Home > Archives > 2019年12月

2019年12月

2019総括

おかげさまで今年も波風立たないところで生きられました。

「穏やかに生きる」これがここ数年のモットーですので(笑)

新しいチャレンジは結構できたかも。

わりと一生懸命ドラムを練習出来たこと。
去年覚えたFinaleで浄書の仕事が出来たこと。
ずっと敬遠してきたソロプレイ(今年はウクレレのみでしたが)ライブが出来たこと。

逆にマイナス面としては
トレーニングが激減、食事制限を全くしなくなったので普通の体型になったこと。

まあ、これはなりたい体型の理想が変わったせいもあるけど、単純にトレーニングに飽きてきたのだと思います。

来年はどうなんだろ?とりあえずシックスパックくらいは維持できたらな!

来年の目標とかはまだ決めていませんが、とりあえずドラムと浄書は更にスキルアップ目指して引き続き頑張ろうと思います。

それでは、みなさん良いお年をお迎えください^_^

タコパ

タコパと言っても、たこ焼きパーティーではありません!

タコスパーティーです。

友人のオタクにお邪魔して、タコスパーティーをしましたよ。
忘年会とまた別の友人の結婚祝いパーティーを兼ねて。

タコスはめっちゃ美味かったけど、思いの外すぐにお腹がいっぱいになったのであまりたくさん食べられなかったのが悔しい。。

そして、パーティーのもう一つの一大イベント

ナポレオン大会!(トランプゲームです)

麻雀並みに難解なルールをなんとか覚えて、やってみましたがかなり面白かったです。
ちなみに僕はギャンブラーなので一発逆転狙って失敗しダントツの最下位で終わりました(笑)

終電なくなる時間まで盛り上がりました。


銀ブラ

銀ぶら(ぎんぶら)は、大正時代からの俗語で、「銀座の街をぶらぶら散歩すること」である。「銀ブラ」とも表記する

銀のブラジャーだと思ってました!(わりと最近まで)

銀座を文字通りぶらぶらしましたが、年末ともあってものすごい人混みでした。

たいして歩いてもいないのに、人混みに酔ってしまい頭痛が激しくなり早めに退散しました。

やはり普段満員電車に乗ったりする生活をしていないから、人混み耐性にすごく弱いです(^_^;)

仕事納め

本日のレッスンで仕事納めでした。
本当はもともと今日はお休みだったのですが10月の台風休講の補講になったのです。

年末ギリギリだと言うのに、ほとんどの生徒さんが出席してくれました。
僕以外にレッスンしてる講師もあまりいなかったので普段とは違って閑散としたロビーで寂しかったです(笑)

さて、なんだかんだ忙しい日々が続いていたので全く大掃除してないのでこれから頑張ろう!

Apple LED Cinema Display 24

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)とApple LED Cinema Display 24インチを繋げてみたのですが、やはり10年も前の液晶ディスプレイは画像が荒いですね。

買った当時はなんて綺麗な画面なんだ!って思ってたのに。。

それもそのはず解像度が全然違うんです。

MacBook Proは15インチで2880 × 1800に対して
Apple LED Cinema Displayは24インチで1920×1200なのです。

まあFinale用に大きい画面で作業したいだけなのでそこまで精細なグラフィックじゃなくて良いんですけどね(^_^;)

プレステ1が出た時、恐ろしいくらい綺麗だな!って思ったのに
プレステ2が出てしまうとそれに慣れちゃう感じと同じですね!

とりあえずモニター関係はもうちょっと使い倒してから買い換えよう

名前で呼ばれること

グループレッスンをしてると同じ苗字の方が2名いらっしゃることがたまにあります。

そういう時は下のお名前で呼ばせていただくことになりますが、僕個人としては全員下のお名前で呼びたいと常々思っています。

もちろん日本人の習慣的に下の名前で気軽に呼ぶのはあまり馴染みがないというのは承知していますので実行には移さないですが、下の名前で呼ばれると嫌という人はやはりいるのでしょうかね?

