Home > Archives > 2011年06月

2011年06月

閉店します

といっても、STUDIO KENTのことではありません。

僕の実家は大阪で食堂を営んでいます。
昔ながらのショーケースにおかずがならんでいて好きなのを取っていくスタイルです。

親が経営を始めてから少なくとも45年以上は経っています。
その前に祖母が居酒屋ぽい店を経営してたみたいなのでそれも合わせると50年以上の歴史がある古いお店なのですが、ついに閉店することになりました。

ほんといろいろな思い出が詰まっています。

幼少期は店舗の入り口と住居の入り口が共通だったため、家に入るときは必ずお店のドアを開けてお客さんがご飯を食べてる中を通っていかないとだめなのがすごく嫌だったんです。

大阪人の気質なのか、お客さんがやたら声をかけてくるし、構おうとしてくるんですよね。
ちなみに食事も店舗のテーブルで食べていたため、食事中もお客さんがしゃべりかけてきたりすることもあってほんと嫌でした。

普通の家にどんだけ憧れたことか。。

でも、いまとなっては良い思い出。

それにしても今考えるとむちゃくちゃだったな。
お店のビールを冷やしてる冷蔵庫の上では亀を飼ってたし(たぶんめっちゃ臭かったと思うw)
飼い猫が自由に店内を闊歩するという無法ぶり(笑)
今じゃあり得ないですね、昔はこういう店多かったんですけどね。

親ともいろいろ衝突した時期もありました。
母親を泣かせたことも・・・
たくさん迷惑かけたと思う。親孝行もまだできてないしね。

うちの両親はとにかくアホみたいに働くのです。1日の労働時間は12時間を超えますし、週休1日でしたし。そんな親をかっこわるいとすら思ったこともありました。
ただ、毎日同じ作業を繰り返して、趣味などはほとんど持たず毎日働くだけの人生の何が面白いのか?

そんな親の反面教師として僕の人格が形成されたとすら思っています。

ですが、いまは本当に感謝しています。

熱を出しても、骨を折っても休まずに働いてくれたおかげで僕たち3兄弟はなんとか生きてこれました。おかげでそこそこ幸せな暮らしをすることができました。

これからは僕らが恩返しをする番です。

ほんとうにお疲れさまでした。ゆっくり休んでね!

ボタン電池ややこしい・・

チューナーの電池が切れたのでボタン電池を買いに行った。

なんとなくうろ覚えでこれじゃないかな?ってのを買ってみたが。。

ハズレ!!!

CR2025ってのを買ったのですが、どうやら必要なのはCR2032みたいでした。

家電ミュージシャンを名乗るなら、これくらいは常識かもしれませんがもうちょっと分かりやすい名前にしてくれないかな(^^;)

乾電池も単1とか単2とかあるんだからボタン電池もそういう名前にすればいいのにっ

耐久レコーディング

一気に5曲、ガットギターの録音をしました。

メロディパート、バッキングパートがあるし、ついつい譜面をかかずに作業してしまったので音を記憶してからのレコーディングだったのでちょっと時間かかりすぎたかな。。

というわけで12時間以上レコーディングしてました。

うちは幸いなことに真夜中にアコギ録音しても苦情がきたことがないです。
防音がしっかりしてるのか、隣人が寛容なのか・・・(^^;)

それにしても、譜面はやっぱ書いたほうがいいですね。
書かずにやるとすごい効率悪いです(笑)

PRS熱

メインギターとしてPRSのギターを使ってるわけなのですが、いろいろわけあって新調しようかと思ってます。

まあ大きな理由としては今使ってるギターのフレットが減ってきててリフレットするかどうかってところなんだけど、もともと中古で買ったギターだし思いきって手放して、新しいPRSを買おうかと思ってます。

しばらく、またいろいろ悩む時期になりますがこの期間が結構楽しいので、ゆっくり悩んでみます(笑)

