Home > Archives > 2013年07月

2013年07月

等々力渓谷

身近な避暑地、等々力渓谷に行ってきました。
ほんとに涼しくてびっくり!

川の写真が一枚もないですね(笑)

【心にずっと残ってる名曲100選】(018/100)
「Virtual Insanity」Jamiroquai
Jamiroquaiも大好きなんです。
1曲選ぶのつらいけど、やっぱこれだよな(^_^;)
音だけじゃなく、ファッションもすごく好きです。
PVには気持ち悪い虫が出てくるので
ライブ版の映像はっておきます・・・

クチャラー

良くネットでクチャラーという単語を目にするが
ずっと「臭い人」と思ってました。

今日初めて知りましたが「くちゃくちゃ音を立てて食事する人」の事なんですね!

しかも、調べてみるとそうとうな嫌われようですね(^^;)

たしかに知り合いでも程度の大小はありますが
くちゃくちゃ音を立ててる人いるなあ、、と思い返したり。。

自分も心配になったので、食べてるときiPhoneのボイスメモで録音してみました。
とりあえず、大丈夫そうです。ほっ

なるべく録音してるのを意識せずに、普段通りに食べてみましたが、ちょっとは意識してるせいかもしれませんね。普段からちょっと意識して口を閉じて食べようと思います。

口さえ閉じて食べれば大丈夫みたいですよ。
蓄膿症の人は辛そうだな。。。

こういうのって、親しくてもなかなか指摘できなかったりするので(ワキガと一緒ですね)気になる人は親しい人に自分から聞いてみたり、録音してみたりすると良いですね。

【心にずっと残ってる名曲100選】(017/100)
「Rocket Dive」hide
存命中は全く興味がなかったhideの代表曲です
興味がなかったどころか若干バカにしてました
スミマセン。。。
布袋さんがカバーしてから曲の良さに気がつき
そしてアーティストとしての格好良さにも共感
カラオケでテンション上げるときに必ず歌う曲です(笑)

基本的にSNSって自慢話でしょ?

ネットではfacebookやtwitterなどでのリア充自慢がうざい
といってSNSに不満を持ってる意見をたくさん目にします。

・食べた物自慢
・旅行自慢
・子供自慢
・自分の能力自慢
・忙しい自慢
・寝てない自慢
・病気しても頑張ってる自慢


などなど、そういった記事にたいして不満があるというのです。

・・・・

だったら読まなきゃいいのに・・・

そもそもfacebookなんて「いいね」ボタンしかないんだから
基本、肯定しかないわけですよね。
投稿者は自分の記事にたいして
「いいね」してもらったり、コメントを貰うのを
楽しみにしてるんですよ。
全然、不純な動機でもないし、悪い事でもないですよね。

僕はfacebookは自慢をするためのSNSだと思って見ています。

当然、上のような自慢投稿をみて、どーでもええわ!って思うこともありますが
あくまでも、それはあまり親しくない人の場合です。

親しい人とか生徒さんの場合、飯自慢、恋人自慢、子供自慢、自分自慢
どんな内容でもその人のことをもっと知りたいから興味深く読んでます。

こうやって、不満たらたら書いてる人は
親しい人の自慢記事もうざいんだろうか?
だったらfacebookやらなきゃいいし
あまり親しくない人の自慢話を見たくなければ
非表示すればいいし、なんとでも方法はあるんですけどねえ。

人は自慢したい生き物なんですよ
別に自慢したっていいじゃない(笑)

そういう僕も自慢しいです。

ただ、こういう不満を持っている人にいちいち気を使うのが面倒くさいので
不特定多数のタイムラインに強制公開しちゃうSNSでは書かないだけです。
このblogを見に来てくださってる方は
基本、僕に良くも悪くも興味を持って見に来てると思うので
自慢話くらいは大目に見てくださいね〜!(笑)

ちなみに同じような内容の記事を1年前にも書いてますね

【心にずっと残ってる名曲100選】(016/100)
「Blowin' In The Wind」Bob Dylan
最初にこの曲を知ったのは
RCサクセションのカバーアルバムです。
オリジナルを聞いて惚れちゃいました。
RCの日本語訳もオリジナル同様プロテストソングですね。
僕は個人的にはそういうのには興味はありませんけど

痛快すぎる(笑)

今週の半沢直樹も面白すぎ(笑)

ネタばれ含むのでこれ以降の内容はまだ見てない方は
見ないでくださいね。

まあ、本筋とはあまり関係ないので別にいいのかな。

赤井英和の探偵っぷりがグッジョブすぎて
思わずにやけちゃいましたが、それより使ってるカメラが僕と同じで嬉しかった
canon 60Dです。

ちなみに、赤井から連絡があったあと、半沢直樹のガラケーに
すぐ撮った写真が送られてきましたが、あれどうなってんの?

