人並みはずれた努力をしてるんだと思います。

僕なんかが頑張ってるくらいのレベルじゃないはずです。

もっと、もっともっと頑張ろう。

押谷沙樹ライブ<渋谷多作>20081219

押谷沙樹ちゃんのライブでした。
いつもながら楽しいライブになりましたし、年末の忙しいさなか来てくださったお客様にもささやかな癒しをご提供できたことをうれしくおもいます。

僕はこれが今年最後のライブです。

今年はレッスンも音楽制作もおかげさまで忙しい一年を送らせていただいたわけですが、なんとかミュージシャンと言えるくらいにはと思ってライブ活動も頑張ってきました。

平均すると月2〜3回しかライブできなかったですが、僕としては良くやったなあと思います。

大阪にいたころはレッスンと音楽制作だけでライブ活動をほとんどしてなかったですからね(^^;)
それを考えると今年はたくさんライブしたな〜って思います。

来年も講師業、音楽制作業、演奏活動と三つ巴で頑張りたいと思います。

1月はライブがいまのところ3本入っております(うち1本は関西で)
また告知させていただきますのでよろしくおねがいします。

押谷沙樹では1/17のワンマンライブが控えております。2時間たっぷり演奏しますので是非とも遊びに来てくださいね〜

ベース録音

現在制作中のアーティストのアルバムで数曲アレンジとプロデュースで参加させてもらってるのですが僕の参加曲すべて友達のベーシストに弾いてもらうことにしました。

学生時代からの戦友でもあるのですが友人であるということをのぞいても素晴らしいベーシストです。アーティストさんも一発で気に入ってくれて僕の担当曲を全曲まかせることにしました。

今日はその録音を家でやってたのですが、なかなか良い感じにしあがりました。

こういうとき友人であることの利点といえばわがままいって細かいところまでこだわらせてもらえるところかな(笑)本人は大変でしょうけど(^^;)

素敵なベースを弾いてくれた羽田北斗君は現在ロッカメンコというバンドで活躍しています。

ライブも見に行ったことありますがすごいかっこいいバンドです。是非応援してください〜

新しい相棒

久々にギターを買いました。

良く生徒さんから先生ギター何本持ってるんですか?ってきかれますが
これを機会にちゃんと数えてみました。

エレキギター系 8本
アコースティックギター系 6本
ウクレレ 2本
ベース 4本
その他 2本

弦楽器が22本です。半分くらいは実家に置いてきましたけどね(^^;)

エレキギターはまんべんなく弾いてるけどベースとか全然弾いてないな〜もったいない。

さて、新しく相棒になったギターは

Godin(ゴダン)のMultiac Jazzというギターです。


普通のエレキみたいにマグネットピックアップがついていて、ブリッジには6弦独立のピエゾピックアップ、そしてMIDI出力もできるという名前の通りマルチギターです。

簡単にいうと、1本のギターでエレキギターの音も、アコギに近い音も、ギターシンセも弾けちゃうという小回りききまくりの便利ものです。

早速、金曜日のライブで使ってみますので是非見に来てくださいね!

押谷沙樹アコースティックトリオ
◆ 2008.12.19(金)
場所:渋谷「多作
時間:18:30 open / 19:00 start(出演は19:45ごろ)
チケット:前売¥2000/当日¥2500/(+ドリンク代別)

ミュージシャンだらけ

友達と一緒にミューアさんのライブを見に行きました。

関西出身のキュートな方で、ZARDを彷彿とさせるさわやかなポップロックでした。

バックミュージシャンでギターを弾いてたのが元ハウンドドッグの西山毅さんだったのが驚き。
中学生のころハウンドドッグ良く聴いたな〜


さて、そのあとはミュージシャンが大集合の忘年会へ

音楽作家と楽器プレイヤーが集う結構大規模な忘年会だったのですが、少し遅れて会場につくと突然全裸の男性が入り口から走り出てきて度肝をぬかれました(笑)

べろんべろんに酔っぱらってるのか?と思ってたら
あとできいたら余興で来てもらった芸人さんだったそうです(^^;)

いつもながら第一線で活躍してる方たちが集まっててとても刺激的な空間でしたが、あまりに人数が多過ぎてプレイヤーさん側の人たちにしぼって名刺交換させていただきました。僕はどっちかというとギタリストですからね。(^^;)

ここ最近、教則本や雑誌の企画など執筆業にとても興味がありチャンスがあれば書いてみたいなと思ってたところ、ギター教則本界でその名前を知らない人はいないというくらい有名な宮脇俊郎さんが来られていました。教則本やDVDなど数えきれないくらい執筆されてる方です。

幸いにも少しお話する機会がありました。

とても気さくな方でフレンドリーに接していただけてうれしかったです。

一緒に写真とろう!!ってことになりツーショットとりました(笑)


来年くらい本腰いれて執筆業にむけて動きたいと思ってますので出版関係の方がごらんになってたらぜひご連絡ください!

まずは企画書つくんなきゃな・・

赤坂のど真ん中でスケート?

大学時代の後輩のbirdのライブを見に赤坂ブリッツにいってまいりました。

赤坂ブリッツ周辺は電飾がちりばめられクリスマスムード満点。

きれいだったな。

ふとみるとなにやらひらけたスペースがありました。

なんとみなさんスケートしてるじゃないですか!(笑)


すごいなあ、こんな都会のど真ん中に氷をしきつめてスケートリンクにしちゃうんだもんな

すべってみたかったけど、またいつかね・・・

ライブの方は毎度のことですが素晴らしい歌声と超一流のバックバンドの奏でる音楽に癒され、励まされてきました。なんかこうやる気にさせてくれる良い音楽でした。

良い音楽聴いてリフレッシュしたしがんばろっと。

ウクレレにピックアップ

ウクレレにピエゾピックアップを付けてもらったのですがどうも各弦の音量のバランスが悪いです・・

ピエゾの音量バランスをとるのが難しいことだって言うのはわかりますがちょっと使い物にならないくらいのレベルなので一回調整にだしてみよう。

ちなみにつけたのは定番のフィッシュマンAG-UKEです。

宇宙を越えて

僕はビートルズが大好きで、とりわけジョンレノンが好きなので
12月8日のジョンレノンの命日には毎年ジョンの曲を聴いています。

今年は何を聴こうかなと数日前から楽しみだったのですが、なんか無性に歌いたい気分だったのでacross the universeを弾き語ってみました。

ああ〜やっぱ何回聴いても良い曲だわ。

このままどっかトリップ(現実逃避)したい・・・

AG-STOMP購入

先日、ブログでAG-STOMPが欲しいと書きましたがやっとヤフオクでゲットすることができました。

なにしろ欲しいと思ったときには製造中止になってたので新品で買えずあせりましたが無事入手できました。

このエフェクターはピエゾピックアップのカリカリした音をマイク録音で収録した生音に近づけるというシミュレーターが秀逸だということなのですが良く考えたらうちにはピエゾがついてるアコギが一本しかない。

D-28にOvalというピエゾをつけてますがサウンド自体はすごく生音に近くなりましたがOvalの出力が低いのか結構ボリュームをあげないとだめでノイズも目立ってしまいます。

なのでプリアンプが必要かもしれませんね。

ライブ用にアコギを1本買い足そうと計画中なので、それはピエゾ付になるとおもうのでそちらで活用することにしよう。

今年はライブサポートがほとんどアコギでの演奏なので毎回SJ-200を持っていってますがもっとボディが小さくてエレキギターライクに弾けるアコギが欲しいです。

Godinはよさそうだけど高いなあ・・


ボーカル発表会リハ

同じスクールのボーカル科の発表会のお手伝いでバックバンドやってきました。

25曲×2(リハと本番)で50曲はさすがにボリュームありました。
およそ6時間くらいです(笑)

みなさん緊張されてましたが、この日のために一生懸命練習をしてきたのが良く伝わってきてサポートする側も良い意味で気が抜けず集中力をかなり使いましたがなんとか無事に終了。

生徒さんたちは音楽を純粋に楽しんでいらっしゃいました、僕も初心に戻ってバンド始めた頃の気持ちを思い出しました。

数多くのジャンルの曲がおりまざっていたので1曲ごとに気分を変えて弾いてみました。
いろいろ学ぶことも多かったなあ。

共演のミュージシャンの方々とも楽しく談笑できて充実した一日でした。

ここ1ヶ月、マイペースですが準備をしてきたのでやり切った感があります(笑)

それにしても異様に肩が凝りました。
マッサージ行きたいかも(^^;)

ふらっと遊びにいったつもりが

仕事で赤坂にでていたので息抜きでもしようといつものセッションへ

バーベキュー和佐田さんの赤坂ジャムです。

ここ最近満員御礼でセッションにいってもそれほど出番がなく少しだけ物足りない感じがしてたのですが今日は人数こそそこそこいたけどギタリストが2人しかない(^^;)

というわけでほぼ出ずっぱりでした。

息抜きのつもりでいったけど目一杯ギター弾かせてもらいました。

でもやっぱ幸せ〜(笑)

俺はソウルマン

BOOKER T. & THE MG's featuring BOOKER T. JONES, STEVE CROPPER and DONALD ‘DUCK’ DUNNのライブを見にブルーノートに行きました。

今朝のめざにゅーで「忌野清志郎飛び入りで歌う!」と報道されていて

ああ〜〜1日早く見に行ってたら清志郎も見れたやん!とちょっと残念な気持ちはありましたが始めて生でみるスティーブクロッパーとドナルドダックダンを十分堪能しました。

それにしても2人の姿はブルースブラザーズの映画の時のイメージが強いですが2人ともボリューム満点になってました(笑)相撲取り並じゃなかろうか??
アメリカにはメタボって言葉はないんでしょうかね?(^^;)

代表曲のグリーンオニオンも聞けて十分満足したところでブッカーTがMCをはじめた。

「ジャパニーズフレンドがなんたらかんたら・・」

英語はわかりませんが、ジャパニーズフレンドの単語が発せられた瞬間会場にどよめきが


そう、まさかまさかの二日連続、清志郎キタ━━━━ヽ(`∀´ )ノ━━━━!!!!

さすがに二日連続では来ないだろうと思ってたのですごいサプライズでした。

ミッドナイトアワーとソウルマンを熱唱してくれました。

喉頭癌だったとは思えないくらい力強い歌声で会場のファンを魅了してくれました。

生で見るのは初めてだったけど、やっぱすげえや清志郎!かっこよすぎます。

実に幸せな時間を過ごす事ができました。

ボーカル発表会リハ

稼働してるスクールのボーカル科発表会のお手伝いでバックバンドやります。

今日はそのリハでした。

20数曲を譜面とにらめっこしながら緊張したリハでしたけど、初対面の方がほとんどだったにも関わらず和気あいあいと楽しいリハになりました。

譜面にらめっこ系の演奏は数年ぶりなのでちょっとリハビリ必要かも(^^;)

そういえば先日のシャープとフラットの問題も他のミュージシャンにいろいろ聞いたところギタリストに限らずCとFはシャープのほうがなじみやすいとのことです。

きっとシャープキーだとファ、ド、ソ、、と順番にシャープがついていくので頻度がおおくて見慣れてるからだという結論に至りました。

今日の譜面はダブルシャープがあったりとなかなかスリリングでした(笑)

AG-STOMP求む・・

YAMAHAのAG-STOMPというアコギエフェクター&シミュレーターを探しています。

廃盤なので新品で売ってなくてずっとヤフオクをチェックしてますがここ1ヶ月くらい妙に高値で落札されてて敗北してます(笑)

廃盤になって価値が高まってきたせいもあるけど去年の段階で廃盤になったのにここ1ヶ月で急に相場が高くなったのはなんでなんだろ・・・

もっと早くかっときゃよかったな〜

というわけで、個人的に売っても良い方がもし見ていらしたら連絡ください(笑)

フラットとシャープ

コード譜を見て初見演奏する場合、シャープやフラットがつくコードがあるなら僕は圧倒的にフラットで書いてある方が見やすいです。

たとえばA#m7とBbm7はまったく同じ響きをもつコードですがA#m7と書かれていると一瞬「うっ?」ってなります。

管楽器の人やピアニストならまだしもギタリストでこんな風に感じるのは僕だけなんでしょうか?(^^;)

でも問題はこれだけじゃないんです。

フラットのほうがいかなる場合において読みやすいなら、F#メジャーキーの曲があるならGbメジャーで楽譜を書いておけば読みやすいことになるんですがそういう単純な問題ではないみたいです。

ほとんどのコードでフラットがついてるほうがすぐにイメージできるのですがなぜかF#とC#のコードだけはシャープで書かれているほうが読みやすいのです・・・

うーん、なんでかなあ(笑)

押谷沙樹ライブ<渋谷多作>

押谷沙樹ちゃんのライブサポートでした。

トリオでここにでるのは久しぶりです。

土曜日ということもあって満員御礼でありがたい限りです。

このトリオで活動して1年以上たつのでだいぶ息もあってきたとおもいます。

やってるほうも安心して演奏できて楽しいです。

しかし毎回恒例の即興コーナーだけは冷や汗ものです。(笑)

たまにお客さんから、あの即興コーナーは事前になにか打ち合わせしてるのか?と尋ねられますが完全に打ち合わせなしのガチ即興なんです。

コード進行はおろか、キーも曲調もなにも決めていません。
だからこそ偶然うまれるミラクルがあって楽しいのは楽しいのですけど寿命がちじまるわ〜(^^;)

押谷沙樹ライブ<まほろば新宿’’光る風’’Vol.9>

押谷沙樹ちゃんのライブサポートでした。
今日はデュオでしたよ。

恒例の即興作曲コーナーではギターでパーカッションやってみました。
ライブでやるのは初めてだったかも!
あんだけ転調したらあかんいうてるのに乗ってきたらがんがん行くんだからなあ(笑)
でも、なかなかスリリングで楽しかったです。

対バンのタダシンヤさんはナイスガイなだけでなく歌声もすごく奇麗でした。
嵐などに楽曲提供されている作家さんみたいです。
先日、アルバムを紹介させていただいた浅岡雄也さんのサポートもされてるそうでやっぱり世間は狭いです。(笑)

SJ-200退院

SJ-200が退院しました。

エンドピンも見事に奇麗につけていただけました。
やっぱプロにまかせるのが一番(^^;)


ついでにフレットすり合わせとナット調整をしてもらいました。

あと今まで弾きやすさを優先してエクストラライトゲージを張ってたのですがチョーキングやハイフレットのバレーコードは抜群にやりやすいのですがローフレットの低音弦が若干びりびりいったりと支障もあったので一段階だけ太いゲージに交換して調整していただきました。

チョーキングはさすがにやりにくくなりましたが、コードを押さえた時の音程の安定感がまし低音弦のびびりもまったくなくなったのでしばらくこれで頑張ってみよう。

どうもエレキばかり弾いてるとアコギのテンションがきつく感じるのでまんべんなく弾かないといけないですね。


カポがないときゃ・・

ペンを使えってことです。


装着するとき相当ゴムをひっぱらないとがっちりしまりませんが一度しめてしまえば結構安定してました(笑)

それにしても僕の愛用カポが見当たらない。。どっかに忘れてきたのかなあ。

ちょっと息抜きにいつもの赤坂

バーベキュー和佐田さんの赤坂ジャムに遊びに行きました。

今月はライブが2本しかなくてステージが恋しくなったので衝動的にでかけましたけど良い息抜きになったな〜

ここにくるといつもの仲間にもあえるし、毎回新しい出会いがあってワクワクします。

SJ-200入院

メインで使用してるギブソンのSJ-200が入院しました。

というのもすべて僕のせい。(T_T)

たいていアコギはストラップをひっかけるエンドピンが1個しかついてなくて、ヘッドの部分にヒモをまきつけるタイプのストラップを使うことになります。


でも、あまり見た目が好きじゃないので普通のエレキギターみたいにストラップをかけたいのでエンドピンをネック付け根裏に取り付けることにしたのですが、自分でやってみようと思い電動ドリルでねじ穴あけて、エンドピンを取り付けようとねじを回しました。

途中までは良い感じだったのに、途中でねじが回りにくくなって無理に回してたらねじがポキンと折れちゃいました。。。

ねじ頭がなくなったので抜くこともできずどうにもできなくなったのでリペアに出しました。

ついでにフレットのすり合わせもお願いしておきました。

買ってから8年くらいたってますが一度もすり合わせしてなかったのでちょうど良い機会です。


生徒さん向けに書いておきますとフレットは消耗品なのです。
つまりいつかは交換しないといけないということです。
使用頻度によって変わりますが毎日弾いてるようなギターだと数年に一度はすり合わせをしたほうがよいです。すり合わせをすることによってフレットの高さを均一にして弾きやすさを復活させることができます。

すり合わせしていった結果、フレットがちびてしまって低くなりすぎたらフレットを交換することになります。

ご自分のギターのフレットをみてすり減ってる部分が目立つようでしたらすり合わせを検討してみてください。

0.9mmのシャーペン

知りあいのギタリストから0.9mmのシャーペンを頂きました。

楽譜書きに良いよ、とのことで頂いたのですが
僕は今まで楽譜(といってもちゃんとしたのじゃなくリードシートが多いですが)を書くときは4Bの鉛筆か普通のボールペンを使ってました。

鉛筆はなかなか良い感じだけどすぐに丸くなるので削るのが面倒。
ボールペンは消せないし。

試しに使ってみたら、うん!!これいいじゃないですか!

シャーペンといえども太い芯だからはっきり文字が見えるし。

HBの芯は多少薄くて心もとなかったですが、これきっと濃いやつにすると消しゴムで消しにくいんだと思う。若干薄いけど消しやすさを考えるとHBでよかったのかも。

今度試しに2Bくらいで試してみよっと。

「さんげんじゃや」ではない

レッスンが終わった後、知人が出演するライブを見るために三軒茶屋に行きました。

電車でのルートを探そうと何度も「さんげんじゃや」と入力するが変換できない。。

なんでやねん!!と心の中で連呼しつつ、しぶしぶ

さんげん、ちゃ、やね、’ね’を削除ってな具合で入力しおえました。


あとで気がついたけど、「さんげんぢゃや」なんですね(^^;)

でも、おかしいと思いませんか?

茶「ちゃ」が濁ったから「ぢゃ」なんだとすれば、たとえば

「地震」は「ぢしん」になるはずですよね?
でも正しくは「じしん」

ああ、ややこしいなあ(笑)


さてライブの方はといいますと、途中で知人に呼び出され飛び入りで出演することになりました。出演者の方にギターをお借りして1曲演奏しましたけど、おもいきり楽しませていただきました。やっぱ僕はステージのほうが居心地良いみたいですね(^^;)

ここんところ自宅作業が多かったので良い気晴らしになったなあ。

創作活動の秋

久しぶりにプロデュースものをやっております。
アーティストさんと共同プロデュースですけどやっぱり作品を創り上げる作業は時間がかかっても楽しいですね。

今回は特に同世代ミュージシャンが集結!って感じで刺激を受けつつ和気あいあいと作業がすすんでいます。

発売日などいまのところ未定ですが、またアルバムが完成したら詳細をお伝えさせていただきます。

このプロジェクトでSuperior 2.0使ってみましたがかなり最高!
ほんとヘッドフォンしたら隣のブースで実際にドラマーがたたいてるかのようです(笑)

良いもの創れるようがんばります。

教則本は楽しんで読むもの

自分が講師業やってるせいもありますが、昔から教則本が好きです。
ギターを教える時にいろいろ役に立つ情報があるかもしれないので教則本を読んで自分のレッスンでも効果的に採り入れられたらなと思っております。

雑誌を読むような感覚で流し読みするくらいですが結構楽しいんです。

もちろん、何度も読み直したりするような面白い教則本もありました。

僕の主観で選ぶお勧め教則本(DVD)は

中級者以上にはバークリー音楽大学の講師として有名なトモ藤田さんの著書がお勧めです。

初心者から中級者にはプライべードでもお世話になってるワタヌキヨシアキさんの著書がお勧めです。

両氏ともAmazonで名前検索すれば出てきますので興味の有る方は検索してみてください。

押尾コータロー

押尾コータローさんのコンサートを見に行きました。

初めて生で見たのですが、とても良いコンサートでした。

音楽はもちろんのことトークも楽しかったです。

地元が結構ご近所さんみたいでそれだけでも親近感がわきますね(笑)

僕もスタイルこそちがえど同じギタリストとしていろいろ刺激をうけ良い時間を過ごせました

hizuki ライブ<新小金井 NASH>

今日はhizukiさんのワンマンライブだったのですが、超早起きして(といっても8時起き)
MIDI検定2級(実技)指導者認定講座を受講してきました。

おそらくほとんどの方には意味不明な講座だとおもいます(^^;)

ようするにMIDI検定2級をこれから受講しようとおもってる人たちに対して指導できる資格をもらえる講座なのです。

たぶんMIDI検定の講師業はしないとおもいますが、せっかくの良い機会なので資格取得してきました。


そのあとライブ会場である新小金井に向かいました。

初めて乗りました西武多摩川線。

東急世田谷線と同じ臭いがする路線でした。(^^;)

新小金井は東京都とは思えないくらい自然が豊かでのんびりした街でしたよ
なんか空気が綺麗な気がしました(笑)

さて、ライブのほうはとても楽しくやらせていただきました。

途中、沖縄出身のシンガー、ボギーさんが飛び入り参加してくれたり。
hizukiさんのプロデューサーであるミヤギマモルさんもご自身のライブが終わった後会場にかけつけてくださってゲストで三線と歌で参加していただきました。

ミヤギさんは夏川りみさんを始めとして数多くのアーティストに楽曲を提供されている沖縄在住のミュージシャンです。素敵な三線と歌をありがとうございました。

打ち上げも楽しくて、のってきた!!っと思った頃に終電に(T_T)
ああ〜楽しかった♪
今日はお酒もちょっと飲んでるのでぐっすり眠れそうだ〜

hizuki ライブ<渋谷・兜〜カブト〜>

hizuki(from 神戸)さんのライブサポートでした。

渋谷の道玄坂あがったところにあるライブハウス「兜〜カブト〜」 初めてでした。

対バンがみんなロックバンドで、かなりアウェー感を味わいましたけど、終わってみたらぜんぜんそんなことはなくお客さんの暖かい目や他のバンドメンバーさんとも気さくに打ち解けてました。

リハと本番の空き時間がたっぷりあったのでウインドウショッピングへ。。。
でかけたのがまちがいでした。(^^;)
一目ぼれしたジャケットがあったので買っちゃいました。

でも去年かったポールスミスのベロアジャケットがびりびりに破けてしまったのでちょうどよかったかな。

久々にボイコットで買いましたけど、店員さんに

「あ、いまからライブで着るのでタグ切ってください、袋もいらないです」

っていったら、店員さんも楽器やってる人でなんか話が盛り上がりました(笑)

ギターの弦の交換時期

生徒さんも良くこのブログを見てくださってるみたいなのでよくある質問ナンバー1の「ギターの弦の交換時期」について書きたいと思います。

生徒さんから良く

「楽器屋さんで1ヶ月に1度は弦を交換した方が良いと言われたんですが・・」

と尋ねられます。


結論から先にいうと、そんなペースで交換しなくても良いと思います。

なぜ1ヶ月に1度のペースで交換を勧めるのかはそれぞれ思惑があると思います。

プロだとレコーディングの度に換える人もいるし、半年くらい交換しない人もいます。


もちろん、1ヶ月に1度交換したらいつもクリアなきらびやかなサウンドを維持できるので楽器としては理想的だと思います。

たとえば、お金に余裕があって自分で交換しないで良いような立場の人は是非とも1ヶ月に1度交換したほうがよいでしょう。僕もそれをお勧めします。なんなら1週間に1度換えてもいいんじゃないかな?

でも、実際ほとんどの人はお金にそれほど余裕もないし交換する時間や労力を惜しむ人だと思います。


なので、そういったことを考慮したうえで1ヶ月に1度のペースで交換しないで良いと言っています。

じゃあ、どれくらいのペースで交換したらいいのか。

あくまでも僕の主観ですが、弦が錆びてきたりチューニングが狂いやすくなったら交換すべきだと思います。弦によって寿命がちがうしギターを置いてる環境によっても変わるので何ヶ月とは言えないですけどね(^^;)


ちなみに僕が使ってる弦はエリクサーという銘柄です。
巻弦にコーティング処理が施されていて錆びにくく汚れにも強い弦です。
昔はプレーン弦にはコーティングがされてなかったのですが、最近ではプレーン弦に防サビ加工をしたセットも売ってるみたいです。それだともっと長持ちします。

値段がとっても高いですがその分交換する手間を省けるので僕は重宝しています。

レコーディングやライブで特に換える必要がある場合は1ヶ月経たない場合でも交換する場合もありますが、通常3ヶ月くらいは交換しなくても僕は気にならないです。3ヶ月たっても見た目サビてないしサウンドもキラキラしてますよ。


ただ一つだけ弱点があります。

ピックスクラッチできない(笑)
できないというか、コーティングされててあまりかっこよい音にならないのです。
なのでピックスクラッチを多用するような音楽をやってる方には不向きかもしれないですね

KOMPLETE 5

メインDAWがMOTUのデジパフォなのでサンプラーもMOTUのMachFive(マークファイブ)をずっと使ってました。

しかしながら、動作が重いのとインタフェースの使いにくさなど以前から不満点がたくさんあったので乗り換えることにしました。

もはや業界標準と言えるくらいメジャーになったKONTAKTに乗り換えることにしました。

どうせ買うのなら他のソフトシンセもたくさん入ったKOMPLETE 5が良いのでそれにしたのですが驚異的に安いですね。。

普通に買ってもかなりお得なバンドルセットなのですが、期間限定でクロスグレード版というのがあって主要なDAWソフトのユーザーであれば通常価格よりもかなーり安く買えるのです。


メーカーのHPから抜粋させていただきますと


KOMPLETE 5には以下のインストゥルメントが含まれています

KONTAKT 3 - 33 GBのライブラリを誇る業界標準のサンプラー
GUITAR RIG 3 Software Edition - ギターとベース、究極のスタジオ
MASSIVE - ファットなベース音やその他のサウンドを実現する恐るべきサウンド・モンスター
REAKTOR 5 - 非常に多彩な、モジュラー・インストゥルメント・スタジオ
ABSYNTH 4 - 色彩豊かなサウンドスケープを奏でる唯一無二のシンセサイザー
BATTERY 3 - 上質のドラム・キットを提供する専用ドラム・サンプラー
AKOUSTIK PIANO - 有名なグランド・ピアノ3台とアップライト・ピアノ1台
ELEKTRIK PIANO - 有名なエレクトリック・ピアノ4台
B4 II - 完璧に再現した伝説のB3オルガン・サウンド
FM8 - 透明感があり軽やか、そしてかみそりのように鋭いデジタル・サウンドを実現するFMシンセ
PRO-53 - 名機を忠実に再現したシンセ・サウンド


まあ、絶対使わなさそうなインストゥルメントもありますが(笑)
それでも激安ですね。


クロスグレード版は在庫がなくなり次第終了らしいので狙ってる方は急いだほうが良いかもです!