といいつつ、いつも何か買うときってあっさり買っちゃうんだけどね・・・

節電節電・・・

節電しないと非国民なムードになっちゃってますね。

さて、仕事中に急に仕事部屋の蛍光灯が切れました。
ちょっと特殊な蛍光灯のため近所のスーパーなんかには売ってないので、次に大きな電気屋さんに行ける日まで真っ暗な部屋で仕事することになりそうです(^^;)

強制節電だなこりゃ・・・

真っ暗だとほんと気分が滅入りますね仕事にもなかなか集中できない。

暗いほうが落ち着くって言う人が信じられない!
僕はやっぱ明るい場所が好きですね・・・

ハーゲンダッツが美味しい季節

いやあ、熱いですね!

こうも熱くて、家に閉じこもりがちだとハーゲンダッツが食べたくなるというもの。

今年は節電とかいってるので、アイスの消費量が激しくなりそうだな。

それにしてもハーゲンダッツはほんとにうまい。
特に普通のバニラが好きだ。上品な味がします。

バニラといえば、最近ミルクセーキにもはまってます。

卵と牛乳あればすぐできますが、バニラエッセンスを加えるとさらに美味しいです。

ウィルキンソンのペットボトル

そういえばウィルキンソンのジンジャエールのペットボトルがでたんだっけ。

ウィルキンソンのジンジャエールは大好きなので是非飲んでみたいけど、コンビニで意外と売ってないのよね。

でも、あのジンジャエールってビンに入ってるほうが美味しそうな気がするんだけど。。

というか、コーラもそうなんだけど瓶のとペットボトルのと味違いますよね?

なんだろう、濃度がちがうのかな。

たぶんウィルキンソンのジンジャエールもそうなのかもしれないな!

缶詰めちう

すんません、2週間もblogを休んでたのは初めてで、「生きてるか?」という生存確認のメールや電話を頂きました(^^;)

仕事が急に固まってはいってきたため、不眠不休でレッスン以外は缶詰め状態が続いています。

と、これを書いてる今はやっと1仕事が終えて一息ついてるところです。

2週間分こもりきりでたいした記事もないので、ギター歴とかが続きます(笑)

どっこい生きてますので、ご心配してくださった皆様本当にありがとうございます!

【ギター購入歴】フェルナンデス TEJ-40

<2002年>
当時組んでいたバンドの余興でボウイをコピーすることになった。

そのためにわざわざ買いました!布袋モデル!!(笑)

ライブで使ったのはこの日一日だけです。もったいないな。
またボウイのコピーバンドやりたい!!

僕がどんだけボウイが好きだったかはこの動画みていただけると・・・

【ギター購入歴】YAMAHA FG-110

<2002年>
ヤマハの赤ラベルといえばちょっとしたアコギマニアならみんな知ってる名機と呼ばれるアコギです。その中でも安い部類のFG-110が三木楽器の中古フェスタで売ってたので衝動買いしてしまいました。当時3万くらいで購入したのですが、発売当初1960年代〜1970年代は1万円台の定価だったと聞いています。いまはネットオークションなんかでは1万円くらいで買えますね!

廉価版として発売されたFG-110ですので当然作りも雑なところが見受けられますが、古くなった木材でしか鳴らない独特の響きを持ってます。いわゆるバカ鳴り状態。
すごい小さいボディなのにめちゃくちゃ音がでます。

小さいボディということで指板なども小さく弾きやすいです。

ですがまあ、もともと廉価版なのでペグやらなんやらいろいろ痛んできてます
ちゃんとメンテナンスしてまた弾いてあげようと思ってます。

t_FG110_t.jpg

【ギター購入歴】GRECO ジャズベース

<2001年>
とにかく古臭いビンテージな音がでるベースが欲しいなと思って買ったのがこのベース。
ヤフオクで1万円ちょいだったと思います。

古い年代の国産のギターって結構作りが良くって値段のわりに良い楽器が多いんですよね。
それを期待して何も調べずに自分と同じ生まれ年という理由で買いました(笑)

