Home >

05パソコン系

サイトリニューアルに向けて

仕事も激減しているがあまり出歩くこともできないので、いよいよ重い腰をあげてサイトリニューアルをしようと思います。

いろいろ状況が変わってきてるので、レッスンやギターを主体としたサイトにする予定です。

しかしながら、初日からいきなり荒波です。

Movable Typeで運営していたのですが最新版は現在のレンタルサーバでは動かない模様。

広告なしで自分である程度好きにカスタマイズしたいのでWordPressで運営しようと思います。

今日は丸一日その勉強とか実験で終わってしまった。

没頭すると10時間くらい何も食わずMacに向かっちゃうので気がついたら朝でした。
目が痛い(笑)

Apple LED Cinema Display 24

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)とApple LED Cinema Display 24インチを繋げてみたのですが、やはり10年も前の液晶ディスプレイは画像が荒いですね。

買った当時はなんて綺麗な画面なんだ!って思ってたのに。。

それもそのはず解像度が全然違うんです。

MacBook Proは15インチで2880 × 1800に対して
Apple LED Cinema Displayは24インチで1920×1200なのです。

まあFinale用に大きい画面で作業したいだけなのでそこまで精細なグラフィックじゃなくて良いんですけどね(^_^;)

プレステ1が出た時、恐ろしいくらい綺麗だな!って思ったのに
プレステ2が出てしまうとそれに慣れちゃう感じと同じですね!

とりあえずモニター関係はもうちょっと使い倒してから買い換えよう

MacBook ProのSSDに要注意

僕が使っているMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)は内蔵SSDが1TBなので、当時のノートパソコンとしては割とハイスペックでした。

ですが、iPhoneでいろんなことができるようになってきてiPhone内のデータが膨れ上がってきて、今やiPhoneをバックアップするとバックアップデータだけで300GBくらいになってしまうようになりました。

そうなると内蔵SSDが1TBだけだと不足するようになってきたので、こないだのAmazonサイバーマンデーセールで2TBの2.5インチ内蔵SSDを買ったのです。

2TBで2万ちょいという安さ!

時間がなかったのですぐに交換できなかったのですが、今日少し時間が取れたので換装してみました。

MacBook Proをトルクスドライバーで開けると、どこにも2.5インチのSSDが収まりそうなスペースがない。。。

慌ててネットを検索すると、どうやらこのMacBook Proは2.5インチのSSDではなくアップル独自のSSDでした。。

秋葉館でこのMacBook Pro用の2TBのSSDが売ってましたが20万近くしていました(笑)

値段10倍って!!!

当然そんなの買えるわけがないので、仕方がないので新しく買った2TBのSSDをサブドライブとして使うことにしました。大きめのファイルの倉庫として使おうと思います。

一応、コンパクトな電源要らずの外付けケースにいれたので、持ち出しのときもそんなに負担にならずに済みそうです。

MacBook Proをお持ちの方はご注意を!

チーズおろし器

Appleは今年(2019年)の6月に発表したデスクトップPC「Mac Pro」の販売を開始した。税別価格はタワー型が599,800円、5Uのラック型は649,800円。

見た目のインパクトも開いた口が塞がらないですが、値段が、、、

もはや個人のクリエイターではなかなか買えない代物になりましたね。
ターゲットを企業にしたのかな。

最高スペックで組むと500万超えるらしい(笑)

macOS 10.15 Catalinaの罠

iPhoneのiOSを13にしたら、リマインダーの同期がMacとの間でできなくなった。

昔の僕からは考えられないけど、今やすっかりパソコンには疎い方の部類になってしまったのでMacBook ProのOSは未だにmacOS 10.12 Sierraだ。

パソコン(Mac)をいろいろ弄ることに熱が上がらなくなったので使えたらいいや精神でバージョンアップは控えてました。

今回は数年ぶりに思い切って最新のmacOS 10.15 Catalinaにバージョンアップしてみたのです。

インストールするとき、あれとかこれとか使えなくなりますよー!って警告を受けました。

でも、まあなんだかんだいって回避方法あるだろうと甘く考えてバージョンアップを完了させたら、、

本当にいろんなソフトが使えなくなってるし、ネットで調べても回避方法はないのです(^_^;)

メジャーなソフトをすべてサブスクに意向させるための方針なのかもしれないけど、さすがにねえ。。

というわけで、速攻TimeMachineのバックアップからmacOS 10.12 Sierraに戻しましたわ。

にしても、遅かれ早かれどのソフトもサブスクに移行しないとOSを最新にできないから辛いよなあ。

ワイヤレス充電器ってどうなんだろ

iPhone11 Pro Maxに機種変更したことでワイヤレス充電が使えるようになりました。

置くだけで充電できるのですごく便利そうなので使ってみたいと思ってるんだけど、平置きかクレードルかで悩みますね。

実際使ってる人の意見をもう少し集めてから買うことにしよう!

LINEのトーク引き継ぎ

そういえば備忘録で書いておきますが、前のiPhoneから機種変更したiPhone11 Pro Maxへの以降はバックアップを復元で簡単に行えたのですが、LINEを開けたらトーク履歴が全てなくなっていました。

調べたのですが、機種変更する前に使わなくなるiPhone側でLINEアプリからトーク履歴の引き継ぎをしないといけないらしく、それを知らずに機種変更したもんでトーク履歴がなくなるという自体に!

なんとか復活はできましたけどね、ここではやり方は割愛しますが二度手間、三度手間がかかってしまい面倒くさかったです。

次に機種変更する頃(おそらく4年後くらい?)はこのことをすっかり忘れて、また同じミスをするんだろうな(^_^;)

iPhone11 Pro Maxが突然来た

つい2日くらい前に予約状況を見ると、僕が予約した日の人はまだ入荷未定となっていました。

それなのに、今日になって突然「商品の準備ができました」だと(笑)

まあ嬉しいから良いんだけども!

早速、本手続きを完了させたら、もう翌日には届きました。

とりあえずケースと保護シールだけ買って装着しました。

明日は長丁場イベントだし、じっくり弄るのは来週だな!

俺つえーはほどほどに

ドラクエウォークネタです

現在、試練の扉イベント中ですが各地にある試練の扉でハイスコアを競うのですが、強いからといっていたるところで1位を獲得しても、1位の報酬は複数もらえないので、報酬をもらうという意味でいうと全く無駄な行為となります。

保険で2箇所くらいは1位を取っていいとは思いますが、いくつもいくつも取っても意味がないから沢山の人に報酬のチャンスを上げてほしいですよね。

というわけで、僕は一球入魂ということで一箇所だけ必死にハイスコア取って、そこ1本勝負にしたいと思います。

しかしながら、現時点で倒せない敵は居ないしクリアできないイベントもないので若干飽きてきた感は否めない。。

でもこのゲームのおかげでめっちゃ歩くのでジムに行ってないのに痩せてきてるという副産物はありますので、しばらくは続けたいと思います。

タピオカ!?

そういえば先日iPhone11シリーズが発表されました。

Proに搭載されているトリプルカメラは、やはり写真好きとしては気になります。

というかめっちゃ欲しいです。

今のiPhone7 Plusも4年間使いました、過去のiPhoneの中でダントツ長寿です。
2年おきに買い替えてましたからね。

それにしても、トリプルカメラのタピオカ感だけはなんとかならんのだろうか、、

画面が小さい問題

Finaleでの譜面制作はPowerBookの15インチの画面でやっています。

音楽用のMac Proで作業すれば24インチの液晶で作業できるのですが、なんとなく音を扱う仕事のみMac Proでやりたいってのがあってそれ以外の作業はすべてPowerBookでやっております。

僕は視力も良いし、老眼もまだないので今のところ大丈夫ですが、相当目を酷使してると思うので今後は大画面でやらないといけないなって思います。

PowerBookの画面を24インチ液晶に繋げたらいいわけだけど、簡単にできたっけかな(^_^;)

ちょっと調べてみよう。。

便利さの落とし穴

自戒のために敢えて書きます。

今日はレッスン最初の2コマを飛ばしてしまいましたm(_ _)m

完全なる僕のミスなのでただただ謝ることしかできないのですが
そうなった原因はスケジュール帳です。

僕はiPhoneでスケジュールを管理しています。
Macと同期できるのでMacでスケジュールの編集をすることも多いです。

特にレッスンは毎月のことなので次の月のレッスン日程が決まり次第、前の月のレッスンをドラッグ・アンド・ドロップで次の月にコピーしています。

その便利さに落とし穴があったようです。

僕のスケジュール帳では今日はレッスンがなく休みの日となっていたのです

おそらく、僕がドラッグ・アンド・ドロップでコピーした時にコピーモードじゃなく
単なる移動になってしまい、今日のレッスン予定が移動させられてしまい空白になったのだと思われます。

いくら原因を説明しても、許されることではありませんが、もう二度とこういうことがないように注意をしたいと思います。

紙に書くスケジュール帳なら、一度書いたら自分で消さない限り消えないのでこういうことはおきないのでしょうけど、デジタルベースだとこういうことがあるので気をつけないといけませんね!

とにかく、今日の最初の2コマの生徒さんには多大な迷惑をおかけしました。
すみませんでした。

焦らずスローテンポで

ドラムで個人的に練習している曲の中で、こんなの絶対叩けねー!っていうフレーズがありました。

テンポを70%くらいにしても全く叩ける気がしないくらい自分には難易度が高いなと思ったのですが、僕がギターレッスンでいつも生徒に言ってることを思い出した。

「オリジナルのイメージどおりに弾きたいという気持ちばかりが優先すると、どうしても速いテンポで弾いてみようと思い、弾けないのに何度も何度も速いテンポで練習してしまいがちです」

「上達の一番の早道は、一旦オリジナルのイメージは捨てて半分、それ以下でもいいので確実に弾けるテンポまで下げてから、そこからほんの少しずつテンポアップすることです」

これはあくまでも僕の経験則ではあるのですが、無理に速いテンポでたくさん弾いてもなかなか弾けないんですよね。

なので自分がいつも言ってることをドラムでもやってみました。

そしたら1時間練習したらオリジナルの90%くらいまで安定して叩けるようになりました。

一時間遅いテンポでひたすら同じフレーズを弾き続けるのは根気がいりますが、たぶんオリジナル近くのテンポで無理やり叩こうとしても1時間では叩けなかったはずです。

というわけで、自分にはこのやり方があってると思うので、ドラムのこの方式で頑張ってみようと思います。

カテゴリー7の実力は?

数日前にモデムとルーターを繋ぐLANケーブルをカテゴリ6にしたところ劇的にWi-Fiの速度が上がったと書きました。

さらに速くなるかなと思って、カテゴリー7とカテゴリー7eのケーブルも買ってみました。

結果は、カテゴリー6と変わらず!

有線だと変わるのかもしれませんが、Wi-Fiならカテゴリー6で十分ってことですね。

ちなみにカテゴリー7eはまだ出始めなのでケーブルがめっちゃくちゃ太くて、それだけで使う気がしません(^_^;)

LANケーブルでこんなに違うのか

オンラインゲームをやっていて、早押しで負けることが多くなりました。

仲間曰く、ネット環境を見直してみては?というので通信速度をアプリで測ってみました。

上りも下りも遅い。。
光ケーブルでこの遅さは駄目ですね。

しばらく速度なんて測ってなかったから、うちの環境がこんなに遅いなんて思ってませんでした。

色々調べたところ、モデムとルーターを接続するLANケーブルを交換すると良いと書いていたのでやってみました。

もともと接続していたLANケーブルは何も書いていなくてカテゴリが何かもわかりません。
一般的に光ケーブルの速さの恩恵を受けるにはカテゴリ6以上のケーブルが推奨されます。

しかし、うちにはカテゴリ6のケーブルがなかったのですが、そういえばSoftBankのルーターに付属していたしょぼそうなLANケーブルがあったなと思い出しました。

だいたいこういった付属されているケーブルは質が悪いと決めつけていたので、最初から使わずに違うケーブルにわざわざ代えていたのですが、ダメ元で付属ケーブルに代えて速度を測ってみました。


6倍くらい速くなりました!!!

モデムからルーターを繋ぐLANケーブルがこれほどにまで影響するとは思っていませんでした。

ていうか契約してから2年間ずっとこの遅さだったので、2年も損してたのか><

さらに速くなるとは思いませんが、今度はカテゴリ7のケーブルを買ってみて試してみようと思います。

アッポーペン

Apple Pencil 2がようやく入荷したので取りに行きました。

早速試し書きしてみたけど、もはや普通のペンと同じ感覚で書けますね!

楽譜にメモ書きして、それをファイル化して人に渡すとかも容易なこととなりました。

マグネットでiPad Proに貼り付くのも地味に便利なポイントだと思いました。

ただカバンの中にいれて持ち運ぶとペンが落ちちゃってることが多く、カバンの中からペンを探す羽目になるのでそこは仕方がないですね(^_^;)

Piascore

iPadで楽譜を管理するために、どんなアプリを使おうか悩んでいましたが、定番があるということで早速インストールしてみました。

Piascore

というアプリです。

セットリストを簡単に作ってそのライブの曲順に並べたりもできます。

書き込みもできますし、譜めくりも顔のジェスチャーでできるんです。

ウインクするか、口を横に曲げるのですがたしかにすごいのですが、結構恥ずかしいですね(笑)

ウインクはまだしも、口を曲げるとひょっとこみたいになるのでなかなか恥ずかしいです。

フットペダルでもめくれるそうなので、変顔見られるのが嫌な人はそれがいいですね!

しばらくPiascoreを試してみることにします。

人生初タブレット

割とメカに強くて、新しいもの好きと思われてる僕ですがタブレットを未だに所有したことがありませんでした。

さすがに必要に駆られて買おうと思って調べました。

主な使用用途が楽譜ビューワーとして使いたく、レッスンでもさっと楽譜を出して生徒さんに見せながら書き込んだりして、あとでそれをpdfにして送るということもできます。

あとは漫画ですね(笑)

なのでとりあえず画面は大きいほうが良いけど、さすがに12.9インチはでかすぎです。
ベッドで手に持って気軽に漫画とかは読めない大きさですね。
楽譜のみに特化するなら、立った姿勢でも楽譜が見やすくて良いのかもしれませんけどね。

レッスンで使うことを考えると書き込みもするのでApple Pencilは欲しいところ。

となると、前モデルの10.5インチか最新モデルの11インチかになります。

どうせ初めて買うのなら少しでも長く使えるほうがいいので、最新モデルを買うことにしました。

買うとなったらすぐ欲しい性格なので、店頭在庫を探したのですが11インチのスペースグレーはどこも売り切れ!

ビックカメラとか納期も未定とか、、、

が、しかし日が変わってヨドバシの在庫を見ると在庫希少だけど入荷してるじゃありませんか!

というわけで、速攻店頭在庫がある店に行き無事に買うことができました。

Apple Pencilもどうせなら2世代目を買いたかったのですがこちらは在庫なしなので、それだけは予約することにしました。

買って早速漫画を読みましたが、めっちゃ快適ですね(笑)
むしろでかすぎて慣れないくらいです。

これからおそらく老眼とかの症状が出てくる年齢なので、このタイミングでゲットできてよかったです。

JISに戻したけど

あまりにもUSキーボードに慣れないので、JISキーボードに戻したのですが
USキーボードの位置にすでに指が慣れ始めてるようで間違ったキーを押し過ぎちゃいます(笑)

うーん、このまま気長にUSキーボードを使い続けて慣れたほうがいいのかね(^_^;)

USキーボードで不便に感じるのは大きく2つあって

・コントロールキーの位置にcaps lockがある

・日本語と英数の切り替えがコマンド+スペースキーが面倒くさい

でも、それ以外はだいぶ慣れてきたようなのでもう少し様子をみようかな

USとJIS

USキーボードに買えてからまだ一ヶ月も経っていませんが、全然なれないですね。

本当に習慣というのはすごいもので指がJIS配列を記憶してるので困ります。

Macは右クリックの代わりにControlキーを押しながらクリックするのが昔からの慣習なので、僕も未だにそれが抜けません。

現在のツルツルマウスになってからは右クリックも標準搭載されてるというのに昔のMacで慣れてる僕はクリックそのものを左じゃなくてマウス全体で押す癖がついてしまっているのです。

つまり右クリック機能を有効にしていると、同時に押したときに右クリックと判断されることが多いので不便なのです

まあ、つまりControlキーを押す機会が多いわけですが、USキーボードだとその位置にCapsLockキーがあるのですよね。

あとは英数とかなキーがないので英数と全角を切り替えるのにもコマンドスペースと二個のキーを押さないとだめでそれも不便です。

最も困っているのがreturnキーの小ささ

JISキーボードの半分以下の面積しかないので良く狙いを外します。
リターンキーなんてめっちゃ押すのに!!

本当にUSキーボードに慣れるのだろうか・・・

USキーボード

Finaleを使いこなすにあたってショートカットキーがUS配列なので、これを機に昔からの憧れであったMacのUSキーボードに替えてみました。

20年間JISだったので、入力をミスりまくる(^_^;)

指が覚えるまで1年くらいかかりそうや。。。


iQ5のノイズ問題解決

僕は普段リハで録音するときはiPhoneに外付けのマイク「ZOOMのiQ5」を使用しております。

素晴らしいマイクなのですが、iPhone7plusに機種変更したあたりから、録音に激しいデジタルノイズぽいものが断続的に入るようになってしまいました。

設定をいろいろ変えてやってみたりしたのですが、改善しなかったので諦めて後継機種のiQ7に買い換えようと思っていました。

だけど、最後にもう一度ネットを調べてからにしようと思い調べたところ、機内モードにして通信できないようにすればノイズが入らないと書いてるサイトがありました。

そのとおりにしてみると見事解消!