それにしても肝心のDP6がバグだらけで使い物にならない。。
ますますMOTUに対する信頼感がうすれつつある今日この頃(^^;)

やぁ無情

斉藤和義さんの新曲「やぁ 無情」

なんか、ぐっときた。

コードも4つしかでてこないので、ギター初心者の方が弾き語りを練習するにもお勧めです!

dp6が届いた

僕が使ってるメインDAWアプリの「Digital Performer 6」が届きました。

前バージョンからいろいろ機能が強化されてるのですが、僕の目当てはただ一つ。

ソフトシンセのバウンス機能です。

いままでも似たような機能でフリーズトラック機能というのがあり、それを使えばソフトシンセのオーディオ書き出しもできたのですがほぼ実時間かかってしまうのです。


たとえば5分の曲があってドラムのデータをキック、スネア、ハイハット、、、などなどとすべてばらばらでオーディオにかき出したい場合その楽器数×5分かかったのでデータの書き出しだけでも相当な時間がかかるのです。

それがバウンス機能がついたことによって一気に書き出しできて、しかも実時間よりもかなり短い時間ですむので大幅な時間短縮なんです。

なので、高いアップグレード料金だと言われてますが僕にとってはむしろ安いと感じたくらいでした。

で、期待していたバウンス機能は若干バギーで不安定でした。。

そしてソフト全体の動作が重い。。。です。


あと一番嫌だったのはインタフェース(アプリの見た目)の変化。
なんかウインドウズのソフトみたいに味気ない感じになってしまい、制作意欲がそがれるインタフェースなんです(^^;)

まあこれは個人の好みもあるのでなんとも言えませんが、全バージョンの立体的なインタフェースが好きだったのになあ。

動作が重いのはG5だからかもしれません、でも当分は音楽用マックはintel macにする予定はないのでG5でなんとか頑張ります。

ちと、しばらくはdp5とdp6とを使い分けながら徐々にdp6にシフトしていく感じになります

それにしてもここ最近のdpはアップグレードしてすごい良かった!!ってことがなくなったなあ。機能アップするのはいいけど動作安定を最優先してほしいものです。

ふう、久々のオタク日記だったな。

鼻歌力が試される時

iPhoneの「midomi」というアプリにはまりまくってます。

歌のフレーズを鼻歌で歌えばその曲が何か検索できるというおもしろいアプリです。ネットで前評判は知ってたので、ほんとに鼻歌なんかで曲が検索できるのか?と半信半疑でしたが、、、

これはすごい!!

とりあえず、少々マニアックな曲でも洋楽、邦楽問わずヒットします。
しかもかなりの正解率。ビートルズの曲なんかはどんなマニアックな曲でも必ずヒットしてましたね。

どういう仕組みなんだろ?
違うキーで歌ってもちゃんとヒットするし、Aメロだけとかでもヒットするし
このデータベースと解析プログラム作った人は神だな。。。

試しにアニメソングとCMソング、それぞれ僕が一番好きな曲を歌ってみました。


すご。。。

ちゃんとヒットする(笑)


iPhoneおもちの方は是非試してください!

あと、パソコンからでも利用できるのでiPhoneおもちじゃない方も是非!

http://www.midomi.co.jp/

ウタノチカラタチ

最近、お世話になってる方の宣伝をさせてください。


FIELD OF VIEWのボーカルとしても広く知られている、浅岡雄也さんのベストアルバム「ウタノチカラタチ+4~u-ya asaoka Best Album~」が発売されました。

FIELD OF VIEW時代に大ヒットした「突然」の2008年バージョンも入ってるので、僕ら世代にはツボです(笑)

そういえば、このアルバムでベースを弾いてるのが大学時代の先輩だったりと世間は狭いものですね。

9月11日に、小倉さんが司会の「とくダネ!」の朝のヒットスタジオに出演されるそうですので要チェック!

dp6

僕がメインで使ってるDAWソフト「Digital Performer」のバージョン6がいつの間にか発売されてました。(^^;)

今回はソフトシンセがバウンスできるということで、作業時間の大幅短縮が期待できるのでとりあえずアップグレード申し込みました。


早く届かないかなあ・・

今回はちゃんと日本語マニュアルあるのかな?(笑)

今年もデビ爺

今年もデビットTウォーカーが来日しますね!

今回はビルボードライブだそうな。

行きたい・・・・

去年のライブも最高だったから、きっと見に行くと思います。

テンションがあがる打ち合わせ

今日は打ち合わせが2件あったのですが、どちらも僕にとっていろいろ実りのある出会い&打ち合わせになりました。

講師、ギタリスト、エンジニアリング、マニピュレート、プログラミングなどなど、頼まれた仕事は自分のできる限り引き受けてきて、音楽のなんでも屋みたいになってしまってる僕ですが、ぼちぼち創作活動でもはじめようかな!とテンションがあがる打ち合わせになりました。

とにかく、人との出会いが今の僕にはとても良い刺激になってるのはまちがいないです。

互いに高めあえるような関係がつくれる人とこれからも巡り合えると良いな。

ちょろっとお酒入ってるせいもあり、今日はなんか気分が良いです。

演歌とオーケストラ

とある仕事で演歌のアレンジをやってるのですが、先日まではオーケストラ系アレンジをやってたので、頭の切り替えが大変だなあ。。。

と思ってたんですが、演歌をいろいろ聴いてアレンジ研究してみたのですが結構オーケストラ系アレンジと共通することが多いことがわかりました。

基本的に演歌にしろオーケストラにしろ生楽器がメインになるので、やはり一つ一つの楽器が意味のある存在でなければいけないですね。

メロとオブリがからみあうところなんかも似てると言えば似てますし。

こうやっていろんなジャンルのアレンジを研究してみるってのもなかなか楽しいものです。

Superior Drummer 2.0

DFHsの後継ソフト「Superior Drummer 2.0」が家に届きました。

実はずいぶん前に家に届いてたのですが、忙しくてインストールする暇もなく。。

やっとインストールして軽くさわってみました。

まず見た目がわかりやすいので、それは良い感じ!

でもうちのPower Mac G5だとちと重めかな。。
やっぱもう時代はインテルマックなのかなあ。

とりあえず、さわっただけなのでまた暇ができたら後日デモでも作ってみます。

モチベーションあげるために

作曲家友達の家に遊びにいってきました。

何人から来られてましたが、みんなだいたい同世代で作曲業をやってる人たちばかりでした
僕はまあ作曲家と呼べるほど作曲してないですけどね(^^;)

世代も同じなので結構気さくに話せて楽しいのもあるけど、やっぱ刺激もらえますね〜

これから仕事だ〜ってときに、そういう人たちと話しするとがぜんモチベーションあがりますね。

イベリコ豚もうまかったし、さあ頑張るかな。

押谷沙樹ライブ<まほろば新宿’’光る風’’Vol.7>

押谷沙樹ちゃんのライブでした。

明日が沙樹ちゃんのバースデーだったので、ライブ終了後ファンの方を交えてライブハウスでバースデーパーティーが開かれました。

MCで沙樹ちゃんがたこ焼き食べた〜〜いなんて言うもんだから大量のたこ焼きの差し入れがありました。(笑)

というわけで、テーブルに並べられたのはケーキならぬ、たこ焼き(笑)

ケーキもありましたけど、パーティー始まる前にみんなでぺろりだったので。。

このたこ焼きもとても美味しかったです。

歌舞伎町にあるたこ焼き屋さんらしいですが名前聞くのわすれた〜〜
関西人でも美味しいと思えるたこ焼きでしたよ☆

やっぱ、僕が一番好きなたこ焼きはあっさり風味じゃなくて
ソースたっぷりのネギマヨですね。

気分転換に赤坂ジャム

家に篭ってばかりだと、腐りそうだったので赤坂ジャカズのセッションに行ってきました。

やっぱりステージでギター弾くと爽快ですね☆

帰りに自宅近所にできたダイニングバーによってみました。

外からみるとイケイケ風な感じで、店員さんもホストぽかったのでちょっと抵抗ありましたが
入ってみたら全然普通。

店員さんみんな気が利くし、丁寧だし。
なにより料理、ドリンクが安くてうまかった。

バーカウンターもあって、1人客もたくさん来てました。

1人飲みって生まれてから一度もやったことないけど、いつかチャレンジしたいな。
もちろんドリンクはジンジャーエールですがね。。

2008関西スタジオセッション

せっかくお盆に帰省するので、ドラマーsumingと企画して関西スタジオセッションを開催しました。

梅田の7thNoteをがっつりと8時間貸し切りました。

たくさんのミュージシャンが集まってとても楽しいセッションになりました。

途中、お菓子タイムなんかをはさみながら25曲くらいはやったんじゃないかな。
みなさん長丁場のセッションお疲れさまでした。

やっぱりミュージシャンは音だしてコミュニケーションするのがてっとり早いですね。
初対面の方同士も昔なじみの友達みたいな感じになって楽しく盛り上がれました。


打ち上げは手羽先屋さんだったのでセッションの締めはやっぱりチキン(笑)

チキンを熱く演奏しおえたあと、一行は手羽先屋に向かうのであった・・・

打ち上げもめっちゃ楽しかったです。

僕は主催者だったので席を移動しつつみなさんと少しずつしか話せなかったですが新しい出会いもいろいろあって僕にとっても収穫のセッションになりました。

また来年もやりたいと思いますのでまた遊びに来てくださいね!

guitar too lkit

iPhone用のおもしろいアプリを友達から教えてもらい早速購入してみました。

guitartoolkitというやつです

チューナー、コード表、メトロノームがセットになったアプリなのですがそれで1,200円もします。まあまあ高いです(笑)

でも、ネタになるとおもい購入してみました。

あまり期待してなかったですが、チューナーの精度も感度もなかなかよくてちゃんと普通にチューナーとしてもつかえます。

あとメトロノームが結構かも。いつでもどこでも練習できますね!


BBBCB ワンマンライブ at 渋谷DUO

今回はほんと大変なライブでした。
準備段階も本番も(^^;)

自業自得ですがお盆休みを豪快に確保したせいでこの1ヶ月休日なしで毎日フル稼働でした。
その中で今回の一大イベントの準備をしてたので体力的にも精神的にも厳しかったです。

結局、寝る時間をへらして曲を覚えるしかなくなんとか本番までに間に合いましたが、もうこんな綱渡りはしたくないですね(笑)

でも、やはり素晴らしい仲間のおかげで本番は楽しいものになりましたし、なによりもオリンピック開会式の日だというのに遅くまで会場で一緒に踊ってくださったお客様に感謝です。


ゲストの円道シャーク一成さんのボイスも相変わらずセクシーで素敵でした。
これぞ男の魅力ってやつですね!

本番で30曲近くやって、さらに本番前のリハでゲネプロやったので一日で60曲くらい演奏したことになります。たぶん生まれてはじめてじゃないかな一日でこんなに演奏したの(^^;)

次のライブ予定はまだ未定ですが、これからもBBBCBは楽しいライブを提供できるよう日々精進いたしますので応援よろしくお願いします!

押谷沙樹ライブ<まほろば新宿’’光る風’’Vol.6>

新宿SACT!でのライブでした。

今日はツーマンライブだったのでたっぷり1時間やらせていただきました。

今回おもしろかったのは即興コーナーでしょうね(笑)

お客さんからお題をだしていただいて、そのキーワードを歌詞にいれ
ステージ上でガチで即興で曲を作るというコーナーでした。

川村君が夏らしいご機嫌なリズムをたたき出すと、すぐに沙樹ちゃんがピアノのフレーズをいれてくる。

いつのまにか歌も入ってました。

僕は絶対音感がないのでとりあえずキー探し(笑)
キーがわかったところでギターもいれていきました。

ライブで緊張することはここしばらくなかったですが久々に緊張したなあ。。
おもしろかったのでまたやりたいかも。

あとうれしかったのはアンコールがかかったこと。

いつもラスト曲終わるとすぐにBGMが流れるのでアンコールかかることがなかったのですが、今日はBGMが流れてもそれでもアンコールを求める声が・・

ガチアンコールはやっぱうれしいですね(笑)

もちろん沙樹ちゃんの魅力なんでしょうけど、共演してる僕も一緒にうれしくなりました。

とても実りのあるライブだったと思う。

逆に癒されてみたり

日曜日はウクレレ教室の講師をやってるのですが、この時期は夏にちなんだ曲をやることが多いのです。

生徒さんたちもずいぶん上達してきて、いまでは生徒さんたちの演奏を聴いてレッスン中に癒される始末(^^;)

夏はやっぱウクレレですな〜

浜辺のテラスなんかでウクレレ弾けたら幸せですな。

押尾コータローさん

生徒さんの影響で最近、押尾コータローさんの曲を良く聴くようになりました。

いままでも有名な曲は聴いたことありましたけど、しっかり聞くのは初めてです。

インディーズのときのCDからいきなりうますぎて笑けますね(笑)


トリッキーなプレイスタイルなので好き嫌いは別れると思いますが、僕は好きですね。

秋にはコンサートも見に行く予定なのでそれまでにしっかり予習しとこっと。

再整備完了

今月やる音楽制作の仕事にむけて音楽制作環境(主にパソコン周り)を長期にわたって整えてきましたがようやく完了しました。

前よりもずいぶん快適になり、音楽仕事メインのPower Mac G5もまだ現役でいけそうです。

さって、あとは本人ががんばるだけっと・・

って、そんなことやってバタバタしてたら七夕終わっちゃいました。


翼を得ました

今日はBBBCBのライブでした。雨の中、ご来場してくださったお客様には感謝感謝です!

痛めていた足もずいぶんよくなり、調子にのってぴょんぴょん飛び跳ねたらさすがにまた痛みだしてきました。(^^;)

まあでもピークの時の痛みとは全然比較にならないくらいなのでゆっくり休めば大丈夫でしょう。明日明後日は自宅仕事なので歩かないようにしよ。

痛みには、ラベンダーのアロマオイルが良いらしいということでラベンダーの石鹸をいただいたので早速それで体でも洗ってゆっくりお風呂につかろう。

そういえば今日は新兵器を導入しました。

ワイヤレスです。

BBBCBではよく動き回るし、大人数でステージのってるのでよくシールドをふまれるし(笑)

昔、一応ワイヤレスはもってたのですがライブしなくなって売ってしまいました。

再度ライブ活動するようになって今回いろいろ探してみたのですが今のワイヤレスは小さいし安いですね!

早速つかってみましたが、自由に動けるってやっぱ快適!
本番中もそうですけどリハーサルで客席に行って前音をチェックできるのも良いですね。

チューナーを修理してみた。

最近かなり普及してきたクリップ型チューナー。

僕もKORGのやつを愛用してましたが、首が細くてついに首がちぎれちゃいました。

まあ普段乱暴に扱ってる僕が悪いんですが(^^;)

でも、よくみると線がちぎれただけっぽいので分解して直してみようとおもったらすっごい細い線をつかってるので普通のリード線では無理っぽい。

それを買いに行こうと実は昨日秋葉にいったのだが、時間が遅かったのでどの店もしまってたのでした。

家にもどってなんとかならないかどうか考えた結果、家で余ってたLANケーブルのスマートタイプを解体してほぐしてみると極細の線がありました!

2本取り出して、修理を試みたところ無事に動作しました。

灯台下暗しってこのことですね。

下北沢でバンドリハ

某ブロジェクトのお誘いをいただいて、バンドの初顔合わせ兼、音だしをしてきました。

ひさしぶりに、エレキでがんがん歪ませて弾ける感じのロックなバンドです。

順調に行けば秋ごろライブできるかもです。

まだまだ未定な要素が多いので詳細はまたお知らせします。

それにしてもやっぱスパゲティはワタリガニが入ってるやつに限るな〜

EDM-2(ウクレレ用ピックアップ)

ウクレレのピックアップはいろいろありますが、穴を開けたりするのがとりあえず抵抗があるしお手軽な貼り付けがたピックアップを買ってみました。

グヤトーンのEDM-2というやつです。

なんか貼り付ける位置が1mmの単位で音がずいぶん変わるみたいなのでじっくりベストポジション探ししないとな(^^;)

ああ、、なんかめんどくさ。。。

買ったはいいけど、早速面倒くさくて萎えてます(^^;)

やっぱ、穴開け加工を我慢してブリッジ下ピエゾにしよかな。。

ジャカソロ

ウクレレのレパートリーを増やすべく教則本を買ってみた。

おもしろそうだったのでDVDも一緒に買いました。

やってみたらほんと面白い!

しばらくジャカソロ練習します!

赤坂ウクレレデモ演奏&ミュージシャン飲み会

今日はランチタイムに赤坂見附でウクレレデモ演奏をしました。
同じ教室で稼働する先生とそのお友達のパーカッションの方と3人でやりました。

先輩先生の胸を借りて、MCやらなにからなにまで甘えてしまいましたが、初めてのウクレレデモ演奏はなかなか良い感じで終了しました。


さて、夜はミュージシャン、音楽制作者、デザイナーさんなどが集う飲み会に参加しました。
20名以上の大規模な飲み会で、しかも僕が知ってるのは主催者の方のみ。

その主催者さんとも先日の飲み会で一度会っただけなので、参加してる方はほぼすべて初対面な感じでした。

人見知りなのでかなりおどおどしてましたが、前の席の人にとりあえずしゃべりかけてみる。

○○さんってもしかして、あの□□さんのお知り合いの○○さんですか??

ええ?はい、そうですよ!□□さんをご存知なんですか??

みたいに、この業界の飲み会にはありがちの知り合いの知り合いさんでした。

さらに、隣に座った方に話しかけて、いろいろ話を聞いてると。。

なんと、今後バンドを一緒にする予定の方ではないですか!

別の人に企画バンドのお誘いを受けていて、ほかのメンバーさんのことはまったく知りませんでしたがこんなところでお会いするとは。。


ってな感じで、とっても楽しい飲み会でした。
初参加にも関わらず3次会(朝まで)まで存分に楽しませてもらいました。

そしてどんどんつながる横のネットワーク。

ほんとおもしろいなあ人との出会いって。

flamingo二連チャン

昨日に引き続き今日もflamingoへやってきました。

今日はお客としてです。

友人がやってるapprox.というバンドを見に行きました。

普段は一緒にステージに立って演奏してる友人を客席から見るのはなかなか新鮮で楽しかったです。

撮影許可を得て、ライブ中一眼レフで写真をとってたのですがやっぱライブ写真って難しい!

明るいレンズが欲しいなあ・・

槌谷知佳LIVE

Chikaこと槌谷知佳さんのレコ発ライブでバックサポート演奏を
Flamingo the Arushaでやってきました。

昨日心配していた雨は夕方まで降ることなく準備面ではいろいろ助かり
ました。でもお客さんが来られる時には降り出してましたね(^_^;)

今日は気心しれた友人との久しぶりの共演ということもあってとりあえず
すっげー楽しかったです。お客さんも沢山入って拍手も笑いもいっぱいで
嬉しかったです。ご来場くださった皆さんありがとうございました。

自作ナット

あさって、ライブなのですが
久しぶりにテレキャスで出演しようと思います。

実家に残してきたエレキギターがテレキャスと布袋モデルしかないので選ぶ余地はないんですが(笑)

久々に使ってみようと思ったらナット溝がへりにへりまくってて、弦高がぺたぺた。

かといってリペアショップに出してる時間はない・・・

自分で作るか・・

いつもの悪い癖です。
とりあえず自分でなんとかしてみようという
だいたいプロにまかせときゃよかった。。になります(笑)

とりあえず、やってみました

ナットを丁寧にはずして、きれいに掃除します。

買ってきたナットは溝もないし、底面も真っ平らなのでそのままでは使えません。
まずは底面を指板のアールにあわせて削るんですが、指板上に紙やすりをしいてけずればきれいにぴったりアール通りに削れますよ。


きれいに削れたら、はめこんで溝を削っていきます、弦高をチェックしながら慎重にちょっとずつ削ります。

なんとか完成。


まあ、前の状態よりははるかによくなりましたが、、
かかった時間3時間。
紙やすりを素手でやったせいで指先が痛いし。。

やっぱ時間があるときはリペアショップにだすのがいいです(笑)

でも、とりあえずこれで安心してライブできそうです。

押谷沙樹ライブ 新宿SACT!

もうすっかりおなじみの新宿SACT!でのライブ。

今日は土曜日ということもあって満員御礼!
自然と演奏も熱くなり満足のいくライブになりました。

大阪から出張できていた某アニキも見に来てくださって、その後はアニキの幼なじみのジャズギタリストさんも一緒に飲みにいきました。

もうかれこれ30時間くらい寝てませんでしたが楽しすぎて夜更けまで話し込んでしまった。。

レゲエでふわふわ

レゲエアレンジの曲を制作中です。

そのため、ひたすらレゲエの曲を聴いてるのですがこういう季節は特にきもちいいですね〜

ふわふわって感じです。

でもちょっと睡眠不足のせいかもしれません(笑)

ふわふわがふらふらにならないよう気合いいれます。

文化放送サテライトライブ

押谷沙樹@文化放送サテライトライブでした。

浜松町は初めてですが想像通りオフィスな街でした!

今日は急に寒くなって薄着で震えてる人もたくさんいましたがライブではたくさんの人が立ち止まって聞いてくださってうれしかったです。
その後のサイン会も盛況だったし良かった良かった。

僕自身もすごく気分良く演奏できて楽しかったです。
文化放送スタッフの方々の細かい気配りのおかげだとおもいます、感謝です。

そういえば文化放送社員の方たちとの音楽トークもすごく楽しかったなあ。
趣味でバンドもされてるそうで、好みとかも似ててかなりツボトークでした。

今日はすべてにおいて充実したライブでした。
こんな楽しいイベントなら何度でもでたいですね(笑)

ただ、急に寒くなったせいでちょっと風邪気味になったかも・・・
みなさんもまた上着出してきて厚着でお出かけくださいね。

SAX&BRASSマガジンにて

本日発売のSAX&BRASSマガジンの付録CDに収録されているタブーという曲でギター&ドラムプログラミングで参加しております。

普段購入していらっしゃる方もそうでないかたも是非聞いて見てくださいね〜

スカって裏打ちだけやってりゃいいじゃん?って思ってたけどリズムキープが結構大変だったな(^^;)

分散和音をひたすら

ここ最近はギターの練習といえば分散和音を弾く事くらいしかしていない。

ジャズっぽいフレーズ弾くためにはやっぱりコードトーンをどのポジションでも弾けないとまずいというのはむか〜しからわかってたんですが、なかなか重い腰があがらなくて(^^;)

毎日ほんのちょっとずつですが練習の効果はでてきてるみたいです。

僕のギター練習はここ数年はそのときの旬をひたすらこつこつやる傾向にあるみたいです。
3年くらい前とかスイープ奏法の練習とかしてたこともあったな・・
いま弾けるんだろうか・・

やっぱ練習は継続ですね(^^;)

作曲家達の宴

友人が主催している作詞作曲家が集う飲み会に参加してきました。

みなさんの代表作品を聞くとオリコンチャートをにぎわしてる方々も多数いました。
まさに現在の日本商業音楽の一線で活躍してる人たちばかりです。
興味深い話をたくさん聞く事ができたし、なにより同世代の人が多かったのでフレンドリーな宴になったのでそういう意味でも楽しかったです。

30代になってから成功してる方も多く、まだまだ30代なんて頑張るには遅すぎない年齢なんだなと少し励まされました。

ソフト音源全盛時代

今月はやはり音楽制作月間みたいです。

レッスン以外の日はずっと家にこもってひたすらパソコンの前で作業してます。
たまにギターの録音もあるのでちょっとそこで息抜きできる感じです。

昨今の音楽制作の流れとしてハード音源を使う人が年々減ってきてるみたいです。

クライアントさんに聞くとやはり高音質で生音サンプリングのソフト音源を使用して音楽制作してる人の方が概して質が高いということでソフト音源を使用することを求められる機会も増えてきました。

もちろんジャンルにもよると思うので一概になんでもかんでもソフト音源使えばいいって問題でもないんですけどね。

でも、とりあえずそんな状況なので今の音楽制作用マック(Power Mac G5 2.5DUAL)ではパワー不足を感じるようになってきたので本気で買い替えを検討中です。

とりあえず仕事の波が去るまでは手が出ませんけど(^^;)

インテルマックはいまだに不安要素がたくさんあるので中古のQUADかな・・
しっかし3年前のパソコンなのにMac Pro 8coreと同じ値段ってどういうことよ(笑)

Advanced Reading Studies for Guitar

初見の練習をするために、知人にお勧めしていただいた本を購入。

Advanced Reading Studies for Guitar


五線譜の初見があまり得意でないのでこれでちょっと鍛えたいと思います。

がしかし、、、
やる時間がないという、、

本棚の肥やしにならんようにします(^^;)

オタクだって思われてもいい

かなり乗り遅れた感はありますがニコニコ動画にはまってます。

その中でも「演奏してみました」というカテゴリが好きです。

アマチュア、プロ関係なく何かを演奏してその動画をアップしてるのですがすっごいうまい人もいるし見てて飽きないんです。
そんな「演奏してみました」カテゴリの中でも特に一番感動したのが

「メルト」という曲。

元々は初音ミクに歌わせたオリジナル曲らしいのですが、ネットセッションでバンド生演奏したオケに歌をのせてる動画がありました。

バンドの演奏がめちゃくちゃかっこいいだけじゃなく、歌がかなりツボりました!

2:57からの弾幕でおしっこちびりそうでした(笑)

オタクと思われてもいいので、ここ最近でもっとも感動した曲でしたと声を大にして言いたいです。

ニコニコ動画アカウント持ってる方は、ぜひ見てみてください。

【ニコニコ動画】メルト-Band Edition-女性キーVer-歌ってみました。by歌和サクラ

スポーツクラブ発足??

今日は渋谷の多作で押谷沙樹ライブでした。

パーカッションなしのデュオ形式でのライブでした。

どうやら、沙樹ちゃんがスポーツクラブを作りたいみたいで(どこまで本気なのやら・・)
とりあえず僕も強制入会させられました(笑)

でも、バレーボールはちょっとだけ得意ですよ。

メンバー募集中みたいなので、興味がございましたら押谷沙樹ライブに足を運んで参加表明してくださいね!

4/6 MaSKライブ映像公開

ピックアップスモールドラムの考案者「ともだしんご」さんのサイトにて先日のライブ映像が公開されましたので僕のブログでも紹介させていただきます。

できたら、綺麗な映像で見て欲しいのでともださんのサイトで動画をご覧になることをお薦めしますけど、見れない方のためにyoutubeにもアップしてくださってますのでそちらもどうぞ!