そこそこ弾きやすかったですがピックアップが普通のジャズベと違うのですごい独特のサウンドでした。まあ、これはこれでありかな?っていう飛び道具的な楽器になっちゃいましたが・・

いまは実家において、帰省したときに使っています。

t_GRECO_t.jpg

【ギター購入歴】GIBSON SJ-200

<2001年>
アコギの講師を始めたときに、間に合わせでアコギを買いましたがやはり講師がある程度のレベルの楽器もってないと生徒さんのほうが高価な楽器もってるという場面に多々遭遇するのですね。単純に高ければ良い楽器という乱暴な価値観は持ってませんがやはり良い楽器はそれなりに高いものです。

アコギといえばGIBSONかMARTINが王道と呼ばれています。

どちらかを買おうと以前から決めていましたが、見た目のかっこ良さと弾きやすさからSJ-200を買うことにしました。

このギターはもう世界中のありとあらゆる有名ミュージシャンが使っています。
挙げるときりがないのです。

10年たったいまでも僕のメインギターとして活躍してくれています。
やはり王道と呼ばれるギターは王道と呼ばれる所以があるわけなんですよ。

去年スタバでやったアコギボーカルデュオのライブ映像を再度アップします。

出音はSJ-200に搭載したFISHMANのピックアップからこれまたFISHMANのAURA DIを経由してアンプで鳴らしています

【ギター購入歴】ATELIER Z M#245

<2000年>
この頃から音楽制作に力を入れ始めた。
ベースくらいは打ち込みじゃなく自分で弾けるようにと思って買ったのがこれ。
スタジオミュージシャンとして有名な故・青木智仁氏のモデルです。

買ってみたものの、めっちゃくちゃボディが重たくてストラップつけて立って引くとめっちゃ肩がこります(笑)楽器屋で試奏するときって座って引くので立って弾くときの重量感とかなかなかチェックしづらいですね。まあ手で持ってみてだいたいわかるはずなんだけどね(^_^;)

僕の好きなバルトリーニのXTCTプリアンプ内蔵です。

しかし、このベース。とても良い楽器なのですが重たすぎるのと
あとで買ったフェンダーUSAのパッシブジャズベースの方が僕の好みの音だったというのもありほとんど弾かなくなっちゃいました。

ちょっといまメインギターを新調しようと思ってるのでその資金にするため売却を考えております。

やっぱ楽器は眠らせてるのはもったいないですしね!

t_ATELIER_t.jpg

【ギター購入歴】YAMAHA LL6JT

<1999年>
さて三木楽器にてギターを教えるようになったのですがアコギのレッスンもやってほしいと依頼がきました。ん、まてよ。。。

アコギをもってない!!

ということで急きょ買うことになりました。

ヤマハのアコギは日本製の中でもかなりコストパフォーマンスが良いので好きです。

自分で改造して、貼り付けタイプのピックアップを取り付けましたが
あまり良い結果にはなりませんでした(^^;)
やはりピックアップも安物じゃだめだ・・・(なんせ2000円くらいのピックアップだったから)

このギターは今は実家においてます。
実家に帰ったときに弾く用になってます。


t_LL6JT_t.jpg

【ギター購入歴】Fender JAPAN ストラト2本

<1997年>
この年にフェンダージャパンの一番安いモデルのストラトを買ったという記録が残っています
僕の記憶にもかすかに残っています。色はチェリーだったと思います。
が、しかしどうして買ったのかも覚えてないし、いま手元にないということは誰かに譲ったんだと思いますが誰に譲ったのかも覚えてない。。
なんとも可哀想なギターですね(泣)

もしかしたら、WADEで作ったカスタムギターがあまりストラトぽい音がでなかったので
それで実験的に衝動買いしてしまっただけなのかもしれません。
それにしてもほんと安いギター買っても、一生のつきあいにはならないですね。