そっかノイズは通信によるものだったのか!

買い替えで無駄な出費をしなくてよかったです^^

メールはもうダメだ。。

いまだに仕事上の連絡はメールですることが多いです。

しょっちゅう連絡をとってるような人や会社はまだ良いのですが、新規に登録した相手だと結構な確率でメールが不通になる場合があります。

迷惑メールにも来てないし根本的にサーバで弾かれてるようです。

まあこれもすべて過剰な迷惑メール対策のせいなのかもしれません。

そもそも迷惑メール送るやつが悪いんだけどね!

なので、現時点で1番確実で便利な連絡手段はLINEということになります。

だけど、まだまだ普及率が低いんですよね(^_^;)

個人的には仕事もすべてLINEで連絡して欲しいって思います。

やはり全世界で使われてるグローバルなアプリじゃないってのが普及率があがらない原因なんですかね?

Twitterアカウントが(笑)

Facebookも若干かつてのmixiみたいな状態になってきましたね。

ごく一部の人だけが投稿していて他の人はただ見ているだけみたいな
というかFacebookのアカウントはあるけど、もうほとんど見ていないという人も多いと思います。

親しい友だちたちはほとんどTwitterをやっています。

Twitterの話で盛り上がってると少し寂しい気持ちも正直あります(笑)

僕はTwitterはずいぶん前にアカウントを削除したのです。

東日本大震災の時の偽善ツイートが見るに耐えなくて勢いでTwitterを辞めてしまいました。

でも、辞めてからは見たくないものをみなくなったので精神的には良かったと思います。

しかしながら、いまはそういった災害などもなく平和なのでまたTwitter始めてみようかなと思って、昔のアカウント取ろうとしたら、すでに別人が取得済みでした(^_^;)

電話番号と同じように、使わなくなったアカウントは他の人が取れちゃうんですね〜

というわけで、じゃあまあいっか。ってことでTwitterはやめときます。

インスタもアカウントはあるけど全く投稿していないしな。

もういい加減SNSに飽きたのかもしれませんね。

10年後くらいは平成の懐かしい文化としてSNSが取り上げられるようになっちゃうのかもね。

修理完了!

マメに更新していたらキャンセル枠を予約できるという話を聞いてずっとアップルストアの予約を張ってましたが、運良くレッスンで新宿に行く日に新宿のビックカメラの予約が取れました。

めっちゃ朝早いけど仕方がない(^_^;)

持ち込み修理のため11:20に行ったのですが人はほとんどおらず。

しかも、当日申し込みも受け付けているだと!?

てっきり予約しないと絶対無理なのだと思っていましたが、当日申し込み枠もあるんですね!
これは知らなかった。知ってたら先週のうちに行ったのになあ。。。

まあ、ともあれ無事にガラスを交換してもらいました。

しかもなんかの対象に入ってるってことでバッテリーまで新品にしてもらえたのでラッキーでした。
かなりバッテリーの持ちが悪くなっていたので助かりますわ。

これでなんとか今年の9月までは快適に使えそうです。

iPadどれがいいの?

最近漫画を読む時間が多くなってきました。

ジムで走ってる時とかもみたいライブ動画など結構見尽くしたせいもあり漫画を読んでいます。

そうなるとわりと離れたところから読まないといけないので、さすがにiPhoneだと文字が読みづらいんですよね。

なので漫画用にiPad欲しいなあって思うのですが、どれが良いのだろう?

せっかく買うのだったら楽譜も読めるくらいの1番多きい12インチが良いのかなって思いましたが、実物を持ってみるとめっちゃ重たいです。

しかも、こんなでかいのをジムのトレッドミルの台に置いて漫画読んでたら、結構目立つって恥ずかしいです(笑)

お色気シーンなんか出てきたら速攻でページめくらないといけないじゃないですか!

楽譜を見ることは諦めて漫画専用と割り切って普通のiPadが良いのかもな〜

ぎょえー割れてしまった!

今使っているiPhone7 plusですが、買ってから何度も何度も地面に落っことしてますが、一度もヒビなど入ったことがなかったのですが、今日は運悪くガラスにヒビが入ってしまいました。

ホームの地面に落っことしただけなのに、割れるときは割れるんですね(^_^;)

女子高生みたくヒビが入ったまま使うなどという根性はないので、すぐさま修理をしたくてアップルストアの予約枠を探しました。

都心だと1週間先まで空きがねえ。。。。

非正規の修理屋を検索したらガラス交換はだいたい15000円くらいからなんですよね。

アップルケアに加入していたらアップル正規修理店で3400円で交換してくれるからさすがにこれは予約枠が空くまで待つしかないな(^_^;)

WebCassette

『WebCassette』
https://webcassette.klysmafax.se/

カセットテープ世代には懐かしいwebアプリを見つけました。

手持ちの音源をカセットテープ風のサウンドで聞けるというもの。

ドルビーのオンオフ、ワウフラッターの再現などテープ時代を生きた人には涙もののアプリですよ。お試しあれ。

ついに見つけたMacの耳コピアプリ決定版!

スマホではmimi copyというアプリを愛用していますが、自宅でじっくり耳コピして採譜するときはやはりパソコンが便利です。

mimi copyのマック版があれば最高だと思っていましたが、全然リリースする気配がないのでしばらくチェックしていなかったのですが、久々に検索してみたらMac版mimi copyとも言える素晴らしいアプリが発売されていました。

Transcribe!というアプリです

というか、このアプリずいぶんと前からあるそうです(笑)

僕のリサーチ不足だっただけですね。

早速買ってみましたが、めちゃくちゃ使いやすいです。

耳が頼りなので使うことはないと思いますが、鳴ってるコードの和音とかが目でわかったりします。

あと耳コピよりもカラオケで重宝しそうなセンターキャンセルとかもあって良いですね。

講師業やってる人はマストバイなアプリだと思いました。

「Musk MIDI Player」

こないだ買った地獄のメカニカルトレーニング、結構楽しいですね。

ただメトロノームに合わせるだけじゃなく、ちゃんとカラオケが用意されているので音楽的に練習できます。

ただ音声ファイルだとテンポチェンジが面倒くさいです。

midiファイルも用意されているので、Macで練習するときはかなり便利です。

しかし、iPhoneではデフォルトではMIDIファイルを再生するアプリは入っていません。

iPhoneで練習する時に最適なMIDIプレーヤーを探してみました。

ファイルのやり取りをするのにiCloudを使いたいので、iCloud対応のMIDIプレーヤーを探しましたが一つだけ見つけました。僕が見つけられなかっただけでもっとあるかもしれません。

「Musk MIDI Player」

ですが、多少面倒ですがちゃんと再生できましたよ。

一つだけ難点があります。

テンポを変える時にbpmという絶対値ではなく相対値でしか調整できないのです

デフォルトbpmが1.0になっており、そこからどれだけの割合で上げ下げするか調整するのですが自分が今どのbpmなのかがわからないので不便ですね(^_^;)

「Sweet MIDI Player」というアプリならそれが出来るのですが、iCloudには対応しておらず、ファイルをやり取りするにはメールでいちいち送らないといけません。

うーむ、2つのアプリが合体してくれたらな・・・

Nu-Movie Player

撮影した動画のピッチや速度を変えられるアプリを発見しました。

これがあれば、自分で演奏した動画や、バンド練習の時に撮影した動画のピッチや速度を変えられます。

普通の人には全く必要がないアプリでしょうけど、バンドをやってる人には重宝するアプリですよ。

バンド練習で録画した映像の速度を落として、難しいフレーズを集中練習するとか、他の人が演奏した動画のピッチを変えて、自分に合うキーで歌ったりとか、バンドマンならではの使い方ができますね!

mimi copyとNu-Movie Playerで音声ファイルも動画ファイルもばっちり!

iPhone8とX

新型iPhoneが発表されました。

え!?
iPhone7sじゃないの?(笑)

まあ、噂サイトなどの情報からiPhone8とXが出るってことは予想されましたが(^_^;)

僕は2年に一回の周期でスマホを新調しているので、今回は飛ばすところなんですが、やはりiPhoneXの方は気になっちゃいますね。

顔認証っていうのが気になりますね、未来的で面白いじゃないですか!

どんな変顔しても認証されるのか試してみたいなっ!

ていうかiPhone9の立場は?(笑)

来年はiPhone9とiPhoneX2なのかなあ?

太もも熱い

スマホが便利になってからというものMacBook Proを使う機会といえば、ギターの練習時かこのblogの更新の時くらいになってしまいました。

ギターの練習時は当然、仕事部屋のデスクの上で使っていますが、blogの更新は近年はサボリ気味で7〜10日くらいまとめて一気にアップというズボラスタイルが定着しています。

なので毎回更新するのに2〜3時間くらいかかっています。(^_^;)

もういい加減辞めて楽になればいいのにね。。。

寝る前に更新することが多いので、ベッドの上で更新しているのですが、太ももの上にMacBook Proを置いて10分もすると太ももが汗だく・・・

とりあえず、熱対策何かしなくちゃいけないですね!

良いグッズがあれば紹介して欲しいです。

Bluetoothイヤホン購入時の注意

iPhone7 Plusで音楽を聴く機会が非常に増えたので、ジム用だけではなく電車移動中に使うBluetoothのイヤホンを別に買うことにしました。

コスパが良くて音質も良いものをという観点で選んだのが
JBL E25BT Bluetoothイヤホンです。

老舗メーカーの信頼感とレビューでの音質の良さを信じて通販で買いましたが、期待を裏切らない音質で満足でした。

がしかし、動画を見ていると微妙に音が遅れて聴こえてくる。

調べてみたら、AACコーデックに対応してないではないか!

簡単に説明するとiPhoneならAAC、AndroidならaptXというコーデックに対応したイヤホンを買わないと音が多少遅延してしまうのである。

あと、僕が聴いてもわからないレベルでしょうが、音質も若干落ちるそうですね、圧縮率が高い分ね。

今後、Bluetoothイヤホンを買う時はAAC(iPhoneの場合)に対応したものを買うことにします。

ちなみに、DAW系のマルチトラックレコーディングできるアプリも遅延が酷すぎて全然ダメでした。

自分で録音したアコギに合わせて歌を録音したら、遅れすぎて全く使い物にならない(^_^;)

まあ、そんなマニアックな使い方する時は有線イヤホン使えって話ですけどね!


iPhoneで無料でFAX

エアコンが壊れたので、修理をお願いしたのですが、見積もりが郵送で届いて、正式に修理を依頼するのにFAXか郵送で申込用紙を送ってくれとのこと・・・

今時、FAXか郵送!?

まあ、愚痴っても仕方がありません(^_^;)

FAXは何年かに一回送らないといけない場面に遭遇しますね。

前回の時はたしかコンビニのコピー機から送ったんだっけかな。

今回もそうしようかなって思ってたけど、調べてみたらiPhoneでFAXが送れるみたいです。

しかも一日1回なら無料で!

お金はまあ別にいいとして、コンビニまで行かなくていいのは素晴らしい。

FreeFAXという安易なネーミングのアプリだし、海外製なのでちょっと不安でしたが、ばっちり送れたみたいです。

しかし便利やな!!!

MacからSoftBankの携帯にメールすると空メールになる件

僕は基本的に長文をスマホで打つのが苦手なので、長文メールはMacから送信します。

幸いなことにi.softbankのメールはパソコンからでも送受信できるのです。

ですので、ここ数年ずっとそうしてきたのですが
最近になって僕からのメールだけ、空メールになってしまうと何人かの方から報告がありました。

共通してるのは

相手がSoftBankの携帯

添付ファイルがあること

この2つでした。

困ったときのネット頼み(笑)

情報はかなり少なかったですが、同様の症状の人がネットに投稿していました。

それによると、どうやら添付ファイルを文章の途中にインラインで入れてしまうとダメだそうです。

SoftBank側の携帯がそれに対応してないだとかなんとか。

試しに、該当する方に協力してもらって送信テストをしたところ、添付ファイルを本文の一番最後(本文だけじゃなく、引用文や署名のすべての後に)に挿入したところ、無事に送信できました。

OS Xの標準メーラー「Mail」の設定に「添付ファイルを必ず本文の一番最後に配置する」という項目があったのでそれにチェックをいれました。

これで大丈夫ぽいので一安心です。

レーザープリンタのススメ

前にもblogに書きましたが、本当に素晴らしいと思うので2度言います。

白黒レーザープリンタは最高です。

ずっと抵抗があって、買わなかったのを後悔しております。
白黒印刷をするのにインクジェットをもう使う気が一切しません。

コスパ安い、トナーが長持ちするから交換の頻度が少ない、用紙は最安の用紙で十分。

僕みたいに、プリンタはほとんど楽譜を印刷します。みたいな人は絶対買ったほうがいいですね。

タッチしないと使えないだと??

ローソンで買い物をした時に目に入ったのですが、レジのICカード決済リーダーに

「iPhoneでSuicaをお使いの方へ」

という説明書きがあった。

読んでみると、どうやらかざすだけでは支払いができずに指紋認証が必要だそうな。

ええええ?

iPhoneのSuicaってそんなに不便なの?

じゃあ、駅の改札通るのにいちいち指紋認証しないといけないのなら、改札混雑しちゃうじゃーん!

iPhoneのSuicaはまだまだ使えない模様です・・・・

Apple Pay追記

昨日の記事で、三井住友カードだとSuicaの支払いができないと書いてしまいましたが誤りでした。

正しくは、Apple Payに登録した三井住友カードではSuicaの支払いができない、です。

Suicaに登録するカードを三井住友カードにすればSuicaの支払いもできます。

しかし、同一クレジットカードで複数のSuicaの登録はできないので、僕の場合、どっちみちガラケーのSuicaに三井住友カードを登録してしまっているので、新しく何かカードを作らなければいけません。

Apple Payの残念なこと

今日からiOS10.1がリリースされて、いよいよiPhoneでモバイルSuicaが使えるようになります。

現在のガラケーで使ってるSuicaはとりあえず保険でそのままにしておくことにして、新規でSuicaに登録しようと思いましたが、何故か支払い方法にApple Payが選べない??

調べてみると、僕が使っている三井住友カードはiDとしては使えるが、それ以外、ネット通販やSuicaの支払い用としては使えないというのです><

あかんやーーん!!!!

こんなメジャーなカードが対応してないってのはいかがなもんなですかね(^_^;)

仕方がないので、これを機会にビューカードを作ろうと思います。
社会人になってから、クレジットカードは一枚しか持たない主義で来たのに無念です。

でも、これで財布を忘れたときに一切何も買えないという状況は免れそうで良かったです。

スマホを忘れることはほぼありませんが、財布忘れることは結構ありますからね(^_^;)

iPhone7 Plusがやってきた

発売日からおよそ二週間遅れて、ようやくiPhone7 Plusが届きました。

今回はSIMの入れ替えだけで済むので、速攻移行作業は終わりました。

ホームボタンが実際にへこまないのは、まだ違和感ありまくりです。

それに一日使ってみたけど、バッテリーの減りがなんか異常に速い気もします。(^_^;)

iPhone6が優秀だったのか、iPhone7に変えて、ものすごく動作が軽くなったという感じもしませんし、もうスマホは円熟期に入ったといっても過言ではないでしょうね。

iPhone7 Plusに期待していた、一眼レフのような写真やFeliCaの使用はまだアプリ側で対応されていないのでしばらくおあずけなので、お楽しみはこれからですね^^

にしても、iPhone6のときもそうだったけど、発売してすぐはケースも保護フィルムも種類が少なくてこれだ!というのが全然ないですね。。。とりあえず間に合わせで安いやつ買っておきました。(^_^;)

iPhone7 Plus無事に予約

待望のFeliCa対応ということで、乗り換えない理由はないので、速攻予約しました。

FeliCa対応以外にも、カメラのレンズが広角と望遠と二つ付いてるところも写真付きにしてみたら、すごくポイント高いところであります。

唯一、イヤフォンジャックがないのがあれですが、Appleって今までもずっとそうでしたもんね。
レガシーなものはとりあえず排除してシンプルにするというスタイル、僕は嫌いではありません。

特に最近はようやくBluetoothのイヤフォンにも使い慣れてきたので、この際なのでイヤフォンはBluetoothに移行することにします。

それにしても、SoftBankのオンライン予約ですが16:01から予約開始だったのに、実際受付開始したのは16:10だったそうです。

別に数分を無駄にしたからといって、大損害がでるような立場ではありませんが、みんな9分間予約ボタン連打しまくってただろうし、せめて告知して欲しかったです(^_^;)

結局僕が予約できたのが16:10:28くらいで、ずいぶん遅れてしまいました。
1秒の差で当日届くかどうか決まるらしいので、微妙なラインですね(笑)

iPhone7発表!

iPhone7は概ね、事前の予想通りの仕様での発表となりましたね!