ともださんのサイトへゴー

<たった一つの夢>MaSKオリジナル曲


<あなたの音に抱かれて>MaSKオリジナル曲


<やさしい気持ち>MaSKオリジナル曲


<Earth Weeping>MaSKオリジナル曲

耳かけ式イヤホン

ランニング中に使用するイヤホンが耳からすぐ抜けてしまうという日記を前に書きました。

それで色々考えて耳かけ式イヤホンを買いました。

せっかくなのでアップルストアでナイキのものを購入。

Nike Headphones SHJ036というイヤホンですが、早速付けて走ってみました。

確かに全然おちない。それはいいんですが取り付けが結構むずかしい

耳の形が一般人とちがうせいなのか?
なかなかしっくり来るポジションで固定できませんでした。
いろいろいじってなんとかしっくりポイントにはまったあとは快適でしたけどね〜

でも、途中で抜け落ちるより全然いいしこれからは愛用すると思います。

アフター目当て?の研修

ヤマハの講師は定期的に研修を行って、講師としてのレベルの維持向上に努めております。

なので年に何回か研修があるのですが今日はもっともでかい規模の全体研修。

なかなか有意義な研修でしたけど、やはりお楽しみはアフター(笑)

帰ってから仕事があったのでお酒は一滴も飲みませんでしたが、ご機嫌なアフターでした。
こういう研修って横のつながりもできるし、楽しいし大歓迎ですね〜

見習わないと。。。

すっごい久々にメインギターの一つPRSの掃除をしました。
たぶん買ってから初めての掃除だから4年間くらい掃除してなかったのかも(^^;)

さすがにネック調整やその他メインテナンスは弦を張り替えるたびにチェックしていますがギターに関しては僕はあまり綺麗さを求めないみたいで汚れっぱなしなんですよね。。。

傷とか多少ついても、ま、いっかだし・・・

もっと楽器を綺麗に保つ習慣を身に付けたいと思います。反省です。

でも、やるときゃやるので今回は金属パーツもピカールでぴかぴかに磨いたりしましたよ!
それにしてもピカールってすげえなあ。ほんとにぴかぴかになる(笑)

初見セッション

久々に赤坂ジャムズ以外のセッションに行きました。今年初かも。

去年は足しげく通った歌舞伎町のゴールデンエッグでのセッションでしたけど、基本的に歌い手さんがいてその伴奏をしてあげるというセッション。

当然ながら譜面初見での演奏になります。

僕は営業演奏などの経験はあることはありますが、お客さんのリクエストを聞いてその場で初見ってのは初体験でした。

いやあ、なかなか良い勉強になりましたね(笑)

そしてドラマーとしても出演してみました。
4曲もたたかせてもらいましたけど、当然演奏はがたがた。。
迷惑かけてすいませんでした(^^;)

CD900ST イヤーパッド交換

たまには機材話でも書いてみます。

どこのスタジオにいっても必ずおいてるといって良いほど業界では使用されているヘッドフォン SONYのMDR-CD900ST。僕も使っております。

もう買ってから少なくとも5年以上は経ったと思いますが、かなり使い込んでいてイヤーパッドがボロボロになっています。
使うたびに少しずつはがれ落ち、耳に海苔のようにこびりついてきてかなりうざいです。


で、音質も新品のときと比べて若干変わってきたなと感じるようになってきたので買い替えも考えたのですが安いものではないのでイヤーパッドだけ交換してもう少しだけ使ってみようと思い、交換用イヤーパッドを注文しました。

巷を騒がせている音屋で注文しましたが、例の騒動でクレジットカードが使えずすごい不便・・

イヤーパッド自体は二つで1000円ちょいなので安いもんです。
とりあえず、ボロボロになったイヤーパッドをヘッドフォンから取り外します。簡単に外せますよ。


古いのと新品のと比べたらえらい違いですね(笑)

新しいイヤーパッドを取り付けました、若干コツがいりますがそんなに難しい作業ではないのでどなたでも出来ると思います。
見た目が綺麗とやっぱ嬉しいですね。

イヤーパッドを交換したついでに、新しいヘッドフォンも買いました。
これも同じくSONYのMDR-F1というやつです。


以前、友だちの家で試させてもらってすごく良かったので前々から欲しかったのです。
フルオープンなので耳への圧迫感もないし、蒸れないのでかなり良いです。

いままでは耳コピ仕事なんかも全部CD900STでやってたのでこれからは長時間ヘッドフォンするような仕事はMDR-F1でやることにします。

なんかやたら楽しいライブでした。

新宿SACT!での押谷沙樹アコースティックバンドライブでした。

新宿でのレッスンのあとダッシュで会場に向かう。

そうそう余談ですが最近になって大江戸線の罠を知りました。
このまえ「東新宿駅」で待ち合わせがあったのですが何も考えずに大江戸線「新宿駅」から乗ったんですね。そしたら「東新宿駅」に行くには新宿>都庁前〔面倒な乗り換えあり)>新宿西口>東新宿。といった感じですごく遠回りの道のりをたどる事になるのです。

大江戸線「新宿駅」からほんの5分ほど歩きさえすれば「新宿西口駅」なんです。
そのことを知っていれば乗り換えもせずにすんだし1駅の移動ですんだのに(^^;)

って、東京に慣れてる人にとってはあたりまえのことなんでしょうけどね・・・

さて、そんなこんなで今日は無事に「新宿西口」>「東新宿」で移動しました。
いつもなら新宿から歩いてSACTまでいくのですが今日はかなり時間ぎりぎりでしたしね。


ライブの内容ですが、なんかめっちゃ楽しかったです。
演奏がうまくいったとかうまくいかなかったとかそういう次元ではなく、ただただ音楽に浸ってるその時間が気持ちよかった。

こういうライブを毎回できたら理想的ですね。

沙樹ちゃんファンの方々もいままでで一番良かったといってくださる方もいらっしゃったので、その空気は聞いてくださってる方々にも届いていたのだと思います。

写真は「マグロを抱える3人」というタイトルだそうな(笑)


ギター・マガジン メインテナンス・ブック

ここ最近はひたすら自宅でギターを録音する仕事をやっています。

ついつい、そうやって仕事やライブなんかが続くと怠りがちになるのがメインテナンス。

僕のもってる知識は10年くらいまえで止まったままなので、最新の情報を勉強しておこうとおもってメインテナンスブックを買って見ました。

さすがにほとんど知ってる内容でしたけど、結構マニアックなことまで書いてて興味深かったです。ひさびさにギターを掃除してあげるかな・・


ギター・マガジン メインテナンス・ブック―これ1冊で君のギターが目を覚ます!もっと弾きやすく,もっと良い音に!! (リットーミュージック・ムック)

MaSK初ライブ

原宿クロコダイルでMaSKのライブでした。

ともだしんご氏のピックアップスモールドラムをフィーチャリングしたバンドです。

ゲストで参加されていたThe Great Rollingflowerさんもかっこよくて良かった!

次のライブは全くの未定ですし、今後の活動も未定ですが楽しかったのでまた機会があればやりたいです。

ラゲッジ・バロウ

ギターを普段運ぶときに1本だけなら担いでもっていくのですが、どうしても2本持っていかないとだめだったり、重たいエフェクターを持っていかないといけないときに重宝するのがキャリーカートです。

最近、とてもよさげなものを見つけたので新調することにしました。


ラゲッジ・バロウ LB-350 というカートです。

値段も3000円しないしお手ごろで、なにが一番いいって取っ手の取り付け位置が出っ張ってる事です。

ギターをカートに載せたときに邪魔にならないんですよ。

取っ手の位置がまっすぐに取り付けられているとギターみたいな長尺物を載せたときに取っ手をつかめなくなるんです。これ結構重要なんですよね(^^;)

いままで使ってたカートはまっすぐだったので取っ手をもつことができずに難儀してました。

あととても頑丈なのでそれも良いポイントですね。

押谷沙樹ライブ at 恵比寿Switch

初めてのライブハウスでした。
恵比寿は何度か来た事がありますが歩いてる人がみんなセレブに見えてしまいます・・

リハと本番の休憩中に近所のカフェにいったのですが、お客さんはみんなみるからにセレブそうな人ばかりでした(笑)

ケーキがえらい美味しかったです。。

これから恵比寿Switchでのライブのときは毎回行きたいくらい美味しかった。

鍵盤の分解

今日は某制作仕事でピアニストの方をうちに招いてレコーディングでした。

ごきげんなオルガンプレイで聞いてるほうもノリノリで作業してましたけど、テンションがピークに達した時真ん中よりちょと上のEbの鍵盤がはずれました。(笑)

楽器業界的にいうとEb5の鍵盤です。

一瞬、鍵盤が折れたのかと思ったけど、どうも根本のジョイントがはずれた感じでした。

とりあえずその場はトランスポーズすることによって回避しました。

みなさんが帰ったあと、とりあえず修理頼む前に自分で治してみようと思い鍵盤を分解。
88鍵の鍵盤なのでとりあえず重い(^^;)

ネジの数も半端じゃなかったです。

で、分解してみたら以外と構造は単純でジョイント部分のひっかかりが弱くなってただけみたいなのでひっかかりを復活させて鍵盤をとりつけたら無事に治りました。

やってみるもんですね!

速いのができない・・

昔から速弾きは苦手ですが、ここ最近全然指が速く動かせなくなってる。

好みの音楽が速さを要求しないジャンルばかりなので普段から速いフレーズを練習してなかったせいでしょうけどちょっとひどすぎるのでしばらく速弾きの練習でもしてみようかな(^^;)

スカ

某音源制作のためスカの曲を打ち込み&ギター録音などしました。

普段スカをやる機会がないので、ひさびさに延々と裏打ちやってみると結構むずかしいですね(笑)

んちゃんちゃんちゃんちゃってやってたらアラレちゃんを思い出してきた・・・

ウクレレのちグラサン

今日はイベントダブルヘッダーでした。

お昼はウクレレ教室の発表会。
ハワイアンレストランで和やかムードで楽しかったです。
初めて人前で演奏する生徒さんもいて見てるほうがハラハラドキドキでしたけど、みなさん素敵でした!

発表会が終わったら速攻で原宿クロコダイルに移動。

BBBCBのライブでした。

対バンのお客さんもたくさんいて今回も大入りでした。
ありがたいことです。

いつも以上に暴れまくったのでさすがに帰ったら泥寝でしたけど(笑)

TC Power Core + dp(intel) 注意

今日は神戸のほうで出張ミックス&マスタリングでした。
神戸空港につくやいなやそのまま車で現場に向かいました。

現場になる依頼者の自宅スタジオは僕とほぼ同じ環境でdpとTC Power Coreを使用しております。勝手知ったる環境なのでスムーズにいくかと思いきや。。

依頼者のスタジオのメインマシンはMac ProだったのですがどうやらTC Power Core + dp(intel)の環境下において不安定になるという問題が報告されてるみたいでTCのほうも対策したドライバを現在鋭意開発中とのこと。

だましだまし使ってみるか・・・

ってことで使ってみましたがやっぱ例外なく不安定でした(^^;)

最悪な事にミックスがおわりかかったプロジェクトが途中でフリーズし、再度開こうとしたら二度と開けなくなりました。

これじゃあ仕事になんないので、僕がもっていったPowerBookG4(866Mhz)で作業することにしました。

さすがに安定してましたがもう6年も前のマックなので遅い遅い。。

でも、安定してたのでそれが唯一の救いでした。

やはり仕事で使うマックは安定性がなにをおいても最優先ってことを改めて実感しました。

あれっれれ?今年初??

久しぶりに赤坂ジャムにいってみました。
やっぱ音だすの楽しい〜〜

セッション行くの久しぶりだなあ〜って思ってたら今年初!!

1月2月はおかげさまで忙しくしてたのでセッションに行けてなかったな・・

でも3月以降も嵐の予感・・・

忙しい事は良い事だ!!


そういえば今日はセッション前に、仲間たちと韓国料理のソルロンタンを食べました。
うまいんだなこれが。

一気に録音

今日は某プロジェクトのプリプロ作業をやってました。

4時間の間に一気に7曲のたたき台を作る。

ひさびさのマラソン録音だった(笑)

おもしろいプロジェクトになるといいな。

やっぱ音感は必要

昨日、ギタリストの友だちと話しこんだのだけどやっぱり音感は必要ってことよくわかった


いままで音感がなくてもやっていけるような独自のギター練習法を考えてきて、それを実践しいまの段階までは弾けるようになったのだけど、アドリブソロを弾くという上で音感が身に付いてるかどうかがかなり重要であることがわかってきた。

もちろん、趣味の中級者から上級者レベルくらいまでなら音感がまったくなくてもそれにみあった練習法を実践すればかなり上達は見込めると思います。

プロの演奏家としてやっていくのなら、音感習得はかなりのアドバンテージになるので30歳こえてしまったひとも地道に毎日訓練すればいけるみたいなので頑張ってみよう。

一つだけ誤解なきよう付け加えておきますが、音感がなければギターが上達しないというわけではありません。視覚的な練習も極めていけばそれなりに効果はあると思います。
そして視覚的練習は即効性があるのですぐにうまくなったという満足感を得られます。

それがギターを続けるにあたってかなり重要なことは言うまでもないでしょう。

目白シンラート2008・椿山音楽祭

目白シンラート2008・椿山音楽祭に行ってきました。

都会の中にこんな庭園を有する施設があったなんて驚きです。

太田朱美さんというフルーティストの方のバンドと牧山純子さんというバイオリニストの方のバンドを見てきました。太田さんのほうは特に個性的でおもしろかったなあ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MaSKリハ

4月6日にライブが決定したMaSKのリハでした。

オリジナル曲もちょっとずつ出そろってきたしあとは完成度を高めていくだけです。

詳細が決まればまたこのblogでも告知させていただきますね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

グリーンピースは豆じゃない。。

押谷沙樹アコースティックバンドのライブが新宿SACT!でありました。

三連休の真ん中でしたが大盛況でした。

暖かいお客さんばかりで和やかなライブになりましたけど、MCで豆ごはんの話がでてたんですが豆ごはんの豆ってどうしてグリーンピースなんだろう・・・

別にグリーンピースが嫌いなわけじゃないけど、「豆ごはん」って言われたら大豆とかそらまめとかなんかいかにも豆豆しい豆で作って欲しいです。

メンバー3人の中で僕だけが「グリーンピースは豆じゃない!」って言ってたので
MCでお客さんにアンケートとってもらったのですが30人以上いた客席からは1人も手があがらず。。。

やっぱ僕だけなんですか(^^;)

というわけで実に楽しいライブでした。

帰り道でメンバーでみんなでマラソンでよう!って盛り上がったので家に帰ってから早速走りに行きました。やっぱまだ寒いや・・・


みんなで変顔しようって言ったのに1人先走ってしまった沙樹ちゃん。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

初iPod!

生まれて初めてipodを買いました。
買ったというかヨドバシのポイントがかなりたまってたのでそれでゲット


電車内などで音楽を聴く習慣がないのでポータブルプレイヤーは必要ないのですがもうすぐ暖かくなってくるのでジョギングのお伴にいいなと思ってipod shuffleにしようかと思いましたが、せっかくなので液晶ついてるipod nanoにしました。

ジョギングといえば、今はこんなのもあるんですね。

ipodで走行距離やカロリー計算ができるという大変興味深いものです。
欲しい。。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MOTU 828mk3

うむむ・・・

魅力的。。

いよいよ買い替えかなあ・・
でも828全然使えるしなあ。

MOTU 828mk3発表

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

小田急百貨店でデモ演奏

音楽教室の宣伝のため小田急百貨店でエレキギターのデモ演奏をしました。

実はいままでピンでライブ演奏したことがなかったと思うので、たった1人で人前で演奏したのは初めてだったかもしれません。場所も場所だけに妙に緊張したなあ。

それにごくごくわずか、一言二言ですがMCなんかも初挑戦でした。
やっぱしゃべりへたくそすぎでへこんだ。。
話し方教室にでも通おうかな(^^;)

司会を担当した教室のスタッフも司会初体験だったのにとても流ちょうなしゃべりでだいぶ助けてもらいました。

でも、なかなか楽しかったのでまたピンで演奏してみたいな。
今度はちょっとしゃべり練習しときます(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ピックアップ・ブック

ピックアップ・ブックという本を買って見た。


いまメインで使ってるカスタムメイドのストラトのピックアップの音に少々飽きてきたので気分転換に何かいいピックアップがないかと探していたら主要ピックアップのサウンドが一気に試聴できるという便利な本を発見。

それがピックアップ・ブックです。

僕のストラトは若干1弦の音が小さいのでそれをカバーできるようなピックアップが見つかるといいな。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

バンドしきり研修

早朝の新幹線で東京に戻り、荷物だけ置いてそのままダッシュで研修会場へ。

講師向けのバンドしきり研修に出席してきました。

マスターリズム譜を自分で作成して、他の講師のみなさま方がランダムに選ばれたバンドをしきるという研修。

研修ということですが普通に楽しかったです。(笑)

演奏してくれる人はみんな講師だから当然うまいし、自分が思い描いていった曲の構想が実際にバンドサウンドとして具現化されて聞いててとっても興奮しました。

他の人のしきりも見る事ができるし、先輩講師さまのアドバイスなんかも聞けるのでとってもためになりました。

もちろん、そのあとの宴も堪能させていただきましたよ・・・

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

押谷沙樹ライブ at 下北沢440

押谷沙樹のライブを下北沢440にて行いました。

今日は有楽町音楽室というニッポン放送ラジオの番組関係のアーティストばかりのイベント。
お客さんもたくさんで大盛況でした。やっぱメディアの力はすごい(^^;)

休憩中に下北沢の町をぶらぶら散策しましたがおもしろい街ですね。
歩いてる人も独特の雰囲気をもったひとが多いです(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Worth Strings

ウクレレの弦を巷で評判のWorth Stringsのものに交換してみました。

Low-G弦もナイロンなのでポジションチェンジの時に「キュッ」というノイズが
でないのです。あのノイズも味だという意見もありますがノイズがないのも綺麗で良いですよ。

あと、サビないから弦の寿命も長いだろうしこりゃいいわ!

音のほうもまろやかで伸びもあってなおかつ適度に歯切れもよくて
ソロでもストロークでもどっちでも使えそうな感じでした。

僕が買ったのはClear CM-LGっていう弦です。

かなり好感触だったので、これからはしばらくこれでいこうかと思います。


<注意>
ソプラノタイプに張る場合、Low-G弦が太すぎてうまく張れない場合があるようです。
購入するときは注意してください。コンサートタイプだと問題ないとおもいます。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

セッション納め

今年の人前での演奏は今日で最後。

セッション納めをしに赤坂に行きました。

バーベキュー和佐田さん主催の赤坂ジャム。
今回は仕事納めの日と重なったせいか超満員!!
いつもは結構まったりとした人数なのですが、ちがうイベントに来てしまったのか?!
と思うくらい大盛況でした。

半狂乱の盛り上がりを見せ、あっというまにセッション終了。

でも、その後も地元に住んでるメンバーだけ地元に戻ってから忘年会開始。
熱い熱いトークを繰り広げていたらいつのまにか朝がきた。

ほんと楽しい時間はあっというまですね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

へべれけナイト

LEGEND OF ROCK SPECIAL '07というイベントに出演しました。

ロックのイベントなのにブルースバンドはちとミスマッチかなとおもったけど、以外とブルースブラザーズが好きなお客さんがたくさんいて暖かく受け入れられました。良かった。


スティーリーダンのカバーバンド「スティーリー初段」は僕のツボにもろ入って楽しかったなあ。

今回はBBBCBのドラマーのクニ君が来春メジャーデビューするためBBBCBを脱退するのでライブ後は送別会でした。

僕はなぜかべろんべろんに酔っぱらってしまいました。。。
10年ぶりくらいの無茶酔いでしたね(^^;)
このバンドはほんとファミリーみたいな感じで暖かくて居心地が良くて純粋に音楽を楽しめる場所なのでついつい理性もゆるんじゃいましたね(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ラジオチャリティミュージックソン

ニッポン放送のラジオチャリティミュージックソンに出演してきました。
僕は押谷沙樹のサポートでの出演。

クリスマスイブということもあってお客さんの集まりが心配でしたが
人垣が何層にもできるくらい大盛況に終わりました。

このままクリスマスパーティーでもしたい気分でしたけど、自宅仕事が残っていてできず。。
はやく仕事終わらせて年末はゆっくりできるしたいな。

もう一息がんばります!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

押谷沙樹 ライブ at 渋谷多作

今回が僕にとっては2回目となる渋谷多作での出演でした。

今日は押谷沙樹以外はすべて男性アーティストということもあって客席は女性で満員!
いつもだいたい女性アーティストとの対バンが多いのでなんか新鮮な光景でした。(^^;)

なんだか風邪っぽくて、鼻水だらだらだったし鼻の下の感覚がマヒしてるので鼻水がたれても自分ではわかりにくいのでメンバーに「鼻水たれてるの見たらだまってんと教えてな!」とお願いしておきました。

幸い、本番中はたれなかったみたいです。。

さて、本気で風邪くさいのでゆっくりねます。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ジョンの命日に清志郎復活

毎年ジョンの命日に彼の名曲「Happy X'Mas (Was Is Over)」を聞く事にしています。

今年はジョンレノン追悼のスーパーライブで忌野清志郎さんが復活されましたね。

なんとヨーコ本人から直筆の手紙をもらって一緒にコンサートにでましょうって誘われたんですってね。なんともいい話じゃないですか。

清志郎さんの元気な姿も見れたし良かったです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

悪魔の兄弟光臨!

昨日はBBBCBライブでした。

スペシャルゲストで円道一成さんと二井原実さんが出演してくださったのですが、コンビ名が「悪魔の兄弟」(笑)


円道一成さんとは初めて共演させていただくのですが歌が上手いはもちろんのこと、ものすごくバンドしきりがうまくてすごいスムーズにリハが進みました。
シンガーとしてだけでなく音楽全体をとてもよく見てる人だなと感心させられました。


二井原実さんとも初共演。ラウドネスのボーカルという認識しかなかったのですがハードロックの曲ではなくWhen a man loves a womanを歌ってくださったのですが、リハで初めてその歌声を間近で聴いてギター弾きながらなんか笑いが止まらなくなるくらい感動しちゃいました。

そんなお二方のゲスト参加もあってBBBCBライブは大盛り上がりで終了することができました。来てくださったみなさまありがとうございました。

弁天は満員で、お客さんが密集する中ラストあたりで人が連なってソウルトレインが客席を走ってたのが個人的に大受け(笑)
僕もいつも以上にステージで踊りまくったので今日はさすがにちょっとだけ筋肉痛っぽいです(^^;)

そしてライブ終了後はBBBCBのメンバーやお客さんそして円道一成さんも一緒に打ち上げに参加してくださって興味深い話をたくさん聞く事ができました。

でも途中から山手線ゲームやったり(ネタがミュージシャンらしくクラシック作曲家とか打楽器の名前とか・・)クイズ大会になったりと頭をフル回転してまさに心身ともクタクタになりました(笑)
家に帰ったのは結局朝方近くに・・
いやあでも楽しい飲み会だったな〜

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

デスクトップ譜面台

いやあ、こりゃマジで便利!

なんでもっと早く買わなかったんだろう。


  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

モリゾーとキッコロ

今日は新宿東口広場で省エネ家電のエコロジーイベントに出演しました。

愛地球博のイメージキャラクター
モリゾーとキッコロも来ていました。なつかしい!

ステージ終了後、ばっちり一緒に写真とりました。

中の人と楽屋が一緒だったのは内緒にしとこう。。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

空に願いは。。

通じずに雨でしたけど、たくさんのお客さんが来られていました。

ニッポン放送「THE ラジオパーク 2007」 というイベントに参戦してきました。


この「THE ラジオパーク 2007」のテーマソングを押谷沙樹が担当しました。
「願い空」という曲です。この曲とシングルCDのカップリング曲「ここにいて」の2曲を演奏しました。

あいにくのお天気でしたが、みなさんレインコートを着てまで見てくださいました。
そしてその後のCD即売会も大盛況でした。良かった良かった。

僕らの前にイルカさんが出演されていましたが、生で初めて「なごり雪」が聞けてちょっと感動。この曲はいろんな想い出があるからな〜

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ドラムトレーニングキット

スネアパッドだけでは満足できなくなってきたので、3点セット揃えちゃいました。

RMP-5はキックパッドとシンバルパッドをつなげて外部トリガーとして使えるので3点までならそれぞれの音がだせるんです。

これでだいぶドラムの練習が楽しくなってきました。
マイナスワンに合わせてやってみよう。

設置面積をとるのがいやだったので、ハイハットはスネアのスタンドから枝分かれさせています。友だちに相談して買うべきパーツを購入して取り付けてみましたがバッチリ。

部屋の広さから考えてこれが限界なのですが、この3点があれば十分基礎トレーニングはできるし問題ないですね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ジャズギターを再び

最近わけあってジャズギターを勉強しています。

大学生の頃少しだけ勉強して、どうにも馴染めずに弾けないままでしたけど今回はちょっと本気です。

ジャズメン!って言われるほどじゃなくていいので、ジャズのセッションになんとかついていけるくらいは弾けるようになりたいな。

というわけで、まずはバッキングから練習してます。
ウォーキングベース&コンピングというジャズギタリストにはおなじみのやつ。
昔、ジャズを習った師匠が「うんがごん」って呼んでたので僕の中ではいまでも「うんがごん」です。(笑)

やっぱ、むずいわ。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

パフォーマンスって大事

友だちや先輩が所属するバンド「漂流ワゴン」のライブを見に行きました。
四谷三丁目のソケースロックです。

このバンド、音楽性やテクニックがあるのはもちろんですが見ていてほんと楽しいです。
特に鍵盤弾いてる人のパフォーマンスがおもしろいです(笑)

やっぱ、ライブは音楽だけでなくせっかく視覚という要素も入るのだからお客さんを楽しませてなんぼのもんですよね〜。いろいろ勉強になった一日でした。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MaSK始動

ピックアップスモールドラムという画期的な発明をされた友田真吾氏の自宅にあるMIRROR COOL PROJECT STUDIOにお邪魔してきました。

MaSKというバンドを始動させるための顔合わせを兼ねた軽い音だしセッションのつもりでしたが、いつのまにか録音しましょうという話に(笑)
しかもビデオ録画までしちゃいました。

ピックアップスモールドラムの特性を生かしたエフェクティブなサウンドに即興的に作ったフレーズをのっけたりして楽しいセッションになりました。

参考に1曲だけyoutubeから。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根本的に間違ってた

ドラムの練習パッドを購入してからダブルストロークをひたすら練習していましたが、ドラマーの友だちにいろいろ話を聞いてると僕のやりかたは根本的に間違ってることがわかりました。

はやく聞いておいてよかった。
まちがったまま定着しちゃうとなかなか治らないからね〜(^^;)

ご丁寧に、お手本になるような動画ファイルまでくれたのでそれをみてまた一からやり直します。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

押谷沙樹ライブ at 渋谷 多作

押谷沙樹ライブでした。
今回はアコギとのデュオ形式です。

対バンは全グループ女性ボーカルで華やかさがあふれ返ってました。
偶然ですが関西出身者がほとんどで楽屋は関西弁が飛び交ってましたね。
普段、標準語の人も関西人同士になるとやっぱ元に戻るみたいです(笑)

僕は依然として関西弁が抜けませんが。。

さて、来月のライブも決まった事ですし、また遊びに来てください〜
来てくださった皆様ありがとうございました。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ウクレレ買いました

ひさしぶりにストレートなタイトルにしたらやっぱちょっと恥ずかしいです。

さてさて、本題ですがウクレレを買いました。

LOCOのDUK-5Tってやつです。

だいぶ前からスタンダードサイズでマホガニーボディのウクレレを探してたのですがやっと良いのが見つかりました。

LOCOという聞きなれないブランドですがギターやベースでいうとバッカスを作ってるメーカーのものといえば少しはなじみ深いかもしれません。

いまをときめく中国製でしたけど、食品の質とはちがいウクレレの質はかなり良いものに思えました。接着剤のはみ出しや汚れもなく、内側のサンディングなどもばっちりされてました。

値段を聞かされずに見たら10万以上のクラスのウクレレだと思うくらいでしたが実際はかなり安いです。

そういえば最近生徒さんがGREG BENNETTというブランドのアコギを買われてましたけど、サミックという韓国メーカー(いまはギブソンの傘下でクオリティも高いみたいです)のものですがこれも値段の3倍以上の質だと感じました。

いままでみたいに中国製韓国製だからといってしょぼい楽器だと思われる時代は昔話になるのかもしれませんね。

ちなみにオール単板マホガニーでペグはゴトーのやつです。
装飾はアバロン貝を使ってるとの事です。あとハードケースもついてましたよ。(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

赤坂ジャム 3回目

バーベキュー和佐田さん主催のジャムセッションへ参加してきました。今回で3回目。

風邪でちょっとヘロヘロだったけど、ミュージシャンなら音楽で風邪もぶっとばせってな勢いで行って参りました。


行って良かった。。
今回も楽しかったです。

たぶん来月も行ってそうな予感がします。(笑)

そういや、セッション会場に向かう途中
お気に入りの白いジャージのそでになんか茶色い染みみたいなのがついてしまってかなり目立ってたので普段僕が講師をしているレッスン会場にお邪魔しました。

頑固な汚れぽかったので、洗濯用洗剤を借りてキレイにしました。
うん、素敵な白に戻りました。さすが洗濯用洗剤!