<1998年>
フェンダージャパンのカスタムショップのストラトを買った。
これはいまでも家にあります(弾いてないけど、、)
これを買った理由は、この年に大学を卒業してヤマハの講師になったのですがタイミング良く祖母が卒業祝いと就職祝いってことでお祝い金をくれたのでせっかくのお金だからギターを買おうってことで買ったのだと思います。
WADEのカスタムストラトがローズ指板だったのでメイプル指板のストラトが欲しかったのです。このギターはすごく良いギターだと思います(木目も綺麗だし)がフレットが細いので演奏しにくくて今ではほとんど弾いてないのです。リフレットしてもう一度日の目を浴びさせようと画策中です。


t_STRATO_t.jpg

ふるや古賀音庵

めっちゃくちゃ美味しいお菓子をいただきました。

古賀音だんご 黒胡麻和三盆という団子なんですが、最初箱を開けたら真っ黒な粉しか見えなくてこれどうやって食べるんだ?って思ったけど大量の和三盆とゴマの粉の中に団子が埋まってました。

初めて食べる味で、ものの見事にやられてしまいました。
うますぎる!!

幡ヶ谷が本店みたいですが百貨店でも買えるみたいですよ。

また今度買いに行こっと!



【生徒さんいらっしゃい】モチベーション

今回はちょっと難しい問題です。メンタルに関わる部分ですからね

ギターを練習するためのモチベーションをあげるにはどうすればいいか?
たまにこういう質問をいただきます。

ギターを習いにこられる方の動機は様々なので、それに関しては自由だと思いますし
どんな動機であっても、その人にあったもっとも効率のよい上達法を提案するようにしています。

基本的に僕の精神論として「好きならば誰に言われなくてもやる」と思ってます。

なので本当にギターが好きで好きでたまらないなら
そのこと自体がモチベーションを上げる結果になると思います。

ですが、それだと結局のところ答えになってないので
ギターをある程度上達したいけど、いまいち練習する気がおこらないという方におすすめの方法があります。

デモ音源をつくる。

これがもっとも効果的かと思います。

本格的につくるのはとっても大変ですが、僕のblogでも紹介したことがありますが
今はiPhoneででも宅録できちゃう時代。

まずは簡単なのでいいんです。

テキストのCDを録音してそれに合わせて自分の演奏をかぶせて録音してあとで聞いてみる

そうすると、録音するたびに達成感を味わえますし、それこそうまく演奏できて
良い音源ができたら人に聞いてもらいたくなってくるもので、どんどん楽しみが増えてきます

自分の演奏成長記録にもなるし、一番モチベーションを維持するのに良い行為だと僕は思っています。

ぜひみなさん自分のデモ音源を作ってみてください^^

デモ音源作成のノウハウなどの、個人レッスン(自宅、出張レッスン可)もやってますので宅録をやってみたい方はぜひ一度ご相談ください。
ただしギターレッスンはヤマノで講師してる以上、独自の個人レッスンはお断りしております

噂の焼きドーナツ

ミスドの焼きドーナツ食べてみましたよ。

なんていうか思ってたのと全然違いました。

なんかこんがり焼き目がついてるようなのをイメージしてたんですが
パウンドケーキみたいな感じですね。まあパウンドケーキも焼いてるから「焼き」ドーナツなんでしょうけどね(^_^;)

味は美味しかった。

でも、やっぱりミスドにいったら普通のフレンチクルーラーとか食べたくなりますね(笑)

人生を変えた一枚

僕が音楽講師をさせてもらってる、ヤマノミュージックサロンで
「人生を変えた一枚」というのを教えてくれというのでついでにblogのネタにしてみます。

うーん、なんだろうなあ。

もっと再生回数が多いという意味ではたぶんボウイのアルバムのどれかだと思う。
一番好きなのは「BEAT EMOTION」だったからきっとそれかな。

でも、人生を変えた一枚となるとなんだろう。

たぶん、プロギタリストに絶対になろうと決意したきっかけになったアルバムがそうだと思います。

だったらやはりMarlena Shaw (マリーナ・ショウ)『Who is This Bitch, Anyway?』
かな。

ギターの演奏を初めて、客観的に楽曲の一部として認識できたのもこのアルバムのおかげ
ギターは主役としてだけじゃなくて、最高の脇役としても存在できる。
そう感じられるようになり、ギターを実際に仕事にしていこうと決意を固めたきっかけになりました。