結婚して苗字が変わる人、離婚して苗字が変わる人などなど
苗字が変わることはあっても下の名前が変わることは普通に生きていたらありません。

だから普段から下の名前で呼び合う習慣にすればいいのにって思うわけです。

ちなみに僕は健太郎先生とか、ケント先生と呼んでもらえるととても嬉しいです。
もちろん中原先生って呼ばれても嫌な気分にはなりはしませんが(笑)
なかなか日本人の習慣上、下の名前で呼ぶのに抵抗がある方が多いのでしょうね〜

まあしゃあないけど、、

WAZA-AIRを試奏しようと某楽器店に行ったのですが
速弾きしまっくているお兄さんが試奏中だったので、その次に試奏させてもらおうと思い
横であまりプレッシャーを与えすぎない距離感で待っていました。

しかし5分経てども、10分経てども延々と速弾きしまくり。

待ち合わせの時間に遅れちゃうので10分で諦めました。
試奏できなくて無念でした。

何分までとか書かれているわけじゃないので、その人は悪くないのですが
なんかモヤモヤしますね(笑)

もしかしたら、その人も前の人がなかなか譲ってくれなくて30分くらい待たされてやっと試奏できたばっかりだったのかもしれませんね!

また別の日に仕切り直します(^_^;)

一応クリスマスらしく

今年もイブもクリスマスも仕事です。
クリスマスらしいことは今年はなにもないです。

というか、もう世間的にクリスマスを祝おう!というムードも薄らいでるような気がしますね。

でも、せめてチキンくらいは食べたいので去年と同じ肉専門店で予約しておきました。
2キロ超えの丸鶏です!

今日だけはちゃんと皮も食べますよ(^_-)-☆

バンドコース2019発表ライブ

バンドコースを立ち上げた年の最終レッスン日が12/25だったためクリスマスミニライブと称してレッスン時間をライブ発表会としたのをきっかけに、毎年最後のレッスンはライブをするようになりました。

今年は23日だったのでクリスマスは微妙に外れているのでクリスマスカラーはさほど出しませんでしたが(ちなみに一昨年、昨年はサンタコスプレしました)山下達郎のクリスマスイブをセッション課題として出しました。

長い方は3年ほどバンドコースに通われていますが、月に1度だけでもバンドでアンサンブルしてるとバンド慣れしてくるものですね。

僕の生徒さんの中だけで言うと、やはり何かしらバンド活動をしてる方が練習しないといけないという責任感からたくさん練習するので上達の早い方が多いですね。

昔からギター上達のためにはバンド活動をするのが効果的である、という実体験に基づいた経験則を生徒さんに伝えてきましたが、これで確信に変わりました。

でも、良いことばかり書くとバンドレッスンの宣伝ぽくなっちゃうので、バンド活動をすることの弊害ももちろんあります。

自分の好きな曲だけをできるわけではないと思うし、人間関係の疲れなども出てくると思います。特にコミュニケーションが苦手な方はそれが一番の苦痛となるでしょう。

人とつながると人生が豊かになりますよ!などとコミュニケーション至上主義的な偏ったことは言いません。

だけど、バンドやってみたいけど自分でメンバー集めたりするのはちょっと、、
という人にはおすすめできるので、そういう方は是非見学にいらしてください^_^

来年から新規の生徒さんも数名増えて、さらに盛り上がっていきそうで楽しみです!

ちなみに今日はレッスン後、生徒さんが自主的に忘年会をやるというのでお邪魔してきました。30名近くの方たちでワイワイやって楽しかったです。

自分の声が大嫌いなのだけど

教則本のDVDに収録する動画のチェックなどをやっていると、つくづく自分の声が嫌いだなあって思います。

鼻声だし、滑舌もそれほど良くないし、喋り方も関西弁がちょっと混じった変なアクセントだし。

だけども、いろんな人に僕の声と喋り方が好きと言われたことがあります。

当然そのほとんどがリップサービスや慰めなのだと思いますが、温かい感じが良いと言ってくれることが多いのです。

おそらく鼻声でこもりがちなのでそれが暖かいというイメージになるのかもしれませんね(笑)