スタッフに、うちの会場で洗濯洗剤で服を洗った先生は初めてですと言われましたが僕だって初めての経験だからね(^^;)

で、うれしいことに注文しておいたウクレレが予想外に早く到着してたみたいでお持ち帰りしました。後日、日記でも紹介したいと思います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

押谷沙樹ライブ at 赤坂ZINC

今回はカホンではなくミニドラムとのトリオでした。

1stステージと2ndステージの二部構成で合計20曲ほどの長時間ライブでしたけど、なんかあっという間に終わっちゃいました。といってもトリオ編成でやったのは13曲だけだから本人はもっと長く感じたでしょうけど(笑)

アコースティックユニットでのアレンジもだんだん定着しつつあり、良い感じで形になってきたと思います。

来てくださったみなさん本当にありがとうございました!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

1SPOT

コンパクトエフェクターのための電源アダプターですごい小さいのを見つけた。

ビジュアルサウンドというメーカーの1SPOTだ。

オプションの5分岐プラグや、LINE6用の変換プラグを使えば複数のエフェクターにも使えるし僕の愛用しているLINE6のSTOMP BOXシリーズもいける。POD XTで使えないのがちょっと残念ですが。。

値段も安いしこれはかなりお勧めアイテムです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ダブルストロークの練習をするために

ちょっと前からちょくちょくドラムを練習してるのですが週に1回ほどドラムを叩く程度ではなかなかうまくはなりません。

なので、せめて手の練習だけでもしようとおもい練習パッドを買いました。

RMP-5というV-Drumでおなじみのローランドの練習パッド。

練習パッドというには豪華すぎるほどの機能があります。音源内蔵ですしね(笑)

自宅ではダブルストロークの練習に専念して、週に1回のスタジオ練習でセット叩いたら十分かな。セッションでドラムで参加できるくらいには上達できるといいな。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

フルート購入、音がでない。。

管楽器を何かやろうと思い、超安物ですがフルートを購入しました。

ケルントナーというドイツのメーカーらしいですがもちろんメイドインチャイナです。
メーカー名だけ聞くと高価な楽器に聞こえるんだけどな(笑)

さて、早速吹いてみたのですが音が鳴らない。。

管楽器の中では比較的簡単な方みたいですのでがんばらないとな。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

河内淳一さんのライブ

BBBCBのメンバーや知り合いが出演するというので元KUWATA BANDの河内淳一さんのライブを見に行きました。おなじみ弁天です。

河内淳一さんはギターもとても魅力的ですが、歌がうまいうまい。
あれだけ歌えたら気持良いだろうなあ。。

河内淳一さん自身が何度もいってましたが、バックメンバーはほとんどがアマチュアミュージシャン。だけどリハを重ねて素晴らしいバンドになっていました。プロがやっつけで初見でやるライブよりよほど良いとおっしゃってたのがうなずけました。

「音楽は金やテクニックじゃない 愛だ!」
と最後に叫んでいましたけど、ひさびさに心にぐっとくる言葉だったなあ。

音楽を純粋に愛していた頃を思い出しました。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

BBBCBストリート in 横浜

晴れ男炸裂!
今日は横浜のジャズフェスティバルにBBBCBで参加してきました。
見事に晴れ。

王道なジャズバンドが出演する中、うちらはちょっと邪道だった気もします(笑)

でも、にぎやかで派手なバンドだからお客さんはたくさん集まってくれてうれしかったな。

せっかく横浜に行くならと思いカメラを持っていきましたがあまりの疲労で動く気ゼロでした。
今度はゆっくり横浜を楽しみたいな(^^;)

次は11月29日弁天です!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

押谷沙樹ライブ at 新宿SACT

初めてのライブハウスでしたけど、きれいで雰囲気もよかった。
入り口がわかりにくくてちょっと迷いましたけどね(^^;)

ピアノボーカル、ギター、パーカッションの編成は初めてでしたけどなかなか良い感じで演奏中もしっくりくる感じがしました。アコースティックでやっても全然オッケーだなあ。

次回の押谷沙樹ライブは18日赤坂です。そちらのほうもよろしくおねがいします!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

「小倉智昭ラジオサーキット」出前ライブ

ニッポン放送「小倉智昭のラジオサーキット」出前ライブの収録のため
千葉県はイトーヨーカドー八千代支店に行ってきました。

千葉に行くのは去年IKEAにいったとき以来2回目。
やっぱ東京からだとちょっとした小旅行ですね。(^^;)

3曲だけのミニミニライブでしたが土曜日ということもあり盛況でした。
ちびっ子が半数くらい占めていたような気がするけど(笑)

中継された曲は「願い空」

11月に日比谷公園で開催される「THE ラジオパーク 2007」のテーマソングとなります。
また「オールナイトニッポン有楽町音楽室」(毎週金曜25時〜)のエンディングソングにもなってます。

さて、次回ライブは来週10月5日にあります。

新宿「SACT!」19:30〜(出演20 : 20〜)です!
是非とも遊びにきてください。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

赤坂ジャム

バーベQ和佐田さん主催の赤坂ジャムに今月もいってまいりました。

今回は参加者少なめだったのでご本人とお話しする機会もありました。

和佐田さんは関西出身なのでそれだけで親近感がわくのですが共通の知人もいてびっくりでした。やっぱ音楽続けてるとどっかでつながるもんですね。

フェイバリットセッションになりつつあるのでまた来月も行ってみよう。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

フルートでも始めるかな

なんか管楽器を練習したくなったので超初心者入門レベルのフルートを注文しました。
めっちゃ安いです。ニンテンドーDSより安いです(笑)

なぜフルートにしたかというと

・音がそれほどでかくない
・楽器の重量が軽くて持ち運びしやすい
・C管である

最後が一番重要でEb管とかBb管だといまいちわかりづらいからドレミと吹いたら実音でドレミと鳴る楽器が良かったのです。

届くのは1週間後くらいかな、楽しみ♪

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ツーファイブフレーズ集は、、

今日は池袋マイルスカフェのFUNK JAMに行ってきました。

ここ最近ジャズフレーズを勉強していてツーファイブがでてきたときにこ洒落たフレーズをセッションでばっちり弾いてやろうといつも思っているのですが結局、躊躇してしまって弾かないで終わってしまいます。。

なんだろう、ツーファイブフレーズ集みたいなので練習してフレーズをいくつか覚えてるんですが、いざ弾こうとすると恥ずかしくなって弾くのをやめてしまい、結局思いつきのしょうもないフレーズしか弾けないという結果になることが多いです。

フレーズ集どおり弾けばいいんだけど、「あいつ、フレーズ集そのまんま弾いてやがる。。」とか思われないかな?とか邪念が入ってしまうんです。

みなさんはそんなことないですか?僕の考えすぎでしょうかね(^^;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

335な夜

六本木の東京ミッドタウンにあるBillboard LIVEに行ってきました。

僕の大好きなギタリスト、ラリーカールトンのライブです。
雰囲気はまんまブルーノートですね。
実に心地よく音楽を聴く事ができました。音響もなかなか良かった


ここ最近のカールトンのアルバムをチェックしていなかったせいで知らない曲がほとんどでしたけど、最後はやっぱ例のあの曲でした。
それに今日は久々にES-335での演奏が見れたのでこれぞカールトンっていう感じで満足でした。

それにしてもこの人見た目はおじいちゃんなのにすごいバイタリティーを感じるしサウンドが艶やかでみずみずしかったです。こういう年の取り方したいな。
それに毎回見るたびに新しい奏法やフレージングを披露してくれるので飽きません。きっと歳を取ってからも音楽に対する探求心が全然衰えていないんでしょうね。

さて、良い音楽聞けたし僕も練習するかな。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

はるばる来たぜ三田

DTM個人レッスン希望のリクエストがあり三田まで出張。
三田に来たのはもしかして生まれて初めてかも。
一応住所では神戸市になってますが最寄り駅は三田みたいです。
神戸ってタテにもヨコにもでかいんだなあ〜

DTMを教えるのは結構好きなので4時間レッスンがあっという間に感じました。
たぶん生徒さんにしてみたら覚える事いっぱいで頭パンパンなんでしょうけど(^^;)

レッスンついでにレコーディングの打ち合わせもしました。
某シンガーさんのアルバムにギターで参加することになったのでアレンジの方向性など確認。
良い曲だったし歌声も僕の好みなのでやる気まんまんです。良いアルバムになるといいな。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

SARAのストリートを見に行く

僕が昔からサポートしていた二人組ユニットSARAのストリート演奏を見に行きました。

思わずギターもって飛び入りしようかなと思ったけど、今回はカメラマンとして参加。
夜景を取るのが苦手なので練習ってことで(笑)

SARAが演奏しだすとすごいひとだかりができてました。
ボーカル寿山さんの歌声はやはり人を惹きつける魅力があります。
演奏中、バシャバシャ撮影して気が散ったかもね、ごめんね!(^^;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

スティーブ・J・団ライブ

「スティーブ・J・団」のライブでした。

急きょ決まったライブでしたので、準備不足な点は多々ありましたが楽しく演奏できました。

良く考えたら弁天はセッションでは何度も行ってたけどライブでステージに立ったのは初めてだったな。演奏しやすい良いステージでした。

バンドからもリスナーからも愛されるライブハウスである理由がよく分かりました。

帰りはキャリーにギターとエフェクターケース詰んで終電2本前で帰りましたが金曜日の夜ということでありえないくらい超満員。

こういうとき荷物が多いと肩身がせまいです。ほんと申し訳ない。。
でかい楽器を持ち運びするときはやっぱ車が必須ですねえ(^^;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ドラムを再び

最近になってまたドラムを練習してます。

高校の時に文化祭でドラマーがいなかったので急きょ僕がドラムを叩く事になり3ヶ月ほど集中練習したとき以来ですね、まじめに練習するのは。

東京に引っ越してきて、また某音楽教室の講師をすることになったのですが自分の専門じゃない楽器もかなり上手に演奏できる講師の方がとても多いのです。まじでびっくり。

ギター講師でありながらサックスが吹けたり、ドラム講師なのにウクレレの講師もやっていたりと才能の幅が広い広い。

僕もそれに刺激されドラムをまともに叩けるようになりたいなと思ったのでしばらくまじめに練習してみようと思います。さすがに講師レベルにはなれないだろうけどセッションできるくらいにはなりたいな〜

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

バーベQ和佐田さんとセッション

以前からずっと行きたかったバーベQ和佐田さん主催のセッションにやっと行く事ができました。

僕の世代だと誰もが知ってるであろう、爆風スランプのベーシストとしても有名な方です。

赤坂にあるジャカズのセッションは実に1年ぶり2回目でして、いささか緊張しておりましたけどセッションし始めたらもう楽しくて緊張どころではなくなりました。

和佐田さんのベースはもちろんのことセッションの進行も良く飽きる事なく楽しめました。やはり一流のプレイヤーと一緒に演奏するとテンションあがりますね!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

上野でジャズ

上野のジャズクラブ「GH Nine」にライブを見に行きました。

ベーシスト鈴木良雄さん率いるバンド BASS TALK のライブでした。

スタンダードではなくオリジナル曲ばかりで全編ポップな感じだったのでとても聞きやすかったです。フルートがリードを取るバンドは珍しいので新鮮でした。

せっかく上野に来たので不忍池やアメ横もぶらぶらしましたが炎天下で死にそうでした。

ーーーーーーーーーーー
PENTAX K100D
DA 18-55mmF3.5-5.6AL


ーーーーーーーーーーー
PENTAX K100D
DA 50-200mmF4-5.6ED

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

3連荘

なんと今日もセッションへ(笑)

しかも同じ場所です。どんだけ歌舞伎町にかよってんねん。。

でも今日はエンジニアもやってるベーシストの方がこられてたので1曲やったあと、その人とミックスとかマスタリングについて語り出してしまったらいつの間にか2時間以上経ってた。

さらにヒートアップしてきてオーディオマニアのパーカッショニストさんがご自慢のオーディオフル装備の車に乗ってきてるというのでその中で音楽をきかせてもらうことに。(笑)

マニアック談義に花が咲きすぎて結局演奏したのは最初の1曲と最後のほうちょろっとだけ。

でも楽しかったな〜

楽器も演奏できてエンジニアもやる人とはやっぱ感性がちかいのでしょうか、音にも話にもすごく共感を持てますね。

お盆は結局ずっと音楽漬けでした。
ニュースを見てたら渋滞とか人ごみとかでえらいことになってますがまったり音楽を楽しむのもいいもんですね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

行けるうちにいっとけ。

なかなか先のスケジュールが読めないので行ける間にとおもって今日もセッション。

昨日と同じところ。(笑)

昨日とはまたちがったメンツで楽しめました。

やっぱお盆は音楽するに限る〜

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

久々にセッションへ

お盆休みになりましたが大阪に帰る予定もなかったので歌舞伎町へ繰り出しました。

といってもあっちのほうじゃありません。

歌舞伎町のゴールデンエッグのセッションに久々に行ってきました。
お盆だからほとんど人がいないだろうなと思ってたら、なかなかの盛況。

早めにいったので主催者のPunchさんにストラトのメンテをしてもらう。

ネックのそりもなくなって各弦のバランスもよくなって大満足。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ピグモンとガラモン

僕が講師をやってるスクールの楽譜売り場におもしろそうな楽譜があったのでおもわず買ってしまいました。

ウクレレ・ウルトラマンという本です。

おなじスクールでウクレレ講師をされているキヨシ小林さん編曲のソロウクレレスコア集です。ウルトラQからティガくらいまで結構幅広くのってました。

そういや僕が初めてウクレレ買った時に一緒に買った教則DVDもキヨシ小林さんのだったなあ。

この本の表紙にのってる二匹の怪獣の名前は何か知ってる?との質問に20代前半のスタッフたちは誰も答える事ができなかった。ちょっとジェネレーションギャップ!!

ちなみにピグモンとガラモンのちがいはみなさんご存知ですか?
僕より年上の世代だと正答率かなり高そうですね。(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

BBBCB Live at 渋谷DUO

渋谷DUOにてBBBCBのワンマンライブでした。
来てくださった方々にまずは感謝。

リハ直前にキーボード音源が壊れたり、相方ギタリストのハヤブサさんの愛機のネックが折れるなど波乱万丈がありましたが無事本番を終了することができました。まあ個人的にはめったに本番では遭遇しない弦が切れるトラブルに見舞われましたが(^^;)

東京に来てからの初めてのライブだったのですがめずらしくライブを終えた後に満足感を味わう事ができました。もちろん反省すべき点も多々ありますがそれを上回る満足感で一杯でした。

ステージで演奏する気持ちよさを久々に味わえたことも一つの理由だと思いますが、きっと自分の居場所が見つかったかも!という安堵感が大きかったと思います。

個性あふれる楽しいメンバーたちとクオリティの高いバンドができてほんと良かったです。

東京に来て1年、なかなか自分の居場所を見つける事ができずに寂しさや焦燥感を味わってきましたが最近では職場にもバンドにも恵まれ楽しい東京ライフを送っております。


あ、そういえば昨日のステージでは飛んだり跳ねたり踊ったりと激しく動き回りましたが今日の時点で筋肉痛はまったくなし!
ふふふ、、キャンプ効果絶大ですな〜

というわけでみなさまお疲れさまでした。
来てくださったお客様もまた是非BBBCBのライブに足を運んでくださいね!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

一弦の音量が小さい

今回BBBCBでは白のカスタムストラトを使ってるのですがどうも一弦の音量が小さいみたいなのです。

ピックアップの位置あげたりしても解消せず。

原因はなんだろうなあ。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

BBBCB最終リハ

BBBCBのリハも最後です。

ライブ1週間前です。いい感じに仕上がってます。

大所帯バンドに参加するのは10年ぶりくらいですがやっぱ音圧があって気持良いなあ。
ホーンセクションがあるバンド大好きです。

楽しいライブになると思いますのでお楽しみに!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

自作防音ブース

自分のHPに以前「自作防音ブース」の製作過程をアップしていたのですが、東京に引っ越した際にリンクを削除しました。

理由は大阪の実家に構築した防音ブースなので東京に引っ越した今はそこを使ってレコーディングすることができないからです。HPを見てあの防音ブースで録音してもらえると思ってレコーディングを依頼してくださる方が出てきたら困るので念のため削除しました。

しかしながら、いまでもあのページを見てみたいという要望がたまにあるようですので再び公開しようと思います。

僕は音響や防音の専門家ではありませんので専門家の方から見れば突っ込みどころが多々ある内容かもしれません。ご批判でもいいので間違った記述などがあれば教えていただけると幸いです。


自作ボーカルブース製作記録

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

漂流ワゴン

大学時代の先輩や友だちが所属するバンド「漂流ワゴン」のライブを見に行きました。

場所は四谷三丁目のソケースロック。始めていくライブハウスでしたけど、この日は赤坂見附で仕事してたので2駅隣なので移動しやすかったです。

しかし台風だったので強風にあおられビニル傘がマンガみたいにへしゃげちゃいましたけど。。

でもそんな強風の中見に行ったかいがあるといえる素晴らしいライブを見る事ができました。
このバンドかっこいいわ。。

何年ぶり?ツインギター

8月にライブをするバンドはブルースブラザーズのカバーってことでツインギターになります。

今日はもう1人のギターの方を交えて打ち合わせ兼飲み会。

とても音楽センスのある方みたいで今から合わせるのが楽しみです。

そういえばツインギターでバンドするのって何年ぶりなんだろ。。
学生以来かも!

ひっさしぶりのバンドリハ

8月にライブをすることになりました。

ブルースブラザーズのカバーバンドに加入したのですが、今日初顔合わせ&リハでした。

みなさん音楽に対して相当熱く、その熱心な雰囲気がぐいぐい伝わってきて僕もやる気まんまんになってきました。大学時代を思い出すなあこういう雰囲気。

とりあえず、わかってる情報は

8月10日に渋谷DUOというところでやるということだけです。

また近づいたらお知らせします。

JINOさんとセッション

超久しぶりに神泉ランタンのセッションに行きました。

ここはたまに一流ミュージシャンが来られるという話を聞いていましたが、今日はJINOこと日野賢二さんが登場!

1曲だけ参加されていきましたけど、運良く一緒に演奏することができました。

やっぱ一流の演奏家と一緒に演奏すると経験値が一気にあがった気がします(笑)

JINOさんのプレイは言うまでもなくかっこよかったです。
うまいとかいう次元じゃなくてかっこよいのです。

またいこっと。

【中毒】セッションハシゴ

今日は朝から仕事だったのですが昨晩寝れずに徹夜でした。

夕方前に仕事は終わったのですが、歌舞伎町ゴールデンエッグで友田さんのピックアップスモールドラムお披露目セッションが開催されていたので遊びに行きました。

ギタリストの僕ですが実際に叩かせてもらい、この楽器の面白さと可能性を再確認することができました。

セッションのほうも天倉正敬さんというmonday満ちるさんのサポートなどされている凄腕ドラマーが来られていてめちゃめちゃ熱いプレイをして楽しませてくれました。

夕方終了セッションだったので、帰って即寝しようと思い新宿駅に向かったのですが、そういえば池袋マイルスカフェでFUNKセッションがあったな。。。と思い出し、もうここまで眠かったら一緒だろってことで勢いでハシゴしました。


池袋マイルスカフェは初めてだったのですがとても良いライブハウスでした。ジャズが弾けないこととマイルスカフェは敷居が高いとの噂を聞いていたので今まで敬遠してましたが確実にこれから通う事になりそうです。(笑)


ホストバンドはかなりレベルが高く聞いていても全く飽きなかったです。

groovelineのドラマー亀井君とは実に10年ぶりの共演で当時の思い出があふれ出してちょっとノスタルジックになりました(^^;)

あ、あとギターの堀田さんのMCが最高でしたね、普段クールな感じだったのでびっくりしました。やっぱ関西人だなあ(笑)

2つのセッションをハシゴしましたが両方とも当たりで良かったです。やっぱセッションはやめられませんな〜

あ、でも演奏はボロボロだったかも、、今度は良く寝てから行きます。。。

帰るなりセッション

今日は昼過ぎにちょこっと仕事があったので新宿にでたのですが、歌舞伎町ゴールデンエッグでセッションをやってると聞いたのでふらっと寄ってみました。

JAM系バンドBJDANのドラマー吉川弾氏がゲストということで、彼とは以前から面識は多少あったものの一度も一緒に演奏したことがなかったので弾さん目当てで行きました。

最初はなぜかベースを弾いてはりました(笑)

いやあやっぱセッションなれしたドラマーさんは良いですね。

彼のグルーブに引き込まれ乗らされてしまいました。自然に乗れるグルーブっていいですね。

デビ爺

さて、今日東京に戻ってきたわけですが、祖母に「おまえは音楽を頑張れ」と言われた気がしたのでまずは東京に戻ってきて良い音楽を聴いて気分を盛り上げようということでデビッドTウォーカーのライブに行ってきました。

コットンクラブは初めてでしたが、とても良いライブスポットでした。音は良いし料理も美味しい(ちょっぴり高いけど、、)

初めてデビ爺の生演奏が聴けて大満足です。

もうやる気まんまん。音楽って最高!!

ちょっとだけセンチな気分でしたが、デビ爺のおかげで一気に吹っ飛びました。

そういや、つのだ☆ひろさんとピーターバラカンさんも遊びに来てました。つのださん目立ってたなあ(笑)

金卵

知りあいが最近ライブハウスを開いたというのでちょうどセッションもやってるみたいだし遊びに行ってみました。

歌舞伎町の地下にあるこじんまりとしたライブハウス、ミュージシャンのたまり場的な感じで素敵です。

だけど、目の前はソープランドだったりと、さすが歌舞伎町(笑)

なかなか良い感じのライブハウスだったので、これから足繁く通う事になりそうです。

あ、最後になりましたがライブハウスの名前は「Golden Egg」です

楽器を持って

アレクサンダー2日目は楽器を持った状態を見てもらい、改善策を提案してもらうという講習でした。

参加者はピアノの方が多かったですが、自分と違う楽器の人を見てるのも参考になりました。

ちょっとよさげなので、また演奏に思い悩んだら受けてみようかなと思います。

アレクサンダー・テクニーク

アレクサンダー・テクニークの講習を受けに行きました。

アレクサンダー・テクニークとは心身の不必要な緊張に気づき,それをやめていくことを学習して、音楽家なら演奏能力を高めることに役立つのです。

受講前は多少うさんくささはあったものの、受講してみていかに普段から体が無駄に緊張しているかがわかりました。

とはいえ、一日受講しただけではもちろんそれほど効果はありませんが自分の体が変な癖を持っていたのだということが分かっただけでも収穫でした。

日本では認知度低いですが海外では有名音大などの授業に取り入れられるほど有名みたいです。

練習してもなかなか上達しないと感じる人は効果は個人差が大きいと思いますが、自分の変なくせに気付くだけでも受講する価値はあると思いますよ。

ちなみに、アレクサンダー・テクニークを学んだ著名人には、ポール・マッカートニー、スティング、ポール・ニューマン、ロビン・ウィリアムズ、鴻上尚史(演出家)、鈴木重子(ジャズシンガー)などがいるそうです。(敬称略)

またーりセッション

友だちとセッションに行ってきました。いつもの弁天です。

今日は人が少なくてドラマーがいなかったのでドラムを3曲ほど叩きました。

ギター弾くと、あとで反省ばかりだけどドラムはもともと下手なので余計な事考えずストレス発散になります(笑)

Qui

Quiというバンドのライブに行きました。

インプロビゼーション系プログレインストバンドとでもいいましょうか。

フルートの方の演奏がとても良かったです。前衛的だったなあ。

やっぱセッションでしょ。

居候はミュージシャンなのでやっぱ東京来たならセッションでしょ!

ってことで新中野の弁天へ。

運良くとてもにぎわっていました。
セッションがほぼ毎日都内のどこかでやってるのはやっぱ東京ならではですね。

ミュージシャンがこぞって上京する理由がほんとよくわかります。

家に帰ったらミュージシャンからゲーマーに早変わり。
ニンテンドーDSで対戦しまくりでした(笑)

とりあえずマスタリング終了

2月下旬からはじまったアルバム制作もマスタリングを無事に終えてひとまず音はカンパケしました。

あとはジャケットなど、その他細々したのが終わればカンパケだ〜

明日から居候も来るし、ちょっと休憩です(笑)

煮詰まりまくり

ミックス最終段階まできてますが、聞けば聞くほど悩む悩む。。

こういうときって一番最初のミックスが良かったりってのはよくある話で(笑)

まあ、納得いくまでやろう。。

日の光を浴びたいです。

深夜にポコポコヘッド

昨日、今日と順調にレコーディングは進んでいます。

スケジュールの都合で急きょパーカッションのレコーディングを深夜に行う事に決定(^^;)

朝までかけて一気に6曲録りました。

使ったパーカッション全部並べて写真撮ってみたら、おもちゃ箱みたいでウキウキしました(笑)

そういえば、昨日今日とアーティストさんが持参してきた真空管マイク「RODE K2」を試してみたら
かなりの好感触でした。

アコギで使っても良かったですし、パーカッションも定番のSM57と録音して比べてみましたが断然K2のほうが良かったです。高域がクリアに収録され、なおかつ中低域の厚みがちゃんと感じられてソロで聞いてもオケに混ぜても良い感じ。

真空管マイクと聞くとノイズ多そうっていうのが僕のイメージでしたが、ノイズはかなり少ないと感じました。
あとでHPみたらビンテージマイクの質感と超低ノイズを合わせ持ってるマイクというのが売りみたいですね。納得しました。

予定通り行けば明日でレコーディング工程はすべて終了です。気を抜かずにしまっていこう。

乗り切った!!

ここ数日、ありえない忙しさでこの4日間で睡眠時間は合計8時間未満でした。。。

打ち合わせやら、データ制作やらでかなりテンパッてましたがようやく終わりました。
今日は息抜きもできたしちょっと精神的にも回復しました。

いまは明日からの大阪REC後半戦にむけての荷造りや下準備をしながら日記を書いてます。

明日から10日間ほど大阪に帰ってレコーディングなのですが、4月にはいってからは比較的時間があくので、もしタイミングがあえば飲みのお誘いは歓迎します!