FeliCa対応が嬉しいです^^
モバイルsuicaのためだけにガラケーを持っていたので、これでやっと移行できます。

auのガラケーの方はこれで解約できるんですが、生まれて初めて取得した電話番号だし、毎月1000円もかかんないので、とりあえず緊急用電話として持っておくことにします。

iPhoneが出先で壊れたら、一切連絡手段がないっていうのも怖いですよね。

というか、本当に怖いと思ってるんです。

スマホ社会になって、ほぼすべての情報をスマホで管理するとなると、待ち合わせなどしていて、外出でスマホが壊れた時、どうやって連絡を取るのか?

昔みたいに電話番号覚えたりなんてしてる人、ほとんどいないだろうし、僕も例に漏れず血縁者の連絡先を一つも暗記しておりません。

もし有事があった際に、連絡できる手段はもう一つくらいあったほうがいいですね。

その保険のために毎月1000円と考えれば、むしろ安いとすら思うので、ガラケーは継続でいこうと思います。

昔話

昔話を頻繁に話題に出すようになると、いよいよ歳とってきたなあと思いますが(笑)

昨日の打ち上げで大変盛り上がったのがパソコン話。

僕が生まれて初めてパソコンに触れたのは、兄が買った富士通のFM-7でした。
僕は当時小学5年くらいだったと思います。

マイコンベーシックマガジンを買ってきて、自分でBASICを入力してゲームをしていました。
思えば、僕の年代にしては比較的早い段階でパソコンを弄っていたので、パソコンに強い人間になれたのかもしれません。

キー入力が速いのもその時のおかげかもしれませんね。
子供の頃に触れておくことはとても大切だと思います。

20代の若い子に昔のパソコンの記録媒体がカセットテープだったというと、大抵びっくりされますね。

2進数なので、アナログからデジタルに変換するのはそれほど難しいことではないとは思いますが、カセットテープに録音された「ピーピーーギャーギャーー」っていうただのノイズがプログラムに変換されるのはなかなか面白いと思います(笑)

ゲームするのに毎回10分〜15分くらい待たされていましたね(^_^;)

便利な世の中の方が絶対良いと思いますが、昔みたいに一つのことをするのに、面倒くさい手順があったほうがのめり込めたのはなんででしょうかねえ。

音楽だってそうですよね、カセットテープ再生して、聴きたい曲まで早送りとかしてましたもんね。

便利になったから、メディアやコンテンツが価値の軽いものになってしまったのは、否めない事実だと思います。

BluetoothイヤホンQY8その後

先日、BluetoothイヤホンQY8の音切れが激しいという記事を書きました。

あれから、iPhoneのWi-Fiをオフにしてみたところ、音切れはなくなりました。

どうも、ネット情報のWi-Fi電波がBluetoothを邪魔するというのは本当のようですね。

なので、iPhoneのWi-Fiさえオフればすごく快適に聴けています。

もっと、早く買っとけばよかったぜ!

チャット方式のサポート

最近、チャットでサポートをする会社が増えてきました。

電話だとつながらないことが多かったりしますが、チャットはわりとつながりやすいと思います。

文字入力が苦手な人にとっては、ただの苦行でしょうけど、タイピング慣れした人にはもってこいのサポートサービスだと思います。

文字で確認できるので、聞き取りづらいとかないし、URLの指示や電話番号の紹介など、電話サポートよりスムーズにいくことも少なくないですからね。

チャットが苦手な方もいるので、電話サポートは不可欠だと思いますが、大手の企業はこういったチャットサポートを導入していただけると、僕のような人間にとってはとても助かりますね^^

話すのとあまり変わらない速度でタイピングできるので、ミュージシャン廃業したら、チャットサポートとして雇ってもらえないだろうかという甘い期待もあったりします(笑)

音声入力

右手を安静にしておかないといけないので、このブログは音声入力にて文字を入力しております。

認識率も高く、すごく便利なのですが関西弁で喋ると正しく認識してくれない単語がたまにあります。

例えば、箸を持つの「はし」などは関西弁のイントネーションで発音するとうまく認識されないことがあります。

と思ったら、何度も何度も関西弁で箸を持つと言ってるとiPhoneの音声入力が学習してきたのかどうかわかりませんが正しく認識されるようになってきました!

音声入力はとても便利ですが、公共の場所では使えないのでしばらくメール等の連絡が遅くなると思います。

カラーインクジェットで白黒印刷

うちのプリンタ使用率は95%が譜面やレッスン資料といったモノクロ印刷です。
EPSONのカラーインクジェットプリンタを使っていますが、白黒印刷しかしないのに、カラーインクが減っていくという理不尽さを知りながらも、なかなかモノクロ専用機種を買えずにいたのですが、もう我慢の限界。だって白黒しか印刷してないのに、年間2〜3万のインク代かかるんだもん・・・

リサイクルインク使えばいいじゃんって言う意見もあるでしょうけど、リサイクルインクを使った途端プリンタが壊れるという事態を二回経験しているので、怖くて使えないんですよね。。

モノクロプリンタを昔から使ってる知り合いに聞いたら
「モノクロ用途がほとんどならモノクロ専用機使わないとアホやで!!」とのこと。。。まあ頭ではわかってましたよ(笑)

そこで、自分なりに調べて、早速モノクロレーザープリンタを注文したのです。
brother HL-L2365DWという機種です。
無線LAN、両面印刷、コンパクトな筐体、A4ランニングコスト3円/枚
といったスペックです。

交換用のトナーとセットで19000円くらい。そしてキャンペーンでキャッシュバックされるみたいなので5000円戻ってくるみたいです。

これでインク代のこと心配せずにプリントできる、と思っていたら、今日ふらっと立ち寄ったビックカメラで2月発売のEPSONの新機種のことを知ってしまいました。

EPSON PX-S160Tっていう機種で、従来のカートリッジではなく、インク壺みたいなところに、ジョバジョバと自分で給油するようなシステムです。なんとこの機種A4ランニングコストが0.3円/枚なんです!!!
無線LANはついていて、両面印刷はできない。
実売価格は19000円ちょいとブラザーのレーザープリンタ+交換トナーと同じくらいの値段です。

レーザープリンタとくらべてのデメリットは、つよインクじゃないので、水に若干弱いこと、耐久性がカラリオのインクよりないこと、両面印刷ができないこと、印刷速度がレーザープリンタの半分くらいってくらいですかね。
むむむ、、、、悩ませんなや(笑)
どうしよ、、どっち買ったら幸せになれるんだろう(^_^;)

<追記>
EPSON PX-S160Tは本体内部に紙をセットしておけないみたいです。
印刷する度に紙をセットするのなんて、到底面倒でできないので、今回はレーザープリンタを買うことにします。

Amazonがやり過ぎてる件

Amazonがまた仕掛けてきました。

「容量無制限のクラウドストレージサービス」を開始だそうな。。。。

今回も、またプライム会員は無料です。

僕はプライムサービスが始まった時からの会員ですが、どんどん付加サービスが増えてきました。

当日お届け便だけでも、十分年会費分の価値はあると思って入会しましたが、いまこれだけの付加サービスがあって、逆にプライム会員にならない人ってなんでだろう?って思っちゃいます。

年会費はたったの3900円です。
一ヶ月で350円もしないんですよ?

Amazonの通販を全く利用しない人も、いろいろ恩恵はあります。

ざっくり挙げていくと

・毎月一冊KINDLE版の本が無料
対象の本だけになりますが、本が好きな人なら、毎月一冊本を無料で読めるだけで元がとれます。

・プライム・ビデオ
映画もTV番組も見放題です。もちろんプライムビデオで配信されてるタイトルだけにはなりますが、TSUTAYAでレンタルしにいく前にここで検索してあればラッキーです。

・プライム・ミュージック
音楽が聴き放題です。
Apple Musicと同じようなサービスがなんと付加サービスとして付いてくるのです。
音楽好きなら嬉しいですよね。

そして、今回追加されたクラウドサービスです。
同じようなサービスはすでにたくさんあります。
DropboxやiCloudなんかは僕も利用していますが、有料会員ではないので容量制限があります。
常に満杯状態で、毎回いらないファイルを探して削除しないと新しいファイルを共有できません。

しかし、今回のAmazonのクラウドサービスは容量無制限!!

Amazonやり過ぎじゃないでしょうか(^_^;)

こんだけのサービスを年会費3900円で提供できるからくりがわかりません。

とにかく一つだけ言えるのは、通販を良く利用する人、TSUTAYAなどでちょくちょくレンタルする人、本が好きな人、クラウドサービスを有料で利用している人

これらの人はプライム会員になってないと損してます。

Amazonの回し者じゃないですが、たかだが年会費3900円をケチって入会しないのは、かなり損をしてる気がします。

長いものに巻かれるのが極端に嫌だとかいうポリシーがある人には何も言いませんが、ますます割安感が出てきたアマソンプライム、入会しない手はないと思いますよ。

<追記>
早とちりしていました。
無制限なのはフォトストレージのみです。
つまり写真は容量無制限でアップすることができます。
でも、それ以外のファイルは5Gまでとなるようです(^_^;)
まあ、それでも僕の場合、カメラが趣味なので、いままでの写真をすべてバックアップとっておけると考えるとものすごい恩恵です。

Dropboxの音楽的活用法

Apple Musicのサービスが始まって以来、MacとiPhoneの音楽の同期がややこしくなりました。

ネットを検索すると、一応やり方はあるみたいですが、実際やってみたけど、同期する度に、iCloudミュージックライブラリをオフにしないと行けないので、面倒でやってられないです。

僕がやりたいのは、たとえば今日のレッスンでやる曲を行きの電車で聴いて予習しておこう、っていう時にとりあえず、急ぎでMacからiPhoneに曲を数曲だけ転送するだけなのです。

その度に、煩雑な操作が必要だと出かける前のバタバタな時間では足りないので、何か良い方法がないか探してみました。

するとめっちゃいい方法がありました!

Dropboxを活用するのです。

Dropboxにとりあえず、聞きたい音楽をMacからコピーします。

そして、電車で聞く時にDropboxでその音楽を聞くのですが、いつのまにか「オフラインで聴く」っていう機能がついてた!!

って、もしかしたら僕が知らなかっただけ?(^_^;)

ともかく、オフラインで聴けるようにしておけば、圏外のレッスンルームでも音楽が聞けちゃうのでとても便利です。

Macからドラッグ・アンド・ドロップでDropboxフォルダにコピー
そして、移動中にオフラインで聴くというボタンを押すだけ。

この2ステップで良いので、とても便利になりました^^

こんだけ使いやすかったら有料ユーザーになってもいいかもなあ。

リマインダーは必須

ちょい、11月の予定が多くなりすぎて、処理できるタスクが明らかにオーバー気味になってきました。

なので、プライベートでのお約束やら趣味の時間を犠牲にせざるを得ない状況で、関係者各位には申し訳ない限りですm(__)m

大きな予定はもちろん、スケジュールにすべて記載していますが、細かいTo DoはiPhoneのリマインダーを活用しております。

あ、これやらなきゃ
もっていかなきゃ!って思った時、スマホ持ってたら、忘れずにリマインダーに追加しておきます。

そうしたら、だいたいの予定は忘れないで済むようになりました。

僕はもともとマルチタスクが苦手なので、リマインダーがないとかなり穴あけちゃいそうで怖いです(笑)

iOS9がクソ重い

勢いでiOS9にアップデートしてしまったが、なんかいろいろ動作が重たいです。

ちょっと早まったか。。。

特にLINEの起動が劇遅くなりました。

ネットで調べたら、重たくなるって書いてました。

調べてからアップデートすれば良かった・・・

iOS8にダウングレードもできますが、もう面倒くさいので9.0.1が出るまで我慢します。

まだiOS9にしてない人は9.0.1が出るまで待った方が良いと思いますよ。

iCloudミュージックライブラリがややこしい

Apple musicはとても便利なのですが、そのサービスを受けると、強制的にiCloudミュージックライブラリをオンにさせられてしまいます。

自分がもともと持っていた音楽たちがiCloudミュージックライブラリにアップされて、いつでもどこでもネット経由でその曲たちが聴けるのは便利なのですが、ネットが繋がらないところでは聞けません。

そして4G回線しかない場合は、データ容量制限も気になっちゃいますよね。

でも、それ以上に不便なことがあります。

もともと持っていた曲をiPhoneに同期していて、ローカルで保存されているのに重複して、iCloudミュージックライブラリにアップされた曲も存在するので、元から持っていてローカルに保存されていた曲はすべて2曲ずつ存在してしまうのです。

だからアルバムを1曲目から聞いていると、同じ曲を2回ずつ聞くはめになってしまいます。

手動で、iCloudにアップされてる方を削除すれば一応解決するのですが、面倒くさい。。。

iCloudミュージックライブラリに関しては、まだまだ勉強不足なので、ちょっと調べてみようと思います。

どれがローカルでどれがクラウドなのか、その辺りをちゃんと把握しないと、iPhone内での曲の管理が難儀しそうです(^_^;)

結局外付けHDDを使うことに

新しいMacBook Pro Retinaを導入する際に、内蔵SSDの容量を1TBまであげました。

しかし、結局、動画資料と、撮りためた写真のrawデータが容量を圧迫して1TBに収まりきれないので、外付けHDDをそれらのファイル置き場とすることにしました。

ん、待てよ。。。

結局、外付けHDD使うなら、システム以外のすべてのファイル置き場を外付けにすれば、デフォルトの256Gで行けたんじゃないか?

ファイル置き場なんて、普段はしょっちゅうアクセスするわけじゃないし、それでいけましたね(^_^;)

256Gなんて小さすぎるっていうイメージが先行して、とりあえず最大の1TBにと思って内蔵SSDを交換しましたが、結局外付けHDD使うならあまり意味がないことにあとになって気が付きました。

みなさん、SSD交換は計画的に!(笑)

あーでも、一応SSDの速度が2倍になってるので、恩恵はありまくりなんですけどね!
ただ値段が高すぎるからね(^_^;)

インストール大会 2015

新しいMacBook Pro Retinaへ移行するため、インストール大会をしていました。

Macは新しい機種にしても、前の機種のデータをそのまま移行できるという超便利な機能があるにも関わらず、僕はクリーンインストールしないと気がすまない派なので、新機種には必ずクリーンインストールをしていきます。

無駄な行為かもしれないが、そこに男のロマンが・・・・

特に今回は買った最初から内蔵SSDを交換していますので、OSも何もインストールされていません。

DVDドライブもついてないし、これどうやってインストールするんだ?!って
悩んでましたが、なんとネット経由でインストールできるんですね。

Wi-Fiにさえつなげば、空っぽのHDDにもSSDにもネット経由でOSがインストールできるって、超便利ですね!

というわけで、まっさらになったので当然動作はキビキビしていて実に快適です^^

今日は美容院にも行ったので、さらにスッキリ♪

初のRetinaディスプレイ

現在、事務用&プライベート用で使っているMacBook Proは2008年のもので、もう7年も使ったことになります。

動きはもっさりしてるけど、愛着もありメモリ増設したり、HDD換装したり、バッテリー交換したりして延命させてきましたがそろそろ引退させようと思います。

それで新しく買ったのが15.4インチMacBook Pro 2.2GHzクアッドコアIntel i7 Retinaディスプレイモデル (14年7月モデル)です。

最新のMacBook ProにはDVDドライブもないし、FirewireやEthernetもありません。

新しい機種にするときはそういうレガシーなものの排除は覚悟しないといけないので、仕方がないですね。

僕は液晶はアンチグレア、つまり光沢がないタイプが好きだったのですが、現行品のMacではアンチグレアの機種は一つもありませんし、オプションで選ぶこともできません。

それが一番嫌なポイントだったんですが、光沢のあるRetinaディスプレイは、僕が思ってるほど映りこみもなく安心しました。

というか、Retinaディスプレイで見る、写真の美しさが半端無く、写真を趣味にしている僕にとってはとても良い選択になったと思います。

が、しかし唯一の不満点があります。

内蔵SSDが一般的に安価で買える2.5インチサイズではないのです。

専用のメモリカードタイプなので、容易に交換はできません。

一応Mac専門店に交換用SSDはありますが、ものすごく高価です。
2.5インチのSSDの1.5倍〜2倍くらいのお値段がします。

とはいえデフォルトでついている256Gなんて足りるわけもないので、交換せざるを得ないですね。本体と同じくらいの値段になっちゃうSSDを買うのはにんともかんとも(笑)

すぐには移行できなさそうなので、ちょいちょいやっていこうと思います。

「iSight カメラ交換プログラム」追記

「iSight カメラ交換プログラム」ですが、直接アップルサービスプロバイダに言って、問い合わせしてみました。

該当する機種でも、カメラに実際に不具合が見られる場合のみ交換になります。とのこと

しかも、本体を丸ごと交換じゃなくて、カメラユニットのみその場で交換ということになり、作業時間はだいたい30分らしいです。

残念(笑)

あわよくば、本体ごと新品に替えてもらえると思ったんだけどな〜!

それにしても、Apple関連の店員さんは本当に丁寧で親切です。

「iSight カメラ交換プログラム」

一部のiPhone 6 Plusのカメラに不具合があることが判明。

アップルが、カメラの無償交換を行うプログラムを発表しました。

アップルのサポートページによると、ごく一部の iPhone 6 Plus で、iSightカメラ(背面のカメラ)が故障し、撮影した写真がぼやけて見える場合があるとのこと。

この問題に対応するため、対象となる端末のカメラを無償で交換する「iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム」が発表されています。

シリアルナンバーいれてみたら、思い切り僕のiPhone該当してるやんけ!

