Home > > ペダルボード制作その6(ブースター検証)

ペダルボード制作その6(ブースター検証)

以前から、みんながこぞって使っているXOTICのEP Boosterが気になっていました。

常時ONにして使う人が多いですね。

ざっくり言うと、これをかけていれば音がぶっとくなるというのですが、僕はもともと、その類の機材はその良さがわからないので、あまり興味がなかったのです。

電源ケーブル変えたら、音が良くなったとか、そういう系ですね(笑)

でも、このブースターはめちゃくちゃ売れていて、標準ブースターとも言われているので、今回一度買ってみて、本当に僕にとって必要なのか検証してみることにしました。

9Vではなく18Vで駆動させると、さらに良くなるという話もあるので18Vのアダプタも同時購入です。

客観的に判断したいし、演奏のムラとかがあると検証しにくいので、一度ダイレクト音を録音して、それをリアンプして、それを録音することにしました。
そしたら、毎回同じ条件ですからね。

使ったギターはフェンダージャパンのストラトのミドルPUで、EP Boosterの設定はデフォルトでゲインは最小です。

サウンド1
サウンド2
サウンド3
サウンド4

興味のある方は、下の答えを見る前に、4つのサウンドでどれが一番好きか聴いてみてください。

<サウンド1>
これはEP Boosterはオフにして、DAWでデジタル的に+3dbあげただけのサウンドです。
つまりEP Boosterの影響は全くありません。
EP Boosterがデフォルトで+3dbのブーストされるので、試しに単純に+3dbあげたらブースターなくても良いんじゃないの?っていう疑問からやってみました。

<サウンド2>
EP Boosterをオンにして18Vのアダプタで駆動してるサウンドです。
コンセントをいろいろ変えてみましたが、ノイズが気になりますね。
なんだろうこのノイズは。。。

<サウンド3>
EP Boosterをオンにして9Vのアダプタで(Free The Toneのパワーサプライ)で駆動しているサウンドです。

<サウンド4>
EP Boosterはオフです。


さて、どのサウンドが好きでしたか?

僕は客観的に聞いたらサウンド3が好きでした。
つまりEP Boosterは僕にとっては価値のあるものらしいです(笑)

ひねくれ根性から、単純に+3dbあげたら、音量もあがるし、ブースターかかってるときと区別つかないんじゃないの?って思ってましたが、単純に+3dbと比べたら、音量だけじゃなく、音質が明らかに違いますね、音がぶっといという比喩が最適だと思います。

そして、9Vと18Vでは、なぜだから18Vの時はノイズが酷くてダメダメでした。
アダプタが不良品なのか、それとも18Vにするとノイズも多くなるけど、ラインじゃなくて、アンプに通した音ならそれほど気にならないだけなのか?

どっちにしても、ギターの音だけ聞いてみても、9Vと18Vの差は僕には全く感じられませんでした。

今回の実験に関してはノイズが酷いので、とても18Vで使おうとは思いませんね。
余計なアダプタの分だけ、軽くなるし9Vでいいや(笑)

ちなみに、上の4つのサウンドでEP Boosterがオフの状態のものが好きだと答えたからといって、その人にとってEP Boosterが不必要であるかというとそういう話しではありません。

もともと、電源ケーブルのちがいやシールドの違いで音質が変わるといった話自体、僕はあまり興味がなくて、すべては自己満足だと思っているからです。

自己満足上等です!

機材なんてものは、自己満足で買えば良いのですから^^

自分が満足して、楽しく気持ちよく楽器を弾く、それの何が悪いですか?

違いがわからないことを、馬鹿にしたりする発言をする人が極稀にいらっしゃいますが、なんて無粋なんだろうって思います。

「音が良いケーブルやブースター使ってる俺すげえだろ?!かっこいいだろ?」

そういう理由でいいじゃないですか。

僕はミーハー根性で買いましたが、実際音を聞いてみて、オンにいたほうが気持ち良い音がしたので、これからは常時オンで使うことにしてみます。(笑)

追記
※本製品は接続するACアダプター、パワーサプライとの相性によりノイズが発生する場合がございます。その場合は別のパワーサプライ、もしくはバッテリーでの駆動をお試し下さい

ということらしいので、僕が買ったOne Controlの18Vアダプターと相性が悪かっただけかもです(^_^;)

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

投稿ボタンを押してからコメントが反映されるまでかなり時間がかかる場合があります
何度もクリックせずにしばらくお待ちください

Home > > ペダルボード制作その6(ブースター検証)

Page Top