60D本体にはメールで転送する機能なんてないし。
考えられるのは次の方法です。

・Wi-Fi SDカードを使用して撮影後すぐさま、手持ちのWi-Fi対応端末に転送、その後半沢直樹のガラケーにメールする

・普通のSDカードで撮影したけど、すぐさま手持ちのノートPCなどSDカードリーダー搭載の端末で読み込んで、半沢直樹のガラケーにメールする

という感じでしょうか。

いずれにしても、あの赤井英和がこんないまどきなことしてると思うと
なんかにやっとしますね(笑)

【心にずっと残ってる名曲100選】(015/100)
「Let It Grow」Eric Clapton
エリック・クラプトンの中で一番好きな曲がこれ
どこかThe Beatlesの曲のイメージさせてくれます。
クラプトンぽくないって思う人も多いみたいですが
ベストアルバムに収録されてるくらいだから
わりと人気の曲なんでしょうね。
とにかく暗い曲です(笑)
でも、歌詞の解釈はいろいろ面白い説があるみたいですね
興味ある方は検索してみてください。

ベローチェ好き

僕はタバコが苦手なので、お茶するときはだいたいきちんと分煙できる
お店を選ぶのですが、ベローチェだけは別格。

って、まあ一応ベローチェも分煙なんですけどね(笑)
でも、禁煙エリアにいてもだいたい一時間いると服がタバコ臭くなりますね。

ベローチェの何が好きかって二点あります。

・コーヒーゼリー

・シュールな客層

コーヒーゼリーはソフトクリームがたっぷり乗っててうまいんです。

シュールな客層っていうのは、ベローチェに行った事ある人なら
わかってくれるはず。

なんていうか独特の雰囲気をもったお客さんが多いんですよね

Mac Book Airでクールに仕事してそうな若者の横に
着物を着てるけど、くたびれた顔をしたおじいさん
ずーっと、黙って前を見てたかと思うと突然若者に話しかけて
会話が始まった。聞いてるとどうやらアベノミクスで
一儲けしたという自慢話だった(笑)

こういうシュールな光景が好きでたまらないんです。

ベローチェ最高!

【心にずっと残ってる名曲100選】(014/100)
「What I Am」Edie Brickell & The New Bohemians
この曲が収録されたアルバム
Shooting Rubberbands At The Stars
はアルバム丸ごと大好きです。
これぞ上質のポップといった感じでしょうか。
大学のころ先輩がめっちゃはまってて
それにつられて僕もはまっちゃいました。
ギターのリフがかっこよすぎる!

宣伝メールをひたすら排除する

宣伝メールとか、メルマガとか、お買い得情報とかのメールが大嫌いです。

基本自分のメールボックスにはそういった類いのものが
送られてこないように最大限に努力しています。

器用な人は、そういうメールの山に埋もれながら
未読メールがたくさんあっても、その中から必要なメールだけを
取捨選択して読めるんでしょうけど、僕には無理。

というより、未読メールが存在するだけで落ち着きません。。。

なので、まちがって、登録してしまったメール配信系のものは
こまめに購読中止処理していますよ。

もちろん、本当に必要としてる情報を送ってくれる
メルマガは数少ないですが購読していますけどね。

【心にずっと残ってる名曲100選】(013/100)
「Fantasy」Earth Wind & Fire
Earth Wind & Fireも大好きです。
通好みする曲選ぼうかと思ったけど
純粋に聞いててテンションが一番あがるのは
やっぱこの曲ですね(笑)
もうすべてにおいて神曲といえるでしょう!

キティランド

子供の頃に食べた、グリコのキティランドが無性に食べたくなったので
買いに行きました。

ががが。。。

近所のコンビニ、スーパー、お菓子専門店全滅じゃないかあ!

もしや、もう製造してないのか?って思って見たら
まだ販売してるみたい。

それにしても「キティランド」で検索したら
おもちゃ屋の「キディランド」が上位にくるってどうよ?

グリコさんSEO対策ちゃんとしようよ!(笑)

どなたか、お金払いますので、みかけたら買ってきてください(^^;)

【心にずっと残ってる名曲100選】(012/100)
「Jolie」Cosa Nostra
コーザ・ノストラの中ではダントツ好きな曲です。
基本的に僕はキャッチーな曲が好きみたいですね(笑)
この曲はベースにがつんと来ました。
ベースが歌ってる曲大好きです。
ちなみにこの曲はアル・クーパーのカバーです。
オリジナルはもったりしすぎててあまり好きじゃありません(^^;)

一応オリジナルも

シェアする前に

最近になってというわけじゃありませんが
facebookのシェアがどうにもこうにも目も当てられないようになってきました。

昔、twitterのアカウント消した時は
東北の震災でやたらと独善的なリツイートが我慢できなかったから
なのですが、facebookも同じような感じになってきましたね。

これはほんの一例ですが

こういう写真をシェアして、ワタミ社長をディスってる人は
どうして、写真をみた時にまず「本当の話なのか?」って疑わなかったんでしょう。
少しだけ、落ち着いてみたら本人のアカウントからの発言じゃないってわかるのにね。
ちなみに僕はワタミ社長は好きでも嫌いでもありません。

すべての事柄に対して、確証を求めるわけじゃありませんが
(僕だって、テレビのニュースからの情報は信じちゃいますからね)
せめて、ちゃんと写真のすべてに目を通してからシェアしてほしいですね。

志村けんの美談とかもフェイク記事として有名ですよね。

こういうのって、ドヤ顔でシェアした後、バツ悪いし
同意コメントした人もバツ悪いだろうし、なんも良いことない気がするんだけど。。

3年前に、こういうのにいらっときてtwitterやめちゃいましたが
今回は冷静ですのでとりあえず、なんでもかんでもシェア好きな人は
非表示にさせてもらいました。

【心にずっと残ってる名曲100選】(011/100)
「強く儚い者たち」Cocco
エキセントリックな彼女が書いた歌詞に衝撃を受けました
アレンジ面ではバックトラックがシャッフルなのに
歌は跳ねていないのが斬新でした。(当時の僕にとっては)
Coccoの中では異色なサウンドだと思いますが
僕はこの曲のアレンジがすごい好きです。

