Home > Archives > 2019年01月

2019年01月

ミュージシャンズ新年会

桜中軽音部の相方、桜井さんが企画するミュージシャンの新年会に参加しました。

おなじみのメンバーがほとんどだったのですが、初参加という方と顔を合わせると、お互いどっかで会いましたよね?的な雰囲気。

そう、僕が何度か生徒さんとの新年会に使わせてもらったライブバーの店長でした!

桜井さんもそのライブバーで演奏しているので、つながりがあって当然ですけどね(笑)

ミュージシャン飲み会はこういうことがよくあるので、音楽業界狭いなあって思いますよ。(^^)

ヘブー

今日の水曜日のダウンタウンを見ていたら、誰が一番臭いものを作り出せるかという検証をやっていました。

結果はあかつが作った甲殻類のゴミの臭いでしたが、想像するだけで吐きそうですね(笑)

この番組を見ていて思い出したのですが、僕も小学生の時に同じことをやりました。

友達と一緒に、最強に臭いものを作ろうと盛り上がって「ヘブー」と呼ばれる液体を作りました。

いまだにそれを超える臭いものはないです。

レシピは詳しくは覚えていませんが、キヨーレオピンと焼肉のタレを入れたのは記憶しています。
キヨーレオピンそのものがものすごく臭いので、8割方その臭いだと思いますが(笑)

キヨーレオピンは今でも販売していて、臭いがだいぶ軽減されているそうです。

ちなみに「ヘブー」という名前は天才バカボンに出てくる香水の名前です。
たぶん小学生当時、天才バカボンをテレビで見て、真似してやってみようという流れだったのでしょうね。

アナログ・ディレイとデジタル・ディレイ

生徒さんたちの中でかなり発生している、ディレイ買い間違え問題。

僕がちゃんと説明しなかったのも悪いのですが、生徒さんは何か買う時は遠慮なく僕にまず相談していただけると良いかと思います。

初めてディレイを買う時に、アナログ・ディレイを買ってしまう人が多いんです。

なんの情報もなく楽器店に行き、アナログ・ディレイとデジタル・ディレイがあれば、なんとなくイメージ的にエレキもアナログだからディレイもアナログが良いと思う方も多いみたいです。

アナログ・ディレイとデジタル・ディレイは完全に別物だと思ってください。

いわゆる、ギターソロで豪華に上手に聴かせたい時に使うディレイはデジタル・ディレイです。

アナログ・ディレイは大昔のディレイをシミュレートした特殊な用途のエフェクトです。

もちろん、そういう音楽をやるなら必要なエフェクトですが、一般的にディレイといえばデジタルディレイの音です。

ご注意を(笑)

今年の目標もうひとつ

STUDIO KENT2.0になってから今年の5月で10年も経つんですね。。

昨日、写真アップが面倒くさいという話も出ましたし

僕個人も音楽制作を辞めて、ギター、ウクレレ、レッスンのみに焦点を絞った活動になってますのでそろそろSTUDIO KENT2.0をなんとかしないといけないですね。

10年目のうちにSTUDIO KENT3.0にするか、もしくはこれを機に思い切ってブログを辞めてしまうか、ちょっと考えてみようと思います。

思えば、インターネット黎明期からホームページを立ち上げてましたが、初期の頃は発信する人自体が数少なく、僕なんかが発信する情報を不特定多数の方が見に来られていました。

もういまはこのサイトは僕の日記と化していて、昔立ち上げたときの目的とは違った形になっていることは否定できません。

このままずっと無名な僕の日記をネットに晒し続けることに意味があるのかどうか、しばらく考えてみようと思います。

写真アップが面倒くせえ

ここ最近、ブログにほとんど写真がアップされていないので、文字だけのブログなんてよほど興味を持ってくれないと読んでくれないでしょうね(^_^;)

