Home > Archives > 2019年03月

2019年03月

時間の浪費

知人の会社社長が面白いことを言っていた。

ひげ剃りに毎日かける時間が5分だとして10年間でおよそ2週間くらい不眠不休で髭をそってる計算になると。

だから、永久脱毛をしようと思うという話でした。

僕は違う理由でヒゲは永久脱毛しております。

本当はヒゲと帽子でオシャレをしたいのですが(ヒゲと帽子が似合う文化人に憧れているから)もともとヒゲが薄くて、まともに生えてくれないんです。

2週間くらい生やしても、アザラシのヒゲ程度の密度なのでオシャレどころではないので、だったら数日に一回ですがひげ剃りする時間が全くの無駄だと感じたので永久脱毛しました。

僕はその知人が言ってることがすごく理解できるし共感できます。

世の中には、これさえやればこれ以上時間を無駄にしなくていいのにということが結構あります。

ブログでも何度か紹介していますが、電動歯ブラシの使用なんかもそうです。

電動歯ブラシを使わない人はイメージ的に手で丁寧に磨いた方が綺麗に磨けるとか、電動歯ブラシは高いから買えないとか言う理由がほとんどだと思いますが、もったいない考え方だと思ってしまいます。

手で磨くより早く、綺麗にできるのが電動歯ブラシです。

そして今どき電動歯ブラシなんて1万円もしません。

その1万円の投資をケチったがために、人生の貴重な時間を浪費することになるのはもったいないとしか思えないのです。

でも、そういう話をするとだいたい軽くスルーされますね。

時間の浪費を対して気にしてない人は、正直どうでもいい話なんでしょうね(^_^;)

これやってないと、時間を無駄にするよ!?というのがあればいろいろ教えてほしいです。
僕は積極的に取り組みたいです。

映画「HOMIE KEI ~チカーノになった日本人~」

もう一つ告知。
劇伴で何曲かギターで参加させていただきました。
チカーノKEIは漫画化もされていて、話題みたいですよ!

漫画読んでみましたが、なかなか面白い!映画も期待できそうです^_^

打ち合わせからのレコーディング

今日は大きなプロジェクトの打ち合わせからの、深夜レコーディングでした。

どちらとも、とてもスムーズに、かつ楽しくやらせていただきました。

仕事は楽しいもの、ストレスがないものを目指している僕としては願ったり叶ったりです。

自分のスキル不足を棚に上げて言うのも恥ずかしいですが、昔はそうじゃないことも多々ありました。

僕のスキル不足で、クライアントに満足していただけなかったことによるストレス(というか申し訳ない気持ちの方が大きいのですが)が辛くて、近年は自分に向いていない仕事は受けないようにしてきました。

悪く言えば、逃げたのでしょうけど、結果的に心身ともに良好になりましたし、なによりどの仕事も楽しさを感じられています。

もしかしたら昔僕に仕事を依頼した関係者がこのブログを読んでいたら、自分のことか?とか気に揉まれるかもですが、恨みとかは全くなく、むしろ感謝の気持ちでいっぱいです。

自分を成長させてくれたこと、そして向いてること向いていないことがはっきり自覚できたことなど、本当にありがたい話ですよね。

今は、自分の身の丈にあった仕事しか受けないですし、オーダーをくださる方も僕という人間をわかった上ですので、めちゃくちゃ潤滑で楽しい仕事になっております。

『TUNAガール』

情報解禁です。

劇伴の数曲でギター参加させていただきました。

NTTぷららが運営する映像配信サービス「ひかりTV」にて配信


五分咲き?

昨日、ふくろうカフェ行ったついでに新宿御苑の桜を見に行きました。

まだまだ五分咲きですかね?

平日の昼過ぎなのに、ものすごい人で並ばないと入場できませんでした。

とおもったら、半分くらいは中国方面の観光客でしたね。
中国語が飛び交う新宿御苑は初体験でした。異国かと思いますね(笑)

すかした写真撮っておきました。


初のふくろうカフェ

ふくろうカフェに行ってきました。

カフェと名前はついてますが、実際はふくろう触れ合いスペースみたいな感じです(笑)

ワンドリンク付きって書いてるけど、ペットボトルのお水ですしね(笑)

まあ、そんなのは全然いいんです、目的はふくろう触れ合いなので!