あと楽しそうなセッションがあれば参加してみたいですね。
ちょっと自分がホストになって開催する余裕はないのでどっかにお邪魔したいとおもいます。

カフェイン漬けでふらふらなので今日こそは普通にねよっと。。

ちょっと開眼

ミックスにちょっと煮詰まってましたが、とある尊敬するエンジニアさんに悩みを相談したところすこし解決できました。

まさにちょっと開眼って感じです(^^;)

またモチベーションあがったのでがんばります。

外の空気を吸いに

ひきこもり生活が続いてたので外の空気を吸いに弁天にセッションに行きました。

外じゃないけどね(笑)

NYから帰国中の素晴らしいプレイヤーが参加してたおかげで、さくっとしまったセッションでした。

いい息抜きになった。

悩ましげな唇

たまには仕事の話題でもかきましょう。

今週に入ってから、ずっとひきこもって大阪で録音してきた音をミックスしています。

僕はメインで使ってるDAWがdigital performerなのでミックスも波形編集もそれでやってるのですがちょっと本気でprotoolsを覚えないとと思いました。

いろいろprotoolsのほうが波形編集の作業が早くできるので、ちょっと気合いいれて勉強してみよう。

ただ、一つだけprotoolsでも大変だと思われる作業があります。

「リップノイズの除去」

ボーカルを録音して、ボーカルのみを良く聞くとわかるのですが唇が開くときの音がプチッって入ってる事がよくあります。

もちろんオケにまぜて気にならない程度ならそのまま使いますが、最近はコンプをがんがんかけるミックスがほとんどなのでリップノイズも目立つようになります。

歌い手さんに気をつけてうたってもらうのも一つの手ですが、気にしすぎて歌に意識が集中できなくなると本末転倒なので、後で除去することが多いです。

写真を見てもらったらわかるとおもいますが、一つだけ曲線がぎざぎざになってる部分があります。これがリップノイズです。

これをペンシルツールをつかって滑らかにカーブを描き直すのですが結構神経使う作業なんです。
この写真みたいに綺麗にひとやまだけならいいですが、飛び火してることが多いですしね(^^;)

リップノイズを自動的に検知して除去してくれるソフト誰か開発してくれないかなあ。。
デジタルクリップくらいの大きなノイズならノイズ除去プラグインあるんですけどね。

REC最終日

前半戦最終日です。

今日はピアノやら、ベース、シンセなど多種多様だったので人もたくさんあつまり和やかムードで楽しかったです。

あいかわらず夕飯はファーストフード(ケンタッキー)だったけど(笑)

REC前半戦は無事に終了しました。

3月下旬から後半戦があるのでそれまでに東京でミックスします。

みなさんお疲れさまでした〜

REC五日目

今日はシンセがメイン。

シンセを弾くのは大学時代の後輩なのでなんかなつかしい感じの現場でした。

今日もさくさくとすすみ、いよいよ明日でとりあえず前半戦終了。

しかし、ここ数日夕飯がマクドばかりだったのでちょっと胃がやばい。。

REC四日目

折り返し地点ですね。

今日も昨日に引き続き、歌とギター録りでした。

順調に進んでいます。

そして風邪も順調に治っています。

あと二日間のりきろう〜

REC三日目

少しずつだけど風邪は良くなっています。

今日はアコギと歌録りがメイン。

アコギの録音で今日はギタリストの持ち込みのマイクプリを使ってみる事になりました。

MINDPRINTのDTCというプリアンプ。
僕は実物は始めてみましたが外観がとてもかっこよいです(笑)

肝心の音はというと、これを通すと高音域が綺麗にもちあがってしゃきっとして、なおかつチューブの暖かみも加わるといった感じ。原音をそれほど変えないのでいいかも。

付属のEQやコンプは思ってたよりえぐいかかりかたがするので今回は使いませんでした。
積極的に音作りしていくならいいかも。

さて、そんな感じで今日もスムーズに進行しました。
いい感じで進んでるのでこのまま乗り切りたい。

REC二日目

今日は昼過ぎにスタジオのある部屋でインターネットができるよう電話回線の工事が来たのであまりゆっくり寝れませんでした。

風邪あまり良くなってないかも。。

今日はパーカッション録音がメインでした。

パーカッションといってもミニドラムセットを叩きたいというドラマーの申し出により無理やりボーカル用のブースにドラムセットをいれました。

無理だっていったのに無理やりいれんだもんなあ(笑)

まあ、なんとかなりましたけど(^^;)

というわけで今日もスムーズに録音は進みました。

頭はそんなにぼーっとしてないけど、薬が切れると鼻水がズビズバ地獄なので鼻炎の薬がかかせません。
おかげで常に咽はからから。。
はやく治ってくれ。。

REC一日目

機材の準備は万全でスタートしたものの風邪がよくならなくてボーカルさんにうつさないようにマスクをしての作業になりました。

僕の体調とはうらはらにレコーディングは順調に進みました。

今日はピアノ録音メインでした。

とりあえず、はやく風邪なおすことに専念します。。

REC準備編

今日はとりあえず、宅急便で送った機材と大阪のほうでレンタルする機材をセッティングしてみました。

もしものためにとおもって録音ブースの設備はケーブルも込みで残していったのですぐにセッティングできました。

準備万全といいたいところですが、昨日より風邪は悪化してる模様。。

おとなしく寝るのも仕事のうちですね(^^;)

機材をばらす

来週からの大阪でのレコーディングに備えて、機材をばらして宅急便で送りました。

ミキサーと機材ケース1個になんとかまとめました。

普段からケーブル類は綺麗にまとめたりしていたので、結構スムーズにばらせた。
こういうとき綺麗にしといてよかったなと思います(^^;)

C.C.Lemon??(birdライブ)

今日の前半は最悪でした。

昨日、ぎりぎり締め切りに仕事を終わらせて寝ようかと思ったけど気合いいれて確定申告を書き上げました。

今日は渋谷にbirdのライブを見に行く予定だったので、そのついでに税務署に寄って提出してすっきりしてから行こうと思って意気揚々と税務署に行ったのですが。。。

閉まってる。。。 (´・ω・`)ショボーン

今日って祭日だったんですね。
社会人になってから一度も「土日祝は仕事が休み」という生活になったことがないためついつい祭日の存在を忘れてしまうのです。。

ああ、もう、、、羽根木公園は祭日で人ごみだったし。。
しかたがないので写真だけとってきました。満開までもう少しですね。

気を取り直してbirdのライブへ行きました。

噂には聞いてましたが、渋谷公会堂がC.C.Lemonになってました。C.C.Lemonホールってなんかなじめないです。(^^;)
大阪ドームも京セラドームに変わったけど、いまだに大阪ドームって呼んでますしね〜

まあそれはさておき、ライブはすごく楽しかったです。
学生の頃から彼女の歌を聴いてきましたがデビューしてからも、母になってからもずっと歌が上手くなっていってるし、シンガーとしての深みもでてきてる。やっぱ彼女はすごいシンガーだなと改めて感じました。

メジャーである意味

古くからの友人のベーシストがバンドでメジャーデビューするというのでライブ会場に遊びに行きました。

ロッカメンコというバンドでロックとフラメンコのエッセンスを足した音楽を聴かせてくれる恰好良いバンドでした。


メジャーという言葉に過敏に反応される方も少なくはないですが、僕はメジャーというのは一つの成功の形であるとは思っています。

特に学生の頃からずっと一緒に音楽で絡んできた友だちがメジャーデビューするときくとうれしいし、自分もがんばろうという刺激にもなりますね〜。

最近ではメジャーだから、売れてる、 良い音楽、すごい、というイメージは一般の人からも消えつつありますが、いまでも一つの分かりやすい成功の形だと思います。

いい刺激もらったから、なんかやる気でてきました。

あと、「継続は力なり」という言葉が最近特に身にしみます。僕と同世代の友だちや知りあいが何年もがんばって音楽を続けた結果、こうやってメジャーデビューしたり、有名なアーティストに曲を提供することができたりと「わかりやすい成功」をおさめることが最近続いてるので流れに乗れるようにがんばろう。

ブルースロックセッション

新中野「弁天」でブルースロックセッションがありました。

ぼくはブルースロックほとんど知りませんが、お誘いもあったので行ってきました。

ソウル系セッションのときはむしろギタリストたりないくらいなのに、ギタリスト人口がやっぱ高かったです。(笑)
そしてやはり爆音!!

まけじてボリューム上げようと思いましたがやめときました。

ベース祭り

今日は深夜セッションでした。

センスのあるベーシストがたくさんあつまってました。まさにベース祭り!

やっぱ、ボトムがしっかりしてるとセッションの楽しさが倍増しますね〜

昔からの友だちのベーシストが春にメジャーデビューするみたいです。
みんな地道にがんばって成功してるなあ。がんばるぞ!

リペア完了

知り合いに教えてもらったリペアショップに行きました。

ちょっと諸事情があり店の名前は書けませんが非常によい感じでした。

しかしながらリペアがメインではないとのことなので、やはり別にリペアやメンテナンスのかかりつけショップを探さないとなあ。

トリオ・ザ「ROMA」

そして今日はMacInTalksさんが参加されている「ROMA」というバンドのライブを見にいきました。

「ROMA」 は元シュガーベイブの村松邦男さんと、 ベーシスト安部OHJIさんがボーカルのロックバンドです。ゆるい感じで歌詞も面白いし楽しいバンドです。

このライブでもピックアップ・スモールドラムが大活躍。

ピックアップ・スモールドラムの存在は以前からしっておりライブで見たりしていましたがセッションでは一緒に演奏することができ改めてすごいと思いました。

パッドがついてるだけのシンセドラムだと生音がまったくないので周りで演奏してるほうもいまいちノレませんし、叩いてる本人もレイテンシーなんかもあり気持悪いと思うのですが、ピックアップ・スモールドラムはあくまでもアコースティックドラムなのでそういう問題もありません。

むしろ生音が普通のサイズのドラムより小さいおかげでセッションとかしててもギターやベースをやたらでかくする必要がないので全体の音がでかくなりすぎずボーカルもはっきり聞こえて良い感じでした。

興味のある方は一度「ROMA」のライブを見に行って下さいね!

マニアックなセッション

MacInTalksさんに誘っていただいておもしろいセッションが実現しました。

八王子の公共施設のリハーサル室を借りて機材持ち込みのセッションです。

なにがマニアックかというと、MacInTalksさん発明のピックアップ・スモールドラムはもちろんのこと、PowerBookと録音機材を持ち込んで録音もしました。

僕も春先に出張でRECしに行くので今回の機材とセッティングは大変参考になりました。

そういえばMacInTalksさんとは結構古くからネット上で交流はあったのですが僕が東京に来た事によって一緒に演奏できるという機会ができました。ああ東京に来てよかった(笑)

MacInTalksさんは演奏が素晴らしいのは言うまでもありませんが、彼の発明したピックアップ・スモールドラムがまた興味深いのです。

興味のあるかたは是非リンク先を見てください。

と、こんなマニアックないつもとちがった風変わりなセッションでしたがとても楽しい時間でした。


ギターリペアショップ探してます

大阪にいたころはかかりつけのリペアショップがあったので良かったのですが東京ではどこがいいのかさっぱりわからない状態です。

フルアコをメンテナンスしたいのですがどこか良いリペアショップをないかなあ

・納期をちゃんと守ってくれるところ
・新宿からのアクセスが良いところ(京王線だったらなおベスト)
の条件を満たすところがいいんだけど、なかなか人の情報だけじゃあてにならないな。

特に個人でされている店は腕はいいけど、納期がいい加減というところが良く見受けられます。僕の性格上納期を守ってくれないとストレスがたまるので納期が早いのは重要です(^^;)

大阪にいたころはいいリペアショップにあたっていたので、東京でも慎重に探したいと思います

セッション納め

すんごい雨でしたねえ。
でも今日がセッションに行ける今年最後の日なので靴をびちゃびちゃにして行ってきました。
新宿たかのやについたときはほんとにボトボトでした(笑)

さすがに年末最後の週でこんだけの大雨だと人数も少なかったですが、その分ほぼ出づっぱりで演奏できたので満足度大でした。

今年は東京に来てセッションにいろいろ参加してきました。
ギターの修業のためとあとストレス発散のためです(笑)

でも、セッションにいくようになったおかげで音楽仲間もたくさん増えてそれが一番良かったかなと思います。

FSSCセッションからはじまって
弁天、大久保水族館、ルースターノースサイド、新宿たかのや、神泉ランタン、六本木Queen's Sleeper、ジャカズ

今年行ったのはこんなもんかなあ。
来年もがんがんセッション行きますのでまたみなさまよろしくです〜

ミックスなクリスマスイブ

イブですが、外にでてミックスしてました。

でもおかげで人と触れ合う事ができてよかったです(笑)
外にでる仕事がなければ家でひきこもりでしたからね。。

一つのプロジェクトがこれでようやく終わり一段落つきました。
平穏な年末年始を迎える事ができそうです!

タップダンサーと共演

仕事が少しだけスキを見せてくれたので、ここぞとばかりにセッションに参加してきました。

Funky Jam Session@弁天です。

弁天は何度も行ってますがFunky Jam Sessionは初めてでした。

どんなセッションかと思ったら、なんとタップダンサーの方が2人も来ていてバンドと絡んでタップダンスされていました。

いままでいろんな楽器と共演してきましたがタップダンスは始めてだったな〜

良い経験させてもらいました。
セッションのほうも人数が多すぎず(たぶん亀田の試合と年末で忙しいせいでしょう・・)何度も出番が回ってきて楽しかったです。

もしかしたらこれで今年最後のセッションかもしれませんが、また来年もいきまくるぞ〜

年末もっかいくらい行きたいなあ。。

エンジェルたちと戯れて来ました。

昨日はPerfect Angelsというライブイベントに参加してきました。
会場は新中野「弁天」です。
正装での参加ということで結婚式以外では久しぶりにスーツを着ていきました。なんかホストみたいだったかも、、

15時から23時までというマラソンライブイベントでしたけど主催されている方は相当大変だったと思います、ほんとお疲れさまでした。

僕は3曲だけの参加だったので客席でまったりと見させていただきました。

裏エンジェルズという女装した素敵なエンジェルズも登場して腹がよじれそうなくらい笑わせていただきました(笑)
わき毛が綺麗になかったけど、数日したらチクチクするんだろうな、、とか思いつつ。。

あ、あと日記を読んでくれてる知りあいがコーヒー豆を持ってきてくださいました。この場を借りてお礼申し上げます。早速飲んでみますね!

さて、息抜きもできたところであと一踏張り、たまっている仕事と格闘してみることにします。ゴールは間近だ〜!

3ヶ月間限定レッスン終了

東京にきてからの初めてのレッスンは3ヶ月限定の代講でしたが、無事終了しました。

他の講師の生徒さんを教えるのはやはりいろいろ考える事が多くてしんどい部分もありますが、勉強にもなります。

とりあえず、なにごともトラブルなく終了して良かったです(^^;)

トランス中

オケものばっかりつくってましたが、ちょっと頭をトランスに切り替え。

音作りむづ〜〜

残すところ

代講レッスンも残すところ今日をいれてあと2回。

3ヶ月の短期間ですが、ちょっとさみしいですね〜

GOD

毎年書いていますがジョンレノンの命日に彼の曲を聴く事にしています。

今年も聞いてましたがGODを聞いてひさびさに泣きました。

いろんな意味でね。。。

木琴と鉄琴

今日は久々に休みだったので、オーケストラ楽器について勉強してました。

シロフォン
マリンバ
ビブラフォン
グロッケンシュピール

いままで名前は知っていましたが、どんな楽器だってことを理解していたわけではなかったのでちゃんと調べてみる事にしました。

詳しく書くときりがないので一つ驚いた事。
ヴィブラフォンってモーター駆動でビブラートかけてたんだ!!

ってことです。(^^;)
オーケストラ経験のあるひとは普通に知ってることなんでしょうね。。。

ok go

やばい、めっちゃ久しぶりに恰好良いって思えるバンド発見しました。音楽も映像もセンス良すぎ!!


洋楽好きの人はだいぶ前からご存知のバンドだと思いますが、僕は恥ずかしながら最近知りました。知りあいの日記に張られていたのでなにげなく見たらツボに完全にヒット。

この音楽と映像はUKだなっておもったらUSな人たちでした。

CD買っちゃおっと。

コールユーブンゲン

以前、どなたかが日記でコメントしてくださって気になっていたので買ってみました。

あと、これに連動してpdfで音も聞けるという教材がネットで売ってたのでそれも購入。

これを毎日やったら確かに相対音感つきそう!

こつこつヒマをみてやっていきます。

大久保水族館

といっても、本当に水族館ではなくライブハウスです。

前々から、セッション仲間に誘われていたので今日は体調もいくぶんかましになったので関西時代からの盟友のベーシストと共に参戦。

すんごい大盛況!

人集まりすぎだなあ(笑)

ホストバンドのしきりは良かったし、転換もスムーズだったけど人が多すぎなのと狭い空間にこもった煙草の副流煙でちょっとはきそうになり、たまに外にでて空気補給したりのセッションでした。

禁煙セッションとか実現できないかなあ、やっぱまだまだミュージシャンは喫煙人口多いみたいです(^^;)

初荻窪、そして「きなこもち」

荻窪に初めて行きました。

ルースターノースサイドというライブハウスでのセッションに参加したのですが、うちからだとバスが荻窪まで直通で出ていて結構便利でした。

さて、肝心のセッションですが平日ということで人数が少なくて最初ドラマー不在だったのでギタリストでドラムを持ち回り担当することに、、

ええ、僕も叩きました、むしろ喜んで。。
ギャラリーが少なかったから恥ずかしげもなく叩けたんですけどね(笑)

でも、途中からドラマーの方が来てくださってRoom335なんかで盛り上がる事ができました。セッションでやるのはむずいなこの曲。。

気付いたら終電間際だったので慌てて帰りました。

帰る途中コンビニよったら「きなこもち」がレジに山積みになっていたので今年も箱買いしちゃいました。

確か去年は関西では関東より1ヶ月遅れて発売だったのですけど、まだ関西では発売されてないのかな?
とりあえず食べ過ぎないよう気をつけよう。(^^;)

第2回大阪セッション

僕が帰阪するときにセッションをやろうということでドラマーsumingと一緒に企画しているこのセッションです。

今回2回目ですが、10人ほど集まって4時間みっちりセッションしてきました。

ボーカルの参加がなくて今回も代わり映えしないかなとおもってましたがフルートが入ってくれたので、前回できなかった歌もの系もフルートメロでやったのでバリエーションは多かったですね。

次回に向けての課題ですが、やはり譜面がないときついので有名曲の譜面は用意していくようにしよう。
そしてその場でやりたい曲がある場合のためにでかい画用紙をもっていって壁にはってコード進行かくとかもいいかも。

飲み会は前回よりもなんか盛り上がったかも、個性の強い人が多かったせいかもしれませんね(笑)

みなさんお疲れさまでした!第3回も来てくださいね!

恥もたまには敢えてかいてみるもんだ

浅草のアサヒアートスクエアで定期的に開催されているジャズセッションに行ってきました。

ジャズはてんでだめですが弾きたいという気持ちだけは強いのでコツコツ練習しています。
こうやって弾けないけど敢えて恥を書いて、がんばるぞ!って思う機会を作る事は大事だと思います。

と前向きに考えるようにしています(^^;)

枯葉を練習していったのですが、すでに演奏されており、やりたいとは言いづらくて結局ちがう曲をやることになりました。

STELLA BY STARLIGHTとSTRAIGHT NO CHASERをやりました。
2曲ともジャズのスタンダードですが一度も弾いた事がない。。

見事撃沈しましたが、やはりチャレンジすることが大切ですね。
また恥かきにいこっと♪

有意義な研修

研修2日目です。

各楽器のことをそれぞれ専門の講師の方が説明してくださるのですが、みなさん口が達者で見ていてすごく楽しかったです。

それでいていろんな楽器のことを勉強できたので本当有意義でした。
こういう研修だったら歓迎だな〜

がしかし、ちょっと仕事が押し気味なのです(^^;)
がんばろ。。

オケ楽器

今日と明日と二日間、ヤマハの講師研修があります。

今回の研修は自分の担当以外の楽器の事を学ぼうという趣旨なのです。

ちょうどいま仕事でオケ楽器系の作曲をやってたのでなんともタイムリーじゃありませんか。

連日の疲れでちょっとまぶたが重いですがはりきって行ってきます〜

恐怖の呼び鈴

今日、歌の録音をうちでやってました。
そういや仕事で歌を録るのは東京に来て初めてです。
周囲への音漏れなんかも気にしつつドキドキの録音でした。

録音は順調に進み、2時間くらい経過したときに

ぴーーーんぽーーーーん!
ぴーーーんぽーーーーん!


げげっ!ついに苦情が来たか。。。

と思いつつ、もはや居留守は使えないと思ってドアを開けました。

「あの、隣のものですけど。。」
僕と同世代くらいの女性だった、しかも妊婦である。

僕はすかさず「あ、はいすいません。。」

「え?」
「あの、最近引っ越してきたのでご挨拶に参りました」

Σ(´д`ノ)ノ エエエエエ

ご丁寧にカステラまで頂きました(笑)

そして、一応聞いてみました

「あの、僕は音楽制作やってまして、いまも歌を録音していたのですがうるさかったですか?」

「え?あ、そうだったんですか、まったく聞こえませんでしたよ」とのこと。

かなり大声で歌ってたのですが隣にはまったく音は届いていなかったようです。よかった。

しかし、普通のマンションですが音楽家には最適の物件ですわ。ほんと運がよかったと思います。

これで歌くらいならがんがん録音できることがわかったので、これからはビクビクしないですみますね(笑)

オケもの

仕事がらみでオケもの勉強しています。

ちゃんとそれぞれの楽器に役割があるもんだな。。

ポップスと全然ちがうので一から勉強しないと(^^;)

5ヶ月ぶりのレッスン

東京にきて初めてのレッスンでした。

すでに稼働されている講師の代講ということで、いきなり朝から晩までの長丁場だったのでさすがにちょっと疲れました(^^;)

やっぱしばらくレッスンしてないと咽がすぐにだめになりますね。終わった後はガラガラでした。

レッスン会場は、綾瀬という街で下町情緒あふれる良い街でした。こち亀で有名な亀有の隣です。

またまた弁天へ

今日も新中野弁天のセッションに行きました。
前回初参加してかなり楽しかったのでしばらくはまりそうです。

参加曲は7曲でした。結構弾けたなあ
だいぶセッションにもなれてきたのであとはレパートリーを増やしていきたいな。

とりあえずスティービーの I wishは定番ぽいので覚えてみよう。

大阪セッション

大阪のミュージシャンとスタジオセッションしてきました。

スカイビルの横にある7thNoteというスタジオ。初めてですがなかなか広くて良かったですね。

一応、僕がホストということでしたがセッション慣れしてないのでたいした仕切りもできず。。
でも人数が少なかったので4時間ずっとみんな演奏してたな。すごいパワーだ(笑)

途中、調子にのってドラム叩きましたが、しょぼしょぼでした。
カメラマンの腕がいいせいか、写真だけはかっこよくうつってるんだけど(^^;)

そんで、そのあとはもちろんアフターあり。

アフターがあるからセッションは楽しいんですよねえ(笑)
居酒屋の店長が実はミュージシャンで、おっちゃんにいろいろ説教されたりとなかなか刺激的なアフターでした。

赤坂へ

仕事の打ち合わせのため赤坂に行きました。

昼間に赤坂にいくのは初めてだったのですが、ほんとオフィス街ですね〜

東京の中心という感じでした。

六本木!外国か!?

六本木スリーパーズでオールナイトセッションがあったので行ってきました。

数カ月前に上京してからまだ一度も六本木には行ったことがなかったのですが、なんとなく六本木ヒルズのイメージがあったのでオフィス街だと思ってましたが、、、

駅降りたら、びっくり。
なんじゃここは!!!

周りを見れば外人だらけ。しかも、やたらみんなハイテンション。
駅についたのが深夜の0時すぎだったのですが、ありえないくらい活気がありました。

そういや、新宿から六本木に行く地下鉄を待ってるときも外人がたくさんいて、僕がギター持ってるものだからやたら話しかけてこられました。なんで外人はとりあえずしゃべりかけてくるんだろう(笑)
会話といっても「you play guitar?」とかだし、ギター担いでんだから見たらわかるやん!!みたいな。

まあ、そんなことはさておき今日のセッションはいろんな意味でおもしろかったし勉強になりました。

定番曲は一切やらずにその場の展開を読んでどういうふうに音楽を発展させていけるかみたいなのがコンセプトでした。

必然的にワンコードやツーコードものがメインになるのですが、定番曲をあまり知らない僕にとっては好都合かとおもいきや、引き出しが少ないと実につまらない演奏になってしまうので有る意味難しかったです。でもその分考える事も多くて楽しさにもつながるんですけどね〜

すっかり朝になり、帰宅しようと思ったのですが携帯のメールの返事もたまっていたしちょっと独りベローチェでもと思い。昨日に引き続きベローチェでお茶。

コーヒーゼリーを注文しました。ソフトクリームがのっかっててうまかった〜

早朝のベローチェは不思議な人たちが一杯でした。

・前を凝視したままずっと動かないおばさん(推定53歳)

・いまから無理心中でもするのか?手をつないだまま何も会話をしないカップル(推定40歳前後)

・コーヒーカップをテーブルから口元まで持っていくのに30秒くらいかけてゆっくりコーヒーをたしなむ老人(推定70歳)

・釣りざおとクーラーボックスを持って、やたらデカイ声で釣り自慢をする分かりやすいおじさん(推定58歳)

・そんな人たちを眺めてにやついてる僕(推定32歳)

やっぱベローチェ大好き!!

初上陸、新中野

新中野のライブハウス「弁天」にセッションしにいってました。

弁天というライブハウス、噂ではずっときいていて早くいかなきゃって思ってましたがやっと行く事ができました。

とりあえず新中野について出口をあがったら喫茶店ベローチェ(東京では結構みかける)があったので、友だちを待つ間、お茶しました。

この喫茶店すきだわ〜、家の近所にもあるので何度もいったことあるんですが店内広いし、けっこうくたびれた感じの人が多くてなんともシュール&まったり空間を楽しむ事ができます。独りで行くにはぴったりの喫茶店ですね!

