Home >

音楽&楽器

ドドッ

今練習しようとしている曲はハーフタイムシャッフルでバスドラムが「ドドッ」ってくる曲です。

この「ドドッ」がどうしても滑らかに踏めないんですよね。

知識としてダブルキックを習得すれば良いというのは知ってるのですが、やり方がわからないしyoutubeを見てもまだ今ひとつピンと来てない状態です。

スライド式で無理やりやってもその後が続かないしな。

新しい課題ができて、また楽しみが増えました^_^

行けばよかったクラプトン

今回のクラプトンのコンサート、セットリストが最高らしいですね。

クラプトンファンがいつも期待してたけど、結局やらねーのかよ!っていう曲をたくさん今回はやっているらしいです。

そして、日本では話題でもちきりの「いとしのレイラ」までも!

すげえなクラプトン。。。タイムリーすぎるやろ!!

それに、ジョン・メイヤーまでゲストで飛び入りとか、、、

今回ばかりはクラプトンのコンサート行けばよかったと後悔してます><

基礎力がないということ

そういえば、先日ドラマーとして参加してるバンドで、急遽セッションで予定外の曲をやりました。

良く知ってる曲だしスローテンポなのでそれなりに叩けると思ったら全然叩けない。

つまりこれ、基礎力がないということです。

たとえばギターだとコードを熟知していたり、伴奏パターンを沢山知っていたりすると、初見の曲でもそれなりに演奏できるんです。

それは基礎力としてそういうスキルが身についてるからできることですので、ドラムはまだまだそういうレベルじゃないんだなと痛感しました。

そりゃまだ真面目に練習初めて2ヶ月くらいだからな(^_^;)

長年かけて基礎力磨いていこー!

レイラはやはり王道

令和にちなんで、いとしのレイラをレッスンで紹介する機会が多くなりました。

もちろん、レイラが弾けそうな生徒さんかどうか、とかエリック・クラプトンが好きかどうかなど僕の方で勝手に判断させてもらって提案していますが、だいたいみなさん喜んでいただいております。

やはりエレキをやってるクラプトンリアルタイム世代の方にはあの曲はテンションがあがるみたいですね!

改めて聞いたら、ものすごく印象的なイントロメロディですね。

クラプトンやはり一度は見ておくべきか!?

次の来日があれば、行こうかな!

跳ねてる?

僕ら世代のエレキギター弾きは誰もが通ったことのある有名なリフ

ボウイのBad Feeling

素晴らしい世の中になったもので、御本人が解説してる動画があります。

ファンとして、純粋に楽しく見られるのですが、一つだけどうしも引っかかることがあります

2分前後で説明している、跳ねてるという表現ですね。

先に行っておきますが、御大に対して揚げ足を取ろうとか、間違いを指摘しようとかそういう気持ちはさらさらないのです、あくまで気になっただけ。

僕の解釈ではリズムが跳ねるといのうはスイングかシャッフルのことです。

でも、布袋さんがやってるのはどちらでもなく、ただ16分音符でチャッチャカ、チャッチャカと鳴らしているだけなんですよね。

ファンクやR&Bなんかだと、ぱっと聞いた感じイーブンな16分に聞こえるけど、実はほんのすこし跳ねてて、それが独特の味を出してるとかは良くあることなんですが、動画を見ると全く跳ねてないのです。

コメント欄でも誰もつっこんでないし、まあ気になる人はいないのでしょうかね(^_^;)

布袋さんの中では、あのようなリズムを跳ねてる感じと捉えてるのでしょうね!

話は変わりますが、この曲はやはり布袋ファンとしては親指を使って弾きたいところ。

久しぶりに弾いてみたら、親指めっちゃ痛くなりました(笑)

それにしても、こんなリズムを弾きながら歌える布袋さんはやっぱ天才!

新たな課題

ドラムを練習している自分を動画で撮ってセルフチェックしてるのですが、プロドラマーの友達に見てもらうと、腕が振れてないとのこと。

ギターでストロークするときに、腕だけでやらず手首、指先も使ってムチがしなるようなイメージでと常にレッスンで生徒さんに言ってるのに、慣れてない楽器だと全然できていないという(笑)

というより、むしろ腕を振りすぎてはダメという意識が、手首のみで叩く原因になってたのかも。

なんにしても動画でのセルフチェックと第三者(信頼できるレッスンプロ)に見てもらうのが一番ですね。

楽譜作り大会

今週はレッスンがない週なので、家にこもって楽譜作り大会です。

主にリードシートなのですが、僕は絶対音感がないのでリードシートが完成したら、一度必ずギターを手に持って曲に合わせてコードを弾いてみます。

そうすると、コードの書き間違いとかに気がつけますので、その一回のチェックだけでより完璧なリードシートが作れるのです。

そのひと手間をかけないと、演奏を依頼するミュージシャンたちにコード間違いなどで困惑させてしまうのでここは欠かせない作業だと思います。

プロに限らず、アマチュアでバンドやってる方もリードシートを作れると便利ですよ。

そして、コード間違いがないかどうかを確認するためにコードを見ただけで、どんなものでもすぐに押さえられる知識を持っていると格段に今後の音楽ライフがスムーズにいきます。

だいたい趣味でやってる方は「好きな曲」を単一的に練習することがほとんどだと思います。

だから汎用的に使えるからと言われても、なかなかこういったスキルを身に着けようとはしないものなのですけど、コードを覚えることだけは絶対やったほうがいいと僕は思います。

もちろん、一つ一つを丸暗記するのではなく、コードの意味をわかった上で覚えないと全く意味がないです。

BmM7
G#7(13)
Aadd9 on C#

とか、こういうコードが意味を理解した上で一瞬で押さえられるならあなたのコード知識は十分だと言えるでしょう。

<<BACK 1011121314151617181920

Home >

Feeds

Page Top