何度も書いていますが、僕はブログに広告が出るのが嫌で、自作でブログシステムを構築しました。

MOVABLE TYPEを使っているのですが、バージョンが古いせいで画像アップがとても面倒くさいのです。

SNSではドラッグアンドドロップでさくさく同時にたくさん写真をアップできたりするわけでして、時代錯誤も甚だしいですよね。

だからといって、いまさら広告出まくりのブログに乗り換えるくらいならブログ自体を辞めます。

最新版にすれば画像アップもだいぶ楽なのですが、もはやそんなエネルギーもなく。。。

というわけで、こんな写真もなにもないブログなのにずっと読んでくださってる方は神様です。

気が向けば、MOVABLE TYPE最新版にしますので、しばらく文字ばかりのブログですみませんm(_ _)m

envelope filter

ファンクが好きな楽器プレイヤー、特にベーシストには有名なエフェクター

envelope filter

大学の時に友人の影響で衝動買いしてから、ほとんど使うことなくずっとエフェクター倉庫に眠っていましたが、今レッスンでカメレオンをやってるので生徒とセッションするときにベースにつないでご機嫌になろうと思い、久々に使ってみました。

いやあ、これはテンションあがる!(笑)

ベースの音がミョンミョンと鳴ってめっちゃ気持ちが良いです。

一つだけ難点があって、楽器の出力レベルによってフィルターが開くので思い切りピッキングしないとミョンミョン鳴ってくれないので、かなり強く弾いたら指先の皮が剥けました><

アクティブのベースで弾いたほうがいいなこれは(^_^;)

スピルオーバー

昨日欲しいと書いたMS-3ですがネットで調べてみると、どうやらスピルオーバーができないらしい。。

スピルオーバーとは例えばディレイを使っていて、オフにしたと同時に音が切れないようにすることです。

スピルオーバーに対応してないディレイだとスイッチをオフにした途端にディレイ音が切れちゃうんですよね。

スイッチャーで構築したエフェクトシステムだとディレイは常にオンにしっぱなしで、スイッチャーにより結線が変わりディレイを通らなくなるだけなので、ディレイ音は切れません。

つまり、MS-3の内蔵ディレイを使うなら音色を切り替えたらディレイ音は突然切れてしまうということですね。

かといって、せっかく最小化しようと思って導入しても、ディレイは別で用意してループさせて使わないといけなくなります。

MS-3がスピルオーバーに対応してくれたら、買おう、うんそうしよう。

Boss / MS-3

大した回数のライブもしてないのに、気になる機材があります。

Boss / MS-3

マルチエフェクターでありながら、外部エフェクターを3台つないでスイッチャーとしても使える新しいコンセプトの機材です。

僕は数年前にでっかいペダルボードを組み、一応自分のサウンドシステムは出来上がっているのですが、なにしろ重いしでかいので使うのが非常に億劫になります。

結局、去年は一度も出番なしでした。

エレキで出演するライブすべて、ミニボードで十分満足の行く音が出せましたからね(^_^;)

しかし、ミニボードだとやはり同時にエフェクトを押すのが困難なので、Boss / MS-3を導入すればその問題も解決しつつ、空間系はすべてBoss / MS-3を使えばかなり多彩なサウンドも作ることができます。

あとはエフェクターをたくさん並べるのがかっこいいという価値観さえ邪魔しなければ、すぐにでも買ってみたいけど、試しに買うにはちょっとお高いので、もう少しだけ様子をみたいと思います(笑)

本物を叩く意味

ドラムが楽しすぎて週3ペースで個人練習に入っています。

家でできることいえば、練習パッドを叩くことくらいし今はないんですが、これがまたつまらない。

この歳になってわざわざ苦痛なことはしたくないし、つまらないこともしたくない。

スタジオに行って、思い切り本物のドラムを叩くとこれがすごく楽しくて気持ちいいんだよな。

10年くらい前に、V-Drumsで構築したコンパクト3点練習キットを作って自宅で練習したこともあったんですが、そのときもやはりそれほど楽しくなくて、すぐに友人に売ってしまったなあ。