気を使わないでくださいね〜

ぶるが死んだからといって、突然僕の前で犬の話題しなくなったりとか
そういう気遣いは無用ですので、いままでどおりでお願いします^^

ていうか、犬に限らず動物大好きなので動物の話題も大好きです〜

おちこんでるだろうと、パンダの本プレゼントしてくれたりと
そういう気遣いほんと嬉しいです^^

フレンチブルドッグ飼ってる人は、これからも僕の癒しのために
写真とか見せてくださいね〜(笑)

【心にずっと残ってる名曲100選】(010/100)
「Spend Some Time」The Brand New Heavies
大学の頃、クラブでコピりました。
ギターのチュクチュチューン!っていうのが好きで
何度も練習したなあ。
メロもキャッチーだし名曲だと思います。

ぶるの告別式

今日はぶるの告別式と火葬をしてきました。

遺体を引き取って火葬したあとお骨を返してくれる業者もあるみたいですが
どうも詐欺業者もいるみたいなので、いきつけの動物病院に紹介してもらいました。
幸い、実家から2駅離れた駅前に動物霊園があったのでそこにお願いしました。
そこはちゃんとその施設内で火葬して、その後お骨上げもさせてくれるので
安心ですね^^

両親と姉と僕で見送ってあげました。
共同慰霊碑に納骨したので、たくさんの動物の仲間と天国で楽しく
遊べるといいな。

ゆっくりしたかったけど、今日もレッスンだったのでお昼過ぎには
大阪を発ちました。

少し、しゅんとしてましたが
音楽を楽しむ生徒さんたちの顔を見れてなんだか
暖かい気持ちになれました。
音楽に救われてばかりですね、僕の人生。

音楽をやっていれば、音楽のせいで辛いこともたくさんあります。
でもそれ以上に音楽で救われる事もあるのでやめられないです。

【心にずっと残ってる名曲100選】(009/100)
「GET CRAZY!」 PRINCESS PRINCESS
ギターを始めた当時の僕のアイドルは奥井香でした。
可愛くて歌がうまいだけじゃなくギターも弾くんだもん。
そりゃ惚れるわ(笑)
プリプリも全般的に好きですが敢えて選んだ1曲がこれです。
プリプリの中で一番ロックなナンバーじゃないかな?

ぶるちゃん ありがとう

昨日の朝、実家から電話がかかってきた。
すぐに何が起きたのかわかった。
ぶるが死んだのである。

僕が飼いはじめた犬なので、最期は僕が責任をもって
送りだすと約束していたので悲しんでる暇はない。

土曜日は朝からレッスン、夜はライブだったし
日曜日もレッスンがあったので、土曜日の朝にすみやかに
火葬の手配をした。運良く僕が大阪に戻れるわずかの時間の間に
予約をとることができた。

今日、レッスンが終わってから大阪に直行しました。
実家にもどると、いつものぶるの定位置である
マッサージソファの上で眠っていた。
まるで呼びかけたら、起き上がってきそうなくらい
健やかな死に顔でしたよ。

ぶるを撫でながら10分ほど号泣しちゃいました。
良く頑張ったね、今までありがとうって。
そんな僕にお構いなしに、号泣してる僕にむかって
普通の雑談をしゃべりかけてくる親父のKYさ加減も健在でした(笑)

とりあえず、安らかに眠ってね。
11年間、癒しを振りまいてくれてありがとうね。


ぶる 没年2013年7月20日 満11歳4ヶ月

【心にずっと残ってる名曲100選】(008/100)
「贈る言葉」海援隊
この曲に関しては、ちょっと私情により
コメントは控えさせていただきます。

北広昌ライブ 北海道フェア

北海道フェアって書かれていたので、どっか百貨店とかでの営業ライブだと
思ってた方も多かったみたいですね(笑)

僕は残念ながらライブ後、すぐに帰らなくてはいけなくて
鳥羽店長の手料理頂くことができませんでした><
ざんぎ食べたかったな〜

ライブ中に、お客さんがメンバーの絵を書いてくれたみたいで
僕も描いていただきました。うれしいなあ^^


関口弘呂子さんという画家の方です。

ライブ後みんなでぱしゃり

僕の腕がポパイみたいに太いのは広角レンズの影響だと思われます(笑)

【心にずっと残ってる名曲100選】(007/100)
「Natural Woman」Carol King
キャロル・キングもかなり好きなんですよね。。
1曲に絞るの困難でしたがこの曲にしました。
アレサ・フランクリンに提供した名曲です。
この曲が収録されているアルバム『T­apestry』は
捨て曲なしの名アルバムです。
ほんとはアルバム1枚まるごと選びたかった。
しかし関西弁の対訳面白いなあ(笑)

ウルトラマン商店街

今週は音楽制作ばかりでこもりっきりでしたが、予定より早く仕事がカンパケしたので
ぶらりと散歩しにいきました。

うちからそんなに遠くない祖師ケ谷大蔵。
ウルトラマンゆかりの地として有名ですね。

僕が状況したころは円谷プロダクションの所在地でしたが
いつのまにか八幡山に引っ越ししていたみたいです(^^;)

でも、祖師ケ谷大蔵はそれからもずっと
ウルトラマンを前面に出して街の活性化をはかってるみたいですね。

まず最初のお目当ての友人お勧めのお好み焼き店「剛毅(ごうき)」に行きました。
薄いピザ生地みたいなので挟んで焼くスタイルは新鮮でした。
味もうまいのでまたリピートしたいです。

食後のはらごなしにウルトラマン商店街をぶらりとお散歩しました。
今日は涼しくて気持ち良かったです。
途中盆踊りがやってたので立ち寄りました。
僕も子供の頃、親に連れられて盆踊りにいったので
なんだか懐かしい気分になりました。