自分の話し方が嫌いなので、何度も話し方の練習を自分でしてみましたが、結局昔からさほど喋り方も声質も変わらないので、もうさすがに諦めました(^_^;)

でも、少なくとも人に教える仕事なので滑舌だけは良くできるよう気をつけていこうと思います。

桜川中軽音部ライブ@東新宿y's bar

年内最後のライブでした。

このイベントはいつも大入り満員なので、たくさんのお客さんに囲まれて演奏できるので自然とテンションも上がります。

3人編成ということもあり熱のこもった演奏になりましたよ。

今年はデスクワークが多くあまりライブが出来ませんでしたけど、毎回濃度の高いライブなのでわりと僕は満足しています。


間違いを正すこと

エスカレーターの片側を急いでる人用に空けるという習慣はほとんどの人が知っています。

ですが、中には「片側を空けず2列で立ち止まって利用してください」と注意が書かれている場所もあります。

なので、少なくともそこのエスカレーターではそれが正しい利用方法となるのです。

あとは例えば、古紙を捨てる時にホッチキスが付いたままだとリサイクルできないと思って、マメにホッチキスを外してる人が居たとします、でも小さいホッチキスはリサイクルに全く影響がなく実は外さなくても良いというのが正しい情報です。

さて、この2つの場面で例えば
エスカレーターで一人だけ片側を空けずに、立ち止まっていて後ろから駆け上がって来た人に「空けてください」と注意をされたとします。
ですが、立ち止まるのが正解なので注意されることは一切ないのですが、そこでいちいち「いや、立ち止まるのが正解なので!」と反論することは良いことなのでしょうか?

ホッチキスをマメに外している上司が、部下がホッチキスをそのままにして古紙を捨てようとしてるのを見て、「ホッチキスを外しなさい」と注意したとします。
そこで「いや外さなくても大丈夫なんですよ、ホッチキスの箱にもそう書いてますので」と正しい情報で反論することは良いことなのでしょうか?

人によって意見はそれぞれあると思いますが、僕ならそこで無駄な論争は避けます。

ああ、この人は正しい情報を知らないだけなのだな、自分が何も言い返さなければそれで波風立たなくて済むから黙っておこう。となるわけです。

正論を振りかざして喧嘩になるくらいなら、僕は言い争いのない道を選んで穏やかに生きていたいですね!

若い頃の僕なら絶対正論振りかざしていただろうけど(笑)

MacBook ProのSSDに要注意

僕が使っているMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)は内蔵SSDが1TBなので、当時のノートパソコンとしては割とハイスペックでした。

ですが、iPhoneでいろんなことができるようになってきてiPhone内のデータが膨れ上がってきて、今やiPhoneをバックアップするとバックアップデータだけで300GBくらいになってしまうようになりました。

そうなると内蔵SSDが1TBだけだと不足するようになってきたので、こないだのAmazonサイバーマンデーセールで2TBの2.5インチ内蔵SSDを買ったのです。

2TBで2万ちょいという安さ!

時間がなかったのですぐに交換できなかったのですが、今日少し時間が取れたので換装してみました。

MacBook Proをトルクスドライバーで開けると、どこにも2.5インチのSSDが収まりそうなスペースがない。。。

慌ててネットを検索すると、どうやらこのMacBook Proは2.5インチのSSDではなくアップル独自のSSDでした。。

秋葉館でこのMacBook Pro用の2TBのSSDが売ってましたが20万近くしていました(笑)

値段10倍って!!!

当然そんなの買えるわけがないので、仕方がないので新しく買った2TBのSSDをサブドライブとして使うことにしました。大きめのファイルの倉庫として使おうと思います。

一応、コンパクトな電源要らずの外付けケースにいれたので、持ち出しのときもそんなに負担にならずに済みそうです。

MacBook Proをお持ちの方はご注意を!