もちろん、自由にスタジオが使えない人が、うまくなるためには練習パッドや、V-Drumsなどで練習しないといけません。

だけど、プロを目指すわけではなく、とにかく今はドラムが楽しいから叩きたいだけ。

その気持を一番に置きたいので、僕は生ドラムだけで練習しようと思います。

幸いにも近所に4件も音楽スタジオがあるという好立地。

2時間練習しても1000円とかだし安いもんですよ。

麻痺してくる

久々に会った知人に「なんかムキムキになった?」と言われた

ニットを着てたのにもかかわらずだ。

ジムに通っていると僕以上にムキムキマンがたくさんいるので、僕はまだまだ細いと思い込んでいたが、トレーニングしてない人からすると僕レベルでもムキムキに見えるのか。。

客観的に自分を見られていないですね(^_^;)

ムキムキと言われるのは正直あまり好きじゃないのです。

というか、あれか?単に太ったのか?

実は今年に入ってから全く食事制限をせず、ひたすら食べたいものを毎日食べています。

体組成計にも怖くて一度も乗ってないんですよね。。

2月から減量しよう。。

風邪知らず

毎年書いてる気もしますが、ネタがないので。。。

インフルエンザが大流行していますが、僕はまだ大丈夫です。

在宅ワークしてる知り合いが、家から出てないのになぜか罹ったらしく、インフルエンザだけは伝染る時はどうやっても伝染るのでしょう(^_^;)

でも、風邪はいろいろ防ぎようはあると思うんですよね。

僕の場合は数年前から冬の期間は毎晩マヌカハニーを舐めて寝ていますが、それをやってからまだ一度も風邪をひいたことがないです。

インフルエンザはありますけどね!

今シーズンも12月くらいから舐めてますが、いまのところ風邪をひく気配もないくらい元気です。

スティック回し

演奏は見た目が9割

とまでは言いませんが、個人的な所見を言うと、ライブを見に行きたいと思う動機は生音を聴きたいのとパフォーマンスを見たいからです。

ただ上手な楽器演奏だけでは見に行きたいとは思わないです。

なので、ドラムでも演奏と無関係のパフォーマンスが好きです。

スティック回しはダサいという意見もありますが、僕はかっこいと思います!

昔、チャレンジしたけど全くできる気配がなくてすぐに諦めたんだけど、今回はドラム練習ついでにスティック回しもじっくりやってみるかな!

コンドロイチンその後

コンドロイチンを飲んでる期間はぎっくり腰や、慢性的な腰痛が発症することはなかったのが、飲むを止めたら再び腰痛に悩まされるようになったので昨年の11月からコンドロイチンをまた服用し始めました。

2ヶ月経ちましたが、腰は全く痛くありません。

ステマみたいになっちゃうけど、これは効果あるのかも!?

とりあえず1年飲み続けてみて、腰痛にならなかったら一生飲み続けようかな。

別に身体に悪いものじゃないしね。

焦らずスローテンポで

ドラムで個人的に練習している曲の中で、こんなの絶対叩けねー!っていうフレーズがありました。

テンポを70%くらいにしても全く叩ける気がしないくらい自分には難易度が高いなと思ったのですが、僕がギターレッスンでいつも生徒に言ってることを思い出した。

「オリジナルのイメージどおりに弾きたいという気持ちばかりが優先すると、どうしても速いテンポで弾いてみようと思い、弾けないのに何度も何度も速いテンポで練習してしまいがちです」

「上達の一番の早道は、一旦オリジナルのイメージは捨てて半分、それ以下でもいいので確実に弾けるテンポまで下げてから、そこからほんの少しずつテンポアップすることです」

これはあくまでも僕の経験則ではあるのですが、無理に速いテンポでたくさん弾いてもなかなか弾けないんですよね。

なので自分がいつも言ってることをドラムでもやってみました。

そしたら1時間練習したらオリジナルの90%くらいまで安定して叩けるようになりました。

一時間遅いテンポでひたすら同じフレーズを弾き続けるのは根気がいりますが、たぶんオリジナル近くのテンポで無理やり叩こうとしても1時間では叩けなかったはずです。

というわけで、自分にはこのやり方があってると思うので、ドラムのこの方式で頑張ってみようと思います。

カテゴリー7の実力は?