それにしても、ウルトラマン商店街ってすごい長いんですね!
街灯はちなみに、ウルトラマンモチーフです。

街灯一つ一つにこんな小窓がついてて楽しめます。

ゴールのウルトラマンゲートまで歩いて、そのまま徒歩で帰宅しました。
涼しくて気持ちの良いお散歩でした^^

【心にずっと残ってる名曲100選】(006/100)
「We're All Alone」Boz Scaggs
言わずと知れたボズ・スキャッグスの代表作です
やたら良すぎる演奏だとおもったら
TOTOの結成時メンバーの3人が参加してるんですね。
やっぱジェフポーカロのドラムはすごいなあと改めて思う。
演奏の良さがよく話題にされますが
やはりこの曲の一番の良さはメロディと歌。
美しすぎるメロディと歌声。色気のある歌とはまさにこの事ですね!
余談ですが曲のタイトルは「みんなひとりぽっち」という意味ではなく
「ふたりだけ」という意味らしいですよ。英語難しいアル!

愛用ベース

愛用っていうほど頻繁に弾いてるわけじゃないですが・・・
僕がレコーディングでベース弾く時はいつもこのベースです。

FENDER USA / JAZZ BASS 62 Reissue

ペグが逆巻きなので、チューニングいつも戸惑います(笑)

僕は昔はマーカスミラーとかが好きでアクティブベースを持っていたのですが
アクティブ特有のタッチノイズが神経質な僕にはどうも馴染めなくて
レコーディングに使用するのはパッシブベースだけになりました。
亀田誠治さんの影響もありますねえ。

昔もってたatelierZのベースも手放しちゃいましたから
今はこれ1本です。

今日は久々に動きのあるベースパートを長時間弾いたので
指が痛い・・・

【心にずっと残ってる名曲100選】(005/100)
「オレンジ」Bonnie Pink
Bonnie Pinkもかなり好きなアーティストです。
1曲選ぶとなるとやはりこの曲ですね。かなり初期の曲ですが
当時大学生で邦楽にもっとも興味がない時期でしたが
この曲聞いて、邦楽も良い曲あるやん!と思ったもんです。
そんな難しいことしてないけど演奏がめっちゃいいですね。
特にベース、一切テクニカルなことしてないのに
なんか歌ってるように聞える不思議なベース

半沢直樹おもしろー

Facebook友人の間でやたら好評なドラマ「半沢直樹」

最初、浦沢直樹のパロディか?って思ってノーチェックだったんですが
銀行マンのドラマだったんですね(笑)

家政婦のミタの時もそうだったけど
ミーハーなドラマはだいたい面白いので
半沢直樹も絶対面白いにちがいない!と思って録画してたのを見ました。

うん

やっぱ、面白かった(笑)

家政婦のミタ以来の大ヒットドラマになるかもですね〜

「倍返し」が流行語になったりしてね(^^;)

【心にずっと残ってる名曲100選】(004/100)
「青空」THE BLUE HEARTS
僕ら世代はブルーハーツは鉄板でしょうね
ブルーハーツの中で一番好きな曲です。
ギターを始めたばかりのころ「バンドやろうぜ」
という雑誌でこの曲をコピーした思い出があります。
この曲は歌詞は暗記してるくらい好きです。

まるでお寿司のリニアモーターカーやあ〜

無性に寿司が食いたくなったので、寿司食いに行こうと思ったけど
前々から、回転寿司の中では一番美味いよって評判を友達から聞いてたので
くら寿司に行ってみた。回転寿司行くのは実は10年ぶりくらい。

久々にいった回転寿司で感動しちゃいました!
好きな物を注文したら、昔なら席の番号が書いた札と一緒に
通常レーンを流れてきた寿司が、なんと別レーンで高速で運ばれてきて
テーブルの前でちゃんと停止したんです!
しかもちゃんと液晶モニタで注文した商品が到着するお知らせもあるし!
そんなこと知らなかったから、ずーと通常レーンを凝視してましたよ(^^;)

まるでお寿司のリニアモーターカーやあ〜!

って、行き慣れてる人には当たり前なのかもですけどね(^^;)

楽しくって、何度も何度も注文しちゃいました。
店側の戦略に乗っちゃってますね(笑)

【心にずっと残ってる名曲100選】(003/100)
「マインドトラベル」bird
大学の軽音楽部時代の後輩でもあるbirdの代表曲です。
僕が好きだった大沢伸一のプロデュースでデビューするって
話を聞いたときは、まじうらやましかったです(笑)
彼女は軽音楽部在籍時から半端ない歌唱力で圧倒的な存在感がありましたよ。
大沢伸一さんの作品をいろいろ聞いて初めて
打ち込みドラムはかっこいいって思えるようになりました。
それまでは生演奏至上主義でしたけど、打ち込みの方が
逆にかっこいい音楽もあるんだなって思えたのは貴重な経験です。

北海道フェアライブリハーサル

今週土曜日の北海道フェアライブのリハーサルでした。
ちなみにレッスン終わった後、ダッシュでライブ会場に向かうという
ダブルヘッダーな一日になります。体力つけとかな!