さて、セッションは言うまでもなくめちゃめちゃ楽しかったです。主催者のしきりも素晴らしくてスムーズに進行していたし、今日来ていた人たちみんなうまかったのでえらい興奮しました。

弁天はすごい綺麗で音も良かったです、いいライブハウスだな〜

ちなみに弁天のなにが一番気に入ったかって、ウィルキンソンがおいてることです!!メニューみたらジンジャーエール(甘口・辛口)って書いてたので辛口を頼んだらウィルキンソンでした☆ヽ(`∀´ )ノ☆

MIDI検定2級(筆記)指導者

僕はMIDI検定というマニアックな資格を持っています。
運転免許以外の資格はそれしかありません(笑)
(しかもAT限定)

で、いままで4級指導者、3級指導者資格はもっていたのですが
今回、MIDI検定2級(筆記)指導者の資格をとりにいきました。

ようするにMIDI検定2級を受検する人たちに指導したり、そのための講座を開いたりすることができる資格なのですがやはり来られている方々はそれなりにマニアックそうなオーラが漂う方ばかりでした(^^;)

おそらく僕のマイミクさんの中にはMIDI検定を持ってる方もいらっしゃると思うのでそれほどなじみのない資格ではないかと思いますが、一般の方にはなじみのない資格でしょうねえ。。

ジャムセッションの最高峰

ジャムセッションで知りあった方のお誘いで渋谷のJZ Bratのセッションに行ってきました。

どうも普通のセッションとはちがうみたいで、Gloove Lineという若手プレイヤーで構成されるジャズファンクバンドのベーシストが渡米するということで、そのフェアウェルセッションみたいな感じでした。

Gloove Lineのメンバーの関西出身の2人とは面識があるのですがベーシストとまったく面識がなかったので、さすがに乱入できる空気ではなく客として見てましたが、演奏のレベルの高さに開いた口がふさがらなかった(^^;)

ジャムセッションとは思えない完成度の高さで、各プレイヤーの技量もかなりのハイレベルでした。
まちがいなく若手と呼ばれる世代では最高峰のプレイヤーたちでしたね。
僕は音楽制作でやっていこうと心に決めてましたが、ちょっとプレイヤー魂が再燃しちゃいました(^^;)

ああ〜ええんもん見せてもらったなあ。

セッションを楽しむために

今日は赤坂にあるJaka'zというライブバーにセッションしにいきました。とても良い雰囲気で人数も多過ぎず少な過ぎずだったし、なじみやすい感じでとても楽しかったです。

僕は大阪にいたころはパソコンに向かって音楽作りばかりしていて、人前でギター演奏をすることをほとんどしていなかったので(レッスンでは弾いてたけどそれは別として)そのストレスもあったし、鈍っていたギター演奏技術を取り戻すリハビリのつもりで東京に来てからセッションに良く行くようになりました。

大阪ではこういったセッションはほとんどいったことがなかったので、セッションでよくやる曲なんかもあまり知らない状態でしたので最初はTHE CHICKENすらまともに弾けない始末。。

こりゃやばいとおもって、THE CHICKENやCHAMELEONなんかをちゃんと聞き直して覚えました。歌ものもISN'T SHE LOVELYとかWHAT'S GOING ONは定番なので覚えました。

セッション定番曲になってる曲はさすがにどの曲も知ってる曲ばかりではあるのですがコード進行や決めのフレーズを知らなかったりして参加できなかったり、参加してもグダグダになったりすることが多いので今後のためにもっともっと定番曲を覚えないといけないなと思っています。

前にも音感の話題で触れましたが、絶対音感があって頭でなってる音をそのまま楽器で弾ける人は曲さえ覚えていれば演奏可能ですが僕にはその能力がないので、僕ができる手段はただ一つ。。

「丸暗記」

丸暗記して覚えた曲は数年演奏する機会がなければ忘れてしまうと思うので根本的な解決にはなっていませんが、現状では丸暗記するのが一番でしょう。丸暗記しつつ、頭でなってる音と記憶をリンクさせることによって少しは音感もつくかもしれませんしね。

とりあえず、これからセッションに行って定番曲だと言われた曲で弾けない曲があったら片っ端から丸暗記していこうと思います。

今日はジミヘンのリトルウイングとJBのCOLD SWEATに無理やり参加してみましたが、やはりコード進行覚えてないしCOLD SWEATも決めの部分だけ覚えてなくて弾けなかったので、この2曲を覚えるぞ〜

てな具合に1曲1曲セッション定番曲を覚えていって、もっともっとセッションを楽しめるようにしていきたいと思います。

「知らないから弾けません・・・」
と言って、1コードファンクとか3コードのブルースでしかセッションできないなんて、やっぱおもしろくないですからね〜

フリーセッションとカラダスキャン

吉祥寺にフリーセッションしにいきました。

完全フリーセッションなので、その場でなんの曲をやるか決めて適当にやるゆるい感じのやつです。このセッションはギタリストがあまりいなくて出番がたくさん回ってくるのがうれしいかったです(^^;)
4時間のセッションで3時間くらいは弾いてたかも、、、

いやあ、やっぱこういうセッションも楽しいですね〜
その場その場で相手が出した音に反応してこちらもなにかをしかけるという楽しみがあります。

打ち上げも楽しかったなあ、今回は少人数だったので結構いろんな人とまんべんなく話せて良かったです。また終電コースでしたが(^^;)

さて、先週の大阪帰省で食べ過ぎて肥満度が気になったのでカラダスキャンを買いました。これでちゃんと記録していってダイエットするためのモチベーションを高めていきます。

さらに、ここで数値を公開して自分にプレッシャーかけてみることにします。

記念すべき初計測の結果は、、
<体重>75.2kg
<体脂肪率>20.5%
<基礎代謝>1724kcal
<BMI>23.9
<内臓脂肪レベル>8
<骨格筋率>34.5%
<体年齢>37歳
おまけでウエストをメジャーで計測した結果は90.5cm

ううむ、、数値だけみるとやや肥満といった感じですが体年齢が37歳なのはやばすぎます。。

明日から再び、ランニングと筋トレに加えて、食事制限を少しかけようと思います。まずはウィルキンソンを2日に1本ペースにしないとだめだな。。

興味のある方のために上の数値の説明をしておくと。
<体脂肪率>
最近ではみんなご存知ですね、体重の中で体脂肪が占める割合のことです。男性なら20%以下が望ましいです。女性は30%以下が望ましいということです。

<基礎代謝>
じっとしていても使われるエネルギーのことです。これが多ければ多いほど太りにくい体だということみたいです。

<BMI>
肥満度を判定する国際的な基準らしいです。
BMI=体重÷身長÷身長
これが22になったときが理想的な体重だということです。

<内臓脂肪レベル>
内臓のまわりについてる脂肪のことです。レベル10以上になるとちょっとやばいらしいです。生活習慣病にかかる可能性が増えるそうな。。

<骨格筋率>
体重のうち、骨格筋の重さが占める割合です。
骨格筋が増えると基礎代謝もあがり太りにくくなるそうです。
男性なら34%、女性なら27%が標準値らしいです。

チェ・ホンマンと天ぷら

僕がエンジニアとして参加していたユニット「SARA」が梅田でストリートをやっていると言うので、僕もゲリラ的に乱入させてもらいました。

気持ちよく2曲ほど弾いたところで、国家権力の介入がありストリートは中止。
やはり国家権力の前にはなすすべありません(^^;)

そういや、ストリートをしていたら僕の目の前をK1選手のチェ・ホンマンが通り過ぎました。
僕はK1詳しくないですが、そのとき見に来てくれていたK1好きの生徒がえらい興奮してました。(笑)
しっかし、でかかったなあ。。ケンシロウかと思いましたよ。(^^;)


そのあとは僕のストーカーになりつつある某ドラマーの家に泊まりに行って、いつものスーパー銭湯に行き、いつもの天ぷら屋に行きました。

このコースを巡ると、あ〜大阪に帰ってきたなあと実感できますね〜(笑)

カナディアンハウスにてウクレレ

和泉中央にあるカナダの輸入住宅モデルハウスにてウクレレの演奏会をやってきました。

相方はjubireeこと松本くん。僕の後任のギター講師ですが、ウクレレで一緒に演奏するのは今日が初めてでした。

モデルハウスはとても素敵でした。カナダというだけあって天然木を使った家でとても暖かい感じでしたよ。
うん千万円あれば建てられるそうです(笑)

ホームパーティー風ハワイアンイベントということで終始アットホームな感じで楽しくやらせていただきました。
最後のほうは仕事だってこと忘れちゃうくらい子供たちと遊んだりしておもしろかったです。(^^;)

ここ数ヶ月ウクレレをかなり練習していたので、演奏することに全然不安はなく余裕をもってやることができました。これからも、もっとウクレレの曲練習してレパートリーふやそ〜!

打ち合わせ、リハなど

今日は昼から制作会社の社長と某仕事の打ち合わせに出かけました。
電車だと不便な場所だったので、車で行ったのですが初めて自分がもってる携帯の「助手席ナビ」というのを使ってみました。

名前の通り、助手席の人が見て運転手に教えてあげるというコンセプトのナビなのですが音声案内があるので画面を見なくてもだいたいわかるので助手席に人がいなくても十分使えます。

画面を見ながらだと警察に見つかったらアウトなので一切見ずに音声だけを頼りに行きましたが、ばっちり目的地に着きました。すっげー便利!!

もうカーナビいらないや(^^;)

んで、夜は明日やるウクレレ演奏のリハを実家の元スタジオ部屋でやりました。
いい感じでリハも終わり、明日に向け早めに寝ました。

SuperFunkセッション

西荻窪で開催されたSuperFunkセッションに行ってきました。

参加曲は
Boogie Wonderland
Cissy Strut
Down To The Bone
Down On Me
Miracles

の5曲でした。
定番中の定番曲から超マイナー曲まで。
2回目の参加でしたけど、だいぶメンバーの方々の顔と名前が一致してきた感じです。

一つ悔しかったというか残念だったのがDown On Meは僕がもってる音源はギターソロがないバージョンだったらしく、せっかくソロがあったらしいのに完全スルーしちゃいました。。
それに構成も全然僕のもってるやつとちがってましたし。音源のバージョンをちゃんと確認しておくべきだったなと反省。。

打ち上げも楽しかったです、調子にのって二次会まで行ったら終電あやうく逃すところでした。ダッシュで改札の階段駆け上がったらちょうど終電が到着。あぶなかった(^^;)

帰りの電車でふと隣の席のおねえさんが読んでる本がふと目に入ったのですが「小悪魔になれる方法」というタイトルでした。
そうか、小悪魔になりたいのか・・・などと思いつついろんな想像をしてるうちに家に着きました。

というわけで、今日はみなさまお疲れさまでした!

スタジオ始動

最近、ミュージシャンぽくない日記ばかりでしたね(^^;)
ぼちぼちオタク日記復活していきましょうかね。

新居の自宅スタジオのセッティングがようやく落ち着きました。

吸音がらみでいろいろ悩みましたが、結局つっぱり棒を立ててメッシュハンガーに吸音材を取り付けるという方法にしました。これだと賃貸でも問題ないし、吸音材の裏にフックをとりつけてメッシュハンガーにひっかけてるだけなので自由に位置も変えることができます。

使用した吸音材はSONEXのValue Lineという比較的安価なものです。とりあえずこれで十分かな。

大阪の実家にあったスタジオのときみたいにボーカルブースもないし本格的な録音はしないと思うのでミックスがしっかりできる環境があればいいのですが、しばらくこのセッティングでやってみてあとは吸音材をいろいろ微調整してみて音場を作っていきたいと思います。

吸音材決定

東京での自宅スタジオにつかう吸音材は結局SONEXに決定。
つっぱり棒かましてそこにつけよっと。

後日、スタジオの写真アップします。

相対音感プログラム

「相対音感プログラム」という本を買ってみた。

僕は絶対音感はなく、かといって相対音感もあるといっていいようなレベルではありません。

たとえば、絶対音感や相対音感のちゃんとある人なら頭の中に記憶している曲、たとえばなんでもいいけどセッションでいきなり 「夜空ノムコウ」を演奏しましょうっていうことになっても、メロが弾けたり、伴奏ができたりできる人もいるのですが当然僕はそれができません。

なのでセッションとなるとブルースとか一発ものをのぞいては楽譜がないと演奏できないのです。

学生時代にこういう場面がありました。
先輩(絶対音感あり) 「なにかセッションしようぜ」
同期(ボーカル) 「カーペンターズ歌いたいです!」
先輩 「じゃあTop of The Worldやろう、kent知ってるやろ?」
僕 「曲は知ってますけど、楽譜ありますか?」
先輩 「そんなん思い出して適当に弾けるやろ?」
僕 「無理です。。。」
先輩 「えー!?」

みたいな感じで、絶対音感があるひとはみんな自分と同じように音を感じてると思ってる人もいるんですよね。

昔からそれがコンプレックスで30歳を超えた今、なんとかそのコンプレックスを解消したいと思い、この本を買うに至りました。

絶対音感はもうどうやっても身に付かないので、なんとか中途半端な相対音感をもっとちゃんとしたレベルにまで鍛え上げようと思っています。

とはいえ、この本を読むだけで身に付くはずもないので、相対音感を身に付けるに当たって効果的なトレーニング法などあれば教えていただきたいのですが、絶対音感や相対音感をもってるひとって特にそういうトレーニングなんてしてないっていう人が多いんですよね。音楽を学んできた過程で勝手に身に付いたっていうんです。

ぼくもギターをはじめてもう17年くらいたつのですがねえ(^^;)

なかなかねえ、、

今日も実は先輩に誘われてセッションに行ってたのですが、常連ばかりが楽しんで新参者には風当たりのきついセッションでした。

いろいろ顔出してみて自分が落ち着ける場所を探さないとだめですね〜
なかなかうまくいかないもんです(^^;)

ROMAライブ

相互リンクのMac In Talksさんが参加するバンド「ROMA」のライブを見に行きました。

Mac In Talksさんはもちろんのこと、大御所が参加されているバンドなので楽しみにしていましたし、なによりもネット上では長くおつきあいさせていただいていたMacInTalksさんと初めてお会いできるのでドキドキでした。

「ROMA」のライブはとても良かったです。
演奏はもちろん良かったですが、見ていて飽きないバンドでした。
Mac In Talksさんの発明したpick-up・small drumsにも驚きでしたし、10年のブランクがあるとは思えない素晴らしい演奏にもびっくりしました。

「ROMA」のみなさん今日はお疲れさまでした〜!

そういえば、対バンのハッチェル特急楽団も楽しかったな

吸音に悩む

いまの家に引っ越してからスタジオ部屋には一切吸音処理をしていません。

なので、かなりウェットな響きなんですよねえ。

賃貸だから自由にできないし、どうしたものか。。

セッション三昧

さて、昨日に引き続き今日もセッションに行ってきました。

友だちに紹介してもらった[Free Soul Session Club★] というコミュで定例セッションがあるというので参加させてもらいました。

Soul好きばかりが集まるセッションなので、楽しくないはずがないと思い行って見ましたが、予想通り楽しかったです(笑)

総勢78人参加というかなりの規模のセッションで、紹介してくれた友だち以外に誰も知ってる人もいないので少々緊張してましたが、やっぱ音をだせばそんなことは関係なく楽しめますね〜
これが音楽の醍醐味。

さて、その紹介してくれた友だちも関西出身なのですが、上京して1年半しかたってないのに完全に標準語をマスターしてるんですよ。

くそう!関西人の誇りはどこにいった!?
とかいいつつ、僕も標準語に矯正してみようかなと思ったりなんかもしてます(^^;)

ああ、でも関西に帰ったときに冷ややかな目で見られるんだろうな。。

ちなみに、関西から上京してきた僕の知りあいの半数は完全に着標準語をしゃべってるんです。やっぱ自然にそうなるものなのかな。

なにはともあれ、今日は充実した一日でした。

初めてのジャズ

知り合いが浅草にあるアサヒアートスクエアでジャズセッションを主催しているということで見に行きました。

浅草といえば、浅草寺やアサヒビールのビルがありますね。

とりあえず、浅草につくなり浅草名物?のあげまんじゅうを食べました。7年くらい前に初めて食べてあまりのうまさに衝撃を受けた記憶があります。今食べても美味しかったです。


そして、僕の好きなデザイナーのフィリップ・スタルクがデザインしたというアサヒビールの炎のオブジェを初めて生で見たのですが、やはりただのウンクにしか見えませんでした。。


周辺の住民も通称ウンコビルと呼んでるらしいので、誰が見てもウンクにしか見えないってことでしょうね。いくら有名デザイナーがデザインしたとはいえ、ここまでウンクって言われたら本人も失敗作だと思うしかないでしょうね(笑)

さて、そんなこんなで会場に入るとすでにセッションは始まってました。知り合いの人が数人セッションに参加されるというのでそれを見にきたのですが、いつのまにか僕もエントリーされる羽目に。。

僕はジャズの先生に習っていた時期もありますが、実はジャズが全く好きになれずただレッスンに行って渡された楽譜をそのまま演奏するだけにおわってしまい、ジャズがまったく弾けないのです。

東京に来て良い機会なので、ちょっとは弾けるようになってセッションくらいには参加できるようにゆくゆくなっていこうと思っていたのですが、こんなに早く人前で弾く事になるとは(^^;)

まあ、でも恥はかいてみるもんですね。
いい勉強になりましたし、妙な度胸もつきましたよ(笑)

人生初めての人前のジャズ演奏は悲惨なものだったと思いますが、とりあえずやる気だけはかなりでてきましたので頑張ります!くそう、正直言うと、ろくに弾けなかったのが悔しかった。。悔しさをバネにがんばろう(^^;)

そういえば、帰り際に最近探しまくっていたウィルキンソンのジンジャーエールをやっと発見しました。友人が興奮した声で僕を呼ぶので見に行くと夢にまでみたジンジャーエールが!

辛口ジンジャーエールにむせながら、帰宅しました。

練習中

ちょっと明日に向けてギター練習中。

久々に緊張。

丸山かおりと漂流ワゴン

先輩が出演するライブを見に行ってきました。
三軒茶屋のグレープフルーツムーンという初めていくライブハウスです。

ボーカルの丸山かおりさんは小さいながらも、力強い歌声を聴かせてくれました。
「東京バイバイ」って曲が良かったな〜

ライブ後は打ち上げにも参加させていただきました。
占いをやってる子がいて手相をみてもらいました。

<仕事>
東京に出てきたのは正解

<恋愛>
運命の人はもうすでにいままでの人生で出会った人

らしいです(^^;)

今日からしばらく

音楽制作の仕事を手伝う日々が続きそうです。

DOEPFER

先輩クリエイターさんからマスターキーボードを売ってもらいました。
以前使っていたA90は大きすぎるので少しでも小さい88鍵をと思い、DOEPFERのLMK4+を購入。

省スペースにしたいならもっと少ない鍵盤を買えば?っていう意見もありますが打ち込みのときトランスポーズで切り替えるのが面倒なので88健がいいのです。

先輩クリエイターさん直々に配送してくださったので、せっかくなので2駅ほど離れた場所にある美味しいラーメン屋「長浜ラーメン」に行ってラーメンを食べました。二度目ですがやっぱうまいな〜

曲作りDAY

ちょっと仕事の依頼があり、作曲などしていました。

今日はなんか熱っぽくて体調悪かったのですが、作曲のほうは調子良かったです。

って、脳内麻薬が勝手にそう思い込ませてるだけ?!

とりあえずREC納め

とりあえず大阪のSTUDIO KENTでの録音業務を今日で終えました。

最後は初々しいシンガーソングライターの方のデモCD制作でした。

これでしばらくこの場所での録音はないと思いますが、依頼があれば東京から出張で機材もって帰ってきますので録音の依頼がございましたら、お気軽にご相談くださいね!

旅立ちの歌

いよいよ、明日で最後のレッスンです。

生徒さんに向けてのメッセージを伝えたかったので、作詞作曲してみました。
本当はもっと早くつくっておいて他の曜日の生徒さんにも聞いてもらいたかったけど、忙しくてぎりぎりになってしまいました。

土曜日の生徒さんにしか伝えられないですが明日は泣かないようにしよう!

ウクレレ講座前編

ウクレレ講師の養成講座に参加してきました。

本を買って、さらっとは見ていましたが講座を受けてさらにウクレレの奥の深さ、おもしろさを再確認。

これはけっこうはまりそうかも!

とりあえず次の講座で認定試験があるのでその課題曲練習しよっと。

吸い終わった。。

やっと手持ちのCDをitunesに吸い出す作業が終わった。

300枚分くらいありましたが、曲数にして約4000曲(笑)

絶対、全部聞くことはないだろうなあ(^^;)

でも、こんだけ吸い出しても25Gくらいだったので60GのiPodの半分もいってません。
iPodってすごいなあ〜!
って、まだ持ってないんだけど。。ほすぃ、、

SARAライブ

最近、おなじみになってきたフラミンゴ・ジ・アルージャでSARAのライブに参加しました。

SARAにとっては初めてのバンド形態でのライブになりましたが、実にバンドアレンジが合ってるなあと思いました。
やはりボーカルの声がバンドに負けないしっかりとした声だからでしょうね〜

ライブ自体も特に問題なく楽しめました。

僕が大阪にいる間の最後のライブだったので寂しい気持もありましたが、またむこうで落ち着いたら関西に戻ってきてライブしたいなと思います。

僕が残せたこと

今日はスクールでの僕が受け持つクラスのクラスコンサートでした。

生徒さんの演奏をステージで見られるのはこれが最後です。

今回は、もう1人の講師とボーカル科の生徒さんをゲストに招いての合同コンサートでした。僕が講師を始めたときからの付き合いの高尾君がそのもう1人の講師だったのでスムーズに進めることができました。

そして、いざ本番。
練習できる回数が少なかったので正直不安だったのですが、その不安を見事に覆す生徒さんの演奏にまず感動した。

さらには、コンサート終了後、僕の生徒さんが全員ステージにでてきて一人一人、東京に行く僕にメッセージをくれるという粋な計らいのおかげで涙腺がパンク気味になってきましたが、なんとか泣かずにすみました。

生徒さんがくれたメッセージで特にうれしかったのが、「レッスンにきてギターを弾くこと、音楽がもっともっと好きになった」という内容でした。

僕のレッスンを受けてもらって音楽をより好きになってもらったことが僕が関西で残せたことの中で一番大きなことだと思います。

とてもうれしかったです。

涙があふれそうなのと、口下手なのとが重なってそのあとの肝心の僕からのメッセージはろくに言葉にならなかったですけど(^^;)

ともかく、僕の関西での講師生活最後のイベントにふさわしい充実したコンサートでした。

ちなみに最後に講師演奏だったのですが、ギター二人ってことなのでデパペペのSTARTっていう曲を演奏しました。
自分のこれからの出発という意味も込めての選曲でした。

そのあとの打ち上げも2次会まで余すところなく楽しませてもらいました。

みなさん、ほんとうにお疲れさまでした!

吸いまくれ!

引っ越しに備えて、実家においてある手持ちの音楽CDをitunesに取り込む作業をコツコツやっています。

ミュージシャンにしては所有枚数は少ないと思いますが、とはいえ300枚くらいあるCDを全部吸い出すのは結構大変な作業ですね(^^;)
あっというまにファイル容量が大きくなってきてます。

中学生くらいにかった懐かしいCDや、買ってから一度くらいしか聞いてないようなCDまでいろいろありますが、やっぱフュージョン系やソウル系が多数を占めていました。

でも、やっぱボウイとかバクチクは僕の青春そのものなので、吸い出し作業中思わず聞いてしまいますね(笑)

涙の別れ

僕が働くスクールのとあるコンテストの準決勝を見に行きました。僕の生徒の晴れ舞台を見るのもこれが最後だなあ、と
ちょっとしんみり。

そして生徒と涙の別れ。
なんか、こうやって生徒さんが涙流してくれたことで
僕の講師生活8年間が実に有意義であったと自覚させられれる。

講師業はとてもやりがいのある尊い仕事だと思います。
東京に行ってもできたら続けていきたいなあ。

生徒たちの演奏もいままでで一番良い出来栄えでした。
決勝に進めてたらいいね。

そのあとは去年も行った高槻ジャズストリートを見に行きました。時間が遅かったのでBJ-DANしか見ることができませんでしたが、東京行く前に良い刺激をもらいました。ほんま良いバンドだと思います。

ギタリスト必見?!

アコギでのライブ演奏用にボリュームペダルを買おうと思い色々しらべてたらボリュームペダルにはハイインピーダンス入力仕様とローインピーダンス入力仕様のものがあることに気付く。。

お恥ずかしながら知りませんでした。。。。

なにをいまさら初心者的なことを言ってるんだと思われるかもしれませんがギタリストは知らない方も多いのでは?
と勝手に決めつけてますがご存知ですよね(^^;)

商品説明には単純にエレキギターから直でボリュームペダルに接続する時はハイインピーダンス入力のボリュームペダルを使ってくれと書かれていて、シンセやエレアコ、エフェクターの後につなぐならローインピーダンスのものを使ってくれと書かれていました。

とりあえず、それはわかったのですがということはいままで僕は歪みの後にボリュームペダル接続してたのでまちがってたことになる?

あ、僕がいま持ってるのはハイインピーダンス入力のボリュームペダルなんです。

ディストーションなどコンパクトエフェクターからの出力はローインピーダンスなのでインピーダンスのマッチングを考えるとローで受けたほうがいいってことだと思うのですが、僕はハイで受けてたことになります。

ん??
でもまてよ、アンプもいつもハイとローとインプットがある場合は無条件でハイに接続してたなあ。ギターからアンプ直でない場合はアンプのローに接続するのが正しいってことなんだろうか、、

でも、よく聞く言葉で「ロー出しハイ受け」なら良くて、「ハイ出しロー受け」は絶対厳禁というのを耳にしますが、その言葉を鵜呑みにするならハイで受ける分には問題ないってことなんだろうか。

うーん、おもいきり文系の僕はいままでインピーダンスについて深く考えてこなかったけど(というか避けてきた)そろそろちゃんと勉強したほうがいいんだろうか(^^;)

「猿でもわかるインピーダンス」っていう解説サイト誰か作ってないかなあ。。


ということで、いますでにハイインピーダンスのボリュームペダルを持ってるので、エレアコ用にローインピーダンスのボリュームペダルを買うことにします。

余談ですがよく見かけるBOSSのボリュームペダルはハイインピーダンス入力のものは型番の最後に「 H 」と、ローインピーダンスなら「 L 」って書かれているのでわかりやすいですね。

<補足>
どうもギターアンプのハイとローインプットはインピーダンスを示すものではなくゲインを示すものらしいです。

よって、インピーダンスに関係なく出力のでかい楽器をつなぐときはゲインの小さいローにつないだ方が良いということになりますね。

上を向いて歩こう

ウクレレ練習中です。

上を向いて歩こうが弾けるようになった。

普通にうれしい(笑)

ゆーこれいり

ウクレレを買いました。
結局いろいろ悩んだ末、大きさはコンサートという少しだけ大きめのサイズのものにしました。

で、楽器店でいろいろ試奏させてもらったのですが、一本だけめちゃくちゃ鳴ってるウクレレがあったのでちょっと予算オーバーでしたがそれに決めました。

やっぱ楽器はファーストインプレッションが大切!

