Home > Archives > 2011年05月

2011年05月

【ギター購入歴】MOON JAZZ BASS

<1993年>
軽音楽部に入って、なんと大胆なことにギター、ベース、ドラムそれぞれでバンドに参加することになりました。

ドラムは高校の文化祭で誰もドラムがいなかったので僕が仕方がなくやる羽目になり短期集中で練習してほーーんの少しだけ叩けるので調子ぶっこいてドラムでもバンドやってみようと思って同学年で遊び感覚でバンドを組んだのです。叩けなさすぎて一瞬で解散しました(笑)

ベースはわりとまともにやりたいと思ってたのですが持ってるベースが高校の時衝動買いしたバイオリンベースしかなかったので、お手ごろな値段で買えるアクティブPU搭載のMOONのJAZZ BASSを買いました。高校の時の友人ベーシストがバルトリーニのTCTというプリアンプを搭載したベースを使ってたのでそれに触発されて買ったのだと記憶してます。

どんなベースだったのか完全に記憶にのこっていません。
先輩がもっていたフェンダーのジャズベと交換した記憶だけはあります。

【ギター購入歴】TOM ANDERSON DROP TOP

意外にも、このコーナー好評みたいで・・・
調子にのって続きかかせていただきます。

<1993年>
関西大学に入学するにあたって、必ず軽音楽部に入ろうと入学前から心に決めていた。
大学生なんてみんな良いギターを使ってるに違いない!そう思って春休みにバイトしたお金と入学祝い金をかき集めて一生使える高級なギターを買ったのです。

高校生の頃、こっそりと楽器屋さんでアルバイトしてたことがあるんです。
今だから言えることです、思いきり校則違反でしたからね(笑)

そのバイトしてた店に飾られてた一際輝くギターがTOM ANDERSON DROP TOPでした。
値段をみるとちょっとしたバイクが買えるほどの値段だったのでなんとか大学入学までに買おうと思って春休み短期バイトで頑張ったなあ。

そして手に入れた念願の高級ギター

アメリカのスタジオミュージシャンが好んで使ってるという謳い文句にまんまと乗らされて買ってしまいました。またしてもフェンダー、ギブソンではないマイナーなメーカーのギターを買っちゃいました。(^^;)

大学ですぐに軽音楽部に入りました。そしてこのギターを持っていくと
「お前、1年生やのになんでこんな良いギターもってんねん!」と先輩方。。。
おかげで目をつけられて、楽しい軽音楽部生活を送ることができました。(笑)

さて、このギターを買った年の夏、つまり大学一年生の夏に高校の時に組んでたバンドの解散ライブをやりました。その時の映像が残ってました。音めっさ悪いけど(^^;)
まさに「ザ・若気の至り」というライブですね。あはは・・・

服装が高校生の文化祭と同じなのは、これが当時のステージ衣装だったからです!

ちなみにこのギターの末路は大学卒業した後、宅録にはまってしまってデジタルミキサーYAMAHAの01Vを買う資金のため石橋楽器にて売却しました。
思えばこのギターを手放した頃から僕はギタープレイヤー専門でやることをやめて音楽制作にシフトしていったのです。

第3回 バンドセッション交流会

ヤマノミュージックサロン新宿の生徒さん対象のイベントがありました。

僕が企画立案して始めたイベントなんですが、おかげさまで好評をいただいており3回目を迎えることができました。

通常の発表会とは違って、予め決められた8曲の課題曲のうち自分ができる範囲で練習しておいて、当日各楽器の科目の生徒さんたちでその曲をバンドで練習してみようというイベントです。

発表会とちがって気楽に楽しめるイベントです。

バンドを組ませて、それぞれのバンドで好きな曲をやってもらう形式の発表会イベントも他の会場ではあるみたいですが、それだと各バンドごとに練習量に偏りができたり、まったく興味のない曲をやらなければいけない羽目になったり、あまり気の合わない人とずっと練習しなければいけなかったりといろいろ問題があるんです。

もちろん、それくらいの困難は乗り越えていかないと成長しないという話もありますが、このイベントはそこまでストイックなものではなくて、バンドを経験したことがない生徒さんがたくさんいるのが現状ですので、バンドで音を出すという楽しみを覚えてもらうことが一番の目的なのです。