自分は一番前にでて自分のギターを主張するプレイよりも、主役を一番光らせるために最高の舞台を用意する側にいたほうが自分の性格に向いていると思います。

マリーナ・ショウというシンガーを最大限にまで魅力的に光らせた最高のバックバンドの演奏をこのアルバムでは聞くことができます。

ソウルファンならずともぜひ一度聞いて欲しい一枚です。

ヒムロック全曲ボウイライブに行ってきた!

東京ドーム行ってきました!

氷室京介のソロライブだったのですが、なんと全曲ボウイを演奏するというので
チケット一般発売開始後速攻、抽選に応募したのですが。。。

全滅、、、

が、しかーし!

Twitterでチケットすべて外れた悲しみをつぶやいたら救いの手を差し伸べてくれた友達がいました!チケットとったけど一人いけなくなったからよかったらどう?って

Twitterやっててこんだけ良かったと思ったことはなかったです(笑)

というわけで、めちゃくちゃ楽しい夜を過ごせました。

生まれてはじめて、周りのお客さんと合わせて手を振ったりしましたよ^^

そして全曲だいたい歌詞を覚えてた自分にびっくりしました。
やはり若い頃になんども聞いた曲って体が覚えてるんでしょうね。

観客ほとんどが全力で歌っていたし、バンドの音が節電の影響か小さかったのでバンドの音がちょっと物足りなく感じましたが、それでも生で氷室さんを見たのも初めてだったし終始興奮しっぱなしでした。いやーほんと幸せでした。

音楽をやりはじめたころの熱い想いが少し蘇りました。

EDM-2をガットギターに取り付けてみた

ウクレレ用に買った後付コンタクトピックアップのEDM-2をガットギターに取り付けて録音してみた。ピエゾと違ってかなり生音に近い!

ディレクターもデモを聞いたとき、即座にラインの音とはわからなかったようです。うふふ

貼り付けるだけだからどんなギターにも使えるしこれ便利ですね!

EDM-2はウクレレ用ピックアップとして販売されてますが、マニュアルを見るとちゃんとギターでも使えると書いていて、ギターでの取り付け位置なども指示されてありました。

今回ちょっとガッドギターメインのBGM制作がまとめて発注があったので今後のこと考えて安いエレガットでも買おうかと思ったけどEDM-2のほうが全然いいですね。

お、なんか久しぶりに仕事の話書いたなあ(笑)

霊感まったくなし

今日、美容院にいってきたのですが、美容師さんと霊感の話になりました。

僕は霊感はまったくなし。。

うん、そのほうが幸せだと思う。

だって、部屋のすみっこに誰かいたりしたら嫌じゃないですか?(笑)
見えないほうがいいものだってたくさんあるんだ。。。

あ、でも金縛り的なのは何回かありますね。

でも、それはきっと体が疲れてただけなんだと思います。うん。

エレガット欲しいな。。

ガットギター主体のBGM制作の仕事が入ってきたのですが、デモ提出の段階からマイク立てて録音するのは結構大変。

僕は生ガットギターしかもってないのです。

ピエゾPUつけたらいいんだけど、なかなか重い腰があがらない。(^^;)

デモ録音のときとかやっぱりエレガットがあれば便利だなあ、、と思う

【ギター購入歴】P-project エレガット

リーリトナーの影響でエレガットがどうしても欲しくなったのですが、彼が当時使っていたのはサドウスキーのエレガット。定価80万くらいします。

そんなもん当然買えないので、「妥協して」P-projectのエレガットを買いました。

当時の映像が残っていました。

さて、このギターは数年後に宅録機材購入の資金にするため石橋楽器にて売却しました。

いうまでもないですね「妥協して」買ったギターには愛着は沸かないのです・・・

でも、かといって80万もするサドウスキーなんてどうやっても買えないので、こういうときは妥協して買わずに「我慢する」ことが大切だったんですね・・・

いやはや、ギターを通じていろいろ人生勉強させてもらってます。

フョージョン狂時代

サンバーストとワインレッドの335、両方とも映像が残っておりました。

両方ともリーリトナーの曲です。

特にMagic Carpet Rideは超大好きな曲なので全曲アップします。

他のメンバーもがっつり写ってしまってるので、解像度落として個人を判別できなくしてあります。まあ当時のこと知ってる人がみたら誰かわかりますけどね(笑)