これって、カメラユニットのみ交換なのかなあ・・・

本体ごと交換してくれるなら、喜んで交換してもらいに行くんだけど(笑)
カメラユニットのみだったら、ただ面倒くさいだけでやだなあ。。

ディスク研磨サービス

学生時代のライブの録画ビデオを、大阪にいる時に全部DVDに焼きました。

実家の整理に伴って昔の写真を整理したついでに、そういった動画もすべてMacに取り込んでおこうと思い、毎日コツコツやっていました。

ようやくすべての動画をMacに取り込む事ができました。

しかし、二枚だけどうしても読めないDVDがあったのです。
裏面を見ると、不織布の網目みたいなのが焼き付いてる感じでした。

その二本の動画は諦めようと思ったのですが、ディスク研磨サービスのことを思い出し、ダメ元でお願いしてみました。

ディスク研磨サービスを利用をするのは今回初めてです。

戻ってきたDVDの裏面は新品みたいにピカピカになってました。すげえな!

そして、1枚は見事に読めるように復活していました。
もう一枚はディスク裏面はピカピカで綺麗なのですがデータ自体に破損があるみたいで読めませんでした。

でも、一枚は復活できたので、良かったです^^
ダメ元でしたからね!

読めなくなったDVDは捨てる前に一度ディスク研磨サービスに出したほうが良いですよ。

mobile inは純正変換ケーブルじゃないとダメみたい

だいぶ前に、LINE6のmobile inというiPhoneをギター・アンプシミュレーターにできるという機材を買った。

当時はiPhone4だったのですが、iPhone5からLightningケーブルに変わって、それから使えなくなったので放置してました。

思い切って変換ケーブルを買おうと思いましたが、純正はなんと3000円以上もします。
さすがに躊躇しちゃいますね(^_^;)

なので、実験的に150円のパチもんを買いました。

はい、予想通り認識しませんでした(笑)

ちなみに、充電はばっちりできました。

調べてみたら、純正じゃないとiPhoneから電源を送れないみたいです。
というわけで、純正買ってまで使う気はないので、ヤフオク行きかな〜(^_^;)

【備忘録】プレイステーションネットワークの登録削除

数日前に、プレイステーションネットワークに勝手にメアド登録されたという愚痴を書きましたが、それをみて、解決方法を教えてくださった方がいらっしゃいました!

本当に助かりました^^

備忘録として、ここに書いておきますので、同じ目に遭った方は参考にしてください。


「PlayStation®Network」登録削除依頼フォーム

ていうか、こういうフォームがあるってことは、しょっちゅう間違えて他人のアドレスを登録してしまうトラブルがあるんですね。

自分のメアドくらい、しっかり入力しようぜ!(笑)

あーもうーーうぜえw

こないだFacebookに勝手に僕のメアドでアカウント作られたという話をしました。

今度は、プレーステーション ネットワークに勝手にメアド登録されたぽいです(笑)

おそらく本人は間違って僕のアドレスを入力してしまったのだと思います。
なんせ簡単なメアドですからね。。。

んで、それだけならいいんだけど、その人が無料体験版のソフトとかダウンロードする度に通知メールが来ちゃうんです。

一日5件とか来る日もあったので、さすがウザくて、通知解除してもらいたかったので、連絡方法がサポートセンターへの電話しかないとのことで、サポセンに電話してみました。

何回かけても、つながりません。

しかも、「このままお待ちいただいたら、順番が来たらお繋ぎします」と言うのだが、待ってる間も通話料金がかかるという理不尽さ・・・

自分のせいで、何か問題があってトラブル対応してもらうなら、まだ自業自得ですが、今回みたいに勝手に人のアドレス登録されて、それがまかり通り、その後通知メールが僕に届きまくるというのは僕には一切否はないと思うんですよね。

そういう理不尽な不具合を被ってる人、専門の受付窓口を作って欲しいです。

理不尽な理由で迷惑被ってる人間が、通話料金払う義理がどこにあるんでしょうか・・・

簡単なメアド使ってる僕が悪いんでしょうかね(^_^;)

oops!UPS

突然、自宅で仕事中にMac Proの電源が落ちた。
作業中だったので、めちゃくちゃ焦りました。

うちは停電の時の保険のためにUPS(無停電電源装置)を導入しております。
停電になっても、10分くらいはUPSのバッテリーにより、パソコンの電源が落ちずに済むのです。

UPSに接続してるはずなのに、なんでだ!?と思ったら、UPS自体の電源が落ちてる模様。

そういえば、UPSってバッテリー交換時期は2〜3年だったはず。。
このUPSは4年前に買ってるので、もうとっくにバッテリーの寿命が来てたんだな(^_^;)

と思って、早速交換用バッテリーを買いました。

そして、今日交換してみたのですが、電源は入るのですが、すぐ落ちちゃうんです。

もしや、これって、UPSのハード自体の故障か!?

ガーン!!

というわけで、UPS買い替えました。

せっかく買った交換用バッテリー意味ねえ><
まあ2年後に交換する時のためにストックしておこう(^_^;)

それにしても、音楽制作やってると機材周りのトラブルや買い替え、ソフトのアップグレードなどなど、コストがかかって厳しいっすね。

Band-in-a-Box導入

Band-in-a-Boxというソフトを買いました。

コードを入力すると、それに合わせて適当に伴奏を作ってくれるという便利なソフト。

古くはYAMAHAのQYシリーズといったようなハードウェアシーケンサーでも同様の機能はついていました。アドリブ練習するのにすごくお世話になったなあ。

時代は進化していて、Band-in-a-Boxの伴奏はクオリティが半端ないです。
リアルトラックという、実際にプロが演奏したトラックで伴奏を生成できるのです。

豪華な練習用伴奏が超カンタンに作れちゃうなんて、素晴らしい!

コード入力方法も超簡単なので、重宝しそうです。

早速自分のレッスンにも活用していこうと思います。

【kentのコピー歴148】
「Midnight in Memphis」Bette Midler
ベット・ミドラーの曲ですが
坪倉唯子さんがライブでやっていたバージョンでやりました。
伝説の音楽番組「夢の乱入者」での演奏です。

USBオーディオ変換

事務用で使ってる6年選手のMacBook Proのオーディオアウトが完全にいかれました。
片方のチャンネルの音がならないのです。

もう今さら修理するのもあれな感じなので、USBオーディオ変換ケーブルを買いました。
なんと1000円ちょいで買えちゃうんですね!

しかも、今となっては当然ですが、ドライバーもいらずただ挿せばすぐに使えるのです。

早速試してみましたが、無事に左右から音が聞こえました。
やっぱり単純にアナログオーディオアウト端子が壊れちゃっただけだったんですね。

これで、あと数年はこのMacBook Proに頑張ってもらえそうです^^

【kentのコピー歴145】
「Sweet Memories」松田聖子
この曲を聴いて、ペンギンのアニメを連想する人はアラフォー確定です。
海外でもカバーされるほどの日本が誇る名歌謡曲の1つですね。

そろそろ3.0にアップデートしたいな

このblogは現在バージョン2.0なのであります。

2009年に1.0から2.0にバージョンアップしてからもう5年が経過したのでそろそろ3.0にアップ~デートしたいなと思っています。

ですが、STUDIO KENT blogは自前のblogなので簡単にバージョンアップってのが出来ないんですよね。もちろんスキルがある人ならお茶の子さいさいなんでしょうけど、ズブの素人ですから(^_^;)

僕がアメブロなどを利用せずに自前でblogを開設してるのは理由があります。

・広告を出したくないこと(デザイン性が損なわれるから)
・ローカルでも閲覧できるようにしておきたいこと
・写真とかも含めてデータまるごとバックアップしておきたいこと

などです。

アメブロなどを使えば、簡単に移転も模様替えもできるんですけどね〜

現在、Movable Typeというプログラムでblogを運営しております。
そのMovable Typeのバージョンも3を使ってるので古いですよね。

写真のアップもドラッグして簡単にアップロードとかできないんです。
すげえ面倒くさいです。

今年は3.0にアップデートすべく、いろいろ準備しようと思います。
まずはプロフィール写真を更新しなきゃだな。。もう5年前の写真だから詐欺のレベルになってきたかもです(笑)

【kentのコピー歴131】
「Spend Some Time」THE BRAND NEW HEAVIES
僕的名曲100選にも入ってる大好きな曲です。
ギターのカッティングが超気持ちいいいい!

KINDLE for iPhone

amazonで電子書籍といえばKINDLE。

KINDLEの端末はたしかに、読みやすいです。
大きさもちょうど良いし、液晶も本を読むのに最適化されています。

だからといって、本を読むためだけにKINDLE端末を買い足すのもなあ。。と思ってましたが、いつのまにかiPhoneでKINDLE本が読めるようになっていました。

KINDLEアプリをインストールすれば、KINDLE本が読めるので、早速マンガを買ってみましたよ。(というか基本マンガしか読まないですが・・・)

iPhone 6 plusの大画面で、全然余裕で読めますし、ちょうどこの間買った、強化ガラスフィルムのおかげで、ブルーライトカットされ、表面の光沢も抑えられてるのでKINDLE端末に近い感覚で読むことができました。

これで、これからマンガもほとんどデジタルデータで買うことになるんだろうな(^_^;)

味気ないっちゃ味気ないですが、置き場所に困るので僕はデジタルデータの方が良いです。

ちなみに、最初に買ったマンガは「悪の教典」でした。
もう、とっくに完結してるのだろうと思い買ったら、なんとまだ連載中やんけ(笑)
映画見てるから、結末知ってるけどね(^_^;)
マンガより映画の方が10倍くらい怖かったです。

【kentのコピー歴109】
「Future World」
これもHelloweenの曲です。
何曲かやったと思うけど、この2曲しか思い出せないです。
とにかくボーカルの声が高い高い(笑)

とりあえず間に合わせ

僕が欲しいiPhoneの強化ガラスフィルムが発売延期で11月中旬になるみたいです。

さすがに11月中旬まで液晶のベラベラを剥がさないのは気持ち悪いので、間に合わせで液晶保護フィルムを貼ることにしました。

器用そうに見られる僕ですが、液晶フィルムを貼るのは下手くそなので、今回は貼り付けサービスをやっているAppBank Storeで購入してみました。

マックスむらい、とかいう人で有名なあのお店ですね。

購入したら、店員さんがその場で貼ってくれるのですが、それは見事な出来栄えでした!
気泡はもちろん、ほこり一つの混入もなく綺麗に貼ってくれました。
これがプロの仕事ですね!今度からはここで貼ってもらうことにしよう。

こんなに綺麗に貼ってもらったので間に合わせにするのはもったいない気がしてきたな。。。

って、いってまた強化ガラス貼らなかったら、そういう時に限って落として割ったりするんだ。

やっぱり、発売されたらちゃんと強化ガラス買おう(^_^;)

【kentのコピー歴26】
「Let it be」
これもイマジンと同様、ピアノも弾けますアピールするために
ピアノで練習した曲です。
この2曲をコピー歴に入れていいのかどうか(笑)
ちなみにピアノはイマジンとLet It Beの2曲しか弾けませんでした。
だからピアノを弾けるんじゃなくて、その2曲限定で弾けるだけです。
しかも、今は弾けません。。。

LINEレンジャー

TVCMに触発されてLINEレンジャーというゲームをやっています。
以前はまっていた「にゃんこ大戦争」的なゲームです。
ぱくりじゃん。。。って一瞬思いましたが、やってみたら爽快感はむしろこっちのほうが上でしたね。

それにしても、LINEゲームって楽しいのですが一つだけ心配があります。
LINEアカウントと連動しているので、LINEが乗っ取られたりしてアカウントが凍結しちゃったら、ゲームのデータも戻ってこないということです。

必死こいて育成したデータがそんなに簡単に諦められるのか。。

乗っ取られないようにパスワード複雑にするなどして自衛するしかないですね。(^_^;)

【kentのコピー歴8】
「PLASTIC BOMB」
BOOWYのサイコパスに収録されていた曲です。
それほど有名じゃないかもしれませんね。
“Hey boy listen to me. Hey girl listen to me now. You must be careful by yourself"
この布袋さんのコーラスが歌うのが楽しみの一つでした。

iPhone6のスローモーション動画

iPhone6/6 Plusで従来よりも高品質な240fpsのスローモーション撮影できるようになったとのことで、試してみました。

すごいねえ、これレッスンでバリバリ使えるやん!!

一つだけ残念なのは、音程が低くなってしまうことですね。
耳コピアプリみたいに、音程はそのままで速度だけ変わると完璧だと思います。
そういうアプリ、出てくれないかな〜

ちなみに、動画は右手でiPhoneを持ちながら、左手でハンマリングとプリングのみで演奏してるので、音が小さいですので悪しからず。(^_^;)

アップル受難?

早速アップルからiOS8.0.1のアップデータが配布されました。

が、しかし・・・・・

なんと、iPhone6やPlusで圏外になってしまうという致命的なバグがあり、配布後わずが1時間ほどで公開中止となりました。

僕はアップデートする時は、一応不具合報告がないかどうかネットで検索してからするので、事なきを得ましたが、何も知らずにアップデートした人はさぞかし焦ったことでしょうね(^_^;)

史上最悪のアップデートと呼ばれた、今回の騒動は一体どうなるんでしょうね。

ちなみに、僕が買ったiPhone6 Plusですが、手で簡単に曲げられるという話もあるみたいです。
まあ、わざわざ手で曲げませんが(笑)
なので、iPhone6 Plusにはシリコンケースよりも、プラスチックなどの硬い素材のケースが良いかもしれませんね。

僕は心配なので、分厚目のプラスチックケースと、あと液晶保護には強化ガラスを貼ろうと思っています。

ちなみに、ポケットにいれたまま座ったら、iPhone6Plusが割れたとかっていう話も出ているみたいですが、それはiPhoneのせいじゃないと思います(笑)
そもそも、電子機器をポケットに入れるとか考えられないです・・・
落としても気が付きにくいし、入れてるの忘れて座ることなんてしょっちゅうあるでしょうから、ポケットに入れてる人は自己責任ですね(^_^;)

iPhone6 Plus 一日使ってみた感想

丸一日、iPhone6 Plusを使ってみた感想です。

でかくて、操作しづらいです。(笑)

何が一番操作しづらいかというと、文字入力ですね。
ただ、僕はもともと携帯やスマホでの文字入力が苦手ですので、慣れた人なら関係ないのかもしれません。

でも、一日iPhone6 Plusを使ってからiPhone5で文字入力しようとすると、さらに入力しづらく感じました(^_^;)
小さすぎて、押すキーを間違えてしまうからです。

僕はガラケー方式の入力に慣れていないので、ローマ字入力なんですよね。

あとは、ネットブラウジング中に上部の角にあるリンクを押す時とかも、指が届かなくて不便です。

それでも、画面が大きいことによる視認性の良さは、iPhone5とは次元が違いますね。

マンガ読むのに良いかと思って買いましたので、その辺は大満足です。

片手操作だけで、すべての作業をするのはほぼ不可能だと思って良いかと思いますので、片手操作を前提にしている方はPlusは絶対やめたほうがいいと思いますよ。

iPhone6 Plusゲッツ!

オンライン予約組の中ではかなり恵まれている方で、発売日の次の日に届きました。

レッスンにでかける時間の10分前に届いたのですが、どうしてもiPhone6を持って出たくて、行きの電車内で移行作業行いました(笑)

まあ、その後休みなくレッスンだったので、結局ゆっくり弄れたのは家に帰ってからなんですがね(^_^;)

さて、実際手に持ってみたファーストインプレッションは。

でかい!!(笑)

圧倒的なデカさです。

もはや片手での操作は無理と思います。
文字入力も画面が大きくなって、結構不便になったかも。

でも、その不便さ以上に、大きくなって見やすくなった画面。
カメラ性能の良さ。
指紋認証の便利さ。

などなどから、iPhone5からは乗り換えてよかったなと思います。

ちなみに、一応ズボンのポケットには入りますよ。

それにしても、液晶保護フィルムを自分で貼ったのですが、極小の気泡が入ってしまいました。

ダメだ、、、また今度新しく買ってやりなおそう(^_^;)

物売るっていうレベルじゃねぇぞ!