ハワイのkamakaというメーカーのウクレレです。
型番は HB-2D というものです。

ギターの1〜4弦をそのまま完全4度上げただけのチューニングなのでコードフォームなんかはそのまま使えるので、けっこうすんなり弾くことができました。

でもDのフォームで押さえてるのに実際に鳴ってるのはGだったりしてちょっと慣れるまでは戸惑いそうですが(^^;)

余談ですが、ウクレレのペグはギア式ではなくて、バイオリンみたいに回したらその分だけ軸が回転するタイプのものなので、チューニングが非常にしづらかったので(ほんの少し回しただけでかなり音程が変わってしまうのです)、買ってすぐにギア式に交換してもらいました。やっぱギア式のほうがストレスがなくていいです。

Charm Band解散ライブ

梶川陽子率いる洋楽カバーバンド「Charm Band」の解散ライブでした。そんなバンド名があることを昨日知ったばかりなのでもう解散とは(^^;)

ベースの浜崎君とも久々のライブだったので、楽しむことができました。この勢いで来月もなんかライブしたいな〜

とりあえず、メンバーのみなさまお疲れさまでした。
これで解散ってことですが、まあまたどこかで絶対一緒に演奏するでしょう(笑)

そういえばライブの空き時間が4時間もあったので、心斎橋まで繰り出してウクレレを見に行きました。

そして、運命的な出会いを感じたウクレレを買っちゃいました!

ペグをギア式のやつに交換してもらうために、買ってすぐ工房に出したのでまだ手元にありません。
また後日、紹介させてください〜

やっぱ楽器は妥協できないってことだな。。

Groove on Groove!!

知人が出演するライブを見てきました。

梅田シャングリラという新しいライブハウスだったので、いったことがなくて場所を調べてたら福島駅に近いじゃないですか!

そう福島といえば上等カレー!

ということで、一緒に見に行った友人たちとまずは上等カレーで腹ごしらえしてからライブを見に行きました。
やっぱここのカレーうまいわ。。


そして、ライブのほうはBJ-DANとGroove Lineの2バンドで両方とも僕が好きなバンドです。めっちゃかっこええです。おすすめ。

メンバーの年齢層も僕と同世代なので、毎回良い刺激もらってます。

Groove Lineのドラマーとも10年ぶりくらいに会うことができて、よかったなあ。

というわけで、僕のバンド熱はどんどん上昇中です。

キリンなライブでした。

先日、お伝えしたKillin' Drumsのライブでした。

さすがに水曜日の夜ということで、ゆったりとした客席具合でしたけどその分、こちらもゆったりと演奏できました。

最後はSARAとのセッションもあり、楽しめたな〜
3ヶ月ぶりのライブでしたけど、やっぱライブは楽しい。
ライブ嫌いとして知られている僕ですが、これからはちょっと積極的にライブしていきたいです。

ということで、今月31日にまた別のバンドでライブやります、詳細は後日お伝えします!

キリンなリハ

今月22日のライブのリハをしてきました。
アコギ2本と歌、パーカッションという編成。BAHOみたいだな。
もっとも僕は歌えないけども。。

前売りチケット販売しておりますので、僕に直接会う機会のある人は是非声を掛けてください。

春眠暁を覚えず

3月といえば暦上は春なんですよね。
でも、凍えそうな寒さですね(^^;)

暖かくて気持ちよくて起きるのがつらいのではなく、今日は寒くて起きるのがつらかったです。

さて、世間ではひなまつりですが今日はまったりと近日発売予定のSARAのアルバムのミックス手直しとマスタリングをやってました。

先日購入した TC Power Coreを早速実戦投入しました。
うーん、やっぱ買って良かったなあ。
いままで使ってたプラグインにはないキャラクターなので、かゆいところに手が届く感じで使い勝手が非常にいい。

うーん、ここ最近実は仕事ばかりなのでおもしろいネタがないのです。まあ日記だしいいか(笑)

SARA録音終了!

ついにSARAの録音工程が終了しました。
SARAの皆さんお疲れさまでした!

そういえば、SARAのRECのときはいつも食事はマクドだったなあ。
僕マクド好きだから全然平気なんだけどね(^^;)
メンバーさんはマクドばかりで気の毒でした(笑)

あとはミックスの微調整とマスタリングを残すのみ。
いよいよ完成間近です!

PT & PC

機材買いました!

・digidesign M-box2
・TC Electronic PowerCore Firewire
・Virus|PowerCore

の3点。

Protoolsを覚えようと前々から思っていたけどデジのハードを持ってなかったので今回002rackかM-box2を買うかで迷ったんですが、Protoolsを使う仕事がもし今後増えるようならそれからでも遅くないかなということで安価なM-box2にしました。

その浮いた資金でPowerCoreを買ったのですが、これもPCI版にするかFirewire版にするかで悩んだのですがPCI版はPCI Expressに対応しておらず将来マックを買い替えたとき使えなくなるので将来性を考えてFirewire版にしました。

Firewire版はたまーに認識が外れるみたいですが、そのときはまあ電源を入れ直したらすむのでそれくらいならいいかなと。

Virus|PowerCoreは当初買う予定はなかったのですが、友だちが最近使っていて、かなり良いということだったし、周りの評判も上々なのでどうせならPowerCoreのパワーを使えるソフトシンセも買っておくかということで購入。

購入したのは最近できた三木楽器のDTM機器専門店「TOOL'S」です。


僕好みの店舗デザインで、ヘッドホンやモニターの試聴はもちろんソフトシンセの試聴もできるのでお勧めですよ。

あと初めてdigidesignのICONの実物を触ってきました。すごくかっこよかったです。。1200万円するらしいですが(笑)

さて、機材を弄り倒したいのですが今から夜中の天ぷらツアーに出かけますので機材弄りはまた明日ゆっくりと!

レコーディングは順調に

SARAのレコーディングは順調に進んでいます。

今日はいよいよmix作業に入った曲もあり、アルバムの半分くらい一気にmixしちゃいました。

もうファーストのときからずっとSARAの音は良く知ってるのでだいぶスムーズに意思疎通もできて
良い感じです。アコギとボーカルのなじみが良くって楽にミックスできます。

さあ、SARAのレコーディングも大詰めです。完成が楽しみ!

RECでした

SARAのRECは順調に進む。

録りが完了した曲もちらほらでてきたので、もう一息〜!

コーラス参加。。

今日からSARAの歌録り開始。

なにを血迷ったのか、SARAのアルバムで1曲コーラス参加することになりました(笑)

まあ、目立たないからいいんですが(^^;)

速攻でコードつける練習

今日、レッスンで誕生日の生徒さんがいて、リクエストでハッピバースデーを演奏してほしいと言われたのですが、実はよく考えたら一度もギターで伴奏弾いたことがなくて、すぐさまコードが思いつかず、しばし時間をもらって弾くということになりました。

一応、なんとか1〜2分考えてコードはつけられたのですが、やっぱこういうときに相対音感があればいいなと思います。瞬時にコード探せますもんね〜

音感トレーニングしなきゃなあ。

ジョンスコ熱い!

長年ギタリストやっててお恥ずかしながらジョン・スコフィールドの演奏をちゃんと聴いたことがありませんでした。

で、ひょんなことからジョンスコの映像を見ることになりました。

デニス・チェンバースというドラマーの教則DVDを見てるとデモ演奏があり、そこでジョンスコが参加していたのですが、めっちゃくちゃいいじゃないですか!!

いままで避けてきたわけじゃなかったのですが、さあ聴こうという気になれなかったのですが、ちょっとCDきいてみよっかなあ〜

ジョンスコファンの方がいらっしゃれば、お勧めのCD教えてください♪

隠し録りツール

友だちが持ってて、僕も前からほしかった
iRiverのiFP-795を買いました。

アップル好きなので本当はiPod nanoとかが欲しかったのですが、あれは録音機能がついておらず、今回購入した目的は自分の練習の確認用としてメモ録音するのが目的だったのでiRiverにしました。

音楽聞く用にはいつかiPod欲しいですけどね。。

で、早速試し録りしてみました。
この機種は外部マイクがつなげられるので高音質で録音できるのが特徴なので外部マイク接続で録音してみました。

ちょっと演奏がつたないですが、まあそのへんはご容赦を、、

試し録りサンプル

サーーーというノイズはやはり目立ちますがこれだけくっきりと録音できたら練習の確認用にはまったく問題ないです。

これからは気軽に録音できるので自分の練習をどんどん録音して反省する機会を増やすことにしよう。

エレガントにハープを演奏

今日はハープの演奏にチャレンジしてみました。

といっても10分くらいでしたけど(笑)

正しい構えかたも演奏方法もわからないので適当に。。

記念すべきハープデビュー曲は「カエルの歌」でした。

あんな曲でもハープで演奏するとエレガントに聞こえるんです(笑)
って、自分が勝手にそうおもってるだけでしょうけどね。。

長丁場RECでした。

SARAのレコーディングは続きます。
今日はぶっとおし9時間の長丁場でした。
気がつけば一切休憩せずご飯も食べずに夢中になってました(笑)

RECしてると時間がたつのがはやいなあ。。

定期練習会

ギターの演奏技術を高めるために、友だちとつるんで練習会をすることにしました。

1人での練習は甘えが入るので誰かと約束してスタジオに出向いて練習するとやはり気が引き締まっていいですよね。

毎回課題曲を決めて練習。
録音して、あとで聞いて反省。

これをしばらく続けてみようかと思います。

RECは続くよ

SARAのレコーディング。

今日もピアノメインでした。
ピアニストの方のCDを頂いたのですが、心地よくて素敵でした。
やっぱピアノの音色って気持ちいいな〜

さてレコーディングも折り返し地点くらいにきてますので、気を引き締めていこう。

相対音感を身に付けよう

友だちのギタリストと相対音感クイズをやって盛り上がったので日記でも紹介しておきます。

音名じゃなく相対的な数字でメロディーを書いて、なんの曲かあてるというクイズです。

<例題>
1) 1234321-3456543-

2) 33-23-25-3-2-22222-61-(6は下に行く)

3) --315-53----------4432132-------

てな感じです。
下にいくほど難しいと思います。

ちなみに僕は絶対音感はもちろん、相対音感もほとんどなく楽器を実際にならして音を確認しないと音の動きがわからないのです。

よくこれで耳コピ系の仕事やってるなあと思います。。

今年の目標は相対音感をつけること。

相対音感を身に付けるために役に立つトレーニング法があれば教えて欲しいです。

特にピアノ未経験者でギターしかやったことないのに相対音感、絶対音感が身に付いてる人はどうやって身に付いたのか是非とも知りたいですね〜

REC

SARAのレコーディングでした。

今日はピアノをメインに録音しました。
ピアニストの方は初めてあう方だったんですが、実に気持ちの良いピアノでアルファ波でまくりで途中やばかったです(笑)

綺麗なピアノが入り、SARAのサウンドもぐっと引き締まったかな。
完成が楽しみです

ELEKTEL

ちょっと仕事でラウンジボッサな曲を作曲しないといけなくて、いろいろ聞きあさってみました。
日本人だけどなかなかかっこいいユニットを見つけました。

ELEKTEL(えれきてる)というユニットです。

結構有名なミュージシャンもコラボしてておもしろいですよ。

年越しライブ

今日はフラミンゴジアルージャにてカウントダウンライブです。

連日の睡眠不足のためいささかテンション低めでしたが、ステージにたつとテンションあがりまくり。
今年の最後をステージでむかえられたのはミュージシャンとして幸せなことです。

どうやら家具移動作業で汗をかいたまま寒い外にでたため風邪をひいたみたいで鼻水じゅるじゅるでした。

でも、せっかくの年越しなので友だちと初詣でに行ってきました。
ちなみにおみくじは 「吉」
内容もあたりさわりのないことばかり書いてたなあ(^^;)

冷えきった体をぬくめるため居酒屋でしばし歓談後、帰宅しました。
たぶん明日は風邪ひどくなってるだろうな(笑)

でもいいんです楽しかったから!!

アクティブギター

仕事をしててふと思った。

アクティブピックアップ搭載のギター1本もないや。。

ポールジャクソンJrみたいな単音カッティングってアクティブじゃないとでないんだよなあ。
ああ、また物欲が。

いまんとろこ締め切りかつかつで仕事順調に進んでます。

拝啓ジョンレノン

そんな歌ありましたね〜

ニュースでもたくさん報道されてるので世間でも今日はジョンレノンの命日だと知ってる人は結構いますね。

僕が子供の頃に亡くなったのですが、当時の記憶はまったくないんです。

でも中学生のころにビートルズにはまってから、とりわけジョンが好きで毎年12月8日になるとジョンの曲を聞くことにしています。

今年はHappy X'mas (War Is Over)を聞きました。
この曲キーは変わりまくるし、メロが高すぎて歌えないわで、個人的にはどうなのかなとは思いますがやはり心に残る曲です。

今年のクリスマスはハッピーに過ごせるのかなあ。。
去年は確か1人でラーメン食いに行ったっけ(笑)

アルトベンリ

ギターの弦交換のときペグを早く巻くためにつかペグワインダーですが、昔は「アルトベンリ」なんて呼んでたのですが、最近そう呼ぶ人をあまり聞かないです(^^;)

かれこれ10年近くつかってきたアルトベンリがついに壊れてしまい、新しいの買いました。

Planet Wavesというメーカーのものです、このメーカーのやつはデザインがいいから好きだなあ〜
使い勝手も良かったですよ。

いまさら BENNIE K

BENNIE Kをいまさらだけど、ちゃんと聞き直してみました。

トラックもかっこいいけど、やっぱ歌うまいな〜〜
そんでPVも見たけど、可愛すぎる。。

ああ、しばらくはまりそうです(笑)

そういや今日久々に歯医者に行きました。
奥歯のつめものがとれたからです。

ついでに歯周病チェックやってもらいましたが、89点ということでかなり良好みたいです。
やっぱ電動歯ブラシにしてから調子いいな。

ハード音源の未来は

今日は久しぶりに作編曲の仕事をしていました。

インストものだったので生で録音したのはギターくらいであとはすべてソフトシンセで制作。

アナログシンセなどはもちろんハードの良さや暖かみというのがあり場面においてはいまでも重宝するのだと思いますが、それ以外のサウンドはソフトシンセでやるほうが時間もクオリティも圧倒的に有利なのです。(もちろん個人の好みや制作スタイルの違いはありますが)

ソフトシンセだとDAWのプロジェクトにすべての情報を残しておけるのでプロジェクトファイル一つ開くだけですべてがリコールされるので大変便利です。

ライブなどではPCにいれたソフトシンセで演奏するというのはまだまだ主流ではありませんし、おそらくこれからもしハードのほうが主流であり続けると思います。

だけど、制作現場では(特に個人の)年々ハードの占める割合が減ってきているので各楽器メーカーのハード音源部門の人たちはいかにそういった状況の中、ハード音源を市場に投入していくかが課題になっているのでしょうねえ。

個人的にはハード音源も好きなので、頑張って欲しいものです。

たまには音楽の話を(笑)

今日は残念ながらグルメ日記ではないです(笑)

押谷沙樹レコ発ライブ無事に終わりました。
来ていただいたみなさんありがとうございました!

僕が目指すギタリストは「歌ものに最適なギター」なんですが、歌を邪魔しないようにでしゃばらないが、それでいてちゃんと存在感があるようなギタリストを目指しています。

デビットTウォーカーとか日本だと故・大村憲司さんみたいなギタリストが理想です。

が、しかし今日はそんな理想を掲げる僕としては初歩的なミスをしてしまいました。まずギターアンプの音をあげすぎた。あとでビデオみたらギターばかり聞こえてました(^^;)

今日は頼れるPAの方だったのにリハ時間があまりなかったので、モニターに自分の音をもっと返してもらえばよかったのですが、ついつい手元にあった自分のギターアンプのボリュームあげちゃいました。ほんと初心者的ミスで反省しております。

しかも今日は編成の都合上、ギターがステージ中央よりだったので音もビジュアルも目立ちすぎてしまった。

比較的せまいライブハウスではアンプボリュームの調整にもっと注意を払わないといけないな。。

ちなみに頭痛がまだおさまらずバファリンがかかせないです。
吐き気もちょっとするし、やっぱ風邪かな。。

いまごろなぜ?って感じですけどコブクロの「桜」です。

生徒さんお勧めっていうことで聞いてみたのですが、いい曲です。
ついでに昔のコブクロの曲をちゃんと聞き直してみたんですがなんかいまの僕の心にずしんと響いてくる曲が多いです。

いまは誰かにYell(エール)を送ってもらいたい気分ですね〜(笑)

ドラムライン

友だちに勧められて 「ドラムライン」という映画を見てみました。

アメフトなんかの試合のハーフタイムにやるチアガールのパフォーマンス時に演奏する器楽隊のお話です。
ドラムといっても一般的なフルセットを叩くのではなく、小太鼓担当とか大太鼓担当とかに別れているやつなのですが、当たり前ですがみんなうまいうまい。。
俳優がちゃんと演奏してるみたいなのですが、叩ける人を抜擢したのか、俳優を訓練させて叩けるようにしたのか、、後者だったらすごいとおもう(^^;)

テクノカット

とある仕事でテクノアレンジの曲を作りました。

そういえば小学生のころ姉がYMOファンだったせいで、テクノカットをさせられた記憶があります。
おかげで同級生にはバカにされましたが大人受けはよかったようです(笑)

シンセ奥深い

シンセを弄り倒していた一日です。

シンセって本当に奥が深い!
やっぱ丁寧に作った音っていうのは、機械の音にもかかわらず生命を吹き込まれたかのように生き生きとしたサウンドになるんですよね〜

サウンドエディットもっと勉強しなきゃ!

練習の鬼

ここ最近何かにとり憑かれたかのようにギター練習をしています。

でも良く考えたら学生のころってそれが当たり前だったんだよな。。

30すぎたおっさんだからといって練習は不可欠!この調子でがんばろう!

ルパン三世 ジャズノート & DVD

友だちに借りていた本を一気に読んでみました。

というか軽く読み始めたらおもしろくて最後まで一気に読んでしまったのですけどね(^^;)

ルパン三世の主題歌の作曲家として有名な大野雄二さんの自叙伝みたいな本ですが、ミュージシャンとして非常にためになることや人間として大切なことも学ぶことができたと思います。

付録のDVDでは大野さんがソロピアノでルパン三世などを演奏されているシーンが収録されていて非常に楽しめました。

あ〜なんかルパン三世見たくなってきたな。

MORITAT

何か新しい試みをしようと、ジャズでも勉強しようかなってことで第一弾として「MORITAT」を練習し始めました。

この曲はソニーロリンズのサキソフォンコロッサスでの演奏が有名です。

とりあえず今日はテーマを覚えました。

アドリブはほぼワンスケールで弾けるのですが、僕が弾くとどうもジャズっぽくない。。

某氏曰く、ジャズはリズムが命。ってことなのでスイング感のあるリズムで演奏できるよう練習しまっす!

ギターREC

某インディーズアーティストさんのギター録音をしていました。

コードのアルペジオがメインなのですが、アップテンポのアルペジオむずかし〜〜
ピックで弾くアルペジオって指で弾くより難しいんですよね。。

押谷沙樹 ライブ at KNAVE

今日は押谷沙樹のレコ発ライブでした。

わずか5曲という短い間でしたが来場していただいたお客様本当にありがとうございました。
おかげで良いライブができたとおもいます。

来月は11月21日にフラミンゴ・ジ・アルージャにてバンド形態でライブをする予定ですのでそちらのほうもよろしくお願いします!

ライブ at フラミンゴ・ジ・アルージャ

今日はライブがありました。

カバー曲4曲だけだったのでほんとあっというま(笑)

ライブ会場のフラミンゴ・ジ・アルージャはオシャレなライブスポットなので僕もいまどきの格好をしていきました。
長袖のシャツをインして、エリは立てる。
うーんナウい!!

メンバーからはボロカス言われました。。(っていうか某ドラマーだけが言ってただけだけど、、)

東京の長旅から帰った次の日だったので4曲くらいでばてばてだったな。。

GrooveLine

今日は10年以上のつき合いになる某ベーシストと一緒に友達のライブを見に行きました。

会場は代官山のクラブなのですが代官山って初めて行きましたがすんごいオシャレな街ですよね。

大阪で言うと堀江みたいなもんか?とおもって家賃とか調べてみたら1LDKで15万とかあり得ない金額だった。。

中には40万の1LDKなんかもあったな、笑うしかない金額だ(笑)

さてさて、そのバンドというのは最近メジャーデビューしたGrooveLineというジャズファンク系バンドです

ゲストでボーカルやラッパーを引き連れてのライブだったのでインストばかりでなく歌ものもあり、すごい楽しめました。なにより笑うくらいみんな演奏がうまい!!ほぼ全員バークリー卒業してるしね。。

ただうまいだけでなくMCもうまかったりしてバンドとしてかなりのクオリティがありました。
友達のバンドだからというのを抜きにしてもジャズファンク系が好きな人は絶対お勧めっすよ!

ライブのあとは某ベーシストのうちで爆睡。10時間くらい寝たとおもう。
もうぼちぼち体力の限界がきてるな(^^;)

サムピック TAB

僕はもともとアコギストではないですが、最近アコギが好きでエレキよりも弾いてる時間が多いです。

アコギの曲を演奏する上でやはりサムピック使用は避けては通れないと思い、いろいろサムピックを試しているのですがなかなかしっくりこないですねえ。

慣れたらしまい、と言われたらそれまでですがサムピックを探してたら、ある知人のアコギストの方がTABという変わったサムピックを紹介してくれました。

楽器屋さんにいってみたら一個500円でした(^^;)

たけーな!!って思ったけどこれこそ僕の探し求めていたものかもと思って買ってみました。

従来のものとはちがいゴムのベルト式になってるので自分の指のサイズに合わせて装着できるのが特徴なんですが、弾いてみましたがやはりしっくりこなかったです(笑)

とどのつまりは慣れるまで練習しろってことですね。。。
でもせっかく買ったのでTABのサムピックで練習します。

Tommy Emmanuel弾けるようにがんばるぞ。

TSC、そして、天ぷら

友だちに紹介してもらったギター工房「TSC」にいってきました。
彼はドラマーなのになぜかギター工房の店長と親しいみたいなのです(笑)

ここのギター工房の激鳴りセッティングというのに興味をひかれていたので、弦高が高くてこまっていたマーティンのD-28を持っていって見てもらいました。
結果、やはりブリッジを多少削らないといけないけどなんとか低くできるということでワラにもすがる気持ちで依頼することにしてみました。

なぜなら、そこにおいてあった激鳴りセッティング済みのアコギを弾いてみると、ほとんど力をいれなくても弦を押さえられて、なおかつサステインも抜群にあるのです。
いままでになかった衝撃でしたねえ。

とりあえず、けっこうな工賃はかかるのですがネックのリセットすることを考えたら半分以下の費用ですむのでこれで弾きやすくなったら万万歳だなと思います。

そのあとは彼のうちに泊めてもらうことになったのですが、せっかくなので夜中1時から開店するという、堺の魚市場内にある大吉という天ぷら屋さんに行くことにしました。

開店30分前に行ったというのに長蛇の列。。
しかたないので並びました、待つこと1時間ようやく入店。
店にはいると地面にはすでに大量のあさりの貝殻が投げ捨てられていました(笑)
この店は貝殻とかエビのしっぽとかそういったものは店の地面に投げ捨てるシステムらしいんです。
ぞうりでいったので貝殻のかけらがささりそうで怖かったな(^^;)

これでもかといわんばかりに天ぷらを注文。
でてきた天ぷらすべて極上の美味でした。
夜中に天ぷらでおなかがはちきれそうになるまで食べるなんて自殺行為ですね(笑)

でも、めちゃくちゃおいしかったので満足満足。
是非また行きたいと思います。

ドラム発表会

僕が働いているスクールのドラム科の生徒さんの発表会がありました。

講師が参加してバンド形式で演奏するという発表会なのです。

普段なら絶対に演奏しないような曲ばかりなのである意味楽しかったです。
記念にセットリストのせとこ(笑)

・アンダーグラフ 「ツバサ」
・ビリージョエル 「My Life」
・ミスチル 「花言葉」
・TOTO 「ROSANNA」
・NIRVANA 「smells like teen spirit」
・大塚愛 「Happy Day」
・ブルーハーツ 「青空」
・サザンオールスターズ 「ミス・ブランニューデイ」
・椎名林檎 「幸福論(悦楽編)」
・山崎まさよし 「Fat Mama」

大学生の軽音楽部時代の気持ちに戻って完コピ(実際は半コピくらいですが)
してみました。ソロとかもCDそのままで(笑)

リハは本番の日までには一回もなくて当日初顔合わせで一回リハをするという感じで
ドキドキものでしたが生徒さん一生懸命がんばってはりました。
おかげでサポートしてる方も楽しめましたよ〜
たまにはこういう学生ノリのコピバンも楽しいですね!

ロザーナ

明日のドラム発表会の曲、こつこつ練習してます。

しかーし!
TOTOのロザーナだけ異様に難しい。。
完コピは断念します。ソロはアドリブで行くことにしよう。
スティーブ・ルカサーってやっぱうまいのね(笑)←当たり前

ライブでした

今日はレッスンがありましたが、レッスン終了後難波に駆けつけてライブをやってきました。

先月もやったFall Liveというレストランです。前回とほぼ同じ曲だったので今回はリハもなし。

2回目ということもあったので演奏もだいぶこなれてきました。
次やるときはちょっと余裕でてきたから、いろいろ遊んでみよっかな〜

いつもいつも来てくださっているお客様、本当にありがとうございます! LOVE!

アルバム制作カンパケ☆

ついに終わったぁぁぁ!!ヽ(`∀´ )ノ

6月下旬からやっていたアルバム制作がついにカンパケしました。

押谷沙樹というシンガーソングライターの子の制作だったのですが、サンケイグループ主催の朗読劇「電車男」で使用された彼女の楽曲を中心としたアルバムとなっております。

9月25日に彼女の公式サイトにて通信販売を開始する予定です。

ディストリビューター未定のため店頭販売はいまのところ予定はなしです。

さて、今回は僕がCo-Produceということだったのですがプロデュースだけでなく録音、ミックス、マスタリング、シンセプログラミング、ジャケット制作などなどCD制作に関するすべてのことを一人でやらなければいけなかったのです。

インディーズの世界ではそうめずらしいことではないのですが、やはりかなりのエネルギーを消耗しましたねえ(^^;)

しかしながら、ひとりでここまでできたのではなく僕の周りの強力なサポート陣のおかげでできたといっても過言ではないでしょう。

マイキングとかミックスのこととか、ジャケットに関する画像データの扱いのことまで多岐にわたり各方面の方々にサポートしていただきました。

あと、メンタル面においても友だちがはげましてくれたりして本当に助かりました。

本当にみなさんありがとう。

臭い言葉ですが、人は一人では生きていけません。人との人のつながりがすべてだと思います。そのことを痛感させられたアルバム制作でもありました。

これからも人と人とのつながりというのを大切に生きていこうと改めて思いました。

夏休みはありませんが、明日1日は休みとってるのでゆっくり休もう。

SM

SMといえばマイクの定番です。

SHUREのSM-58とSM-57はスタジオに必ず常備してある定番中の定番マイクなのですがうちのスタジオにはSM-58しかおいてないので某氏の助言により思い切って購入することにしました。

ご存知ない方のために簡単に説明すると
SM-58はライブハウスや練習用スタジオでおなじみのいわゆるボーカル用マイクとして有名です。

SM-57は練習用スタジオにはあまりおいてませんが、ライブハウスではギターアンプの音を拾うのに良く使われます。もちろんレコーディングでも使われています。

簡単にわかりやすくいってしまうとSM-58がボーカル用、SM-57が楽器用といった感じでしょうか。

SM-58や57に代表されるダイナミクスマイクはコンデンサマイクとちがって衝撃や湿気につよいのでハードな環境でもつかえますし音圧の高い楽器の収録なんかにも使われているのです。

写真の左がSM-57、右がSM-58です。

どうせ買うならと思って、某氏の助言通り2本注文しました。
これでギターアンプのステレオ録音やコンガのステレオ録音なんかもできますね〜

最終ミックス

昨日の日記のとおり今日は一日かけてミックス作業です。

今回はピアノ弾き語り、バンドもの、弦楽オーケストラ、ピアノインストなど多種多様な収録曲なのでミックスも試行錯誤の繰り返しでした。

結局、バンドものに関しては音圧感はある程度ださないようにして他のやつにあわせていく方向にしました。

参考にしたCDはaikoのCDです。
彼女のCDをじっくりと聞いてみたのは初めてですがけっこう特徴がありました。
いまどきめずらしく音圧がんがんあげてないし、歌をおもいきり目立たせるといったミックスでした。
リバーブなんかもほとんどなくドライな感じが彼女のCDから聞こえる歌声の特徴だったんですね〜

とはいえaikoほどボーカルのバランスをあげるのもどうかとおもうので雰囲気だけ参考にさせてもらいました。

さてこれでミックスも完了したので、あとはジャケットをつくっていよいよカンパケ!!