ダーウィンズゲーム

いやあ読書の秋ですなあ(もう冬)

漫画が捗ります。

騙し合い漫画といえばデスノートが有名ですが、匹敵するくらい面白いマンガだと思います。

いつもながら、無料で1巻読めるってことで読み始めてそのまま読破しちゃうパターンです。

そしてこの漫画も秋田書店!

面白い漫画が秋田書店だとなんか嬉しくなります。
ブラックジャックが世界で一番の漫画と思っているので秋田書店贔屓なのです^_^

僕が知らなかっただけで、かなりの人気漫画らしくアニメ化も決定しているようですね。
アニメは自分のペースで話を進められないので家では見ることはほぼ無いのですが、ジムでランニング中の時はちょうどいいのでその時に見ようっと。

マイホームヒーロー

サスペンス漫画の最高峰といっても間違いないでしょう。

マンガ好きを自称してる僕ですが、本当にまだまだ名作を知らないんだなあと実感しました。

サスペンスといえば、今年は「あなたの番です」というドラマが最高に面白かったですが、ストーリーはマイホームヒーローの方が凝っていて面白いかもしれないです。

これは是非ドラマ化もしてほしい漫画ですね!

全然ウォークできねえ

今月はデスクワークがかなり溜まっており、外出がほとんどできません。

なのでドラクエウォークが全然はかどらない(^_^;)

僕にとってはドラクエ暗黒期とも言えるドラクエ4のイベントなので、そこまで思い入れがないのもありますが全然イベントのノルマが達成できないです。

ちなみになぜ暗黒期なのかというと、高校から大学まで僕の生活はほぼ音楽関連の時間で占められました。だからドラクエだけじゃなくゲーム自体ほとんどやってなかったんですよね。

記憶が薄れてますが、一応4−6あたりはプレイはしてると思うのですが記憶がほとんどないので速攻クリアしてやりこみとかはしなかったのだと思います。
7に関しては一回もプレイしていないかもしれません。

ちなみに8からはゲーマー魂が復活してめちゃくちゃやり込みましたけどね!
特に8と9はかなりやったなあ!

というわけで、ドラクエウォーク熱も若干冷めつつありますが、お土産集めが楽しいのでほそぼそ続けようと思います。

きらきら武士

3,4種類のコードしか出てこなく同じコード進行がずっと続くだけなのに名曲というのは数多くあります。

STAND BY ME(BEN E KING)
Last Christmas(WHAM!)
Just the Way You Are(Bruno Mars)

などなど

邦楽で僕が好きなのはレキシの「きらきら武士」です

この曲も4コードの同じコード進行の繰り返しのみです。

同じコード進行なのに飽きさせないアレンジは秀逸ですね!

WAZA-AIR

BOSSからWAZA-AIRというヘッドフォンが発売されました。

最強の練習ギアになるとの評判で、有名アーティストを惜しみなく使ったyoutubeCMも印象的ですね。

僕も買う気満々ですが、一応実物を楽器店で試奏してからにしようと思います。

自宅ではワイヤレスを使っているのでギター練習が以前より敷居の低いものになりました。

トランスミッターをギターに接続すれば良いのでシールドを出してきたり、巻いて直したりしなくていいだけでもかなり楽ちん(それくらいやれよ、、)

でも、僕の場合、バックの練習用音源はMacから出していますし、ギターの音はラックにセットしてあるPOD PROを使っているので練習するときはいろいろと電源をオンにしないといけません(それくらいやれよ、、)

だけどWAZA-AIRがあれば、ヘッドフォンをしてトランスミッターをギターに接続すればそれだけで音が出ますし、スマホアプリを立ち上げたら音色もいろいろ変えられるし、スマホの中の音源を再生することだってできちゃいます。

つまりスマホさえ電源をオンにすれば、今までと同じような環境で練習ができるのです。

しかもヘッドフォンはワイヤレスなので動き回ることも可能。

まあほぼ買うことは決定してるのですが、一応念の為試奏はします(笑)