むしろ、コーヒーカップでコーヒーとか出されても困りますからね。

肩にのせてもらったふくろうは、横で「ほーほー」という小さな唸り声を出していてすごく可愛かったです。

そして暖かかった!

ふくろうイヤーマフです♪

跳ねてる?

僕ら世代のエレキギター弾きは誰もが通ったことのある有名なリフ

ボウイのBad Feeling

素晴らしい世の中になったもので、御本人が解説してる動画があります。

ファンとして、純粋に楽しく見られるのですが、一つだけどうしも引っかかることがあります

2分前後で説明している、跳ねてるという表現ですね。

先に行っておきますが、御大に対して揚げ足を取ろうとか、間違いを指摘しようとかそういう気持ちはさらさらないのです、あくまで気になっただけ。

僕の解釈ではリズムが跳ねるといのうはスイングかシャッフルのことです。

でも、布袋さんがやってるのはどちらでもなく、ただ16分音符でチャッチャカ、チャッチャカと鳴らしているだけなんですよね。

ファンクやR&Bなんかだと、ぱっと聞いた感じイーブンな16分に聞こえるけど、実はほんのすこし跳ねてて、それが独特の味を出してるとかは良くあることなんですが、動画を見ると全く跳ねてないのです。

コメント欄でも誰もつっこんでないし、まあ気になる人はいないのでしょうかね(^_^;)

布袋さんの中では、あのようなリズムを跳ねてる感じと捉えてるのでしょうね!

話は変わりますが、この曲はやはり布袋ファンとしては親指を使って弾きたいところ。

久しぶりに弾いてみたら、親指めっちゃ痛くなりました(笑)

それにしても、こんなリズムを弾きながら歌える布袋さんはやっぱ天才!

期待してるよ!

エイプリルフールに新元号を発表するだと?!

まず、ありえないけど冗談で嘘の発表とかしてくれないだろうか?

日本はそれくらいのユーモアがあったほうがいいと思います。

新元号は。。。。

「平成」どーーーーん!!

あれ?これ30年前のやつやん!おーい新しいのもってきてー!

とか、あるとほっこりしますけどね(僕は)

あんこにハマる

とあるトレーニーのインスタを見ていると、甘い物はどうしても止められないけど、あんこならまだマシであるという話を聞きました。

小豆は食物繊維が豊富で、血糖値の上昇も比較的緩やかだそうです。

そんなわけで、甘い物はどうしても辞められないので、最近はあんこにハマっています。

食パンに塗って食べたり、クラッカーに挟んで食べたり。

ちなみに僕はつぶあんは大嫌いで、こしあんは大好きです。

理由はつぶあんは歯に挟まる感覚がすごい気持ち悪いからです。

欲を言えば、砂糖控えめのつぶあんがスーパーで売ってると助かるんだけどな。

もうこうなったらあんこも自作か!?

Wi-Fiテロ

特に電車で移動中に多いのだが、勝手につながらないWi-Fiアクセスポイントに接続してしまう問題。

オンラインゲームをやってる時にすごく困ります。

対戦中とかに、スカのWi-Fiを掴むと負けてしまいます(笑)

そのためにiPhoneでWi-Fiのオンオフが簡単にできるようにはなってるんですけど、良く忘れちゃうんですよね。

あと逆に外でオフにしてて、帰宅後にオンにしわすれて、動画見まくって容量制限食らうとかという事故もあります。

GPSでこの位置にいたら、強制的にオンにするっていう設定ができたら自宅付近にいるときだけ自動でWi-Fiオンにできるんだけどなー

そういう機能あるといいと思います!アップル様

新たな課題

ドラムを練習している自分を動画で撮ってセルフチェックしてるのですが、プロドラマーの友達に見てもらうと、腕が振れてないとのこと。

ギターでストロークするときに、腕だけでやらず手首、指先も使ってムチがしなるようなイメージでと常にレッスンで生徒さんに言ってるのに、慣れてない楽器だと全然できていないという(笑)

というより、むしろ腕を振りすぎてはダメという意識が、手首のみで叩く原因になってたのかも。

なんにしても動画でのセルフチェックと第三者(信頼できるレッスンプロ)に見てもらうのが一番ですね。

神戸牛

戴き物の神戸牛。

赤身なのが嬉しい♪

しっかりとした肉の味が楽しめる逸品でした。

ご馳走様!