数日前にモデムとルーターを繋ぐLANケーブルをカテゴリ6にしたところ劇的にWi-Fiの速度が上がったと書きました。

さらに速くなるかなと思って、カテゴリー7とカテゴリー7eのケーブルも買ってみました。

結果は、カテゴリー6と変わらず!

有線だと変わるのかもしれませんが、Wi-Fiならカテゴリー6で十分ってことですね。

ちなみにカテゴリー7eはまだ出始めなのでケーブルがめっちゃくちゃ太くて、それだけで使う気がしません(^_^;)

ダウンアップ奏法

僕はドラムでライブをしたことが一度だけあります。

高校生の学祭バンドで一回ドラマーデビューしたんですよ。

ガンズ・アンド・ローゼズ叩きました。

それからもう25年以上経った今、改めてドラムを練習するならしっかりと基礎練習もやって、それなりに叩けるドラマーを目指そうと思う。

まずはアップテンポの曲のハイハットワークで疲れないように叩くためにダウンアップ奏法を練習してみよう。

25年前と違って、Youtubeでなんでも情報が得られるから助かります!

ドラマーへの道

よし、今年はドラムをたくさん練習することにしよう。

しよう、という義務ではなく、ドラムを叩いてるとすごく楽しい。

でも、単に個人練習だけだとつまらないから、今年はドラマーとして趣味でバンドをやってライブすることを目標とします。

自宅の近所にたくさんスタジオがあるので個人練習の場所には困らないのが嬉しい。

LANケーブルでこんなに違うのか

オンラインゲームをやっていて、早押しで負けることが多くなりました。

仲間曰く、ネット環境を見直してみては?というので通信速度をアプリで測ってみました。

上りも下りも遅い。。
光ケーブルでこの遅さは駄目ですね。

しばらく速度なんて測ってなかったから、うちの環境がこんなに遅いなんて思ってませんでした。

色々調べたところ、モデムとルーターを接続するLANケーブルを交換すると良いと書いていたのでやってみました。

もともと接続していたLANケーブルは何も書いていなくてカテゴリが何かもわかりません。
一般的に光ケーブルの速さの恩恵を受けるにはカテゴリ6以上のケーブルが推奨されます。

しかし、うちにはカテゴリ6のケーブルがなかったのですが、そういえばSoftBankのルーターに付属していたしょぼそうなLANケーブルがあったなと思い出しました。

だいたいこういった付属されているケーブルは質が悪いと決めつけていたので、最初から使わずに違うケーブルにわざわざ代えていたのですが、ダメ元で付属ケーブルに代えて速度を測ってみました。


6倍くらい速くなりました!!!

モデムからルーターを繋ぐLANケーブルがこれほどにまで影響するとは思っていませんでした。

ていうか契約してから2年間ずっとこの遅さだったので、2年も損してたのか><

さらに速くなるとは思いませんが、今度はカテゴリ7のケーブルを買ってみて試してみようと思います。

クインシー

クインシーといってもジョーンズではありません。

チェーン店で有名なパン屋さんHOKUOでクインシーというパンが売っています。

大阪に住んでいた頃はクインシーが大好物で親や姉が買ってきたクインシーを無断でたくさん食べて良く怒られたものです。

最近の炭水化物熱の影響でクインシーを久しぶりに食べようと思って買いに行ったら売ってないんです。

いや厳密に言えばピーナッツクリームが入ったクインシーはありました。

でも、クインシーといえば練乳クリームなんですよね。

調べてみたところ、関東では数年前に販売を止めたそうです><

なんでやねん!!

あんなに美味しいパンが販売中止って関東の人の舌おかしいんか?

大阪に行ったら絶対クインシー練乳クリームを食べよう!

本能に従った結果

トレーニングを初めて1年くらいは洗脳されているせいか、炭水化物は悪魔の食べ物で、タンパク質こそ神の食べ物だと思いこんでいました。

だから、人から聞かれても

「慣れてくると別に炭水化物を食べたいと思わなくなるから、別に頑張って無理しているわけじゃないよ」と答えていました。

しかし、最近どうでしょう。

今日はなんでも好きなものを食べるぞ!って決めた日は炭水化物ばかりです。

今日なんてコンビニの菓子パン2個食べた上に、ポテチ1袋、夜はカレーライスと炭水化物の洪水でした。

仙人レベルまで精神を鍛え上げたら大丈夫なのかもしれませんが、僕レベルだとまだまだ自然に食べたいものといえば炭水化物になってしまうようです。

菓子パンよりも、赤身肉が食べたいって思えないと本物じゃないんでしょうね。

菓子パンめっちゃ美味いんだもん。。。

武田真治のベンチプレス!