初めて会う、パーカッションとピアノの方も気さくな方で
楽しいリハでしたよ^^
北海道フェアで食べ過ぎないように注意しなきゃ・・・

【心にずっと残ってる名曲100選】(002/100)
「Pressure」Billy Joel
ビリージョエルもかなり好きでベストアルバムに入るような曲は
すべて好きです。でも、そんなこといってると100曲に収まりきれないので
一番好きな曲を選んでみました。
メロ自体が素晴らしいのは言うまでもないんですが
この曲はアレンジャー目線で見ちゃいますね。
間奏のフレーズの存在感が半端ないです(笑)

無人島に持っていきたい100曲

僕がこのblogの前身となる、オタク日記を始めた頃一度やってたのですが
好きな曲を毎日1曲ずつ紹介していくというコーナーがありました。

ちなみにSTUDIO KENT1.0として残してる上京前後時代のblogよりも
さらに前の話ですね。毎回HP作成ソフトでhtml書いてアップしていました。

1日1記事というのをもうかれこれ13年くらい継続しています。
そんな毎日、ネタもないのでどうでもいい話ばかりになるので
せめて好きな曲を紹介して音楽人ぽい雰囲気を出そうというあざとい動機ですが
これから100日かけて「無人島に持っていきたい100曲」を紹介していきます。

興味があれば、ぜひ曲を聞いて見てくださいね!

うーん、しかしなんていうか
無人島に漂流なんてしたくねえなあ。。。

なんか縁起でもないからタイトル変えます!

「心にずっと残ってる名曲100選」というダッサイ名前に変更!

音楽全部からだと100曲に絞りきれないので
歌モノ曲限定にします。
あとアルバム曲含めてすべて、ほとんど大好きな
・BOOWY
・BUCK-TICK
・The Beatles
・Steely Dan
この4バンドの楽曲も除外します。

というわけで1曲目

【心にずっと残ってる名曲100選】(001/100)
「マイルストーン」川村結花
川村結花と聞いても、ピンと来ない方もいるかもしれないですね。
作曲家を目指してる人や、プロの作曲家の間では知らない人がいないくらい有名人
SMAPの「夜空ノムコウ」の作曲者です。
作曲を始めたばかりのころ、何百回と聞いたこの曲。
いろんな思い出がよみがえります。
一番良いのは歌詞ですね。がつんと心を突き刺してくる。
この曲が収録されている「Lush Life」はアルバム通して大好きですが
一番好きなこの曲を選びました。ちなみに「夜空ノムコウ」の
セルフカバーもこのアルバムに入ってますよ。

そうして僕は歩いて行くんだろう
失いながら 叶えながら

汗だくバーベキュー

友達たちとバーベキューに行きました。
いま流行の手ぶらで行けるスタイルのやつです。

今回僕が幹事の一人だったので、予約をとることになったのですが
2ヶ月前の予約開始からわずか30分くらいで満席になってました。

なんといっても京王多摩川駅徒歩0分という好立地ですから
人気もあるんでしょうね。
僕らは14名ほどの団体でしたが、それくらいの人数も楽勝なくらい広いですよ。

途中若干雨がふりましたが、テントも完備なのでよほどの暴風雨にならない限り大丈夫。
ただ、バーベキューグリル付近はめっちゃ暑いので
ただでさえ気温が高いので汗だくになっちゃいました(^^;)

食材を焼く作業と、フリードリンクを貰いに行く以外
すべて店員さんが給仕してくれるので超らくちんです。

まあ、なのでいわゆる自分たちで準備から何から何までやる
昔ながらのバーベキューの醍醐味はないですがお手軽ってのが何よりいいですよね。

値段もそんな高くないのでお勧めです。
平日は楽勝で予約とれるので、今度はミュージシャン仲間と平日に行ってみたいな。
ただ演奏や歌はNGみたいなので、ウクレレもって行ったりはできなさそう。

結局なんだかんだ3次会まで参加して、朝までコースで楽しい休日になりました^^

僕らは14名ほどの団体でしたが、それくらいの人数も楽勝なくらい広いですよ


新バンドリハ

水面下で進めている、新バンドのリハーサルをしてきました。

だいぶ、完成形に近づいてきました。
9/16(祝日)にライブお披露目できる予定で動いていますので
また詳細決まったら告知させてください。

ジャンルは、オシャレAORっていったらいいのかな(笑)

ちゃんとバンド名も決めて、バンド活動していこうと思っています。
サポートじゃない、正式メンバーとしてのバンド活動は5年ぶりくらいです。
めっちゃ楽しみです!

今日はバンド名をどうしようか、などあれこれ話し合いしてきましたよ。
バンドぽくて良いなあこういうの!

D-28リペア完了

ブレイシングのはがれを直してもらうために、原宿の松下工房に預けていた
D-28が帰ってきました。

ていうか、納期最初2週間って言われて、ライブの仕事があるから
なんとか10日以内にお願いできませんか?ってお願いしてたら
なんと4日間で仕上げてくれました(笑)

まあ、おそらく頑張れば最初からそれくらいで出来る予定だったのでしょうけど
もし遅れたりしたらお客さんに嫌なおもいをさせるから
長めの納期を提示したのでしょうね。

でも、短めに言われてて、遅くなるより
長めに言われてて早く仕上がる方がやはり気分良いものです。

仕事も丁寧だし、僕はすごく気に入ってますよ。
若干、お値段はりますが、その分の価値はあると思います。

にしても、ビンテージギターを所有する宿命ですね。
あちこち、がたが来るのでメンテナンスは小まめにやらないとですね。

ブレイシングを接着したら、ボディの嫌なビビリはもちろん
なくなったし、それどころか鳴りがめちゃくちゃ良くなりました。
いままでなんだったんだ?って言うくらい明らかに鳴ってますね。(笑)

2013年7月のライブ予定

今月は北広さんのライブサポートライブがあります。
北海道フェアらしいですよ!
パーカッションとキーボードは初めてお会いする方です。
それも楽しみ!