ゴール直前!

アルバム制作ゴール直前です。

ジャケットのレイアウトを考えたり、弦楽オーケストラ曲の微調整なかをやってました。
弦楽オーケストラ曲のミックスも終わり、すべての曲がでそろったところで通して聞いてみたのですが
やはり曲調がかなり多種多様なのでもう一度ミックスを1から練り直すことにしました。

というわけで明日は一日ミックス三昧だ〜

iTune Music Store

僕らミュージシャンにとってはやはり歴史的な出来事ですね。

ついに日本ででiTune Music Storeのサービスが開始されました。

これによりさらにCDの売り上げが減少することは間違いないでしょうねえ

音楽を仕事とする人間にとっていろいろ考えさせられることでしょう。

そういえば、iTune Music Storeをのぞいてみると松崎しげる「愛のメモリー」がダウンロードランキング3位!

なんか、おかしいなとおもって調べたらやっぱりにちゃんねらーの仕業。。

まあ、松崎しげる氏は喜んでるとおもうけど、ほんとしょーもないことするよね(^^;)

弦楽オーケストラのシミュレート

制作中の某アーティストのアルバムに本人が作曲した弦楽オーケストラ曲をどうしても収録したいということになり。急きょ打ち込みで生オーケストラを再現することになりました。

今日はその作業をしていたのですが、その曲を実際に音大生の方たちが演奏した音源を参考に打ち込んでいるんです。

その生演奏使えばいいじゃない?っていう話ですがいろいろな権利問題の関係でそのまま収録できないのです。

さて、それはさておき実際に人間が演奏した弦楽オーケストラを聞いてると一つ一つの音が本当に生きてるようです。これを一つ一つのパートごとに再現しないとだめなので相当時間かかりそう(^^;)

でも、勉強とスキルアップのためじっくり時間かけてやりたいと思います。
ちなみに20秒つくるのに1時間は余裕でかかります(笑)

全然関係ない話ですが、友だちとシミュレートという言葉について話していました。

よくシュミレートと勘違いされてる人がいるよね〜っていう話です。

他にもコミニュケーションとかバトミントン、他にアボカドとかあってそうで実はあってないっていう言葉けっこうありますよね。アボカドなんかは間違ってる人のほうが多いのでGoogleで検索したらアボカドでのヒット率のほうが多いです(笑)

ボーカル録音・最終日

アルバムのボーカル曲の最後の歌どりをやりました。

弾き語り系のシンプルなやつですが、むしろそういうのに限ってボーカルのアラが目立つので結構時間をかけて納得がいくまで録音しました。

これでようやく歌どりはすべて終了。

あとはミックスだな〜

Live at Fall Live

今日は難波のFall-Live(フォーリブ)でライブでした。

今回はリハビリのためにやらせてもらったようなライブだったのでサイトでの宣伝以外に目立った宣伝はしてなかったのですが、そういうときに限ってたくさん見に来てくださいました(^^;)

基本的に僕は 「ライブあるから来てね!」 とは本人を目の前にしてはあまり言わないんです。
声をかけても来られない人のほうが絶対多いので 「ライブ来てね!」 って言って、相手が返答に困るのを見るのがいやだしこっちも気をつかっちゃうからなんです。

なんか僕の経験上、がんばって直接声をかけるよりもサイトでの宣伝や 「来てね」 とは言わないでただチラシを渡すだけの時のほうがみんな来てくれてる気がするんですよね(笑)

まあでも実際それでも見に来てくださってるお客さんは本当に見たいから来てくれてるので付きあいとかではないので僕もうれしいし、お客さんも楽しい時間をすごせると思います。

まあ、ライブ演奏の内容とは全然関係ないことしか書いていないことには触れないでくださいね(笑)

来てくださった生徒さん、友人、知人たち本当にありがとうございました!
しばらくライブをちょくちょくやるようにして勘を取り戻していくので暖かい目で見守ってください。。

COUNTRYMAN

いままでいわゆるDIを持ってなかったので、金曜のアコギライブで使うために思い切って買ってみました。
レコーディングでもずっと使っていけるし損な買い物ではないでしょうしね。

COUNTRYMANのTYPE 85といえばスタジオでも定番ですね。
僕は音質のちがいとかにうといので、こういった定番とされてる機材を買っちゃいます。

BOSSとかベリンガーで十分だと思ったんですけどね、どうせ音の違いわかんないんだし(笑)

ああ、でも機会があればDIの音質聞き比べやってみたいな。

大詰め

アルバム制作も大詰めです。

今日はアーティストさんに来てもらってミックスの細部調整や先日録音した僕のアコギ伴奏を聞いてもらいました

アコギ伴奏は問題なくオッケーでした。よかった(^^;)

ジャケットの下書きなんかも見せてもらい、いよいよ完成に近づいたんだなと実感できました。

もう少しだ、がんばろ!

D-28のRECデビュー

今日は先日アレンジしたアコギ&ボーカル曲のアコギパートを録音しました。

フィンガーピッキングでの伴奏なんですが、驚いたことにギブソンのSJ-200(新品で購入したやつ)よりもD-28(ビンテージ)のほうが音量が大きいのです。

これがいわゆる鳴っているギターというものなのでしょうか?

単純に考えたら、いくら新品とはいえSJ-200のほうがボディが大きいから音もでかいはずなんですけどねえ。
僕は特にビンテージマニアではないですが(むしろ逆です)ビンテージファンになりそう(^^;)

ちなみに今回はアコギ1本の伴奏のみなので、厚みをと奥行きをだすために2本マイクを立てました。
オンマイクと、アンビエントを収録するためにオフマイクも立てました。
オンとオフの混ぜ具合が難しいですがオンのみとちがって明らかに奥行きがでるようになりました。

アコギアレンジ中

さて先月からやってる某アーティストのアルバム制作も残すところ一曲となりました。

急きょ追加で収録することになったこの1曲はアコギと歌だけの弾き語り形式でアレンジすることになったのでピアノで演奏されたプリプロ音源を元に今ギターアレンジ考えてるところです。

ギターソロにしてもそうなんですが即興で弾いた感じに聞こえるアレンジはあまり好きではないので伴奏とはいえじっくり時間をかけてアイデアをひねってします。

目指すのは「アコギはじめて1年目くらいの人が、お!コピーしてみたいな〜」と思ってもらえるようなアレンジです。

さ、がんばろ。。

5年目にして禁断の+3db(dpにて)

mix作業もいよいよ大詰めに入ってきました。

今回は音圧にはさほどこだわらないミックスにする方向なのですが以前よりdpでミックスしたときにどうしても、いま流行の音圧の嵐CDと同じくらいの音圧感をだせずに苦戦していました。

いろいろな方からアドバイスをいただいたり、とある方には雑誌にまで特集記事を書いていただいたおかげもありだいぶ音圧をだすことはできてるようになったのですが、どうもあと1レベル足りない感じがしていました。

聞いた感じはあと1dbくらいあげられたら市販CDと同じくらいになる位です。

いままでにdpで音圧をがんがんあげてる人のプロジェクトを見せていただいたりしたこともあるのですが、その場合はたいていマスターフェーダーに入るところで波形の瞬間最大値が+3dbくらいまではでていたのです。

しかしながら僕は神経質な性格なので0dbを超えるのはデジタルミックスではご法度だと認識しており、0.1dbでもプラスにならないようにミックスしていたのです。

その状態で市販CD並の音圧をだそうと思ったらマスターにL1系のマキシマイザーで-7dbくらい稼がないとだめだったのですがそれだと波形が完全に海苔状態の真っ黒になり平坦で奥行きにない音源になってしまうのです。

そこで今日、試しに思い切ってL1を-5dbに設定して、マスターフェーダーにtrimをインサートしてゲインを+3dbブーストしてみました。当然trimのメーターは0dbを越して+3dbにまで上がります。


歪んで聞けたものじゃないだろうと思っていましたが、意外にもほとんど歪んだ感じはなく(厳密には歪んでるのだろうけど)平坦さもある程度緩和されて、なおかつ音圧もL1を-7dbに設定していたときよりも出ているのである。

ということで、自分の中ではdpで市販CD並の音圧をだすにはマスター入力信号が0dbを越さないと無理という結論に至りました。
もう5年くらいずっと悩んでいたのがちょっとすっきりしました。

まあ、音圧をガンガンだしてる人のdpファイルにおいて0dbを平気で越しているのを見た時点で素直にこうやっていればよかったんでしょうけどね。。意固地になってました(^^;)

しかしながら、音圧の嵐のミックスは自分が好きにやっていいときにはやらないので、仕事上リクエストがあったときにだけ使うことにします。

あ〜でもすっきりした〜!

七夕・僕の願い

Protools(LEでいいから)が欲しい。


ここのところずっとスタジオでミックス作業してます。
波形編集作業が多いのですがデジパフォでも十分できるんですが、Protoolsユーザーに聞くとやはり波形編集はProtoolsが一番とのこと
ボーカルのリップノイズとか除去するの超簡単らしい。。

プロのスタジオではProtoolsが標準ソフトだし、いよいよ僕も導入しないといけない時期が来たのかも。

というわけで七夕の願いはこんなオタクな願いになってしまいました

ひたすら作業

今日もスタジオ缶詰めです。

1曲仮ですがミックス終わりました。

D-28の弦高をさげるべく、いまメンテナンスにだしています。
はやく戻ってきて欲しいなあ。

mix開始

アルバム制作のmix作業を開始しました。

全工程を立ち会いでやるとすごい時間の無駄になるので、僕が一人である程度完成形にしておいてからアーティストに聞いてもらうという形式にしましたので今日は一日缶詰めです。
夜にアーティスト本人に来てもらい簡単な打ち合わせ。

急きょ、1曲増やすことになりました。アコギと歌のみのシンプルなやつです。
がんばってアレンジしなきゃな。

アコギ発表会無事終了!

うちのスクールの一大イベントアコギ&ボーカル科の合同発表会がアメリカ村ビックキャットでありました。

今回は出演者総数150人以上、出演グループ数約50組という盛大なイベントになりました。出演者があまりに多かったので今回は講師演奏はなしなので安心して会場にいったのですが開会式のときに講師一人一人挨拶しなくてはいけなくて、あいかわらずしょぼい挨拶をしちゃいました。スピーチ教室通おうかな(^^;)

さて、本番までに紆余曲折ありましたがなんとか無事に終了することができました。みなさんお疲れさまでした!
こういう発表会ってうまい下手関係なく無条件で感動しちゃいますね〜、みなさんの笑顔がまぶしかったです。あとスパンコールも(笑)

発表会終了後はプライベートでも仲良しの高尾先生のクラスの生徒さんと、一緒にやってくれたボーカルの生徒さんとその先生を交えて合同打ち上げ。

やっぱこういう異種混合っていいですね〜みんな基本的に音楽が好きで集まってる人たちなので必然的に話は盛り上がるんです。あとレッスンでは見せてくれなかった生徒さんの意外な一面なんかもかいま見れてほんとに楽しかったです。いやあたくさん笑わせてもらったな〜

また、是非やりましょう!!

ミックス作業開始

今日からぼちぼち、某アルバムのミックス作業にかかりました。
ギター演奏するのも楽しいけど、それと同じくらいミックス好きなので楽しんでやらせてもらってます。
良い音になるようにがんばるぞ〜

録音終了!

某アルバム制作も僕のアコギ録音ですべての音入れを終了しました。
せっかくD-28を買ったのでギブソンのSJ-200との音の違いを比較したりしながらじっくり録音しました。

一言で音質を表すと
D-28はジャキジャキ
SJ-200はシャリシャリ
って感じでした。

一応まったく同じ内容のものを2本のギターで入れたので今度アーティスト本人が来たときにどっちが好みか聞いてみよっと。

さあ、来週はミックスだ!

REC一段落

先週からずっとRECでした。

ようやく今日、フルートの録音をもってひとしきり録音は終了しました。あと自分が弾くアコギ1曲を残すのみです。

フルートの録音をやるのは今回初めてだったので例によってマイキングを入念に行いました。オンマイクでRODE NT-2を使用して、オフマイクでAKG C3000を使用しました。

今回はピアノとフルート2本のみというインスト曲でテンポもフリーなので3人が同時に演奏するという一発録音になりました。そのため失敗がゆるされないのでスタジオはものすごい緊張感でした。

だけどその甲斐あってライブ感のある良い演奏が録音できました。ブレスの音や多少のノイズはやはりどうしても入るのですがそれがうまいことライブ感につながっていて結果的に良かったかなと思います。

さて、あとはアコギ録音してミックスとマスタリングで終了だ〜

ボーカル録音

今回のアルバム制作の要でもあるボーカルの録音でした。

もう良く知ってるアーティストなのでマイキングとか歌の調子がでてくる頃合いなんかも結構わかってきたので、テイクを重ねたものの結果的に満足のいく録音ができました。

あともうちょっとで録音終わります。乗り切れ!

アコギにピックアップ付けました

先日購入した僕の生まれ年のD-28にライブでも使用しやすいようにピックアップを付けました。

アコギにつけるピックアップとしてはfishmanやL..R.Baggsなんかが有名で、僕が持っているギブソンのSJ-200にはfishmanのピックアップをつけています。

今回は三木楽器(関西の楽器店)が独自に開発したというovalというピエゾピックアップを取り付けてもらいました。

関東のほうの人はほとんど知らないと思いますが、関西では有名な楽器店である三木楽器のオリジナルなのでほとんど評判は聞かないと思いますが、プロの方だと桑田佳祐、福山雅治、山弦、コブクロ(小淵健太郎)さんなどが使用されているそうです。

実は周りの講師仲間のギタリストはほとんどovalを使用しているのでそのサウンドを良く耳にしていて、ピエゾタイプのピックアップとしてはかなり生音に近くて良い感じだったので次にアコギをかったらovalを付けようと決めていたのです。

で、今日取り付けてもらってサウンドチェックしましたが期待通りのサウンドで満足です。
来月ちょっとした小ライブがあるので早速使って見よっと。

REC4日目

今日も一人で黙々と作業。

ストリングスパートの打ち込みをやっていました、第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス。それぞれ違う人が弾いてるので打ち込みも各楽器の演奏者の気持ちになって打ち込んでみました。

打ち込みも丁寧にやるのと雑にやるのとではえらい差がでますからねえ。綿密に綿密に!

REC3日目

今日はアーティスト本人はこない日なので、編集作業などやっていました。

こういう地味な作業を人目につかないところでやってると、まさに大工さんの気分になりますね(^^;)

でも、こうやって考えるとアーティストが建築家だとすると、ぼくみたいなミュージシャンは大工なんでしょうね〜
どっちもやりがいがあるからどうでもいいんだけど(笑)

REC2日目

今日も再びスタジオです。
ピアノやベースの録音をしてみました。
昨日もらったマニアックなプレゼントも試したり(笑)

さて、今日も順調に作業がおわりいまマッタリしてますが、なかなか興味深いマスターキーボードを発見しました。

中国の新規楽器メーカーの製品みたいですが、88鍵で7万とはM-audio並の安さですよね。
しかもレトロなデザインが結構斬新で良い感じだと思います。

これで作りがしっかりしてるならマスターキーボード買い替えの候補に入れようかな。

このサイトです


しばらく缶詰め

今日から数日間、某アルバム制作のためうちのスタジオに缶詰めになります。

今日はバイオリン録音をやりましたが、前にバイオリンのマイキングを試行錯誤したことが功を奏して今日は比較的早くマイクの位置決めができました。

やっぱ何事も経験っすね。

あと、某氏からなにやらマニアックなプレゼントが届いた(笑)
いつもThx!

ひたすら打ち込み

今日はひたすらドラムの打ち込みをやってました。
DFHsの使い方もだいぶわかってきたのでスムーズに作業は進みました。

あとはドラマーに聞いてもらって叩けるかどうかチェックしてもらわなきゃな(^^;)

パーカッションを口で言い表す

友達と話していておもしろかったので日記に書きます。

たとえばパーカッションの名前はわからないけど、形とか鳴らしたときの音はわかる場合、それを人に伝える時は擬音語を使うと思うんですが、次の擬音語からなんのパーカッションかみなさんはわかりますか?

一応、難易度の簡単なものから書いておきます(笑)

1)チーン

2)シュクチョク

3)グゥワッチャッコッ

4)コッカーーーーーーー(痰をきるおっさん風に)

5)フォゴフ

同じ生まれ年のD-28を購入

先日から大阪中のショップやネットを探しまくって、ようやく自分の納得する状態のアコギを見つけることができました。

今回のアコギ探しの条件として
・マーティン D-28
・自分の生まれ年に製造
・サウンドが気に入るかどうか(これは当たり前だな。。)
・状態のよさ

という感じでけっこうシビアな条件だったのでなかなか見つかりませんでした。

今回買ったD-28はシリアルナンバーを見るところ僕の生まれ年でさらに製造された月も結構僕の生まれ月に近かったので何か運命的なものを感じたんです。

状態はかなり良かったです。いかにもオールドというかんじの塗装がハゲハゲ、ひび割れいきまくりみたいなギターはいくら音が良くても生理的にそれを弾きたいとは思えないので、見た目のキレイなものを探していました。

クラックやウェザーチェック(塗装の亀裂)なんかもほとんどなくごく小さな打痕があるくらいでした。唯一気にしたのはネックのジョイント部分のヒールのところにストラップピンが後付けされていたことですね。

気になったのはそのストラップピンくらいだったのでこれに決めちゃいました。

うっっひょーーーーーー!!
うれしーーーーーーー!!!

やっぱギター買うのってほんと満足感があります、童心に帰ることができますね(^^;)

ワクワク

今日はとある仕事の打ち合わせをしました。

とあるアルバム制作です。

今月はこれにかかりっきりになるので忙しくなりそうですが、めちゃ楽しみ!!

また情報公開できる段階になれば宣伝させていただきますね!

今日もさすらい

とりあえず、大阪でD-28の74年製がおいてある店を可能な限り回ってみようとおもいさすらっていました。

しかし、すべてにおいて「これだ!」というものはまだ見つからず。。

いつまでさすらえば運命のギターに会えるんでしょうねえ(^^;)
こりゃ東京まで行かないとダメなのかも。。

リトナー大好き

先日ギタリストのリーリトナーと杏里が結婚したことでちょっと話題になってましたね。

前にBSでリトナーのライブをやってたのですが、どうしてもDVDで持っておきたいので早速アマゾンで注文しました。

2004年3月30、31日、ロサンゼルス・バーバンクにあるエンタープライズ・スタジオにて行なわれたリー・リトナーのスタジオ・ライヴをハイビジョンで収録したDVDです。

今日は一日中レッスンで疲れたのでこれを見ながらゴロゴロしよっと!

オールドに決めた!

マーティンのD-28を買う予定なのですが、今日再び新品を弾いた上でオールドをさわりに楽器屋さんにいきました

運良く僕の生まれ年の74年のD-28があったので弾かせてもらいました。

おお〜
やっぱ僕がイメージしていたD-28はオールドの音なんだなとはっきりと認識することができました。
しかしながら予算をちょっとオーバーすることと、ボディの激しいクラック(オールドファンはこれが好きなのかもしれないけど)がどうしても生理的にうけつけなくて見送ることにしました。

基本的には74年製で捜していこうと思いますが、サウンドと状態がよければその前後の年代でもいいかな。

夜は沖縄料理屋さんに知りあいと飲みに行きました。ゴーヤ苦かったなあ(^^;)

アコギ探し

ウインドウズマシンを新調しようと思っていたけど、G5が思いの外パワーがあるのでウインドウズは後回しでいいかなってことでアコギを買おうと思っています。

僕はジャンボタイプのアコギはそれなりに良いものを持ってるのですがいわゆるドレッドノート(普通のフォークギターの形のやつ)を持っていないのでここはやはり王道のマーティンがいいかな。

いろいろ弾き比べしてきました。
D-28、HD-28V、D-18、HEADWAYのドレッドノートタイプ(国産)
全部新品を弾いてきましたが、やはり一番僕が欲しい音はD-28でした。マホガニーサイドバックだと輪郭はきれいにでるんだけど中域の響きがやはりもの足りません。なので重量感のあるローズサイドバックのD-28がいいですね〜

というわけでほぼD-28を買うことに決めたのですが、新品を買うかオールドを買うかでもうしばらく悩むことになりそうです。特にオールドにすると決めたら、これだ!というものが見つかるまで買えないのでいつになることやら。。

Captain Fingers

先日のリトナーライブに触発されてCaptain Fingersを練習しはじめました(笑)

むずすぎる。。。。。

バイオリンに触れる

今年はできるかぎりたくさんの楽器にふれて、その楽器の特性を知ることにつとめようと思っています。アレンジやレコーディングのとき楽器の特性知ってるほうがやっぱいいですからねえ〜

というわけで今日はバイオリンを自由に触る機会があったので1時間ばかりいじり倒しました。
バイオリンのチューニングがGDAEってのは本で読んでかすかに記憶に残っていましたが、やっぱ実際にさわって音を鳴らしてみたら覚えやすかったです。ギターの3弦から6弦に逆に並んでいるようなチューニングなんですね。

基本的な構え方、弓の持ち方などを教えてもらいGメジャースケールを練習しました。チューナーでピッチを確認しながらなんとかGメジャースケール弾けるようになりました(^^;)

さあ、これからもいろんな楽器をいじり倒すぞ〜

僕とリトナー

今日WOWOWでリーリトナーのスタジオライブがやってました。僕は大のリトナー好きなのでもちろん見ました!
なんといっても25年ぶりにCaptain Fingersを生演奏するんですから興奮ものです。

数年ぶりにみるリトナーは痩せてました。でも演奏は全然やせてない!!
ベースはこれまた僕の最も好きなベーシストの一人アンソニージャクソンです。なんかアンソニーも痩せてたなあ(笑)アメリカミュージシャンの間ではダイエットがブームなのか、、、

Captain Fingersではギターとベースの超難解ユニゾンフレーズが見物なんですがばっちり生演奏で決めてくれました。このひとたちやっぱおかしいわ(笑)

夏だ!レコーディングだ!

今日はうちのスタジオでインディーズアーティストのギター録音をやってました。演奏も僕が担当しました。

夏に向けてリリースするらしく曲も夏っぽい爽やかな感じでした。夏を一足先に感じた〜!

ギターソロもばっちりあるのでソロを作り込みいい感じのができたまでは良かったが自分で考えたソロなのに難しくて何度かチャレンジしないと弾けないという体たらく(^^;)
何度か練習させてもらったおかげでなんとか無事終了。

ちなみに僕はアドリブが苦手なのでいつも録音のときはソロフレーズを決めてから演奏することにしてます。いかにもアドリブという感じの後でメロが浮かんでこないようなソロが嫌いということもあるのですが単にアドリブが下手っていう噂もありますね(笑)

アーティスト本人からケーキをもらいペロリと。。ああまたケーキ食べてしまった。

譜面書き

7月にスクールの大きいアコギ&ボーカル発表会があるので5月にはいって本格的にその練習に入っています。
譜面をたくさん書いたり、音源を用意したりと結構大変なんですが普段よりもさらにがんばってる生徒の姿を見るのが楽しみなのでがんばって書いています。

今年の発表会も楽しくなりそうだな〜

レッスン後は久々にあう友達と軽くお茶して帰りました。

高槻ジャズストリート

毎年恒例となりつつある高槻ジャズストリートに初めていってきました。
友だちの紹介で「BJ-DAN」というバンドを見に行ったのですが、どうせならたくさんバンドを見ようということになり昼過ぎから行きました。

大御所から同世代までたくさんのプレイヤーを見てきました。久々に同世代のバンドの演奏を聴いて興奮しましたよ(^^;)

いやあ、最近制作系の仕事に追われて演奏活動あまりしてなかったけど今日のライブみてまたまたライブ熱が沸いてきた〜〜

ライブして〜〜

アコギ復活

先月僕のメインアコギSJ-200のネック修理のためリペアショップに預けていたのが今日戻ってきました。

普段使ってる楽器が手元にないと本当に不安になるんです。今日は愛機が戻ってきて一安心です。

ネックにはいったヒビはうっすらと線は残ってますがきっちりとうめられており塗装も綺麗にされていました。これからはもっと大切に扱うからね。。

僕はどれだけ高価なギターであってもハードケースで持ち運ぶのが嫌いなので(単純に重たいからね)ソフトケースでいれてるのでちょっとした衝撃があるとギターに結構ダメージを与えてしまうのです。

かといって重たいハードケースを持つ気にはなれないので、ソフトケースで最新の注意をはらって持ち運ぶことにしよう(^^;)

歌の練習

来週の日曜日に友達の結婚式披露宴で演奏する曲の歌の練習をみっちりしました。
曲目は内緒です。当日来た人にしかわかりません(笑)
というか僕なんかが歌ってもいいんだろうか。。

僕がよくつかうピッチ修正ソフト「メロダイン」で自分の歌を修正したやつを当日流して口パクしようかとすら思います(^^;)

あ〜咽がガラガラだ。。

バイオリン録音に挑戦

電車男朗読劇のテーマソングを提供した押谷沙樹ちゃんが引き続き後編も音楽担当するということで新曲をレコーディングしにうちのスタジオに来ました。

今日はピアノ弾き語りに生バイオリンをいれるということで、はじめてバイオリンの録音にチャレンジしたのです。

仕事なのでいい加減な録音はできないので、マイクの位置決めするのに十分な時間をいただいて、杉山さんの本によく出てくる「焦点を結ぶポイント」というのを探してみました。

いろんな角度で試してみたら、「焦点を結ぶポイント」が確かにありました!

あとはマイクの距離を近づけたり遠ざけたりして一番ベストであるポイントでマイクの位置を決めました。

自分では満足のいく録音ができました。やっぱマイキングには時間かけないとだめだなあ。

録音終了後、バイオリニストの方にいろいろ質問攻めしてしまった。。「デタッシェ」奏法はどうするの?「スル・ポンティチェロ」するときは具体的にどこで弾いてるのか?などなど

目の前でバイオリンのいろんな奏法や鳴り方を体験することができたので大変勉強になりました。

Home > 音楽&楽器

Search
Feeds

Page Top