今日はiPhone6の発売日です。

予約開始日の開始時間16時に張り付いて、16:00:24に予約手続き完了させました。
かなり早かったと自負しております。

それなのに・・・

当日配送じゃねーのかよ><
まあ、それでもオンライン予約組の中では早く手に入れられそうです。
1分遅れただけで、受取日が1日ちがうとかいうレベルらしいですよ。

でも、明日一日中レッスンだから、たぶん受け取れないな(^_^;)
日曜日にゆっくりセットアップするか。

今日自宅の近所のドコモショップを夕方みたら、iPhone6当日受け渡し可能だってさ。

オンライン予約自宅受け取りを選択した僕は思い切り負け組でーす(笑)

ちなみに今日は家で作曲者立会いの元、ギター録音でした。
そちらの方は、とても気に入ってくださったみたいで、滞り無く終了。

これでiPhone6が今日ゲットできてたら、最高の日だったのになあ(^_^;)


iPhone6Plus予約した

いつも、発売日には手を出さないのですが、今回は切望していた要素が満載なので即買決定しました。

iPhoneで移動中にマンガを読むことが多いのですが、とにかく画面が小さくて文字が読みづらいので、iPadが欲しいなと思っていました。

そんな矢先に発表されたiPhone6Plusはマンガを読むにはまだまだ小さいが、それでも片手で持てるサイズぎりぎりなので僕にとっては最適のガジェットとなりそうです。

それに手ぶれ補正付きのカメラ搭載となれば、もうPlus以外選択肢はないでしょう。

いろいろ調べたら、無駄な労力なく、確実に買える方法のベストはネット予約だということでした。

なので、自宅で16時ちょうどにネットで予約しましたよ。
発売日に自宅に配送してくれるらしいです。16時ジャストに予約したからさすがに発売日ゲットできると思うんだけどな・・そう願っています(^_^;)

でも、店に行って並んで予約する人の気持もわかりますよ。
なんか実感湧くし、労なく手に入れたiPhoneより、労して手に入れたiPhoneのほうがなんか愛着は湧きそうです。

そうそう、実際にiPhone6Plusの原寸大のサイズで印刷できるサイトを見つけたので、印刷してみました。
僕の手なら余裕で片手で持てるサイズでした。

Sophos Anti-Virus Home Edition

昨日の記事で、Mac好きの片鱗を見せましたが、Macのメリットの一つとして良く挙げられるのがウイルスに感染する危険性の少なさです。

Windowsは、ウイルス被害を良く聞きますが、Macはほとんど聞かないですね。
実際僕も20年Macを使ってますが、ウイルスによる被害は0です。
感染してたことはありますけど、実害のないものでした。

ここ数年、チェックしてなかったことを思い出して、MacBook ProとMac Proのウイルスチェックをしてみました。

Sophos Anti-Virus Home Editionというソフトがオススメです。
無償提供なのに、軽くて高機能という優れもの。

Macを使ってる方は念のため一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

結果は、ウイルス発見0でした。

やっぱり、Mac大好きだ〜

64bit

音楽用マックの制作環境を思い切って64bitに移行してみました。

僕が使っているMac Pro 2009は64bitのCPUです。
がしかし、使っているソフトが32bitなので、そのポテンシャルをフルに生かせていない状態でした。

そんな状態でもう5年も使い倒したのですが、まだまだ現役で頑張ってもらうために、ソフトもすべて64bitに移行することにしました。

ついでに、システムディスクをSSDにして、OSも10.6から10.8にすることにしました。
最新の10.9にしなかったのは、まだまだ10.9は不具合があるかもしれないからです。

64bitに移行するのに必要なのは

・デジタルパフォーマー(音楽制作ソフト)を最新の8にアップデート
・それに伴い、デジパフォに入ってるすべてのプラグイン、ソフトシンセを64bitに対応した最新版にアップデート

そうなんです、デジパフォだけ64bitに対応させてもダメなんです。
それに付随するすべてのものを64bit対応版にしないとダメなんですよね。

おかげでアップデート代支払い貧乏です><

こうなると欲がでるのでメモリも32Gに増設しました。
2年前の半額近い値段になってますね。こりゃ助かる。
Mac ProはHDD、メモリの増設が超簡単です。
中身の美しさにまでこだわった構造はまさに芸術品だと言っても過言ではないですね。
僕がMacが好きな理由はそこにあります。

さて、そんなこんなで丸一日くらい、この作業に時間を取られちゃいました。

でも、おかげでかなり快適な環境になりましたよ。

ようやく本来のMac Proのパワーが出せてる感じです。
メモリも32Gあるので、かなりソフトシンセ立ち上げても動作が遅くならないです。

あと5年は頑張ってもらうぞ!Mac Pro君!

あ、そうだSSDをシステムディスクにしたら起動がめちゃ早くなりました。
それだけじゃなくて、すべての動作がキビキビ早くなった感じですね。
やっぱり起動ディスクだけでもSSDにすべきですね!

まだまだ現役!MacBook Pro

2008年に購入したMacBook Pro (15-inch Early 2008)/2.4GHzを事務用マックとして現役で使用している。

だいたい5年周期くらいで買い換えてるので、そろそろ新機種にしても良いのですが、事務処理だけだし処理速度に関しては特に不満はないです。

ただHDD容量が少なくてパンパンになってきたので1.5TBのものに換装しました。

もう何度か換装してるので、今回は楽勝でした。
トルクスドライバーも各種揃えてますので(笑)

僕がこの機種にこだわるのは、液晶がノングレアだからです。

現行のノート型のマックはすべてグレア液晶(光沢があるタイプ)なんです。
光沢があると、画面が暗くなったときに自分の顔が映り込むのがなんとも恥ずかしくて閉口してしまいます。

なので、今のMacBook Proを使えるまで使うことにします。

みんな光沢のあるディスプレイで気にならないのかなあ?

HDD容量も余裕ができてOSもクリーンインストールしたので動作もキビキビになり快適です。
しかしインストール大会に12時間もかかってしまった。。
まあ仕事しながらできるから別にいいんだけどね(^_^;)

表参道にもアップルストアが

表参道にもついにアップルストアができるそうですね。

場所柄、ぴったり合うとは思いますが、渋谷にもあるんだから新宿に作ってくれよ〜(笑)

それにしてもアップルストアってやっぱりすごいと思います。

店員さんがみんな、アップルに対して愛着を持っているし、知識も半端ないです。
街の携帯屋さんだとなかなかそこまでのプロ意識を見るのは難しいですね。

サービス業の鑑ですな!

CDRが使えなくなりつつある

音源をやりとりする時、僕の仕事環境ですとほぼ100%、ファイル転送サービスやFTP、クラウドなどを使ってネット経由でやりとりするようになりました。

しかしながら、機械に強くない方もまだまだたくさんいるわけで、ネットで転送はまだまだ一般の方には常識ではないと思います。

CDを焼くのは、かなり浸透してきてるので、そういった方からのファイルのやりとりはだいたいCDRでの受け渡しが多いのです。

もちろん、CDRで頂いて、うちでは問題なくファイル受け取ることができるので良いのですが、最近のパソコンの中には光学ドライブ(CDやDVD)がついてないものがあるので、そういったパソコンしか持ってない人は、CDRでデータもらっても全く使えない事になります。

Windowsパソコンなんかは、そうでもないですがMacは光学ドライブついてない機種増えてきてるし、これからはCDRでデータやりとりというのも考えものになってきましたね。

どんなお年寄りでも、子供でも、誰にでもわかるようなデータ交換システムを開発したら便利だと思うし、ノーベル賞ものだと思うんですが、誰か偉い人考えてくれないかな〜(^_^;)

お年寄りが、がんばってパソコン教室とか行って、CDの焼き方を勉強したのに、渡した相手がCDドライブがついてないパソコンしか持ってないとかってなると、目も当てられないです><

DiskAid

こないだミヤギさんのライブをiPhoneで動画撮影したのですが、なぜだかMacに転送するとエラーがでてしまう状態になっちゃいました。

一時間以上だから9Gくらいになってたので、大容量すぎるのか?って思ったけど
昔、それでも行けたことがあるし、意味不明です。

いろいろググっても見ましたが、結局原因わからずです。

仕方がないので、DiskAidというアプリを購入しました。

iPhoneとパソコンとのファイルのやりとりを劇的に便利にするというアプリです。
日本円でも3000円くらいなのでお手軽ですね〜

DiskAid使うと、あっさりと転送できました。しかも気持ち転送速度も速いような気もします(気のせいかもだけどw)

普段からパソコンとiPhoneのデータ受け渡し頻繁にやる人は便利なアプリだと思いました。

がんばれiPhone!

年末に、iPhoneが突然フリーズして、復元しないと電源すらつかない状態になりました。

その後、何度か同じ症状になり、今日もまたなりました。。

さすがに修理せにゃいかんなあと、思ってるのですが
僕が入ってるソフトバンクの保証は一度保証を受けると、半年経たないとまた保証を受けることができないのです。

水没して交換したのが去年の8月、ということは。。。
今年の3月になるまであかんやーーん!!

なんとか、だましだまし、復元による復帰で乗り切れるといいな。

半年に一回しか保証受けられないって、バカな!って思う人もいるかもですが
良く考えたら、故障詐欺とかされること考えたら半年は妥当だなと思いました。
故障もしてないのに、故障したからといって新品に交換とかされまくったらソフトバンク潰れちゃいますもんね(^^;)

スマホ版ドラクエ

唐突にスクエニからスマホ版ドラクエのリリース日が発表されました。
11/28の0時頃からということです。

先着100万ダウンロードは無料ってんで、僕もダウンロードしてみようとおもい
0時前から張り付いてました(笑)

たかだか500円ですが、値段の問題じゃなくて
単純に闘争本能が燃えちゃいますね。

予想したとおり、0時直前にサーバパンク(笑)
まあ、これも会社側も想定内なんでしょうね。
サーバパンクするくらい殺到したという事実は宣伝効果になりますもんね。

さて、無事にダウンロードできました。

操作性に不満ありとの評価が多いみたいですが
ファミコン世代には確かにそうかもしれませんね。

でも、逆にスマホ世代にこれで良いんじゃないでしょうか?

【インスト名曲50選】(26/50)
「ドラゴンクエスト序曲」すぎやまこういち
ゲーム音楽に携わってる人間としてこの曲は外せません。
僕らの世代は例外なくこの曲をどこかで耳にしているでしょう。
昔はゲーム音楽の地位は低かったですが
いまやゲーム音楽家に憧れる人も多いくらい
一つのジャンルとして成立しています。
しかし、よくもまあ「3和音+1ノイズ」という
制限の中、こんな曲が作れたなあと思います。
まさに神業!

マーベリックス

Macを使い続けて17年くらい経ちました。
それ以来ずっとメインPCはMacです。

OS Xになってから、ずっとネコ科のコードネームでしたが
10.9にてついにネコ科から脱却!

マーベリックスですって。

どういう意味なんだろ?
調べたら

OS X Mavericksは北カリフォルニアにある地名
「Mavericks(マーヴェリックス)」が由来であると考えられる。

ということらしい。

まあ、そんなうんちくはさておき。

なんと、今回からOSが無料なのである!!
いままではOSは有料で購入というのが常識でしたが、やるなあアップル!

早速、事務用のMacBook Proをバージョンアップしてみました。
大きな変化は見られないけど、快適になった気がします(笑)

しかし、地味にカレンダーについてたTo doリストがなくなったのが痛い。
カレンダー見るたびに、やるべきこと確認するのに便利だったのに。

【心にずっと残ってる名曲100選】(095/100)
「両手は空へ」ナミヤカズキ
僕の友人の作曲家、故・長瀬弘樹君が
シンガーソングライターとしてデビューした時の
アルバムに収録されていた曲です。
廃盤ですし、youtubeにもないので音源はここでは紹介できません。
僕の人生を変えた曲です。
この曲がなければ、僕はもしかしたら
音楽制作の仕事をやっていなかったかも知れませんね。

iPhoneのアプリをMacで操作できたらなあ

iPhoneのアプリはもはや、僕の音楽ライフに必要不可欠となりました。

特に仕事で活用しているのが「mimi copy」です。
このblogでも何度も紹介してきました。
楽器の練習に意欲的な方はこのアプリを使うためだけにiPhone(iPad、iPod touch)を買っても損じゃないってくらいの、まさに神アプリです。

でも、いつも思うんですが家で作業してると、Macで仕事してるので、すべてMacで完結させたいんですよね。

mimi copyを使うのに、iPhoneにわざわざ音源ファイルを移動して、iPhoneをミキサーに繋げてっていろいろ準備が必要なのが面倒くさい。

mac版mimi copyがあればいいんですが、開発はされていない様子。

iPhoneのアプリをそのままMacでも操作できるといいんだけどなあ。
アップル製品なんだし、開発技術はありそうなんだけど、大人の事情で出来ないんだろうな。

【心にずっと残ってる名曲100選】(090/100)
「瞳をとじて」平井堅
王道バラードです。
僕が尊敬する亀田誠治さんのアレンジが光る名曲。
ベースラインが格好良すぎです。
僕のアレンジも思いきり影響受けています。

フラットデザイン

iOS7に早速アップデートしてみました。

大幅にデザインが変わったんです。
これからのトレンドになるであると言われてるフラットデザインです。

正直、今までのが好きで、慣れていたせいか今日一日触った感じ、かなり違和感がありますね。操作性も今まで違う部分があるので戸惑っちゃうし。

でも、かつて同じようなことがありましたね。

Mac OS9がOS Xに変わる時、aquaデザインがとてもダサく、使いにくいと感じました。
しかし1年も使ってると、そっちが良くなってくるんですから不思議なもんです。

でも、これからはベンダーがデザインを押し付けるんじゃなくて
ユーザーが自由にデザインを選べるというのも良いのじゃないかな?とは思います。
まあ、この押し付けが昔からアップルの特徴でもあり、良い所でもあるんですけどね!

【心にずっと残ってる名曲100選】(064/100)
「FAITH」George Michael
高校の時、帰国子女の友達が好きだった曲
こういう曲は全く興味がなく、バンド以外興味がなかったので
むしろ馬鹿にしてるくらいでしたが、仲の良い友達が好きだって言うと
素直に聞いてみたくなるし、好きになっちゃうもんですね。
でも、今あらためて聞くと、アコギもエレキもかっこいい!
いつかバンドでやってみたいなあ。

docomoからもiPhoneが

もうすでに話題になっていますがdocomoからもiPhoneが発売決定しましたね。
しかも月額料金安い!

完全に出遅れているdocomoが挽回するには、ただiPhone出すだけじゃなく、料金も安くしないと離れたお客さんは戻ってこないから当たり前といえば当たり前か。

電波が激烈に悪いsoftbank(あくまでも僕の自宅での状況です)から乗り換える人も増える事だろうし、softbankも対抗して値下げしてきそうだな。

【心にずっと残ってる名曲100選】(058/100)
「サマーヌード」真心ブラザーズ
山Pがカバーしたので若い子にも知れ渡ったかな?
日本が誇るといってもいいくらい名曲だと思っています。
ソウルぽいアレンジですが、もろ歌謡曲です。
歌が下手だ、とかいうヤツは聴かなくてよろしい!(笑)

Bluetooth機器のペアリング

先日、iPhoneを交換してきたわけですが、いつも通りBluetoothイヤホンで音楽を聴こうと思ったら認識しない!

ええ?なんで!?
交換品が初期不良とか勘弁してよー

って思ってたんですが、良く考えたら再度ペアリングしないといけないんですね(^^;)

Bluetooth機器はペアリングしないと、認識してくれません。
そうじゃなきゃ、Bluetooth機器をオンにした途端、周囲の全ての人のiPhoneで認識されちゃったら困りますもんね(笑)

というわけで、再度ペアリングを。。。
と思って、思いつく限りの操作をしたんだけど、ペアリングできない。

ギブアップして、メーカーのサイトで取説見ました。

なになに・・・

「電源ボタンを8秒間長押ししてペアリングしてください」

8秒間!!!
わかるか、そんなもん(笑)

まあ、クソゲーの代名詞「たけしの挑戦状」よりはマシか。
1時間何も操作せずに放置とかはあり得ないレベル(笑)

ともあれ、無事にペアリングも出来て快適なiPhoneになりました^^

【心にずっと残ってる名曲100選】(039/100)
「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」YEN TOWN BAND
映画「スワロウテイル」の主題歌です。
もろに小林武史ワールドですね
CHARAの歌がさらに世界観を作りだす
聞くと、涙でそうになりますなあ。

iPhone5が水没!

ついにやっちゃいました(^^;)
まあ、トイレじゃなくクリーンな水だったからまだ良かったですけど(笑)

さて、起動はするが液晶画面が全く映らないのでバックアップは取れませんでした。
iPhoneをロックしてる場合iTunesでバックアップするには暗証番号が必要になるんですが、その入力がiPhoneでないと出来ない仕様なんですよね。液晶が映らないから番号も入力しようがないという・・・

せめて、これiTunes側から暗証番号入力できるようにしてくれたらいいのにね(^^;)

まあ2日前にバックアップとってたからそれほど被害はないので、即効渋谷のアップルストアに持っていきました。夜中のうちに時間予約しておいたのでスムーズに案内されました。

ジーニアスバーを利用するのは初めてだったのですが、平日の昼過ぎだというのに超満員でしたね。修理やサポートを求める人でごった返していました。

主要な言語に対応できるスタッフがいるので、英語はもちろん、中国語でのサポートもしてましたよ。あとスタッフの知識がかなり高いです。ジーニアスバーという名前に恥じないくらい実に素晴らしいスタッフたちでした。

僕の担当をしてくれたのは、おそらく東南アジア人の女性でしたが、とりあえず日本語はペラペラでした。下手な日本人より日本語うまかったな!
僕の若干マニアックな質問もすべて的確に答えてくれました。

実に素晴らしい!!

さて、僕のiPhoneはというとアップルケアに入ってなかったので、水没のため交換となりました。およそ2万強の出費><

だが、しかし!

ソフトバンクのあんしん保証パック(i)に入ってたので、かかった費用の85%をを毎月の使用料金から相殺してくれるらしいです。入ってて良かった〜!

なので、実質3000円強でiPhoneが新品になったと思えば、むしろ良かったかも?!