というわけで、第3回目も盛況に終わり打ち上げもみなさん楽しそうに音楽の話をされていて良かったです。頑張って企画&準備した努力が報われる瞬間ですね^^

生徒さんが僕の写真をとってくださったのでのっけておきますね。

絶賛発売中ですが

僕が出演してるギター教則 DVD「ハンマリングオン・プリングオフのやり方」
ですが、おかげさまで売れ行きも好調です。
現在amazonで売り切れになっていますので、入手したい方は下記までお願いします。

生徒さんは僕から直接買っていただくこともできますので直接お申し付けください。

【購入可能リンク】
「ハンマリングオン・プリングオフのやり方」

<DVDの説明>
ハンマリングオン、プリングオフに特化したギター教則DVD。
エレキギターのレガード奏法に必要不可欠なハンマリング、プリングを徹底的に練習できます
48の練習フレーズ集(カラオケもあります)は実戦で使えるものを厳選しています。

ハンマリングオン・プリングオフのやり方【ギター教則DVD】CMムービー

亀十のかりんとう

久しぶりにポールスミスのファミリーセールにいってきました。

相変わらず、早朝から並んでみんな気合い入ってました(笑)
今回はカットソーが欲しかっただけなのでそんなにがっつりは買いませんでしたがわりと良い買い物ができたと思います。

さて、浅草に来ると楽しみなものがいくつかあります。

・うなぎ
・あげまんじゅう
・亀十のかりんとう

特に最後の亀十のかりんとうは最近知ったばかりなのですがめちゃくちゃ美味しいんです。
1枚食べると病みつきになります。亀十といえばどら焼きが有名みたいですがまだどら焼きは食べたことがないです。いつか食べよう。

というわけで買って帰りました。かりんとう

木の葉のような形で珍しいですよね。味はかりんとうの味ですが薄い形なので食べやすいんです。すごく香ばしくて甘いのに何枚でも食べられますよ!

また浅草いったら買って帰ろう。



Twitter復帰しました

震災のときのリツイートの投稿の嵐(荒らし)を見て辟易して一度はやめたTwitterですが復帰してみました。

啖呵切ってやめたのに、なんだよーって思われるかもですが
新規アカウント使って身内だけでやろうとも思いましたが、それだとTwitterである意味がない

というわけで、復帰してみました。

またフォローしてくださる方は、サイトの右上のTwitterアイコンからよろしくです!

アルトサックス

うちの実家にはアルトサックスがある。

一応、僕の所有物なんです。

高校生のころ、なんでか良くわからないけど姉が母親にお願いして僕に買い与えさせたのである。サックス吹きにしたかったのかな?(笑)

買ってもらった当時は練習してみて、わりとすぐに音がでたけど毎回口唇が切れそうになるし、当時はギターに夢中だったのですぐに飽きて放置してしまってました。

その時からもう20年、、、え?20年もたったのか!!

どんな状態になってるかわかりませんが、とりあえず実家から送ってもらうことにしました。
せっかく今の東京の家に防音室もあることだし息抜きにまた吹いてみることにしよう。

はたしてまともに音がでる状態なのか心配です(^_^;)

【ギター購入歴】MusicMan silhouette

<1992年>
高校3年生の6月にあった文化祭でこのギターでライブやってるのでたぶん1〜5月の間に買ったものだと思います。たしかこのころ冬休みに友達のゴルフ場でバイトさせてもらってたからそのバイト代とお年玉で買ったものかと思われます。

これがおそらく初めてのちゃんとしたギターです。

「ちゃんとした」の定義が明確にはできませんが、僕の中で「立派な」「一生使える」ギターと思ってるギターのことです。

値段も高かったです、定価で20万くらいでしたしね。

どうしてこのギターを買ったのかというと、ハムバッキングで24フレットあってボディが小さくて見た目がかっこよくて、弾きやすいギターを探していたら布袋さんがたまにこのギターを使ってるということを聞いて楽器店に弾きに行ったらすごくひきやすかったのです。