2013.07.20(土) Acoustic Live! in 新宿SACT!
"北海道フェアー"
北海道の郷土料理と音楽と・・・♪

□ 北広 昌(帯広) / 西村勇紀(釧路)
ever*green(ルスツリゾートCMソング、小樽テーマソング)/and more/
□ OPEN 18:30 - START 19:00
□ 予約:CHARGE 3,000円(当日3,000円)+食べ放題付き!
※出演は20:00~頃を予定しています。


*Guitar:中原健太郎 *Keyboard:福田健一郎
*Percussion:西川忠幸 *Chorus:Pico



半ズボン

しっかし、暑い日が続きますね。。。
もうクーラーなしでは生きていけないくらいです。

あまりに暑いので、思わず半ズボン買っちゃいました。
オシャレ風にいうと、ハーフパンツって言えばいいのかな・・・

半ズボンなんてもう10年以上履いてなかったのですが
やっぱ涼しくていいですね〜

ちなみに、家では夏は常に半ズボンです!

さすがにラフすぎてレッスンには履いていけないけど
今年の夏は半ズボン率高くなりそうだ〜

やっぱりブレイシング浮き

早速、D-28をリペアショップに持っていきました。
結果、僕の睨んだ通りブレイシングの浮きのせいでした。

ブレイシングが浮いてるため、それが変な共鳴音を発生し
ギターそのものの鳴りも悪くなっていたようです。

1週間ほどの入院となりそう。

そうそう、昨日アップした12フレット上での弦高の測り方
わかりにくかったですね。
正しくはこうです(笑)

6弦の裏側にものさしおかないと、見づらいと思います。
というわけで、これが正しい測り方です(^^;)

ちなみにこれはSJ-200の写真。
2mmジャストまで弦高を下げています。
おそらくこれ以上下げると、弦がびびりだします。
この状態でエクストラライト張ってると、めっちゃ弾きやすいですよ。

ただ、1弦の弦高を見てみると1.3mmだった
ちょっと低くしすぎたかな・・・
理想は1.5mmくらいだと思います。
たしかに若干1弦がペチペチした音になってますね。

さて、こうやって低くしすぎてしまった場合どうすればいいか
シムという薄っぺらい板をブリッジの下にかませば良いです。

今回の場合だと1弦側のみ低いので、ちょっと難しいですけどね
6弦側のみ、もうちょい削って、シムを入れるか
それとも、シム自体に傾斜をつけて削って1弦だけ高くするか
悩みどころですね。

D-28の弦高も下げてみた

調子にのってD-28の弦高も下げてみましたよ。

ただ、これはすごい困難な作業でした。

サドルを削ると、ブリッジの木に弦が当たるまでになってるので
サドルを削るだけじゃなくて、ブリッジの木自体も
削らないといけないのです。

というか、以前リペアショップでそうやって弦高を下げてもらったんですけどね
欲が出てきたのでもっと下げてみました。

1時間くらい慎重に、紙やすりで削り作業しました。

無事に弦高下がりました!

6弦12フレット上で約2.1〜2.2mmですね。
今度は写真とりましたよ。
こうやってはかるんです。

これで劇的に弾きやすくなりましたが
ここ最近、ボディの変なビビリ音に悩まされています。

5弦と6弦弾いた時に、ボディのどこかが
ビリビリ言うんです。
最初は弦高低くしすぎて弦がびびってるんだって思いましたが
どうも違うみたい、ボディの内部で何かがビリビリ言ってる感じ。
ブレイシングがはがれかかってるのかなあ。
これはさすがにリペアショップ行きだな(^^;)


ライブ行けません

友達が興味深い記事を書いていたので便乗してみました。

デーモン小暮閣下が言うには、アーティストに
「ライブ行けません」とは言わない方が良いということです。

詳しくはこの記事を見てください

閣下が言ってることも良くわかるし
ライブ行けませんって言っちゃう人の気持ちも良くわかります。

「ライブ行けません」ってつい言っちゃう人って
別に悪気なんかないんです、それは十分わかっています。

本当は見に行きたいけど(もしくは、見に行きたい事にしておきたい)
残念だけど用事があって見に行けない
(でも、用事がなければ見に行きたいんですよをアピール)

という、感じで少なくとも
相手に気を使ってわざわざ「残念だけどライブ行けません」って
言ってるんですよね。

だから、僕は言われてもなんとも思わないし
ああ、気を使ってくれてんだな。としか思ってません。

まあ、でもたしかに言われて嬉しいかどうか?って聞かれたら
嬉しくもないし、別に悲しくもないです(笑)

でも、なんでもかんでも正直に言うのは僕は反対ですね。
黙っていた方が、相手を傷つけない場合もあるし
正直にわざわざ言った結果、相手を傷つけることもあります。

僕の経験談で昔こういうことがありました。

とある楽器リペア店でギターレッスンを受けていました。
でも、曜日が固定だったり、リペアの機械の音がうるさかったりして
気が散るので、その先生の自宅レッスンに切り替えることにしたんですね。

当時、若くて青かった僕は

「正直になんでも自分の気持ちや思ったことを伝えるのが正しい」

と思い込んでいました。
相手の気持ちとかは関係なく、自分の美学を貫くために
なんでも、思ったことを年上であろうが先生であろうが
偉そうに意見していたのです。
まあ今風に言うと中二病みたいなもんですかね(笑)
年上だからといって、媚びない俺、かっこいい、みたいな