筋肉ブームも相まって、武田真治をテレビで見る機会が多くなりましたね。

今日はベンチプレス対決をやっていたのですが、魔娑斗やなかやまきんに君を圧倒的に引き離して武田真治が優勝しました。

見た目で言うと一番体格が小さい武田真治の優勝に驚いた人も多いと思います。

でも、トレーニー特有のしょーもない茶々を入れさせてもらうと。

武田真治はベンチプレスしか普段やらないので下半身に筋肉があまりついていないので、体重が少ない。

今回のルールは体重の8割のバーベルを何回持ち上げられるか、だから下半身に筋肉がなく上半身の筋肉に特化した武田真治が圧倒的に有利なのです。

そして、週に3回もベンチプレスをやるというボディビルダーからしたらありえないトレーニングをやっています。多くても同じ部位は週に2回までですよね。

そのおかげでベンチプレスを挙げるのに慣れていて(しかもそれを20年もやってますからね)他の出場者より圧倒的に経験値が高いのです。

だから僕は武田真治の圧倒的優勝はなるべくしてなったという感想でした。

武田真治を馬鹿にしてるのではなく、むしろ僕もそうなりたい。

足がパンパンに太くなるとタイトなズボンが履けなくなります。
それは絶対イヤです。

僕もベンチプレス週3回しよっかな!

バクマン。

友達がすげえ面白いっていうので読んでみました。

DEATH NOTEの大場・小畑タッグの漫画「バクマン」

漫画家が主人公で、ジャンプという実名や他の有名漫画や漫画家などすべて実名で登場しているのがリアリティがありますね。

どこまで本当なのかはわからないけどアンケート制度などの内情も暴露しているなかなか鋭い切り口の漫画です。

DEATH NOTEと同じくセリフが多く、結構読むのに頭のパワーが要りますが絵が綺麗なのでわりとすんなり読めます。

ギャグ漫画からバトルものに方向転換しようか?などと苦悩する様子はつい最近読んだキン肉マンを彷彿とさせますね。

キン肉マンもこういう経緯でバトルものに転向していったのかな?などと想像するのも楽しいです。

週刊少年ジャンプの漫画はすごく久しぶりに読みましたが、単行本が安くていいですね!

この辺りは発行部数が多い漫画のアドバンテージだと思います。

足裏ピーリング結果

足裏ピーリングをしてから1週間が経ちました。

ほぼほぼ一皮むけて、キレイな足の裏になりましたよ!

痛みもなかったし、かゆさとかも僕はほとんどなかったのでこれは定期的にやったほうがいいですね。

ただ、1週間足の皮が大変なことになるので人前で裸足になることがある場合、相当気持ち悪がられるのでそれは避けたほうがいいと思います(笑)

使用前使用後を載せて、すごいでしょ!?ってやりたいけどあまりに見苦しい写真なので自重しておきます。

足の裏がカチカチの人はオススメです。

キン肉マン酒場

期間限定のキン肉マン酒場に行ってきたよ。

今日、行くにあたって少しだけ復習をしておこうと思って1巻から10巻まで読んだのですがこの辺りは完全にギャグ漫画なのです。

それが途中から突然シリアスなバトルものになり、さらに人気が出たんですよね。

ギャグマンガ時代の記憶が薄れていたので改めて読んで面白かったです。

店内はキン肉マンをリアルタイムでジャンプで読んでいたであろう世代ばかりで埋め尽くされていました。BGMがかかると一緒に歌ったりする団体もいてキン肉マンムード一色でしたね!