見た目も自分好みでしたしね。

どうして、こんだけギター買ってるのにフェンダーやギブソンのギターを買わなかったのかというとやはり最初に好きになったバンドがBOOWYやBUCK-TICKだったことが大きく影響してると思います。

フェンダー、ギブソンは「普通の、みんなが使ってる」ギターという認識だったからです。

それが高校2年生になっても抜け切れず、いわゆる王道じゃないメーカーのギターを選んでしまいました。

でも、このギターはとても気に入ってしばらくメインギターになってました。
といっても1年くらいですが・・・

このギターで出演した高校の文化祭のライブの映像がたまたまファイル化してあったのでアップしてみよう。
服装がダサすぎでうける(笑)


【ギター購入歴】オベーション エレアコ

<1991年>
おいおい、どんだけギター買うねん!という勢いですね。
この頃はギターにしか興味がいかなかったのです。

BUCK-TICKのギタリスト星野さんがオベーションを使ってるということでオベーションのエレアコを買おうと思いましたが20〜30万もします。

到底買えないので、オベーションの廉価版なのかな?CELEBRITYっていう韓国製だったのか安いモデルがあったんですよ。

梅田のワタナベ楽器に買いに行くと僕が欲しかったレッドサンバーストの在庫がなくて、京都店にならあるって言われて、取り寄せてもらうのも待ちきれずその足で京都まで行って買いに行きました。

BUCK-TICKのJUPITERっていう曲が大好きでよくこのギターで弾いたものです。

しかし、このギターも特殊なギターだったのです。。

当時はやはりよくわかってなかったんでしょうね。

ボディ裏は木じゃないから、いわゆるアコギの生音とはちがった感じの音しかでません。
そしてアンプにつないで弾いても、当時のピエゾピックアップの技術では生音ぽい音はでなくてなんかパキパキ、カサカサした音しかでません。

そんなわけで、あまり気に入ることなく弾かなくなっていってたぶん大学生のころ石橋楽器で売ったかと思います。

見た目はこんな感じでした。どっかから拾ってきた画像です。
ていうか、たぶんこれと同じでした。



【ギター購入歴】マンドリン、バイオリンベース

<1991年>
1年のうちに楽器買いすぎだろ・・・

安いとはいえ、SamikのエレキマンドリンとAuditionっていうヘフナーのパチもんのバイオリンベースを買いました。

たぶん買った理由は、マンドリンのほうは当時バンドでTHE BOOMの「星のラブレター」って曲をコピーしてたんですが、その曲で使うために買ったのだと思います。1曲のために・・

バイオリンベースはベースをちょっと弾いてみたいけど、何か1本買うなら何にしようかと思って、当時ビートルズが好きだったのでバイオリンベースにしたのだと思います。
特殊なベースすぎて全然練習になりませんでした(笑)ちゃんとベースやるならまともなベース買いましょう!

この2本はまだ実家に眠ってますよ。
売ることも捨てることもできない。。

t_VIOLIN_BASS_t.jpgt_MANDOLIN_t.jpg


【ギター購入歴】フェルナンデス サスティナーギター

<1991年>
買った季節は記憶が薄れていますがたしか高校2年生くらいだったと思うんですよね。

なんか、飛び道具的なギターが欲しくなりフェルナンデスのサスティナーという特殊なピックアップがついたギターを買いました。色はシルバーだったと思う。
サスティナーっていうのはスイッチをオンにすれば強制的にフィードバックして延々と音が伸び続けるのです。電池が切れるまでね。

最初は面白くて弾いてましたが、結局見た目がサイバーな感じなのであまり気に入ってなかったのと地元のヤンキーが「貸してくれよ!」っていっきてて凄まれたのでびびって半年くらい貸してしまったのもあり全く愛着が沸かないギターとなりました。もったいないね(笑)

借りパチされそうな勢いで全然返してくれないので、勇気を振り絞って取り返しに行きました。
なんか高校生なのに、実家に住んでなくてヤンキー連中で家借りて住んでたみたいでヤンキーの巣窟になってました。あーこわかった(笑)

ギターの弾き方とか教えてあげたら、ヤンキーにえらい感謝されて快く返してくれました。
ヤンキーって見た目は怖いけど話せば良い人なんですよ、きっと!