楽譜作り大会

今週はレッスンがない週なので、家にこもって楽譜作り大会です。

主にリードシートなのですが、僕は絶対音感がないのでリードシートが完成したら、一度必ずギターを手に持って曲に合わせてコードを弾いてみます。

そうすると、コードの書き間違いとかに気がつけますので、その一回のチェックだけでより完璧なリードシートが作れるのです。

そのひと手間をかけないと、演奏を依頼するミュージシャンたちにコード間違いなどで困惑させてしまうのでここは欠かせない作業だと思います。

プロに限らず、アマチュアでバンドやってる方もリードシートを作れると便利ですよ。

そして、コード間違いがないかどうかを確認するためにコードを見ただけで、どんなものでもすぐに押さえられる知識を持っていると格段に今後の音楽ライフがスムーズにいきます。

だいたい趣味でやってる方は「好きな曲」を単一的に練習することがほとんどだと思います。

だから汎用的に使えるからと言われても、なかなかこういったスキルを身に着けようとはしないものなのですけど、コードを覚えることだけは絶対やったほうがいいと僕は思います。

もちろん、一つ一つを丸暗記するのではなく、コードの意味をわかった上で覚えないと全く意味がないです。

BmM7
G#7(13)
Aadd9 on C#

とか、こういうコードが意味を理解した上で一瞬で押さえられるならあなたのコード知識は十分だと言えるでしょう。

凹凸が出てきた

僕は腹筋は軽く割れてはいるのだけど、いかにも鍛えてる人みたいにくっきりとした凹凸はありません。

そこをなんとかしたくて、腹筋ローラーを初めて1ヶ月ほど経ちましたが、すごい効果です。

すでに凹凸感がアップしています。

コンドロイチンを服用してると腰痛も全くないし、今のうちに腹筋を鍛えまくろう!

意外と知られていない事実

こないだもPaypayなどのスマホ決済を意外とみんな使っていないという話を書きました。

たまたま、親しい人の間で当たり前だったり、自分が興味があるから当たり前のように知ってたり使ってたりすることを、いざみんなに聞くと知らなかったりということが結構多い。

別に自分が物知りだとか、合理的に生きられてるとかっていう自慢ではなく、みんな意外とそんなにものを調べたりしないんだなって思うわけです。

たとえば自分が花粉症になった場合、なんとかして治そうと最も簡単にたくさんの情報を得られるネットをしらみつぶしに調べまくります。

その結果、舌下免疫療法というのを知り、実際に治療していますが、僕は効果ありみたいで、花粉症の症状がほとんど出なくなってきました。

つまり、調べたおかげで舌下免疫療法という治療法を知り、なおかつそのおかげで花粉症の症状も軽減されるという良いこと尽くめなのです。

花粉症辛い!って話をする方に、僕は決まって舌下免疫療法の話をするのですが、だいたい8割くらいの確率で知らない人がいます。

知ったとしても、胡散臭いからやらないって人も多いのかもしれませんけど、知らない人がこれほどに多いのが驚きでした。

少しだけ本気で調べたら、いろいろ得する情報があるので、調べないと損!って思っちゃうのは僕だけでしょうか(^_^;)

とりあえず、僕のブログを読んでる方は、しつこいくらい舌下免疫療法って見てると思うのでもうええっちゅうねん!って感じかもしれませんがね(^_^;)

ドキ!ドラムだらけのセッション大会

って、当たり前ですな。ドラムスクールのイベントですので(笑)

ドラムの生徒さんたちと一緒にセッションするイベント、今回が2回目です。

ちびっこも参加しましたが、大人顔負けのプレイでびっくり!