まあ、そんな感じだったので
リペア店の店長に、バカ正直に
「僕、ギターのレッスンは先生の自宅で受けること
になったので辞めさせてもらいます」

って言っちゃったんです。
もちろん、店でのレッスンだと曜日が選べないとか
うるさくて気が散るとかも正直に言ったんですね。

そしたら店長、僕をしかってくれたんです。

「おまえなあ、まあ自宅レッスンに切り替えるのは良いとして
わざわざ、それを僕に伝えるなよ、感じ悪いだろう?」ってね

その時は、中二病だったので、すみませんって言いつつも
心の中では(自分の店のレッスン環境が悪いのを棚にあげて良く言うよ。。)
って思ったりもしてましたけどね(笑)

で、まあある程度大人になってから
改めてその時のことを思い返したら、店長の言ってたことが納得できました。

というのも、自分が歳をとって
若い人に、なんでもかんでも正直にいってくる人がいて
今度は自分が逆の立場になったから、初めて気持ちがわかったんですけどね。

僕が黙って、ただ単に「レッスン辞めます」っていって
こっそり、自宅レッスンに通えば良かったんだと思います。

良く考えたら、僕が正直に言った事によって
店長には気分を悪くさせたし
ギターの先生は、店長からの信頼を失うことになりました。
つまり、教室に来てる生徒をマージンのない自宅レッスンに
誘い込んだって思われても仕方ないですよね。

僕のエゴによるバカ正直さが
二人の気分を悪くさせたのです。

この事を思いだすたび、なんでもかんでも
正直に気持ちを伝えるのはエゴでしかないという考えがよぎりますね。

まずは、相手がどう思うかを考えて
一歩後ろに退いてから、それでも言う必要があるのかどうか
反芻する必要はあると思います。

とはいえ、なんでもかんでも人の顔色うかがえば良いわけではありません。
正直に言うべきところと、言わない方がいいところと
見極めができていれば、それで良いと思います。

さて、話はちょっとそれましたが
一般的に、「ライブ見に行けません」ってのは
嫌がる人が多いという話だそうなので、言わないに越したことはないのかもですね(笑)
何度もいいますが、僕はほんと気にしてないので
いままで僕に言ってきた人がこの記事を見てへこんだりしないでくださいね(^^;)

初のポリデント

歯医者でマウスピースを作ってもらいました。

いまのマウスピースって昔ほど、ごわごわしてなくて
かなりスリム化されてるみたいですね。

装着しても、前歯はかくれないし、わりとすっきりしてますよ。

一日つけて寝てみたのですが、異物感はやっぱり半端ないです(笑)

途中何度も目覚めちゃったけど、何日か付け続けたら慣れるのかな。

ちなみに、つけて寝た次の日は、あごの関節は全く痛くなかったです。
効果あるんじゃないこれ!?

ちなみに、メンテナンスはポリデントです(笑)
なんか一気におじいちゃんになった気分だわ(^^;)


ミュージシャンとしての美学

僕はギターの掃除をほとんどしません。
そして多少の傷やヘコミも気にしません。

といっても、ギターのメンテナンスは入念にやっています。
弦高調整とか、ネックの反り修正とかですね。

ずぼらだからとか、掃除する時間もないくらい忙しいから
ではありません。あえてピカピカにしないのです。

僕なりの美学があるのです。

たとえば、レストランに行って厨房が見えたとします。
ピカピカのフライパンばかりが並んだ厨房と
使い込まれて、へこんだりしているフライパンが並んでる厨房と
どっちがそのレストランの料理が美味しそうに見えますか?

僕は、後者に魅力を感じるのです。
ただ、それだけの話です。

もちろん、ピカピカのフライパンばかりの店でも
美味しい店はあることでしょう。
店主の価値観もあるから、仕事道具を綺麗に保つのが
悪い事だとは全く思いません。

ミュージシャンの中でもピカピカに保ちたい派と
使い込んだ感を出したい派がいると思いますよ。

ピカピカにしてる人でも、いろんな理由があると思います。
新品状態に魅力を感じるから
機材集めが趣味で、並べて眺めるのが好きだから
実際、仕事が少なくて暇だから使いもしないのに
楽器ばかり磨いてる人もいるでしょう(笑)

汚れた楽器を持ってる人にもいろいろいます。
僕みたいな価値観の人
単にずぼらな人(笑)
などなど

僕がいいたいのは、別に楽器を掃除することについての是非ではなく
自分の美学を大切にすることです。

自分がこれがかっこいいんだって思ったら信念を貫き通すこと。

こういう話をすると、僕は一度思い込んだら頭が堅くて
なかなか自分を曲げない人って思われるかもしれません。

でも、そんなこともないんですよ。
どっちかというと流されやすいタイプなんです。

たとえば、クリップチューナーの話

最近のチューナーはギターのヘッドにつける
クリップチューナーが主流です。
テレビにでるようなミュージシャンでもヘッドにチューナーつけっぱなしで
演奏してる人をたまにみかけます。

僕は、それがかっこわるいって感じちゃうんです。

こういう僕も実は5年くらい前はライブでもクリップチューナーつけっぱなしでした。
何も気にしてなかったんです、いつでもチューニングできるし便利だな程度です。

でも、とあるライブの後、客として来てくれていた知人のミュージシャンに言われたんです。

「チューナーつけっぱなしは、どうかとおもうなー」って

言われて初めて、自分のビジュアルを客観視してみて
確かにギターに異物が付いてるとかっこよくないなーって感じました。

それ以後、ライブではちゃんと演奏の時はクリップチューナーを
外すようにしています。

それを言ってくれた知人はギタリストではなく
サックスプレイヤーだったんですけどね。

その人は自分の美学を貫いている素晴らしいミュージシャンだったので
僕も思わず納得しちゃいましたよ。

人にはいろんな価値観があるので
どれが正しくてどれが間違っているってことないのですが
「自分はこれがかっこいいって思ってるんだ!」っていう
強い信念やポリシーは必要だと思います。