というわけで、無事取り返したこのギター、次のギター購入の金策のため石橋楽器に売りに行きました。なんとも無駄な買い物でした・・

【ギター購入歴】ブランド不明 エレアコ

<1990年>
なんか、自分のギター所有歴の投稿が続きますがどんだけ自分のこと書くの好きやねん!
きんも〜!とか思われそうですね(笑)

まあ、自分のこと書くのは嫌いじゃないです。
でもそんなにナルシストではないですよ。基本シャイです。

どうでもいい話になりましたが、3本目に買ったギターですが、エレアコを買いました。

記憶が薄れていますが、これは買ってもらったのではなく自分の小遣いとかお年玉を切り盛りして買ってたような気がします。おねだり作戦も3回連続は成功しませんね。

メーカーは忘れてしまいました、青っぽいグラデーションがかったエレアコでした。
買った場所はなぜか鮮明に覚えてます。今はもうないですが梅田のフォーライフっていう楽器店でした。たしかその時、ドラム打ち込みマシンの中古を衝動買いしました。思えばこの時初めて打ち込みという作業をやったわけですね。

さて、エレアコはなぜ買ったかというと、エレキはハムとシングルのギター1本ずつ持ってるし次はアコギかな。それでライブでの使用を前提としていたためエレアコにしたのです。

値段もかなり安かったですよ3〜4万くらいだったと思う。
ブランドはよくありがちな安物ブランドだったです。

このギターはたしか翌年オベーションのエレアコを手に入れた時に同級生に売りました。

【ギター購入歴】フェルナンデス TEJテレキャスター

<1990年>
初めてギターを手にしてから半年が経ちました。

子供ってすごいもんで、一度夢中になるとひたすらのめり込むんですよね。
ギターの練習だけでなく買いまくった雑誌からいろいろ情報を得るうちに、いろんな知恵が回ってくるわけです。

最初は意味もわからず弾いてたギターですが、いろいろ不満な点が出てきました。

・フロイドローズはロック式なので弦交換や大幅なチューニングが面倒くさい
・金属製ナットだったので弦高が現状より下げられず引き難い
・ストラトってスタンダードで、いわゆる「みんながもってるギター」人と違ったのが欲しい

というわけで、約束通り受験勉強をちゃんとやったおかげで志望校に合格することができたので合格祝いだとか言う理由でまた親に買わせました(笑)
おねだり上手なんです。。。

高校入学当時はBOOWYが大好きになっていて、布袋さんに憧れていました。
で、布袋さんと同じギターを買いたかったのですが高かったし、「人と違ったギター」が欲しいのに布袋モデルはないだろ?ってことで布袋さんが使ってるギターと同じ形をした黒無地のテレキャスを買ってもらうことにしました。

当時の写真は残ってないけど、こんなやつね

人と違ったギターが欲しいという目的を果たすため、買って間もないのに自分でペインティングしてしまいました。若気の至りってやつですね(笑)
調子こいて、自分でデザインしたマークが入ったピックも作ってみました。
なにしろギターってのは形から入るものだと思い込んでたのでまずは見た目勝負でした。
今思えば、ほんとに若気の至りでダサかったと思います。(^_^;)

それにしてもこの頃から楽器を綺麗に扱うということに全く興味がなかったことが伺えます。
楽器は綺麗な状態よりもボロボロになってたり、自分風にアレンジされてるのがカッコイイと思ってたし、いまでもそう思ってます。

なので、僕は今でも普段、弾き終わった後にギターを拭いたりすることはありません。
傷が多少ついても気にしません。さすがにネックが折れたときはへこみましたけど(笑)
でも、綺麗にするのとメンテナンスをきちんとするのは意味がちがいます。
見た目が汚くてもコンディションさえ保っていたら楽器として問題ないからです。
もちろんメンテナンスはちゃんとやってますよ!