2019年12月のライブスケジュール

フライヤーもないので、地味な文字情報だけの宣伝になってしまいますが、桜中軽音部のライブが年末にあります。

今回は久しぶりに盟友の川村成史くんにパーカッションで入ってもらうので
桜川中軽音部バージョンとなります。

12/21(土)「pass the music Vol.11」
東新宿Y’s bar
Y's BAR

¥2000(1D付き)
1830オープン
1900スタート

1900ー1930 紅葉
1940ー2010 水戸コンドリア
2020ー2100 鈴木KEカンパニー
2110ー2140 桜川中軽音部
2150ー2220 ワダノヒト

蟻の王

細々と漫画は相変わらず読んでるのですが、またしても2巻まで無料になっていた「蟻の王」の策略にはまってしまいました。

絵もストーリーもかなり良くて無料の2巻まであっという間に読み終えて、気がついたら最新巻まで購入してしまっていました。。

そしていつもどおり、まだ連載中の作品だという(^_^;)

今回もチャンピオンコミックでした。

少し前にドハマリした囚人リクもチャンピオンコミックでしたし、秋田書店の作品とは相性が良いようです。

チーズおろし器

Appleは今年(2019年)の6月に発表したデスクトップPC「Mac Pro」の販売を開始した。税別価格はタワー型が599,800円、5Uのラック型は649,800円。

見た目のインパクトも開いた口が塞がらないですが、値段が、、、

もはや個人のクリエイターではなかなか買えない代物になりましたね。
ターゲットを企業にしたのかな。

最高スペックで組むと500万超えるらしい(笑)

スチル撮影無事終了

アコギ教則本のスチル撮影も無事に終わり、いよいよ発売に向けての最終段階にさしかかりました。

来年の早い時期にお届けできる予定です^_^

DVD撮影の時と同様、終始笑顔の絶えない楽しい現場でした。

良く友人とも話す議題ですが、仕事のパートナーとのストレスが多ければ良いものが作れない傾向にあります。

楽しく仕事をさせてもらうってものすごくラッキーなことなのかもしれないですね!

スタッフ、関係者すべてに感謝!


負の感情はどこに?

そういえば昨日は職場の忘年会だったのですが、誰かに対して怒ったりするかどうかみたいな話で盛り上がりました。

プライベートな話なので、詳しくはかけませんが、僕はある時期、ある出来事を境に他人に対して憎しみや、怒りという感情がかなり希薄になってしまったようです。

だもんで、平穏に暮らせているのかもしれません。

日々の生活の中で、誰かを憎んだり嫌ったり、そういうストレスがほぼないですからね。

特定の人を嫌ったり憎んだりはしませんが、もちろん日々の生活の中でのイライラはちゃんとありますよ。電車内で気を遣えない人に遭遇したりとか、無駄に五月蝿くなるように改造したバイクに乗ってるやつとかを見かけるとイラッとはします。

でも、普段接する人に対してそういうのはないですね。

ましてや怒ったりとかもう何年してないんだろう?

そういう話をすると大抵、信じられないと言われます。

自分では無理して我慢してるつもりもないので、何か病気なのかな?
人に対して怒らないって良いことだと思いますが、裏を返せば何も期待してないってことにもなりますからね。

数えるほどしかないですが、今までにほんの数回だけ友人と喧嘩したことがありますが、その時はすごく仲の良い友人で、期待もかなりしていたせいなのかもしれません。

僕はこんだけ頑張ってるのだから、君も頑張れるよね?って
それが叶わなかったもんでイライラしちゃったのかもしれませんね。

でも、自分がそういう性格なので、人から嫌われたり憎まれたりすることに異常にセンシティブだったりします。

メールの返事がこないだけで、僕、なんか嫌われてるのかな、、とか思ってしまいますからね。

普通の人なら「お前なんでメール返信してこないんだよ?なめてんのか?」っていう風になるんでしょうかね。僕は逆で「自分が嫌われてるからこの人はメール返信してこないのかも」って思ってしまいます。

なので、人に対して怒らないのを羨ましがられますが、その半面そうやって嫌われることに対してかなりセンシティブになってしまう自分の性格はあまり好きではないんですけどね(^_^;)