それにしてもサンバーストで弾いてる時の服装があまりに酷いです。。。
たぶんフュージョンやってる人のイメージで服装もまねたのだと思いますが、、、
まあ、これも青春〜

大学3年生くらい

大学4年生くらい

【ギター購入歴】Gibson ES-335 ×2

<1995年〜1996年>
セミアコの超王道 Gibson ES-335を買うときが来ました。
結論として2本買う羽目になるのです。

大学の軽音楽部の先輩の影響でフュージョンばかりを聴くようになりました。
もう、そのころはそれ以外の音楽は全く興味がなくなってしまったのです。
なんか洗脳されてた気分です、いま思えば(笑)

フュージョンギタリストの中でもリーリトナーが大好きで彼のようなサウンドを出したいと思うようになってました。じゃあまず同じギターを買おうということでES-335を買うことにしたのです。

楽器店にいくと、特別特価品ということでサンバーストの335があったんです。
僕が欲しかったワインレッドは数万円高かったのでかなり悩みました。
予算オーバーだったからです。

結局、金策できずに妥協してサンバーストの335を買いました。

サウンドは気に入ってたし、弾きやすさも上々。

だけど、だけど。。。。

色がどうしても気に入りませんでした。やっぱりワインレッドが欲しい!って思ったら
ワインレッドじゃないと嫌なのですね(^^;)

というわけで、後輩に破格で譲って正月まとめてバイトしたお金をふりしぼってやっと念願のワインレッドの335を買うことができました。後輩は超ラッキーだったとおもう。ほぼ新品で半値に近い値段で売ってあげたからな・・・なんか知り合いにモノ売るときに相場で売るとケチだと思われる気がしてあり得ない値段で譲ってしまった、見栄っ張りって絶対損すると思います!

生徒さんから良くギター購入相談を受けるのですが、僕は必ず言います。
「妥協して買ったギターは絶対好きになれない」
なので、お金がないならちょっと待って貯まってから本当に欲しいギターを手に入れてください。結果的に僕みたいにトータルで損することになりますよ(笑)

All for You

後輩ミュージシャンのCDのジャケットデザイン、写真提供をやらせてもらいました。

キーボーディスト竹中雄哉君の自主制作ミニアルバムです。

関西の若手で僕が最も注目してるキーボーディストです。

良かったら曲を聞いてあげてくださいね〜

それにしても、デザインってほんと難しいわ。。
軽々しくデザイナーに転向しようかな!とか絶対言えないことがわかった。
餅は餅屋。僕は音楽屋さんでがんばっていきまーす!

でも、写真は趣味でずっと続けていくので写真のご依頼などありましたらお気軽に言って下さい。

上野動物園

パンダを見に行きました。
ここ最近はほんとパンダに癒されてます。
金スマのパンダ特集の放送は垂涎ものでしたよ、ほんと。

いきなり愚痴になるのですが、混雑をさけるため徹夜して開園直後に行ったんですよ。
そしたら幼稚園児だらけ!!日本中から来てるんじゃないかっていうくらい多かったです。
いやね、幼稚園児で混雑してるのは良いんですよ。自分も混雑してる原因の一人ですからね。
気になるのは写真のマナー。
パンダのストレスになるからフラッシュ禁止なんですよ。
警備員も頻繁に「フラッシュ禁止です!」って叫んでるのに平気でフラッシュ撮影する母親が多くて辟易としました。