実に温かいセッションになりました。

最後はゲストドラマーと一緒になにかやってくれと言われたので、その日のお題にもなく楽譜も用意していないスペインを提案してみました。

突然の選曲に、目を白黒させてた方もいらっしゃいましたが、ただの謙遜でした(笑)

まあさすがというか、当たり前というかプロです(笑)

突然ふったスペインも難なく演奏できました。僕は普段から練習してるから弾けて当たり前だからあれだとしても、急にふられて弾けるってやっぱすごいよね!
僕も定番曲だけはいつ振られても弾けるようにしとこうと改めて思いました。

めっちゃ熱いスペインのセッションで締めくくれました。

その後の打ち上げもかなり楽しかったです。

ツルモク独身寮の名言

僕が中学生から高校生くらいの時、大好きだった漫画「ツルモク独身寮」

久しぶりに友人との会話に出てきたので、思い出したのが、班長田畑が会社の後輩正太に言った名言。


「おまえそりゃ現実逃避っていうんだよ!ユメって言葉の前に現実がある!
そりゃそうさ。オレ達は生きてるんだからな・・
学生時代に想像していた社会にギャップと憤りを感じて

 「オレは会社を辞める、ユメを追う」

なんて逃げ口上もいいとこさ!
現実でやっていけない奴が「ユメを追う」なんてセリフ使う資格はねーよ!
甘ちゃんもいいとこだよ!!」

というのがありました。

ストーリーを知らない人が見てもいまいちピンと来ないでしょうけど。

まあ、端的に言うと夢という言葉を盾にして、目の前の面倒くさいことから逃げようとしてる後輩への激励の言葉です

僕がギター講師になりたてのころ、プロミュージシャンになりたいから大学を辞めると言った生徒に向かって同じことを言ってやりました(笑)

大学の単位を落としまくって、卒業するのが厳しい状況下での発言だったので、単なる現実逃避だと感じたからです。

僕自身、大学の単位はなんの苦もなく取得できました。

その後、メジャーデビューを目指して、生まれてから一番といっていいくらい努力をした時期がありましたが、結局その夢は叶いませんでした。

大学の単位を取ることの方が100倍簡単に思います。

そういった、超楽勝な現実ですら逃げてしまう根性だと夢なんて実現できっこないと思うのは今でもそうです。

古臭い考え方でしょうけど、すぐにバイトを辞めるとか、学校を辞めるとか
そういう人は夢なんて語る資格はないと今でも思います。

お返しも楽しいのよ♪

いい年こいても、講師なんて職業をやってるのでバレンタインデーにチョコを貰える機会がおそらく普通の人よりは多いと思います。

近年、バレンタイデーの義理チョコを禁止する会社もあるくらい、社会ではあげるのをやめましょうな風潮になってきていますが、実に寂しいことです(笑)

甘いものが世界で一番大好きな僕には天国のような日なのに。。。

その風潮と同様に、毎年貰える義理チョコも激減してるわけですが、今でも少しは貰えて喜んでおります。

もらったチョコはよほどの事情がない限り、ホワイトデーのお返しをします。

だいたい、僕が返すとみなさん口を揃えて

「逆に気を遣わせてすみません!」とおっしゃるのですが

まじで、気にしないでください!って言いたくなります。

デパ地下のスイーツコーナーが大好きなので、お返しを選ぶ時間が至福の時間でもあり、この人はこれが好きそうだな?とか想像して買うのも楽しみの一つなんです。

僕が気を遣って、仕方がなく返してると思われると、その人は来年から気を遣って、チョコをくれなくなりますよね!?