「Happy Xmas(war is over)」 ソロウクレレ

ちょい弾きシリーズというソロウクレレ、ソロアコギアレンジをこれから作っていこうと思っています。

【ちょい弾き】とは「何か弾いてよ!」って言われた時に簡単に弾けて、長すぎない曲のことです。初心者でも挑戦しやすいようにアレンジしておりますので、ぜひ弾いてみてください。

タブ譜はyoutubeの動画紹介文からダウンロードできます。

トレーニング再開だぜい

さて、今週からゆるーくゆるくトレーニング再開しました。

今週は3回しかジムにいけなかったですが、それくらいのペースで長くゆるく続けて行けたらなと思います。

おいおい、あの一時期の筋肉筋肉!っていう勢いはどうしたんだよ?と思う人もいるでしょう。

ムキムキは僕の中でのブームは去ったみたいです。。。

これからは6パックを維持しつつ、体脂肪率10%くらいをキープしていけたらと思います。

今週は久々の筋トレ復帰だったので、めっちゃ筋肉痛(^_^;)

ウクレレの独演会の前にトレーニングするんじゃなかったと、それだけは後悔しております><

緊張が半端ない!

演奏家としては致命的なのかもしれませんが、人前でソロ演奏をするとき半端なく緊張してしまいます。

みんな緊張はするのでしょうけど、おそらく僕は半端ない方だと思います。。

原因は単に場数が少ないことと、人に見られているという緊張感が人よりもかなり大きいのだと思います。

バンドのライブだと、お客様の視線が分散されてるのでさほど緊張しないのですが、ソロとなると基本僕にだけ視線が注がれるので緊張も半端ないですよね。

今日は、とあるバーのイベントで主催者の方と一緒にウクレレセッションをして
その後、僕の独奏会をさせてもらいました。

思えば、人前でソロ演奏するって教室の発表会のデモ演奏くらいなので圧倒的に場数が少ないのだなと思いました。

ソロ演奏は好きなので、今後もやっていきたいし、できれば誰かに聞いてもらいたい、見てもらいたいのでこの激しい緊張を、まずは場数をこなすことで軽減できたらなと思いました。

すごく楽しい演奏会だったけど、同時に自分への課題も浮き彫りになりとても充実した一日となりました^_^

禁○車

年始に少し大阪に行こうと思ってるので新幹線のチケットを予約しました。

さすがに一ヶ月も前だとまだ席は埋まっていないですね。

今回はギターなどの大荷物はないのでどの席でも平気なのですが、リクライニングするときに後ろの人に許可を貰うやりとりが面倒くさいので極力最後列の座席を予約するようにしています。

同じような考えの人とか、お子様連れの方が後ろにベビーカーを置きたいなどという理由で真っ先に最後列が埋まっていくのですが、3列シートの一番通路側しか空いてなくてそこを予約したら、隣の2席が赤ちゃん連れの夫婦でして、終始ギャン泣きしていたのでかなり辛かった経験があります。

赤ちゃんを連れて乗るなとも言えませんし、赤ちゃん本人には全く罪はないですから、我慢するしかないんですよね。

だいたい最後列は2列席が先に埋まるので、少し出遅れると3列しか残ってないのですが、3列シートの端を予約すると隣の空いた2席に子連れの夫婦が来る可能性がかなり大きいです。

だから、3列シートのど真ん中を予約してみようか、とも思ったことがありますが、人としてどうなのかと思い踏みとどまりました。

大昔にブログで書いた記憶がありますが、禁煙車と同様に禁子車を導入すると良いと思います。

字面的に、子供を忌み嫌うものとして扱ってるように見えますが、むしろ子連れの人が気兼ねしないで乗れる車両を作るのが目的です。

今の現状だと、子連れの人は周りに迷惑かけないかどうかビクビクしながら乗らないといけないのでかわいそうです。

そして子供の鳴き声やはしゃぐ声に耐性のない人にとっても地獄です。

禁子車を作ることによって、どうしても子供が嫌な人はそこを無理して予約すればいい。
1000円くらい高くても良いよ、僕なら1000円高くても禁子車を予約したいです。

子連れは禁子車じゃない車両なら大手を振って乗られるような環境になればストレスも軽減されるのになあ。喫煙車と同じ理屈です。

少子化問題解決のためにも、是非導入してほしいですね。

ちなみに僕は子供が嫌いなわけではないので誤解しないで欲しいです(^_^;)

子供は好きだけど、五月蝿いのはご勘弁っていうだけの話ですので!