特に、音楽の楽しさを伝える講師のような職業の人は
個性があってなんぼのものだと思いますね。

人の生き死にを預かる医者ですら、価値観によって
治療方法変えたりするくらいですからね。

インピーダンスの話

エフェクターを使ったギターシステム構築には少しばかりの
電気の知識が必要になることがあります。

そこで、本を買ってちょっと勉強してみました。
なんせ僕はばりばりの文系で電気に関してはほんと無知なんです。
機械は得意な方ですが、電気の話となるとちんぷんかんぷん。。

さて僕が勉強した事を3分でわかるようにまとめてみました。

エレキギターとアンプをシールド直でつないだ状態だと
エレキギターからはハイインピーダンスの信号が出力されます。
超ざっくり言うとハイインピーダンスは音の劣化はないけど
ノイズが乗りやすい状態。

そして、エフェクターを途中に接続すると、エフェクター以降の信号は
ローインピーダンスとなります。
これもざっくり言うと、ローインピーダンスは音の劣化はあるが
ノイズは乗りにくい状態。

つまり、エフェクターを使うとノイズは乗りにくい信号になるが
音が劣化してしまうのです。これが俗に言う、音ヤセです。

エフェクターをつないだら、なんか音が抜けなくなった。
とかいう話を聞きますが、これが原因です。
特にマルチエフェクターでは顕著ですね。

最低限覚えておけば良い知識としては
【ハイインピーダンス】
エレキギターから出力される信号で、音の劣化はないがノイズが乗りやすい

【ローインピーダンス】
エフェクターをつないだ後に出力される信号で、音の劣化があるがノイズは乗りにくい

で十分だと思います。

さて、ここからはちょっとマニアックな話です。

ギタリストとしての理想は
ローインピーダンスの信号に変換してノイズが乗りにくい状態には
したいが、音ヤセは極力最小限にしたい。

つまり、音ヤセしにくいエフェクターを選べば良いのです。

エフェクターには大きく分けて2種類あって
オフにしたときに、完全にバイパスされるものと
エフェクター内部の回路(バッファ)を通ってバイパスされるものがある。

前者は最近流行のトゥルーバイパスシステムです。
後者は昔ながらのエフェクターに多いシステムです。

音ヤセを解消すべく、最近はオフにしたときに
完全にバイパス、つまりハイインピーダンスのまま信号を流す
エフェクターが人気があります。

すべてトゥルーバイパスのエフェクターで揃えたら
全部オフにした状態だと、エレキギターからアンプまで
ハイインピーダンスのまま信号が送られます。
音の劣化は少ないですがノイズは乗りやすいがね。

さて、ここで問題がでてきます。
ボリュームペダルを使用する場合
ローインピーダンス対応のものとハイインピーダンス対応のものがあります。

ローインピーダンス対応ボリュームペダルは
エフェクターの後につなぐためのものなのですが
トゥルーバイパスのエフェクターの場合、オフにしてると
ハイインピーダンスになっちゃうんですよね。

こういう場合は、エフェクターのオンオフによって
インピーダンスが変わってしまうので、どっちかに統一しないとダメです。
エフェクターをオンにしたらローインピーダンスになるので
それなら、最初からずっとローインピーダンスで信号を送ればいいのです。

つまり、エレキギターの次に強制的にローインピーダンスに変換する
エフェクターをかましておけば良いという事になります。

どういうものを使えば良いかというと
・トゥルーバイパスではないエフェクターをつないでおく
・チューナーなど接続するだけでローインピーダンスになる機械を通す
・バッファをつなぐ

などなど。

いずれにしても、アンプ直の音に近ければ近いほど良いので
これらの方法を試したときに、アンプ直の音と比べて
音の劣化が感じられなければ良いと思います。

んー、なんか後半マニアックな内容だからとりとめもない文章になってしまった。
というか、そもそもこういう話をするなら本一冊くらい書かないとダメですね(笑)

焼き茄子のコツをつかんだ!

無性に焼き茄子が食べたくなったので作ってみた。

いままで、なにも調べずに適当に作ってたのですが
今回はちゃんと下調べしてから作りました。

包丁でタテに5本くらい皮に切れ目をいれると皮が剥きやすいそうな。

というわけで、早速実践。

あら、すごい!
バナナむくみたいな感じで簡単にむけちゃった!
病みつきになりそうです^^

おろし生姜と醤油も好きですが、今回はミョウガを添えてみました。
うーん、とろっとろでジューシーでうまーい!自画自賛です(笑)


半側発汗

そういえば昨日の講師ライブではストール巻いてたせいで
僕だけ異様に汗だくでした(笑)

もともと、汗かきなんですけどね。

こないだテレビでやってたのですが半側発汗という皮膚圧反射を利用して
汗を一時的にかきにくくする方法があるそうです。

両乳首の上あたりを数分強くおせば、しばらく顔の汗はかきにくくなるそうです。
今度ライブの前に試してみよう!

でも、半側発汗は圧迫した反対側の方に汗が偏るので
この場合下半身には妙に汗をかくことになってしまいます。
だからパンツはぐしょぐしょになっちゃいそう(笑)

ちなみに、有名な話で、舞妓さんは帯をきつく締めて
胸を圧迫してるから、顔に汗を書きにくく、いつも涼しげな顔をしていられるそうです。

Home > Archives > 2013年07月

Feeds

Page Top