ちょうどホームボタンの効きが悪くなってきて、バッテリーもだいぶ消耗してたので良い機会だったと思います^^v
ポジティブシンキング!

【心にずっと残ってる名曲100選】(036/100)
「Sunday Mondays」Vanessa Paradis
ヴァネッサ・パラディの3rdアルバム「Vanessa Paradis」
はアルバム丸ごと大好きです。
レニー・クラヴィッツがプロデュースしたのですが
もろに彼のサウンドになってますね。
「Sunday Mondays」は思い出たくさんの曲です。
チェンバロの音が心地良いですね^^

新しいMac Pro(笑)

ついに、Mac Proのニューデザインモデルが発表されましたね。

いい加減、アルミメッシュデザインには飽きてたところですが。。。

どーーーん!!!

う、うん、、、まあデザインオブジェとしてはオシャレかも。
なんかプラスマイナスゼロの家電みたいなデザインだなあ。

早速、コラがたくさん出て遊ばれてるようですね(笑)

僕もこれは花びんにしかみえません。。

まあ、デザインはともかく、大きさがめっちゃ小さくなりました。
それは大歓迎ですね。PCIスロットは現状でも使ってないし
無用の長物でしたからね。

iPhone5の動画の方が音が良い

最近気がついたんですが、iPhone5のボイスメモで録音するよりも
カメラで動画撮影した時の音の方が綺麗に録音できますね。

ということは、内蔵マイクでもある程度は綺麗に録音できるんだな。

アプリ側の問題だとすれば、内蔵マイクの性能を
フルに生かしたアプリがあれば、ボイスメモよりかは
だいぶ綺麗に録音できるはず。

毎回動画で撮影すると、あっというまに容量オーバーなので
何か良い録音アプリないか探そうっと。

このアプリの音質は良いよ!っていう情報があればよろしくです^^

iPhoneでの漫画閲覧は・・・

Dモーニング導入以来、iPhoneで漫画読んでます。

ちょうどいま、手塚治虫のブッダが1週間限定無料購読できるので
読んでるのですが・・・・

目がめっちゃしんどいです(笑)

すぐに目が悪くなりそうな感覚になりますねえ。

このためだけにiPad買うのももったいないし
やっぱ漫画は今のところ紙で読んだ方がいいのかも(^^;)

まあiPadが他に活用法があれば、迷わず買うのですけどね〜

HDD処分

80GB以下の使用していない内蔵HDDが10台ありました。

「もしかしてバックアップとかで使うかも」
とかで取っておいたものが積もりに積もってました。

結局1度も使いませんでしたよ。

まあ、そりゃそうですよね大容量HDDがあるのに
わざわざ小さいHDDに保存する必要なんてありませんから。

ということで一気に捨てる事にしたのですが
仕事やプライベートのファイルが満載なのですべてのHDDに
物理フォーマットしようと思ったのですが1個に付き1時間くらいかかるとな。。

面倒くさいので、全部分解してプラッタを取り出して
全部傷つけて、曲げてやりました。
ふう、ここまでするような価値のあるデータはないがな!(笑)

HDDちゃんたち、今までありがとう!
君たちのことは忘れない!

安物買いの銭失い

こないだ外出用にと思って、Amazonで一番安いノーブランドの
iPhone5のLightningケーブルを買ったのさ。300円くらいだったと思う。

今日、突然充電できなくなりました。。。

純正のケーブルでは問題なく充電できるので、確実にこの安物ケーブルのせいです。
見た目はどうもなってないけど、内部で断線したのかなあ?

気になったので、amazonのレビューみてみたら
評価最悪でした(笑)

iPhone5が壊れたとか
中には火を吹いたとかっていう怖いレビューも!!

とにかく、安物はダメだわ。
早速純正のケーブルを注文しました。

以前もプリンタに純正以外の安物リサイクルインクを使ったら
プリンタが壊れたという経験があるので、もうこれからよほどのことが無い限り
純正を買うことにします。
壊れたときの面倒くささ買い直す手間と労力を考えたら
数千円くらいのちがいまでなら安いものだと思うよ。

スマホの充電器

iPhone5にしてから、とにかく充電の持ちが悪い悪い。

僕は買う時に店員さんからそう聞いていたので覚悟はしてましたが
本当に減りが早いんですよね。音楽聞くだけなら全然問題ないけど
ネット系がやばいですね。

4S時代はなんとか充電器持ち歩かないで済みましたが
さすがにきついので初めてスマホ充電器購入。

デザインも良いし安かったこれを購入。

出力が1000mAあるので、わりと充電速度も早くて満足です^^

ついでに、こないだ割れてしまったのiPhoneカバーも新調。

iPhone3の時から愛用しているパワーサポートのエアージャケットにしました
やっぱりこれがシンプルでいい。iPhoneのデザイン自体が秀逸なので
僕は透明ケースが好きです^^

迷惑メールにつよいiCloud

.mac時代から愛用しているアップルのメールサービス

「.mac」から「MobileMe」

「MobileMe」から「iCloud」へ

サービスも無料化されて言うことなしですが
昔から思ってたのですが、迷惑メールがめっちゃ少ないんです。

アップルのメールサービスはマイナーだから
狙われにくいのか?それともフィルタリングが秀逸なのか?

とにかく素晴らしいメールサービスだと思います。

一つだけ困惑することは

○○○@mac.com
○○○@me.com
○○○@icloud

歴代のアカウントが全部つかえちゃうので
メールアドレスがどんどん増える(笑)
まあ最初のやつだけ使ってればいいんですけどね(^^;)

dp8発売

老舗のDAWソフト、Digital Perfomerがついに8になりました。


僕はバージョン2から使ってるのでかれこれ15年以上のつき合いになります。
何度も別のDAWに乗り換えようと考えましたが、ずっと切れない関係でいます(笑)
やっぱ使い慣れた方がいいんだよな。。。

dpを使っていた理由の一つとしてMac専用ソフトというのがありました。
なんせ、Mac大好き人間ですから!

だがしかし、ついについに!!
Windows対応となりました!

嬉しいやら悲しいやら。。

これでユーザーが増えて、開発費が捻出できたらいいんだけど。
Windows使っててわざわざdp使う人いるのかなあ、、と(^^;)

と、とにかく!

僕は懲りずにまたバージョンアップしますよ。
開発打ち切りになるまでなんだかんだ使い続けそうです。

まーでもいい加減Protoolsも触れるようになっとかないとな。

4G LTE

そういえばiPhone5が今週中に入荷すると連絡がありました。
早く欲しいなあ〜

4G LTEの通信速度の早さが謳われていますが、良くみたらこれまだ東京都内未対応なんですね。10月中に対応って書いて有るけど、10月何日とか正確に書いて欲しいな。

そして、LTEでつながってるかどうかどうやったらわかるんだろ?
電波状況を示すアンテナの横にいまだと「3G」って書かれてますが「LTE」って出るんだろうか?まあ速度チェックサイトで下りと上りの速度チェックすればだいたいわかると思いますけどこの辺がかなり情報がなくて心配です。

せっかくLTEを楽しみにして買ったのに自宅じゃ使えないとか悲しいですよね(^^;)

なんにせよ10月中には東京都内ほぼ全域で使えるみたいなので期待してます。

追記
LTEかどうか確認する方法が書いたサイトがありましたが若干日付が古いので参考程度にどうぞ

ライオン

久しぶりにオタクな話題。

MobileMeのサービスが6月で終わっちゃうのでiCloudに移行してね!っていうメールが頻繁にアップルから届くようになったので重い腰をあげてOS Xをアップデートしました。

10.7(Lion)にアップデートしたらとりあえず、iCloudの移行にいろいろ手間取りました。

カレンダーがMac側で白紙になってたり、Safariのブックマークが同期できてなかったり
などなど

なかなか敷居の高い移行作業でしたよ。
ネットで調べてなんとか自力解決できましたが、誰でも簡単に移行ってわけには行かないと思います。(^_^;)

でも、Lionは動作も重たくならず、なんといってもiCloudは最高です。
このサービスが無料なんて信じられない。

MobileMeで毎年9000円くらい払ってたのがアホらしく感じますね(笑)

もうすぐMobileMe終わってしまう

アップルのMobileMeっていうサービスに加入しているんですが今年の6月でサービス終了です

といっても、iCloudとして無料で同等のサービスを受けられるので問題ないんですけどね。
というか無料になって万々歳って話なんですが、OSをLionにしないとダメなんですよね〜

SnowLeopardで問題なく安定してるのであまりアップデートしたくないのだが。。

とりあえず、メールはLionにしなくても引き続き使用可能みたいです。

でも、僕はスケジュール管理をiPhoneとうちのMacで共有してるので、どっちみちそれ使うならLionにしないといけないってことだな。GW中にやってしまおうかなあ。

Siri使えない><

巷でiPhoneの新機能Siriが流行っています。

どんな質問なら答えられるのかっていう実験が早速ネット上でいろいろ調査されてますね(笑)

僕もあんなことやこんなことを質問してみよう!と思って意気揚々とiOSのバージョンアップをしたのですが・・・・

iPhone4Sのみ対応とな><

残念ですがiPhone5まで待つ予定なので我慢します。
iPhone4S持ってる人に遊ばせてもらおっと!

ごく稀にサーバが止まるので

わりと長文の記事を書いて投稿したのですがサーバが反応せずタイムアウトでエラーになりました。

ブラウザの戻るを押しても、長文の記事は復活せず・・・

もっかい書く気力ないので諦めます。

内容は日常のしょうもない話題なので別に書きなおすまでもない(笑)

これからは長文のときはコピペした後に投稿ボタンおそっと・・

らくするBOX

備忘録的な感じですが、便利なサイトを知人から教えてもらいました。

らくするBOXというサービスです。

ファイルアップロードサイトですが会員登録とかしなくてオッケーです。

僕は仕事のやりとりで、容量のでかいファイルをしょっちゅうやりとりしてるので
自宅にサーバを持ってるのですが、相手がFTP接続などの知識がないと簡単に受け取ってもらえないので、最近はup300.netというサイトを使ってました(300と書いてますが500Mまでアップロード可能)

ですが、らくするBOXは同じノリで使えて2Gまでいけるのでこれから重宝しそうです。

宅ファイル便とか、ファイヤストレージとかも便利なんですが
会員登録するのが面倒くさいですからね・・・

iOS5

iPhoneをi0S5にアップデートしてみました。

MobileMeの有料サービスに入ってたのですがiCloudで無料でそのサービスが提供されるということで喜ばしい限りです。

がしかし!

対応OSが10.7 Lion以降だと〜〜〜

さすがに条件厳しすぎじゃないの?(^^;)

先日HDD入れ替えしたときOSも入れ直しましたが、Lionはいろいろアプリとの相性が良くないなどの噂を聞くのでsnow leopardをいれたばかり。

まあ来年の6月まではMobileMeで同期できるからいいんだけどねえ。

困ったときは秋葉原

事務用のMacBook Proの挙動がどうにもこうにもおかしいので思いきってOSを再インストールすることにしました。

バックアップをとった後、フォーマットしようとしたら・・・
どうもHDDに物理的にダメージがあるみたいでフォーマットすらできなくなってました。
よくこれで動いてたなあ。バックアップできたことが不幸中の幸いでした。

というわけで、渋谷に出る用事があったのでついでに内蔵HDD買って帰ろうと思ったら
ヤマダ電機とかビックカメラには売ってないんですか!?
内蔵HDD買うなんて、オタクなんですか!?

うーむ。。。。

しかたがないので、秋葉原までいくことにしました。
何気に秋葉原ってうちから遠いんですよね、片道40分くらいはかかる。

でも、さすがに秋葉。
内蔵HDDなんてその辺の店でどこでも売ってました。
しかも安い。
しばらく2.5インチのHDD買ってなかったのでびっくりしましたが
750Gが5000円くらいで買えちゃいました!

というわけで、無事にHDDは買えて、交換も無事に終了。
それにしてもMacBook Proはトルクスドライバーないと分解できないのが不便すぎる
せめてHDDくらいまでは簡単に交換できるようにしておいて欲しいな。

スティーブ・ジョブズ

稀代の天才が亡くなりました。

彼がAppleに戻ってきてからというもの、みるみるうちに業績が上がり
不死鳥のようにAppleをよみがえらせた男です。

僕が初めてMacを買ったのは大学卒業後くらいでした。
実は最初に買ったパソコンはWindowsのパソコンでした。

当時、所属していたレコード会社のディレクターから
「これからはパソコンを使って自分一人でなんでも制作できる人が生き残る」といわれ
その言葉を鵜呑みにして、とりあえずパソコンを買ったのである。

がしかし、当時はまだ普及してなかったとはいえインターネットもまともに接続できず
DTMソフトの操作もいまいちわからずで、しばらくパソコンに触れない日々が続きました

ベーシストの友人が、Macを使っててめっちゃわかりやすいっていうので
その言葉を信じて、Windowsを下取りにだしてMacを買ったのである。

そのMacがPower Mac 7200/120でした。

筐体は当時の一般的なパソコンぽいベージュの何の変哲もないデスクトップPCでした。
ですが、OSはめちゃくちゃわかりやすく、操作性が僕にばっちりマッチしたのです。

それ以来Macの虜になってしまい、何台も買い替えて購入してきました。
そればかりじゃなく、静音化改造したりちょっとオタクぽいこととかも・・・

もはや仕事でもプライベートでも生活の大半をMacをいじってます。

ジョブズがAppleに戻ってきてからはiMac、iPodなどなど
いままでのパソコンの常識を打ち破る製品を世に送り出してきました。

奇しくもiPhone4S発表の直後の訃報となりました。
ご冥福をお祈りします。

iPhone4Sか〜

iPhone5じゃないの?!!
って思った方は多いはず(笑)

でも、ちゃんとauから販売となりましたね。

僕は携帯はauなので、auに統一したいなとは思いますが
現状乗り換える理由がまだありません。

ネットを調べてたら面白い記事がありました。

鵜呑みにしてはいけないと思いますがわかりやすく書いてありますね。

auから発売の『iPhone 4S』にイマイチ乗り換えられない7つの理由

僕はiPhoneは電話と思って所有してるわけじゃないので
これからも携帯電話とiPhoneの2台もち行くと思います。

もし、iPhoneにFeliCaがつけば携帯は解約すると思いますが
いまのところあり得なさそうです・・・

外付けHDDって

昔はHDD容量も少なく、Macにはあまり内蔵でHDDを自由に増やせないという制限から、外付けHDDをことあるごとに買ってました。

中身が80GBのとか、いまだに家にあるのですがもう使わないよなあ。。
だってSDカードでも128GBとかがでてる時代なんですよ。

中身を入れ替えたら容量は増えるんですが、最近は裸族のお立ち台という
カートリッジタイプのHDDを使っているため、もうほとんど外付けHDDの出番はありません。

家に10台くらい外付けHDDあるんですけど、、、

捨てるに捨てられなくておいてますが、何か良い活用法はないものか・・・

iPhoneでMacを遠隔操作

TeamViewerというソフトを使って、iPhoneで出先から自宅のMacを遠隔操作してみました。

3GであってもWi-Fiでもあっても、まともな事務作業などはできるレベルではないですが
ただ何か書類を開いて確認するとかそういうレベルなら充分使えました。
これ無料ってすごいな!!

めったにないだろうけど、納品したと思ってたファイルがまだメール未送信だったりとか
そういうのを外で気がついたときに活用できそうです。

Macは基本、24時間立ち上げっぱなしです(事務用の方だけですが)

脱オタクミュージシャン

そういえばiPhone4にしてから(ってもう1年くらい経つけど!)
電波が切れると 「ネットワーク接続が解除されました」ってアラートが毎回でてその度に作業を中断させられるんですね。

OSのバージョンアップのせいで仕様が変わったのか、、と諦めてましたが
どうもちがうみたいです(^^;)

設定のキャリアを「自動」にしておかないとそうなるみたいですね。

面倒くさがらずにちゃんとネットで調べてたらすぐに解決してたんですがね、、、

どうも最近、パソコン系への熱が冷めてしまっててこういうのに疎くなってしまってます。

昔は趣味がMacいじりっていうくらいパソコン大好きだったので
ハード面もソフト面もいろいろこだわってたんですけどねえ。

そんなんだから、自称オタクミュージシャンを名乗ってたんですが
最近はオタクですらなくなってきてます。

なにごとにつけても、興味がでたことには周りが見えなくなるくらいのめり込むのが数少ない取り柄の一つなのですが、最近はなんか夢中になれるものがないな・・・

カメラはわりと趣味として楽しんでますが、出かける機会が最近減ってるのでそっちもなんか停滞気味。ちょっとまた気分転換しないとだめだな。

LION

OS Xの最新バージョンのLIONが発売開始されたのだがまだ買ってません。

いれたいのはやまやまなんだけど、今回特に食指が伸びるほどの機能はないので見送ってもいいかなって思ってます。

それにしてもこれでMac OSも大型猫科の動物の名前全部使いきったと思うけど(マニアックなのはのぞいて)次から何の名前になるのかそっちのほうが興味深いです(笑)

無地のCD-RとDVD-R

だいたい、いつもスピンドルでCD-RとDVD-Rをまとめ買いするのですが
プリンタルブルホワイトタイプを買うのでぱっとみたときにどっちがどっちかわからなくて困ります。よーく中心部の透明の部分みると刻印されてたりすることもありますが、刻印みてもどっちかわからないのもあるんですよね(^^;)

CD-RかDVD-Rか一目で見分ける方法とかないもんだろうか。。。

風呂のフタ

iPad2発表されましたね〜

なんとも魅力的なアップグレードです。

ぶっちゃけ欲しいです。
でもiPhone4あるし、、、

ぐっとこらえて新しいカメラ買うのに予算回そう。

それにしても、巷でも騒がれてますがどうみても風呂のフタですねこれ(笑)



akinator

iPhoneのakinatorというアプリにはまってます。

有名人(アニメのキャラでも、動物でもいい)を思い浮かべて何問か質問に答えていくと見事に言い当てられるというアプリです。

どういう仕組みなのか良くわかりませんが、普通にびっくりします(笑)

結構マニアックなのも当てられましたよ。

キン骨マンとかは余裕だったし、ロッテンマイヤーさんとかも当てられたなあ。
ん、アニメばっかりじゃん(笑)

でも、ラリーカールトンを思い浮かべて質問に答えていったらジョン・フルシアンテって出てきた。。。全然キャラ違うやん!!!