というわけで、ボロボロになるまで使い倒して大学生の頃、友達に3000円くらいで売ったと記憶してます。

【ギター購入歴】Tokaiストラトタイプ

最近、blogに書くネタがなくて困るのだが自分のための記録として所有したギターの歴史を書いていこうと思う。年代の古い物から順番にギター、ベース、その他弦楽器すべて書いていこうと思います。

<1989年>Tokaiストラトタイプ
記念すべき初めて手にしたギターです。

中学3年生の頃でした。友達の家に遊びに行ったら兄貴のエレキギターが部屋においてありました。それを友達に少し教えてもらいながら弾いてみる。なんか楽しい。その程度でした。

でも、なんか家に帰るとギターのことが頭から離れなくなっていました。
そういう感覚は生まれてはじめてでしたね。

こりゃ、とりあえずギター弾きたいなっておもって、受験勉強ちゃんとしますから。と親に頼み倒して買ってもらいました。新品ではなく姉の友達のお古を売ってもらいました。

大学生のころ部室においてたら、盗難にあって今は手元にありませんのでどんな型番だったのか思い出せません。白いストラトタイプのTokaiのギターでした。

ゴールドのピックガード、フロイドローズ、ハムバッキングといった仕様で普通のストラトとはちがってたんですね。でも当時はそんなこと何も知らないからそれが普通のギターだと思ってました。

ひたすら練習しましたね。楽しかったから。

音楽雑誌も買いまくった、ヤングギター、ギターマガジン、月刊GIGS、バンドやろうぜ、プレイヤーなどなど。当時はバンドブームだったからそういった雑誌もたくさんあったんですよ。バンド黄金時代といってもいいでしょうね。

というわけで、この1本から僕の音楽人生が始まりました。

伊参(いさま)スタジオに行ってみたい

知り合いが伊参(いさま)スタジオに行ったという話を聞いて僕も行ってみたくなりました。

廃校を映画のロケ地として復活させた場所で
「眠る男」「月とキャベツ」などのロケで有名らしいです。

両タイトルとも映画はみたことないですが、写真をみる限りなかなか趣のある場所ですね。

これはぜひ写真とりに行きたいなあ。

落ち着いたら足を運んでみたい場所の一つです。

梅雨までにいけたらいいけどな〜

Nike+のセンサ電池切れ

久しぶりにNike+を使ってランニングしてみようと思ったのに、なんかセンサーを認識してくれない。

どうしたんだ?

もしかして電池って入ってたかな?
センサーをみても電池入れるフタらしきものはない。

気になったので調べましたが、このセンサーは電池が内蔵されていて直付けになってるので交換はできないとのこと。

つまり電池切れたらゴミなんですね。。

もったいないなあ(^^;)

センサー新しく買うか悩み中。別にこれなくても走れるからな・・

ざわざわ・・

たまたま深夜にカイジのアニメがやってたので見てしまった。

原作漫画読んだことあるのでストーリーわかってるのにも関わらず面白かった。

デスノートとかもそうだったけど、こういう心理戦を描いたストーリーは好きですね〜

それにしても、ざわざわ・・いいすぎだろこのアニメ(笑)

というか、かなり面白かったので1話から見てみたいな。。

ひっさびさにカラオケいったー

レッスンの後、某飲み会があったので参加してきました。

なんか久々に無茶ノリな飲み会で楽しかったな(笑)

飲み会のあと、みんなカラオケに行くというのでついていったけど、お酒を一滴もいれてなかったのでなかなかエンジンがかからなかったけど、なんか目の前にあったビールを数口飲んだら良い感じになってきたのでしこたま歌ってきました。

あー気分すっきり。

たまにはカラオケもいいですね^^

シュルレアリスム展に行ってきた

シュルレアリスム展に行きそびれた〜って悲しんでいたら会期延長されてたんですね!