静電気を逃がすうまいやり方

冬になると帯電体質である僕は静電気が恐怖になります。

ドアノブとかを触って一度蓄積された電気を放電させれば良いと言われますが、触る瞬間にバチっとくるとのでそれすらも恐怖なんですよね。

改めて調べてみたところ、あのバチッ!は放電する箇所が一点に集中していればいるほど痛みが増すらしいので、ドアノブとかを指先で触るのではなく、手のひら全体で一気に触ったほうが痛みが軽減されるそうな。

それは知らなかった!

今まではビビって、そーっと触れようとしていたために、それで余計に痛かったんだな。

これからはビビらず一気に手のひらでいきます!

macOS 10.15 Catalinaの罠

iPhoneのiOSを13にしたら、リマインダーの同期がMacとの間でできなくなった。

昔の僕からは考えられないけど、今やすっかりパソコンには疎い方の部類になってしまったのでMacBook ProのOSは未だにmacOS 10.12 Sierraだ。

パソコン(Mac)をいろいろ弄ることに熱が上がらなくなったので使えたらいいや精神でバージョンアップは控えてました。

今回は数年ぶりに思い切って最新のmacOS 10.15 Catalinaにバージョンアップしてみたのです。

インストールするとき、あれとかこれとか使えなくなりますよー!って警告を受けました。

でも、まあなんだかんだいって回避方法あるだろうと甘く考えてバージョンアップを完了させたら、、

本当にいろんなソフトが使えなくなってるし、ネットで調べても回避方法はないのです(^_^;)

メジャーなソフトをすべてサブスクに意向させるための方針なのかもしれないけど、さすがにねえ。。

というわけで、速攻TimeMachineのバックアップからmacOS 10.12 Sierraに戻しましたわ。

にしても、遅かれ早かれどのソフトもサブスクに移行しないとOSを最新にできないから辛いよなあ。

水炊きが嫌い

寒くなると鍋が恋しくなります。

しかし僕は一般的な鍋である水炊きが好きではありません。

居酒屋の安いコースを冬に頼むとだいたい出てくる感じのやつです。

味がただ薄いだけで何も美味しいとは思わないです。

お高いやつと思われても仕方がないですが、料亭とかで出るような出汁をちゃんと天然素材からとってるような味わい深い出汁が効いた鍋なら薄味でも好きですけど!

だから、家庭で鍋をする時はだいたい味の濃いものが好きですね。

チーズ鍋、カレー鍋、キムチ鍋などなど!

汁の味が濃いと食材の本来の味がわからないとか言う意見もあるでしょうけど、そもそも鍋にするときって調理時間がなかったり、適当にあるものを消費するときにやったりすることが多いのでそんなに良い食材使わないしね(^_^;)

最近忙しいせいか鍋が多いや。。

ドラマー再び

6月からだいぶ空いてしまいましたがドラマーとしてライブに出演しました。

今回もいろいろなチャレンジがあり、すごく楽しかったです。

足が攣りそうになりながら練習したLUNA SEAのROSIER
歌いながら叩いた斉藤和義のやさしくなりたい、などなど

楽器を練習することが楽しいと純粋に思えるのが幸せですね。

そこになんの打算もなく、仕事の役に立つからとか、ギャラが貰えるからとかじゃなく
ただ単に面白いから練習する。

普段音楽で仕事をしている人間こそ、こうやって純粋に音楽が好きになれる行為をたまにすべきだなあと改めて思いました。

さて、また来年もどっかでライブするぞー

Home > Archives > 2019年12月

Feeds

Page Top