どうもミュージシャンには弱いみたいです。



Power Mac G5は電気食い虫

Power Mac G5を使ってた頃に比べてMac Proに換えてから毎月の電気代がだいたい1000円くらい安くなってます。

まあPower Mac G5のころは防音ラックにいれてたので温度が上昇し常にファンがフル回転だったので電気相当食ってたんだろうなあ。

Mac Proはすごいもんです、ほんと静かなんです。

防音ラックについてたファンよりも静か(笑)

家計にも優しくて、ほんと買って良かったな〜

Magic Mouse不具合?

AppleのMagic Mouseを愛用してるのですが最近よく認識が外れます。

電池も交換したし、再起動したりPRAMクリアもやった。

でも、だめだー

再起動してしばらくは認識してるんだけど、すぐに反応しなくなる。

ネットで調べてみたら同じ症状の人結構いるのね・・・

どうもMagic Mouseの不具合みたいなのでジーニアスバーにでも持っていってみるかな

便利なi.softbank

先日、忘年会の幹事をやったのですが参加者に連絡するのにメールをつかうのですが一つ困ったことがあります。

それはほとんどの人が携帯メールを利用してるんですね。

多人数に連絡を送るにはPCを使ってメール送信するのが都合が良いのですが、最近は迷惑メール防止のためにPCメールをフィルタリングしてる方が多いのです。

例に漏れず僕の携帯もPCからはメールが届かないように設定してあります。
それでも迷惑メールが一日3件くらい来るんだけどね・・・

そこで便利なのがiPhoneを契約したらもらえるi.softbankのメールです。

PCで送受信ができるし、最近のほとんどの携帯だとi.softbankは携帯メールとして認識されるのでPCメール拒否してても届くんですよね。

なので今回はi.softbankを利用してみなさんにメールしました。

でも、逆に言うとi.softbankがなければ携帯にメールを送れないという事態になりますよね
ほんと何度もblogに書いてるけどSPAM業者は重罪を課すべきだと思います。
サイバーテロと同レベルのたちの悪さですよ、まったく・・・

iPhone4からHDのまま動画をMacに取り込む

備忘録です。

iPhone4ではHDで動画がとれますがメールなどでパソコンに転送すると画質が落ちてしまいます。なのでHDのままMacに簡単に取り込む方法を検索してみると実に簡単でした。

アプリケーションフォルダにある「イメージキャプチャ」を起動すれば
接続してるiPhone4のムービーやフォトを自動的にサムネイル表示してくれます。
それを選択して取りこむだけ。

取り込んだ動画はQuickTime playerにて再生可能ですし、範囲を指定してトリムもできます。
トリムして切り出した動画はHD720で保存すれば一番きれいな画質で保存できます。

それをそのままyoutubeなどでアップすれば、音ずれもなく奇麗にアップロードできました。

いまのところ、僕自身がやってみた中で一番最善策ですね。

これでiPhone4で動画撮るのがますます楽しくなりそ〜

バックアップは大切

いまさらですがバックアップは大切ですよね〜

僕の周囲でも、HDDが壊れてバックアップしてなかったデータが飛んでしまったという話を良く耳にします。

心配性で神経質な僕はバックアップが大好きです・・・

データは更新があった日は必ずバックアップします。

さらに定期的に、物理的に別のハードディスクに予備バックアップもとります。
容量が小さくてお役ごめんになったHDDに入るだけデータをいれて
家が火事になったりしたときでも大丈夫なように実家にHDDを送ります。
最新のデータまで復活できないけど昔のデータ資産は残りますからね〜

って、こんな感じで神経質にバックアップしてますが
仕事データのバックアップはいたって普通のことだと思うんですよね

仕事のデータのバックアップとらないってのは考えられません。

でも、写真とか思い出系のデータは、時たま別になくなってもいいやって
思うことがあります。一応昔の写真とか残してますが、懐かしんで見返したりすることがまずありませんからね・・

さて、最後になりましたがMacユーザーにお薦めのバックアップソフトを紹介します

iBackupというソフトがお薦め。フリーですよ。(厳密には寄付ウェアです)

Magic Mouse 欲しいなー

うちにはAppleのMighty Mouseがなぜか5個もあります(笑)

Mac買ってきたときに付属でついてきたやつがほとんどですけどねー

しかしそのうち4つがスクロールするボールの動きが悪くてイライラします。

掃除すればしばらく復活するけど、しばらくしたらまた動きが悪くなる。

まあデザイン重視だから掃除しにくい機構になってるんで仕方がないんですけど。

そんなわけで今一番欲しいのはMagic Mouseですね。

なんせスクロールボールの呪縛から解放されたい(笑)

あー、たぶんもう近々買いますね、こりゃ。



iPhone4の動画とか録音とか

iPhone3Gのときは音が割れまくってた内蔵マイクでの録音ですが
iPhone4ではずいぶん改善されてるみたいですね。許容入力レベルの幅が広がったのかな

新しいICレコーダーかわなきゃなーって思ってたけどなんかiPhone4だけでいいかもって思う

こんどなんか動画とってみよっと。

かわせみ

Macな人にしかわからない話題ですが、僕は昔からMacのIM(インプットメソッドいわゆる日本語入力プログラム)はEGBRIDGEを愛用してきました。

EGBRIDGEも開発中止され、しかたなく最終バージョンを使ってましたが
EGBRIDGEを継承するソフトが発売されてました。

かわせみ」というIMです。

中身はEGBRIDGEみたいなので、使い勝手も全然変わらないので
早速購入しました。これでしばらく安心だ〜^^

ちなみにGoogleのIMも優秀なのですが、なんかネットを参照してるので
ユーザー辞書になんか個人情報登録するのが抵抗あってメインIMにはしてないんですよね

でも、さすがネット参照タイプだけあって固有名詞はめちゃくちゃ強いですね。
芸能人の名前とか三国志の武将の名前は一発で変換できるので臨機応変に切り替えて使ってます。無料ってところがすごいよね!

iPhone4にしましたよ

予約なしでもう買えるってことで(厳密にはなんか知らないけど当日予約手続きして、それからしか買えないみたいだけど)iPhone4に機種変更しました。

3Gを丸二年使ったので、毎月支払う金額は同額でiPhone4に機種変更できるんだから、iPhone4にしない理由なんてないですよね。

さてさて、早速触ってみたけど速いね〜〜

3Gのときって、ネットブラウジングとかいろいろ作業してて

「まあ、携帯でこれくらいできたら結構いいよね」
程度の感動でしたが、iPhone4はかなり実用的なレベルに来てると思います。

通信環境がよければ、かなりさくさくネットブラウジングできます。
Skypeチャットもスムーズだし、何をやるにもそれほどストレスを感じないです。

こりゃノートパソコン代わりになりそうだな。
こうなってくるとBluetoothのキーボードが欲しくなってくる(^^;)

ちなみに、液晶保護シールを買ったけど、はるときに1ヶ所ほこりが混入したせいで気泡になりました。そういうの許せない性格なので、もう思い切ってはがしてしまって、何も貼らないことに決めました。

何もはらなくてもiPhone4は3Gよりも指紋目立たない気がするしまあこれでいっか。
気泡入った液晶保護シールの方が100万倍ストレスになるからね・・・

裸族の村

最近はいろいろバックアップするのにCDRとかDVDRでは容量が足りないので
HDDをむき出しのままガチャっとさすタイプの外付けHDDを使っています。

そこで困るのがむき出しのHDDの置き場所。

良いものがあったので買いました。

裸族の村ってやつです。

なんか、ファミコンのカセットもこんな風にして収納してたな〜

Apple keyboardを分解掃除してみた

いやあ、新しいMac Proに付属してきた平べったいkeyboardはキータッチが静かだなあ。

見た目もスタイリッシュだし、それはいいんだけどenterキー「たーーん!」ってのが
できないのがもどかしい(笑)

さて、それはさておき新品のキーボードをみると、今まで使ってたキーボードが
あまりに汚い事に気がついた。

前のやつはゴミがたまりやすい構造だから、よくみるとなんかカオスな感じになってる
○ン毛らしきものも混入している。
お菓子のカスやら、なんかわけのわからないカスもたくさん。

キートップは黒くすすけてるし。

というわけで、一念発起して分解して掃除してみました。
分解は実に簡単。根性さえあれば誰でもできる簡単さです。

指でぽこぽこっとキーを外していき、裏面のネジを六角レンチではずしたら
分解完了。
ただ、唯一難しいと思われるのはコネクタを外して戻すときかな。
これはちょっとしたこつがいる。説明が大変なので割愛させていただきますが(^^;)

てなわけで、お掃除完了。

ぴっかぴかの新品みたいになりました。

それにしてもこのキーボードめっちゃキータッチが重たいんだけど
つまっていたカスのせいではないみたいだ。
掃除して綺麗になってもめっちゃ重たい(^^;)




DP control

せっかくiPhoneのOSを新しくしたのだから、何か活用法を再度考えてみた。

お、そういえばデジパフォがiPhoneやiPadで操作できるアプリがあるとかないとか噂に聞いたなあ。ってことで調べて見るとありました!

しかも本家MOTUから出てるじゃありませんか!

DP controlというアプリ、なんと無料です。

WiFiを利用してdpの遠隔操作ができるみたいですが、無料だし期待せずに使ってみました。

設定はめちゃ簡単でした。

いやあ、めっちゃいいですわ。再生や録音はもちろんのこと、トラックごとのオンオフやミュート、マーカーの挿入、などなど、録音や再生時における操作はだいたいなんでもできてしまう。

今までちょっと困ってた場面があって、ピアニストを呼んできてうちのスタジオで弾いてもらう場合、モニタの前に鍵盤があるので録音するときとか、Macのキーボードが鍵盤の前にあるためピアニストに少しのいてもらわなければいけませんでした。

これからはDP controlで離れたところから操作できます。

今後、役に立つであろうと思うのはアビテックスに入って自分でギターを録音する場合、自分1人でコントロールするにはUSBケーブルを引き込んでキーボードを持ち込んだり、LANケーブルをひっぱってきてMacBook Proで画面共有で操作したりしないとだめでケーブルの引き回しが面倒だなとおもってました。

もちろんBluetoothのワイヤレスキーボードを使って遠隔操作という方法もあるけど、それもキーボードをブースに持ち込まないといけません。

でも、これからはiPhoneさえ持ってはいればアビテックスの中にいてもdpが操作できるのです

ほんと、めちゃくちゃ便利なのに無料なんてすごいなあ。

ひさびさにiPhone appで興奮した!

iOS4.1

iPhone3GのOSを4.1にアップデートしてみた。

OS4になってから、3Gが激重になってたのがかなーり改善された!

これでまたしばらくiPhone4への道が遠ざかったな(笑)

予約なしで買えるようになるまで買わないんだからな!

Mac Pro 8core 到着!

うへへへへ〜〜

やっぱり新しいMacを手に入れるとウキウキしますね〜!

Mac Pro 8core(2009)とApple LED Cinema Display(24インチ)を購入しました

しかーし、明日はアビテックスの設置だし、今抱えてる制作の仕事が結構タイトめなので、まだ本格的に音楽制作環境を移行させることができません。おあずけー (´・ω・`)ショボーン

あ、そういえば一緒にApple Careを購入しましたがMac Pro版のApple Careって
同時購入したApple LED Cinema Displayも対象にはいるんですね!ラッキー!

昔は祖父地図で5年保証付けて買うのがMacの一番賢い買い方だったのですが
それも今はなくなってしまったので、アップルストアで買うのが一番かなと思います。

iPhone4まだ買えないんだ・・

iPhone4に機種変しようと、意気揚々とSoftBankショップにいったのですが・・・

まだ3週間待ち〜〜!?

人気ありすぎっしょ!iPhone4!!

もう発売してだいぶ経つのになあ(^^;)

なんか予約してまで買うのがシャクになってきたので
即日ゲットできるまで待つ事にします。

できたら白のボディがいいんだけどな。
でも、発売延期で年内にでるか出ないかなんですよね。
さすがにそれまで待てないな。。

Windowsアレルギーかな。。

周りの音楽制作やってる同業者をふと見渡してみると8割くらいメインマシンがWindowsです

もちろん、知り合いの中だけでの話なので業界全体がどうなってるかはわかりませんが
10年前と比べて完全にMacとWindowsの割合は逆転しています。

10年前はDTMやってるっていえば、たいていMac使いだったのですけどね・・・

周りがそれだけWindowsにシフトしてるのは当然理由があります。

Windowsの方が総合的に考えて音楽制作をするのに有利だからです。

そのことは充分承知しているので、何度かWindows導入計画を試みましたが
どーしてもあのOSに慣れない。。

もちろんMacは本体のデザインが良いから使ってるというのもありますが
今のMacはウインドウズも起動できるので何度か使ってみたのですが
デザインうんぬんよりもOSにうまくなじめないのが一番の原因のようです。

というわけで、次のPCも迷わずMac買います。
Mac Pro買うところまでは決めてるんだけど、ディスプレイが24インチの純正が
在庫切れで買えない。なんとかしてくれ〜

悩みどころ・・・

今月か来月には音楽仕事用マックを買い替える予定。

さて、ここで問題になってくるのが液晶ディスプレイ。

今まで使ってたヤツはADCという特殊なコネクタなので新しくマックを買い替えると使えなくなります。まあ厳密に言えばDVIに変換すれば使えない事もないんだけどね。。

でも、せっかくなのでディスプレイも買い替えたいのだけどアップル社製のは高い・・

変なこだわりがあって、創作仕事をする上では自分が良いと思える機能とデザインを満たしたツールを使って仕事をしたいので、そうなると液晶ディスプレイはアップル社製しか選択肢がないのです。

他社製で、デザインめっちゃいいよ!ってのがあれば教えて欲しいです(^^;)

24インチとかで2〜3万で買えるんだけどやはりデザインがどうも好きになれない・・

デザインなんかをこだわってるから、無駄な出費が増えるんだろうな(^^;)
わかってるんですけどね。。。

でも、アップルの液晶って30インチ以外は光沢のあるガラス面なんですよね。
ノングレア(非光沢)がいいんだけどなあ。

12core!

新しいiMacが出た〜って思ってたら、なんとMac Proもようやく新製品が!

音楽制作用マックはもうここ5年ほどPower Mac G5を使い倒しており、そろそろ引退させたいのですがなかなかこれといった機種がでなかったので見送ってました。

ようやく買い替えるときが来たようです。

だけど12coreはさすがに手が出せないので4coreで充分だ。

4coreでもG5の4倍以上のパフォーマンスがあるし申し分ないでしょう。

パソコンのコスト押さえてその分ソフトを買い足す事にしよっと〜

それにしても液晶ディスプレイも買い替えになるのか、、、結構痛いな(^^;)

iPhone4に乗り換え決定

iPhone3Gを使ってもうすぐ2年がたつので本体の分割払いが終わります。
しかし料金体系をあまり理解しないままずっと使ってたので、内訳もなにもわかっちゃいません。ちゃんと調べようと思ってSoftBankショップで聞いてきました。

いま毎月、iPhoneで7000円ちょっとかかるわけですがそれが本体分割払いが終わると
5,705円+通話料金になるそうです。

んじゃあ、iPhone4を買ったら毎月なんぼかかるんですか?と聞くと

「16Gモデルですと月々5,705円+通話料金のお支払いになります。」

ん?おおおおお?