このチャンスを逃したらもう終わりなので行ってきました。

東京ミッドタウンに寄ったので、いつもと違う視点からカメラをカシャっ。

シュルレアリスム展はとても面白い作品があって楽しめました。
難解な芸術作品ばかりですが、逆に何も考えないで見るほうが楽しめるような気がしました。


コーネル・デュプリーありがとう

大好きなギタリストの一人コーネル・デュプリーが亡くなりました。

実はここしばらくネットの情報をほとんど見ておらず、没後数日たってから生徒さんに教えてもらって知りました。

コーネル・デュプリーといえばSTUFFのギタリストとして有名ですが、アレサフランクリンのバンドをやってたりとサポートギタリストとしても魅力的なギタリストでした。

偉大なギタリストがまた一人旅立ってしまった。

僕が彼を生でみたのはいまから15年ほど前だっただろうか、大阪ブルーノートにソウルサバイバーというバンドで来日した時でした。あの時の興奮は今でも忘れません。

天国でも素敵なギターを聴かせてねデュプリーさん。


月刊モンスター

月刊モンスターというサイトが面白いです

まあ、いわゆる「空気読めない」「きもい」人の例を面白おかしく紹介してるサイトなんですが自分にも当てはまるモンスターが何個かありました。

自分では意識してないけど、他人からしたら「空気読めない」「きもい」とかって思われてるのかもですね〜気をつけなきゃ!(笑)

ちなみに

【File59】モンスター1席空け

迷わず、女性の横に座ります!

歯が命

久しぶりに歯のクリーニングをしてもらった。

数年置きくらいにやってるんだけど、いつも謎なんですが「クリーニング」なのに妙に痛いのはなぜ?(^^;)

下手したら虫歯の治療よりも痛いことがあります。

それに、なんかクリーニング後に口ゆすぐとなんか肉片みたいなのが一緒にでてくるんですが歯茎削り取ってるんか?って思ってしまいます。

でも、そのあと歯みたらピカピカなので別にいいんですけどねちょっとくらい痛いくらいは。

それにしても、肉片みたいなのが何なのか気になります(笑)
文字通り肉片なのか・・・

カンフーパンダ

最近の癒しはもっぱら「パンダ」を観賞することです。

上野動物園にも早く行きたいけど、もうちょいして人が少なくなってからいこうと思う。
少しでも長い間見ていたいから、平日の昼間にいこうかな〜

それにしても癒されるぅ。

話すのが苦手だった

講師という仕事をしてると、「しゃべり上手」という印象を持たれます。
たしかに今では少ししゃべれるようになったかもしれません。
逆に言うと講師を始めたおかげで少しはしゃべるのがましになってきたのかもしれないです。

幼少期のトラウマというのは結構残るもので、一時期人としゃべるのがすごく嫌な時期がありました。中学生くらいだったかな、クラスの女子に「早口すぎて何言ってるかわからへん!」とか「ん?なんて?もっかいうて?聞き取られへんねん」とかいわれ、自分はしゃべるのがあまりうまくないんだと自覚するようになりました。

もともとは小学生の高学年のときに担任じゃない先生から「中原くん、もっとゆっくりしゃべりなさい、何いってるかわからへんよ?」って言われたのがきっかけかもしれないです。

そうして、自分が「しゃべるのが苦手」と自覚してからはとにかくちゃんとしゃべろうとして緊張してどもってしまったり、なんかしゃべる早さに舌の動きがついていかなかったりと余計にしゃべるのが苦手にになってきました。

「ありがとうございました」とか「あたたかい」といった言葉がちゃんと発音できないのです。途中で舌がもつれてしまいます。きっと早口だからです。

いまでも、かなり意識してないと早口になってしまいます。ですのでレッスンの時は極力ゆっくり話すようにしているので、昔ほどは気にならなくなりました。

なので、いま流行りの「ありがとうございます」を「あざっす」とかって言うのはなんか自分に負けた気がしてあまり好きじゃないです。
あ、別に「あざっす」って言われるのは別に平気です、気にしません。
自分は絶対に言いたくないけどね。

某戦場カメラマンみたいに、ゆっくりはなしすぎるのも変だし加減が難しいですね(笑)

それにしても、幼少期のトラウマというのはほんと影響力があると思います。
なるべくトラウマになるような発言はしないよう気をつけなきゃな〜


きゅっきゅっ

ベンチャーズ系のギター弾く仕事がはいったのでいろいろベンチャーズの映像みてたりしてました。

鳥の鳴き声みたいな「きゅっきゅっ」っていう効果音的奏法があるのですが、ずっとピックを弦にこすりつけてるのだと思ってました。

映像をみたら、爪で直接弦をこすってるんですね!

