Home >

音楽&楽器

ローボリュームシンバル

自宅でとりあえずハイハットの練習だけ優先してやりたいのでハイハットを購入しました。

とはいえ、アビテックス内で叩くといってもうるさいのでドラマーの間で今話題になっているローボリュームシンバルを買いました。

穴だらけでちょっとサブイボがでそうですが、近くで見ると意外と平気だった(笑)

普通のハイハットの7−8割はボリュームが抑えられてる感じがして耳も痛くないし、練習にもってこいですね!


アップダウン奏法

ドラム初心者から中級者へのステップアップに必須なテクニック

アップダウン奏法(ダウンアップ奏法とも)を練習中です。

速いテンポの曲を叩くにはもちろん必須ですし、片手で16ビートを叩く時にも必ず出てくる奏法です。

主にハイハットで使います。

いろんな動画を見てみましたが、イメトレだけじゃ感覚がつかめないので実際に叩いてみないとわからないですね。

とりあえず今日はbpm60でなんとなくできたかなって感じです。

フォームがあってるかどうか自分ではわからないのが難点。

ある程度練習したら、ちゃんとプロのドラマーに見てもらおうと思います。

アニキ!

ふらりと立ち寄った楽器店
大阪時代大変お世話になったアニキ的ギタリストと仲良く並んで隣同士でした♡
並び替えとかしてなくて本当に偶然だったのでビックリ!


envelope filter

ファンクが好きな楽器プレイヤー、特にベーシストには有名なエフェクター

envelope filter

大学の時に友人の影響で衝動買いしてから、ほとんど使うことなくずっとエフェクター倉庫に眠っていましたが、今レッスンでカメレオンをやってるので生徒とセッションするときにベースにつないでご機嫌になろうと思い、久々に使ってみました。

いやあ、これはテンションあがる!(笑)

ベースの音がミョンミョンと鳴ってめっちゃ気持ちが良いです。

一つだけ難点があって、楽器の出力レベルによってフィルターが開くので思い切りピッキングしないとミョンミョン鳴ってくれないので、かなり強く弾いたら指先の皮が剥けました><

アクティブのベースで弾いたほうがいいなこれは(^_^;)

スピルオーバー

昨日欲しいと書いたMS-3ですがネットで調べてみると、どうやらスピルオーバーができないらしい。。

スピルオーバーとは例えばディレイを使っていて、オフにしたと同時に音が切れないようにすることです。

スピルオーバーに対応してないディレイだとスイッチをオフにした途端にディレイ音が切れちゃうんですよね。

スイッチャーで構築したエフェクトシステムだとディレイは常にオンにしっぱなしで、スイッチャーにより結線が変わりディレイを通らなくなるだけなので、ディレイ音は切れません。

つまり、MS-3の内蔵ディレイを使うなら音色を切り替えたらディレイ音は突然切れてしまうということですね。

かといって、せっかく最小化しようと思って導入しても、ディレイは別で用意してループさせて使わないといけなくなります。

MS-3がスピルオーバーに対応してくれたら、買おう、うんそうしよう。

Boss / MS-3

大した回数のライブもしてないのに、気になる機材があります。

Boss / MS-3

マルチエフェクターでありながら、外部エフェクターを3台つないでスイッチャーとしても使える新しいコンセプトの機材です。

僕は数年前にでっかいペダルボードを組み、一応自分のサウンドシステムは出来上がっているのですが、なにしろ重いしでかいので使うのが非常に億劫になります。

結局、去年は一度も出番なしでした。

エレキで出演するライブすべて、ミニボードで十分満足の行く音が出せましたからね(^_^;)

しかし、ミニボードだとやはり同時にエフェクトを押すのが困難なので、Boss / MS-3を導入すればその問題も解決しつつ、空間系はすべてBoss / MS-3を使えばかなり多彩なサウンドも作ることができます。

あとはエフェクターをたくさん並べるのがかっこいいという価値観さえ邪魔しなければ、すぐにでも買ってみたいけど、試しに買うにはちょっとお高いので、もう少しだけ様子をみたいと思います(笑)

本物を叩く意味

ドラムが楽しすぎて週3ペースで個人練習に入っています。

家でできることいえば、練習パッドを叩くことくらいし今はないんですが、これがまたつまらない。

この歳になってわざわざ苦痛なことはしたくないし、つまらないこともしたくない。

スタジオに行って、思い切り本物のドラムを叩くとこれがすごく楽しくて気持ちいいんだよな。

10年くらい前に、V-Drumsで構築したコンパクト3点練習キットを作って自宅で練習したこともあったんですが、そのときもやはりそれほど楽しくなくて、すぐに友人に売ってしまったなあ。

もちろん、自由にスタジオが使えない人が、うまくなるためには練習パッドや、V-Drumsなどで練習しないといけません。

だけど、プロを目指すわけではなく、とにかく今はドラムが楽しいから叩きたいだけ。

その気持を一番に置きたいので、僕は生ドラムだけで練習しようと思います。

幸いにも近所に4件も音楽スタジオがあるという好立地。

2時間練習しても1000円とかだし安いもんですよ。

<<BACK 1213141516171819202122

Home >

Feeds

Page Top