Home > > ペダルボード制作その3(スイッチャーの選定)

ペダルボード制作その3(スイッチャーの選定)

ペダルボードを制作しようと思ったのはスイッチャーを導入したかったからです。

今までは、ソロになったらオーバードライブを踏んで、ディレイを踏んで、ブースターで音量をあげてと2〜3個同時にスイッチを踏む必要がありました。

それが1個のスイッチを踏めば良いので、これほど楽なことはありませんね。

スイッチャーもいろいろ売ってますが、人気があるのはプロビデンス、カスタムオーディオジャパン、ワンコントロールなどです。

プロのボードを見たら、だいたいこの3つのメーカーのものが設置されています。
最近はFree The Tone製も良くみかけますけどね。

コンセプトが軽量、コンパクトですので、スイッチャーもその観点から選定しました。

5プリセットで軽量だったのは、CAJのLoop and Link ⅡとChamaeleo Tail Loop MKIIでした。
Chamaeleo Tail Loop MKIIの方は9Vの電源アダプタとしても使えるので、便利なのですが、スイッチングノイズが気になるというレビューがあり、ちょっと心配になったのでCAJのLoop and Link Ⅱにしました。

レビューの影響力ってすごいな(^_^;)

CAJのLoop and Link Ⅱの方が多少軽かったですが、奥行きが少し大きいです。
Chamaeleo Tail Loop MKIIは奥行きも少し小さいし電源アダプタもついてるのでよさ気だったんですけどね。

スイッチングノイズは自分の耳でお店に確認しにいけば良いのでしょうが、自分の機材フルセット持って行って、セッティングしてって大変ですからね・・・

CAJのLoop and Link Ⅱの方はスイッチングノイズが出ないのをウリ文句にしてるだけあって、全くノイズが出ませんでした。良かった良かった^^

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

投稿ボタンを押してからコメントが反映されるまでかなり時間がかかる場合があります
何度もクリックせずにしばらくお待ちください

Home > > ペダルボード制作その3(スイッチャーの選定)

Page Top