ビデオなんかがなかった昔、レコード聞いただけでは絶対どうやってるのかわからなかっただろうなあ。やっぱ生でみないとわからないことが多いです。

バトキン奏法

ウクレレの奏法でバトキン奏法というのがある。

なかなか難しい奏法で、僕もちょくちょく練習はしてるんですが満足の行くレベルにまだ達していません。

ですが、GW中暇だったせいもあり、ちょっと集中練習したらなんか突然できるようになりました。もちろんまだまだ充分なレベルとは言えませんがね。

ギターもなんか良く考えたらそうだったな。
絶対こんなの無理!って思っててもちょっとずつやってたらなんか急にある日突然できる。

やっぱり地道な練習は必要だってことです。

ハイパーズガン

年末にやったメンツで再度徹夜でマージャン勝負しました。

ぐはっ

またしても、ボロ負け(笑)

マージャン弱いなあ、僕・・・

どうも、頭ではわかってるのにオリルことができないんです。

おりないマージャンは絶対勝ち目ないってわかってるのに・・・

次こそはちゃんと冷静にやれるように頑張ろう、、トホホ

ひまつぶし

GWに入っていた仕事や予定が運悪くキャンセルが重なってしまい、かなり暇暇なGWになってしまいました。

やることがなくて、「今日なにしよう・・」という日なんてここ数年なかったのですが、久しぶりにそんな日が続いたので体をゆっくり休めることにしました。

ひたすらなにもしない。

こういう日もたまにはいいですね〜

まあ、ゲームはしてましたけどね(笑)
テレビも見てたな。
漫画も読んだな。

なんだ、結局なんやかんやと暇つぶしできてますね(^^;)

それにしても震災の影響で自粛や規模縮小などでいろいろ仕事にも影響がでています。
ミュージシャン大丈夫なのか?って本気で思ってしまいますね・・・

ひつまぶし

モーニングに連載中のうなぎ漫画『う』が好きなのですが、漫画に影響されてうなぎ熱があがっています。

ちゃんとしたうなぎ店に行ってみようと思い、近所で一番美味しそうなうなぎ店にいってみた。

ひつまぶしというのをちゃんと食べたことがなかったのでそれにしましたが、なんともうまい料理ですね。やばいやばい!

お茶漬けにして食べたりと、1食でいろんな味が楽しめて面白いです。

肝焼きも食べたかったのですが、店にいくのが遅かったために売り切れでした。
肝焼きは早い時間にいかないとどこの店でも食べられないみたいですね(^_^;)
次は食べるぞ〜

おっと、また食べるのに夢中で写真忘れた(笑)

ドラマ三国志

僕は昔から三国志が好きです。

漫画、小説、ゲームと三国志関連のものはとりあえず見たくなるのですが今深夜ドラマで三国志がやってます。

結構僕の思い描いてる人物像と役者さんのイメージがマッチしていてリアリティがあって面白いです。

ちなみに僕の好きな武将はダントツで諸葛亮孔明。

よく尊敬する人物は?という質問がありますが、間違いなく「諸葛亮孔明」と答えます。
まあ、歴史上の人物だからフィクションな部分もあるでしょうけど、冷静沈着に的確に判断できる人物に憧れます。僕には冷静さが足りないからな。。まあ知的さもあまりないけど(笑)

毎週やってるみたいなので、とりあえず毎週録画セットしておきました。楽しみだ〜



モンハンできねー

友達がモンハン3(モンスターハンター)にみんなはまってるので、僕もよせてもらおうかなと思ってPSPとMHP3を買ったんですが、、、

なんかトラブルでソニーのネットワークサービスが休止中(T_T)

せっかく、アドホックパーティーで遠隔地の友達と一緒にやろうと思ってたのに意味ないやん〜

ソニーからお詫びとして無償でゲームをダウンロードさせてくれるらしいが30日間だけ無料とかってそれって販促じゃないんですか?(笑)そんなんお詫びちゃうやん〜反則やん!!

などと、オヤジギャグも言いたくなりますよ、ほんとに・・・

Home > Archives > 2011年05月

Feeds

Page Top