フラッシュオフにするやり方がわからない、のか
マナー違反してでもいいからフラッシュ焚いてとらないと子供とパンダが一緒に写ってる写真が真っ暗になってしまうから確信犯でやってるのか。

どちらにせよ、あんだけ「フラッシュ禁止」を連呼してる中でよく平気でフラッシュ焚けるなあ。無神経にもほどがあるぜ。

さて、愚痴から入りましたがいろいろな視点で動物を撮影してきました。
肝心のパンダはというと、、混雑の中ゆっくり撮れなかったのとガラスケースに近づけないのでガラスの写り込みがあってどうしても綺麗に撮影できませんでした。
一番ましなやつ1枚だけアップします。


【ギター購入歴】WADE オーダーメイド ストラト

<1995年>
地元に腕が良いと評判のルシアー(ギター製作家)がギター工房がオープンしたのでちょくちょく通ってました。店主が同じ大学出身だったので話が合ったんですよね。
ギターを作ってる現場を見ると自分のギターも欲しくなるというもの・・・

というわけで、生まれて初めてオーダーメイドでギターを作ってもらうことにしました。

自分のオリジナルの形だと相当高額になってしまうので、ストラトタイプにしました。

それにはもう一つ理由があって、一番最初に買ってもらったギターがパールホワイトのストラトタイプだったんですね。大学の部室においてたら盗まれたので初心に戻る意味も含めて最初に手にしたギターに近いルックスでなおかつフェンダーのストラトの音がでるギターが欲しかったのです。

書き始めると止まらないので自粛しますが、木材からなにまでこだわりをもって選んだので完成するまでとてもワクワクしました。何度も途中経過を見に行ったものです。うざい客だっただろうなあ(笑)

そうして、できあがったのですがどうもフェンダーのストラトの音がしない・・

なんでだろ?

と思いつつもせっかく作ったギターなので不満を抱えつつも弾いてたのですが原因がわかりました。

今風のギターにしようとおもってペグはスパーゼル、ブリッジはウィルキンソンをチョイスしたのですがどうもそれがいわゆるフェンダーぽい音がでない原因だったのです。

というわけで数年後にネックも作り替えてもらってペグ、ブリッジともにいわゆるフェンダーのストラトについてるタイプに交換しました。それで問題解決。

ようやく自分の満足するギターになりました。

でもよくよく考えたら、フェンダーのストラトの音が欲しいならフェンダーのストラト買えばいいっていう話ですね。

でもいいんです、お金でははかりきれない経験をたくさんすることができましたから。

t_WADE_t.jpg

【ギター購入歴】Fender テレキャスターとジャズべース

<1994〜1995年>
ついにFenderのギターを所有することになりました。

テレキャスのほうはアメリカンスタンダード、通称アメスタと呼ばれる機種でした。
同級生のドラマーがもう弾かないからということで売ってくれました。
超激安だったと思います。感謝感謝!

ちなみにこのギターはボディカラーはブラックだったのですが、のちに塗装をやすりで全部はいでマルーンに自分で塗り替えました。マルーンといえば阪急電車!
阪急電車は日本で一番美しい電車だと思います。別に鉄っちゃんじゃないですよ(笑)

t_TELE_t.jpg

ジャズベースはMoonのベースと差額交換で先輩から売ってもらいました。
ジャコパスのDonna Leeが好きだったので、とりあえずフェンダージャズベだろうと思って買いました。

いままでずっとフェンダー、ギブソンのギターを避けて通ってましたがやっぱ世界のスタンダードになりえる楽器だなと思いました。

なんていうか、「あの」音がするんです。

そう、自分がかっこいいと思ってた「あの」音が

言葉では説明できませんが、結局世の中に流れているエレキギターの音ってかなりの割合でフェンダーかギブソンのギターなんです。

この2本は中古で安く売ってもらったものですが、ここで僕の楽器観は180度変わりました。

これ以降僕はフェンダー、ギブソンのギターを何本も買うようになります。

Home > Archives > 2011年06月

Feeds

Page Top