それが一番残念なのです><

声を大にしていいます。バレンタイデー義理チョコ大歓迎です(笑)

というわけで、先日ホワイトデーのお返しをまとめて買いに行ったのですが、当たり前のように自分用のチョコもたくさん買ってしまうという始末。

おかげで、唇の横にめっちゃでっかい吹き出物が><

ドラゴンフライが楽勝になってた

腹筋ローラーで手首を痛めたので、今日は久しぶりにジムでドラゴンフライをやってみました。

すごい久しぶりにやったのですが、腹筋ローラーの効果が出ているのか、楽勝でできちゃいました。

やはり腹筋ローラーが最強の腹筋トレーニング説で間違いなさそうですね。

腹筋ローラーさえやっていれば、体幹も強化されるし良いかもしれません。

自宅で簡単にできるところが良いですし、オススメのトレーニングになりそうです。

だけど、フォームが悪かったり、僕みたいに腕の力も使ってやろうとすると手首や腰を痛めるのでフォームだけは細心の注意を払う必要があります。

囚人リク

会心の作品に出会いました。

LINE漫画のトップ画面に

囚人リク100話無料!と書かれており、試しに1話を読んでみたら面白そうな予感。

100話も無料なんだから、ほとんど全巻読めるもんだと思って読み始めたのですが、、

全337話(笑)

面白すぎて100話まで一気に読んだのですが、結局その後は普通に買いました。

すごい商売上手いと思いますよ(^_^;)

ストーリーも絵柄も良く、漫画の王道を突っ走るような作品です。

もちろん途中からはバトル漫画へと豹変しますし、癖が強すぎるキャラも途中からたくさん導入されるという、the売れ筋狙い漫画、なのですが最終巻まで全く飽きることなく読めました。

途中で打ち切られた感じの強引なエンディングではなく、ちゃんと作者が想定したようなしっかりしたエンディングも満足度が高かったです。

少年誌でもやはりチャンピオンの漫画は好みだわ。


さらに柔らかく仕上がりました

鹿モモ肉のローストを作るのは今回が二回目。

前回よりもかなりしっとりと柔らかく仕上がりました。

ほとんど生じゃねえの?っていう見た目ですが全然大丈夫でしたよ。

独特の臭みは多少ありますが、僕は逆にその臭みが好きなので問題なし。

くさみが苦手な人はダメかもね!

コルマカレー

いただき物の、デリーのコルマカレーを最強飯で食べてみました。

美味い、、

最強飯は本格的なスパイスカレーに特に合うような気がします。

コルマカレーは一人前に一個から一個半のタマネギを焦がさずに炒めてあり、
この黒いカレーの色はその炒めタマネギの色そのままです。甘みとコクがあります。

鶏肉を入れて食べたら最高でしたね。


桜中軽音部ライブ@神田 昭和

今年初めてのライブでした。

今回の新曲はグローヴァー・ワシントン・ジュニアのJust the two of usです。

まあ、セッション曲なので新曲といっていいかわかりませんが(笑)

そして、久々にコーラスチャレンジということでEnglishman in NYでハモリをやりました、これは我ながらなかなか上手くいったかも(^^)

狭い会場だった上に、超満員で来てくださったお客様にはいろいろご不便をおかけしたと思います、申し訳ない。。

でも、見に来てくださるお客様には本当にいつも感謝感謝です!


最強飯

カレーが大好きなので良く作るのですが、トレーニー生活を初めてからカレーに白米という組み合わせは止めていました。

いろいろ試しましたよ、大豆のみ、鶏胸肉のみ、ブロッコリーのみ、などなど

でもやはり米っぽいものじゃないとカレーライスを食べてる感覚が得られないので、最強飯と呼ばれる飯を作ってみました。

完全にカーボを排除するのは無理ですが、最強飯ならトレーニーの僕でも罪悪感なく食べられますね。栄養価も抜群だし。

これはダイエットにもオススメです。


立ちコロ成功(とは言えんか)

立ちコロ、脚閉じで腕をほぼ前に伸ばすところまでなんとかできました!

といっても一回だけです(笑)

1回できた、はできたうちに入らないですね(^_^;)

でも、コツも掴めたしあとは慣らしていけば10回立ちコロもいけそうです。

だけど、ちょっと無理しちゃって手首を少し痛めちゃいました。。

トレーニングに無理は禁物ってあれだけブログでも書いてるのに懲りないやつですな><

しばらく手首使わないようにします。。

I Am The Walrus

ビートルズの中でもかなり大好きな曲「I Am The Walrus」

いろんな人にカバーされている曲ですが、僕が一番好きなのはStyxのカバーです。

ロックバンドが素直にアレンジしました!っていうシンプルアレンジが良いですね。

ロックバンドだとオアシスのカバーも有名ですが、だいたいみんな歌い方はジョンを意識してますよね(笑)