大國魂神社

平常運転開始する前に、まだ初詣を済ませてなかったので近場にお詣りに行きました。

近場とはいえ、一度も行ったことがなかった大國魂神社

1月7日で月曜日だというのに結構な人が来てました。

これは三が日だと結構大変な人だかりなのでしょうね。。。

おみくじは中吉。

中吉って大吉の次に良いはずなのに、悪いこと結構書いてるやん(笑)


baby foot 3日目

さすがに写真は自粛しますが、自宅足裏ピーリング3日目でやっと皮全体が浮いてきたかなって感じになってきました。

まだ全然剥ける様子はないですが、これからは皮がボロボロ落ちてきそうなので24時間靴下が必須になりそうです(笑)

正月はひたすら食べて、ひたすらトレーニングするというまさにアメとムチな生活になりましたが、それなりに充実していました。

さて、明日から平常運転開始!

PIANOTEQ

ピアノ練習をするのにいい音でやれるともっと楽しいだろうなと思って、ソフトシンセを買いました。

PIANOTEQという定番ピアノ音源ですが、ちょうど年末年始のバーゲンでかなり安くなっていたのでタイミング良し!ということで早速買いました。

音楽制作の仕事を表立ってやめてから(知り合いからの個人的依頼は受け付けています)初めて買うソフトシンセ。

レイテンシーもほとんどないのにめっちゃいい音やないかーい!

これはピアノ練習が更に楽しくなりそうです(^^)

他人は地獄だ

日々漫画はたくさん読んでいますが、ここで紹介するのは本当に面白かったものだけ。

久しぶりにすごい怖面白いマンガを見つけました。

LINE漫画でしか連載していないのですが「他人は地獄だ」という漫画です。

絵がすごい汚いのでノーチェックだったのですが、ふと目に入ったので試しに読んでみたらドはまり。

絵が汚いのが逆に怖さを倍増させているのかもしれないですね。

サイコものが好きな方はオススメですよ!


baby foot

正月三が日が終わりますが、出かける予定もなく引きこもり生活を送っています。

友人グループLINEでは、海外旅行や帰省の写真がアップされ、羨ましいなあと思いつつも、それをみてどこか行った気になれて少し気が紛れました。

僕も今年は久しぶりに海外旅行をしたいと思っているのですが、ウクレレの講師をやっていながら一度もハワイに行ったことがないので、やはりいま一番行きたいのはハワイですね。

本場のウクレレ演奏を生で聴いてみたいです。

ハワイとは全然関係ないですが、せっかく引きこもってるので、足の裏が日に日にガサガサになってきて鏡餅のようになってきたので意を決してピーリングしてみようと思います。

薬剤に60分足を浸したら、1週間後一皮むけて赤ちゃんのようなつるつる肌になるそうです。

まあ赤ちゃんみたいになるわけがないですが、せめて鏡餅のひび割れみたいなのがなくなれば嬉しいです。

裸足で絨毯を歩くとひっかかるくらい酷いので(^_^;)

90kg

大晦日も元日もジムでトレーニングしています。

今日もジム日和なので、胸トレに行きました。

手首の痛みが完全になくなったので久しぶりにベンチプレスの最高重量記録にチャレンジしました。

ここんところベンチプレス全くやってなくて、ダンベルフライばかりやっていました。

ベンチの記録が停滞したときは違う刺激を与えるためにダンベルフライが効果的と人から聞いたからです。

久しぶりなので80kgを恐る恐る持ち上げてみる。

おお、以前より全然楽に上がるじゃないか!

これは一気に最高記録突破にチャレンジだ!ということで90kgやりました。

一回だけですがギリギリ挙げられました!

1年でたったの5kgの記録更新ですが、嬉しいですね(^^)

今年こそ100kg突破目指そう!怪我がないよう気をつけないとね

シャトーブリアンで明けた2019

あけましておめでとうございます

年末年始はわけあって引きこもり生活になりそうなので、元日くらいは思い切り贅沢してやろうと思いシャトーブリアンを買いましたよ。

行きつけの肉屋のおっちゃんにも「贅沢な正月だね!」と(^^)

そんなわけで、今年も肉を食べまくろうと思います。

Home > Archives > 2019年01月

Feeds

Page Top