じゃあ、なんだ?
iPhone3Gをそのまま使い続けても、iPhone4に買い替えても毎月の支払い金額同じやん(笑)

てなわけで、iPhone4にかえることにしました。
でも、予約殺到なのでいつ手に入る事やら・・・

iOS4

iPhoneのOSがiOSという名前に変わった。

まあ、それはどうでも良いのですがバージョン4がダウンロードできるので早速いれてみましたがやはり3Gだとそれほど恩恵がない(^^;)

まあ、重たくもなってないので別にいいんですけどね。

それにしてもiPhone4とiPad。。ほんとに悩むなあ・・

iPhoneなのかiPadなのか。。

僕のもってるiPhone3Gがもうすぐ使用しはじめて2年がたとうとしてる。

これでやっと本体代の分割金額がなくなるので毎月の支払金額安くなるわけだけども
なんぼほど安くなるんだろ。。

なんかiPhone4に買い換えてもそんなに毎月の支払金額変わらないような気がする。

そもそも、電話としてiPhoneを使ってない僕はiPadの方がいいんじゃないか?っていう
話もある(笑)

ただなあ、僕がiPhoneを使うのは主に電車の中。

まだ電車内でiPadを使ってる人を見たことがないので、電車内使用にかなり抵抗がある(^^;)

それにしても料金体系がいまだにわかりにくい。

どこのキャリアもわかりにくいけどね(^^;)

ブラウザ三国志

オタクなくせに、あまりblogでオタク臭を放つのを嫌う僕なので
普段あまりゲームの話題は書かないですが、、、
ここ最近はまってるゲームがあります。

ブラウザ三国志というゲーム。

まあ、どういうゲームかはぐぐっていただけるとすぐわかると思います。

このゲーム、個人で楽しむゲームでなく見ず知らずの人たちと協力してプレイしないと
天下統一できない仕組みになってるんです。

めっちゃ頭も時間も使うゲームです。

僕の所属するチーム(同盟)はかなり大規模なので、いろいろ役割分担されています
いわば会社の部署みたいに。

生まれてこのかたサラリーマン経験がないので、むしろこういうのが新鮮で
すごいはまってます。(笑)

一緒にプレイしてる人たちも、いろんな職業の人がいて面白いですよ。
盟主は会社の社長だったり、ヨルダンからプレイしてる人、現役東大生、研究者なんていう職業の人も(笑)

そんなみんなが超まじめにプレイしています。
作戦会議とかスカイプでやったりと、ほんとに会社みたいですね

懐かしのメディア達その2

大学時代までどっぷりと音楽しかしてこなくてパソコンとは無縁の生活でした。

しかし、ひょんなことからまたパソコンを買うことになりました。

当時所属していた音楽事務所のディレクターに「これからの時代ギター弾くだけでは食っていけないよー」って言われ、その言葉を鵜呑みにして、じゃあパソコンでも買って音楽作って見るかな・・という流れです。

まあ、それまでもパソコン使わないで打ち込みとか作曲はやってたんですけど
これからはパソコン使うのが主流になるって言われたので、素直にパソコンを買いました。

音楽やるならマックだよ〜って言われたのですが

たまたま周りにマック使いがいなくて、Windowsマシンを買いました。
たしかNECのパソコンだったとおもいます。
インターネットという言葉がまだ世間にあまり認知されてない時でしたが
せっかくパソコン買ったし、某家電オタクミュージシャン先輩に入れ知恵されて
インターネットも初体験。

久しぶりにパソコン畑に戻ってきたら、えらいメディアの事情も変わってましたね
フロッピーはまだありましたが、どのパソコンにもHDDが内蔵され
CD-ROMでソフトが提供されるのが普通になっていました。

いろんな記憶メディアが乱立してましたね。

MO、ZIPは結構メジャーで僕も良く使ってました。
JAZドライブなんてのもったなあ。。

MOドライブとかまだ使ってる人いるのかなあ(^^;)

懐かしのメディア達その1

僕がパソコンを始めて使い出したのは小学生の頃

兄がもっていたFM-7をいじらせてもらったのが初のパソコン体験でした。
当時はまだフロッピーがでて間も無い頃で、ソフトを起動するのにいちいちテープを再生してプログラムを読み込んでいました。

なので、若い人には想像もつかないだろうけどゲームをやりたくてパソコンの電源つけたらすぐにできるというわけにいかず、パソコンの電源つけてテープを再生して(長いやつだと10分以上かかるものあった)やっとゲームができるというすごい時代でした。

そのあと、5インチのでっかいぺらぺらのフロッピーディスクが主流になっていきロード時間は随分と早くなったものです。

そのあと、MSXなんかも使う事になりますがあれはカートリッジですぐにゲームができたのでパソコンというよりゲーム機でしたね。

このままパソコンオタク少年まっしぐらかと思いきや、ギターに出会ってしまい
すっかりパソコンに興味がなくなり音楽一色の中高時代を迎えるのでありました。

Googleのすごさ

もはや僕がここでわざわざ書くまでもないことですがGoogleがすごすぎます。

Google日本語入力はもはや世界最強のIMといってもいいでしょう。
無料だし、ネット上の膨大なデータで予測変換できるしめちゃくちゃ便利です。
僕の好きな三国志の武将の名前なんかも辞書追加しなくても楽勝で変換してくれます。

家電の名前だってそう。
ヘルシオって変換しようとして「へるし」まで入力すると候補に「ヘルシオ」って出てきます

あとGoogle Chromeというブラウザも軽いし機能拡張できるアドオンも標準装備だし言う事なしです。

極めつけは、今Googleの検索トップに表示されるパックマン(笑)
普通にゲームできるし、音楽もあの時のまま。
だけど難易度は超高い!!!3面までしかクリアできません・・
なんでも250面くらいあって最後までクリアすると何かあるとかないとか・・

いやあ、すごいねGoogle

Twitterの魅力2

Twitterでフォローしている人の8割はミュージシャンです。

アマチュアで音楽を心から楽しんでる人から、メジャーでばりばり活躍して日々締めきりに追われる方まで様々。

みんな自分の使ってる機材とかソフトのレビューをしてくれるので、現場での生の意見が聴けて大変参考になります。

それと同時に欲しいものリストもどんどん増えてくるわけで(^^;)

まいったなあ、、

買いたいものをリストアップしていったらとんでもない費用になってる。

仕事がつがつ頑張るしかないか(笑)

source elements

http://source-elements.com/

すごいですねえ、ProtoolsなどのDAWで再生した音をそのままストリーミングで流せるんです。
mp3並の音質で相手にリアルタイムに聞かせる事ができるので(といってもレイテンシーが3秒ほどあるみたいですが)Skypeでアレンジの打ち合わせをしながら、その場で変更したパートなどをリアルタイムで相手に聞かせて、判断してもらうという使い方ができるんです。

ネット環境とSkypeとsource elementsを利用すれば、もう全国どこにいても音をその場で確認しながらの打ち合わせができちゃいますね。移動時間と交通費を考えると革命的なことだと思います。

こういう新しい技術はどんどん浸透していって欲しいと願います。

SSD

ソフトシンセのロード時間に関してはサンプル置き場をSSDのHDにすれば少し早くなるという話です。

もちろん、パソコンのメモリやマザー自体の性能も大きく関与してくるんだろうけど、読み出しの段階で遅いとどうしようもない。

じゃあ、サンプル置き場をすべてSSDにすればいいんじゃないか?ってことになりますが
サンプルデータだけで500Gくらいあります。

そのうち主戦力で使ってるものだけ厳選してもやっぱり250Gくらいは必要だ。

となると128GのSSD二つ買えばいいんだけど、半端なく高いっすね。(^^;)

現時点で安くても25,000円。
二つ買えば5万円。

劇的に早くなるのなら、安い買い物なんですけどねえ。

SSDをサンプル置き場にしてる人の家に遊びに行きたい(笑)

twitterの楽しみ方

twitterを始めてから、いろんな人から「twitterって何が楽しいの?」「どう使えばいいの?」と言う質問をよくされます。

僕自身まだ始めて間も無いのでよくわかってないのですが、僕のフォロワーさんたちを見るとこんな楽しみ方があるようです。

・有名人と交流がもてる

・同業者同士の交流を深める

・暇つぶし

・TwitterDJと銘打って、youtubeでお気に入りの音楽を紹介する(佐藤竹善さんがやっておられます)

・身内トーク

・有用な情報の共有(自分では知り得なかった情報をたくさん知る事ができました)

などなど、それぞれが多種多様な楽しみ方をしてるようですよ。

あと、mixiのようなSNSとちがって誰でも参加できるので匿名の人も多いし、将来的に2ちゃんねる化するかもしれないですが今のところ秩序ある感じですので、僕は本名を出してなんぼの職業なので本名さらして登録してます。

というわけで、どしどしフォローお待ちしております〜

Digital Performerの代理店が変更

僕のメインDAWソフト「Digital Performer」の代理店が変わるようです。

結構、質問などには丁寧に答えてくれていたし対応も悪くなかったけど近年は日本語マニュアルが1年後にしか提供できないとか、若干ぼったくりか?と思えるくらいの高値のアップグレード料金などで叩かれることが多くなっていたミューズテクス。

個人的には色々お世話になった代理店なので残念ですが新しい代理店に期待することにしよう

いっその事これを機にLogicに乗り換えるか、と思いましたがLogicはLogicでユーザーの生の声を聞くと不満はあるみたいなので隣の芝生はなんとやら、状態なのかもですね。

どちらにしても、しばらくDigital Performerで仕事するので新代理店ハイレゾリューションには頑張っていただきたいと思います。

でも、アップグレード料金が5,000円以上も安くなってたなあ。
それは嬉しいです(笑)
これを機に7にアップグレードしよっかな。

それにしてもiPhoneはやはり良い

iPhoneでもTwitter見る事ができます。
Twitterbirdというアプリが超お勧め。めっちゃ見やすいです。

それにしても、外で気軽にネットするならiPhoneがほんとに使いやすいです。

個人的には電話はおまけだと思ってるのでそれほど不満はないですが
あとはフラッシュさえ対応してくれたらほんと他を寄せ付けないスマートフォンになりますね

ただ、いろいろ携帯でしか利用できないサービスやコンテンツがあるのでやはり携帯ライフをフル活用するには携帯とiPhoneの二台持ちが理想的だな。。

iPhoneももうすぐ二年経つので本体の分割払いが終わるのでだいぶ安くなるし、しばらくはiPhone3Gでいいかな。

iPadの登場です。

またまた、Appleが面白そうな製品を発表しましたね。

iPadって最初に聞いたときは、なんていうネーミングセンス(笑)って思ったし
実際これってどういう人が使うんだろ?とも思いました。

iPhoneがでかくなっただけという印象でしたからね。

ですが、友達がこういってました。

Appleは「製品を開発」しているのではなくて、「新しい価値観やライフスタイルを開発」している。

なるほど、そう言われてみてこの製品の登場の意義がなんとなくつかめてきました。

コスト的な問題さえクリアできたら、これ一台もって学校に行くという時代が来るのでしょうね

実際、僕らミュージシャンも楽譜をすべて電子化してくれたら、家の楽譜書棚のスペースが空くわけだし、いつでも自分の手持ちの楽譜を閲覧することができる。

もちろん、今でもノートパソコンで同じようなことができたり、MusicPadという同じコンセプトをもつ製品もあるけどやはりiPadの柔軟さには勝てないでしょう。

ただ、現在はFlashに対応していないのでネットを閲覧するにはちょっと不便だなと思います
iPhoneもそうだけどFlash対応してくれないと見れないサイトが多すぎます・・・

それさえクリアしたら、ネット用としてもiPadが最適なツールとなりそうですね。


Mac miniでいいやんって話

先日、大阪に帰ってるときに音楽制作を自宅でやってるミュージシャン先輩と色々制作環境について話をしました。

自宅でカンパケできる人で、こんだけ良い音とミックスが出来る人ってなかなかいないっていうくらい素晴らしい制作者なのですが聞いてみるとなんとメイン機はMac mini!!(もちろんintel macではありますが)

なんか溜飲が下がりました。

僕はここ5年くらい音楽制作のメインマシンをPower Mac G5 2.5GHz DUALでやっております

たまーにでかいプロジェクトの時非力さを感じますが、まあ今のままでしばらく行けるのですがなんせ本体がでかい。

なんといっても、騒音が酷いので消音ケースという、これまたバカでかいパソコン用防音ケースに収納してるのですが人が一人入れるくらいでかい箱なので、部屋が狭いのなんの・・・

あんだけの良質の音楽をMac miniだけで作れるのなら音楽のメイン機ってMac miniでいいやん?って思いました。

聞いたところファンもほとんど回らないのでHDDのかすかな音がするだけだと言う。
僕のもってる消音ケースのファンが多少音が出るのですが、それよりも静かだとおっしゃってました。

ただ一つ問題なのは、HDDですね。。。

Mac miniだとUSBかfirewireだけでHDDとオーディオインタフェースをつながないとだめなのでその辺りがどこまで耐えうるのかが気になります。

でも、そこがクリアできたらほんとMac miniで制作は充分かもですね。

Digital Performer 7

Digital Performer 7が発表されてましたね。。。

バージョン6に速効飛びついてアップグレードしたのに、結局今も仕事はバージョン5でしか出来ない。まあG5でまともに動かそうと思ってた僕が甘かったのかもしれませんがちょっとバージョン6は酷いなあ。

バグも満載、そして短命。

決して安くないアップグレード料金。

MOTU製品が好きでずっと使い続けてきたけどいよいよ決別を本気で考える時が来たかな。

といいつつも、目下の仕事はDigital Performerなしでは考えられない。

嫌いだけど離れられない腐れ縁です(笑)

携帯とPC間のデータのやりとり

ブログに使う写真はだいたい携帯電話で撮影して、それをPCにメールして転送しています。

携帯のmicroSDを外して、カードリーダーで読めば良いんですが
なんせ充電池の裏にmicroSDカードがあるという不親切な設計。
いちいち面倒なのでメールすることにしてるんです。

こういうとき赤外線通信でさくっとPCに送れたら便利なのになあ・・

とおもって検索したら一応あるにはあるんですねPC側で赤外線受信できるアダプタが

でもそういうマニアックな機器は当然のごとくWindowsのみの対応なんですよね(^^;)

Macオンリーの僕は今まで通りメールで転送するしかありません。

ほんと、いつも思うけどこういう通信規格ってなんで統一されないんだろうか。

たとえばブルートゥースで統一してくれたらMacでも送受信できるのに。

まあいろいろ大人の事情があるんでしょうけど、振り回されるのは消費者。

ほんとうに便利な世の中になるには、規格の統一というのが重要課題だと思うんですけどね〜

確実に速いsnow leopard

不具合があるかもしれないのでドキドキしながら先日購入したMac OS 10.6「snow leopard」
をインストールしてみた。

インストールが終了して、再起動。。。

ん、、、画面が全然進まない・・・

1時間まってもうんともすんともならないです(T_T)

やばい、早速不具合か?!と思って気を取り直して
DVD起動してからインストールしなおしました。

すると、無事に起動☆ヽ(`∀´ )ノ☆

良かった。。良かったよ・・・

そして「snow leopard」にしてからsafariが鬼のように軽快になってネットブラウジングが快適になりました。アップグレードして良かった!

見た目はほとんど変わってないからメジャーアップグレードって感じはしないけど
バージョンアップしていろいろ機能が追加されて普通は動作が重たくなるけど
動作が軽くなるバージョンアップをするなんてさすがアップルと言いたいところです。

マイクロソフトはvistaの失敗を潔くみとめて、はやいところ使い勝手の良い安定したOSを開発すべきですね・・

さあお布施の時間です

僕が所有するパソコン5台ともすべてMacです。

CPUがintelになってからウインドウズもインストールできるようになったので大変便利になりました。

Mac OS Xのメジャーアップグレードsnow leopardことバージョン10.6が届きました。

アップグレード版なので3000円ちょいで買えるので早速お布施しました(笑)

しかしついにintel Mac以外は頭打ちということで昔のMacにはインストールはできません。

とりあえずMacBook Proにでもいれてみよっと〜

10年前の1000倍!!

音楽用Macに内蔵ハードディスクを増設しました。

オーディオ録音用に1TB

仕事で使うものなのでバックアップは必須なので同じ容量のバックアップ用ディスクをもう1台

合計2TB

すでに搭載してあったソフトシンセ、サンプル用の2TBと合わせると一台のMacに4TB搭載されてることになります。

思えば10年ほど前初めてMacを買いました(正確には12年前だけど)
その時内蔵されてたハードディスクは4GB

それから考えると10年で1,000倍になってるんですね・・・
まあ1,000倍といっても1台での計算じゃなくて4台ですけどね。

技術の進歩すごすぎます(^^;)

HTML文法チェック

HTML文法の間違いをチェックしてくれるというサイトがあると知って早速このサイトをチェックしてみました。

最初の時点で76点でした。

まあトップページの情報量がかなり少ないので減点する対象も少なかったからでしょうね。

でも、76点とかいわれると100点を目指したくなります(笑)

色々試行錯誤の末、なんとか100点になりました。

ただの自己満足ですが気持ち良いです!

まあ、文法間違ってようがちゃんと表示されてたらいいやん!ってのが本音ですけど(^^;)

自分のwebサイトをおもちの方は話のネタにチェックしてみてはいかがでしょうか?

iPhone3GS発表

今日は(というか日を越した深夜ですが)Appleが新型iPhoneを発表するというのでネットで生中継を見ていました。

おおかたの予想通りの発表でしたね。

僕は方向音痴で良くiPhoneで地図を使うので電子コンパスは魅力的だなあ。
個人的にはテザリングがSoftBankで使えないのがとても残念。
テザリングとは簡単に言えばiPhoneをモデムとしてパソコンでネットに繋げることです。

つまりiPhoneとパソコンがあれば電波の届くところならどこでもネットできるんです。

SoftBankさんにはオプション料金かかってもいいから是非対応していただきたいところですね

魅力的な機種変更料金プランがあれば飛びつくんですが電子コンパスのためだけに買い替えはちょっときついかな・・
カメラもオートフォーカスとか動画機能がついてだいぶ良いんだけどそれは携帯で出来ますしね

Home >

Feeds

Page Top