まあ僕も歌うときはジョンの声を真似したくなっちゃうので気持ちはすごくわかります。

ちなみにこの曲、調性を全く無視したメジャーコードのみの曲。
音楽理論を鼻高々に語ってる人には到底思いつかなさそうな神がかったコード進行の一つだと思います。

良い意味で変わらない音

変わらないというと、良い意味と悪い意味があります。

進歩がなく、変わらないという意味

変わらず、良いという意味

今日ライブを見てきたDavid T. Walkerは確実に後者です。

もう来日公演を何回も見ていますが、いつも僕が聴きたい「あの」音を聴かせてくれます。

今回はドラマーがジェームス・ギャドソンでしたが、少しだけデビッドの顔がさみしげにも見えましたが、決めの多い選曲でしっかりとリハをやってきた感じの演奏で、聴き応えがありました。

David T. Walkerを嫌いな人は、ワンパターンな演奏にすぐ飽きるという意見もありますが、僕は逆でワンパターンだけど彼にしか出せないあのサウンドを聴きたいので見に行きたいのです。

派手なこともしない、速弾きもしない、超絶テクニックも使わない
そんなギタリストで、ここまで人を惹き付ける人が他にいるでしょうか?

ずっと、このまま変わらずDavid T. Walkerで居てください(^^)

できる時とできない時の差

ドラム練習中の曲の中のパターンで、上手く叩けるときは難なく叩けるのに、なぜか突然沼にハマるときがあって、そうなるとどうやっても叩けなくなることがあります。

これってなんなんだろう?

ただ単に、練習不足ならわかるんですが、叩けるときはめちゃくちゃ楽に簡単に叩けるんですよね。

それが突然、振り出しに戻ったかのように叩けなくなる。

ギターではまずあり得ない症状なので困惑しております。

一旦、めちゃくちゃ遅いスピードに落として徐々に上げていっても、叩けない沼にハマったときは一定のテンポを超えるとやはり叩けなくなります。

謎です・・・

好きなドラムパターン

僕が一番好きなドラムのビートは16ビートです。

かっこいいなと思って、今練習中なのがこのパターン

これがドラムの世界では難易度はどれくらいなのかさっぱりわからないですが、少なくとも今の僕にはすごく難しいです(^_^;)

このパターンがさらっと叩けると気持ちいいだろうな〜

突然できた立ちコロ

昨日までできなかったのに、今日突然立ちコロができました。

とはいえ、まだ上級者の腕を完全に前に伸ばしきるところまで行く立ちコロではありませんけど。壁のストッパーなしでやることができました。

そして腹筋にもめっちゃ効いてる感じがします。

最強の腹筋トレーニングと言われるだけあり、つりそうになります。(笑)

突然できるってことは、筋力がアップしたからじゃなく神経系の能力アップだと思います。

つまりコツをつかんだってやつですね。

そう考えると、筋トレって変な話、筋力アップよりも神経系を成長させたほうが成果はでるのかもしれませんね。重量の記録を伸ばすとか、立ちコロができるようになるとかはきっとそういうことなんじゃないかと思いました。

まあ良く考えたら楽器も同じですよね。

演奏するのに筋力アップは必要ないし、脳みそを鍛える必要もほとんどない。
すべては神経系を鍛錬することにかかっています。

つまりめっちゃ簡単に言うと、コツをいかに早く掴むかが成長の早さにに大きく関わるということですね。

この調子で、完全腕伸ばし立ちコロも頑張って成功させよう!

鹿のモモ肉の赤ワイン煮込み

減量期に最適なお肉、鹿のモモ肉

またまたお取り寄せしましたよ。

前回はローストにして食べたので、今回は赤ワイン煮込みに挑戦。

活力鍋で柔らかく仕上がりました♪

残念なのは写真の見た目がさほど美味しくなさそうなこと(笑)

実際は美味しかったです(^^)

Home > Archives > 2019年03月

Feeds

Page Top